• 締切済み

悩んでおります。

こんにちは。元幼稚園教諭です。 3年間私立幼稚園に勤め、その後退職して2年がたちます!実は・・・もう一度幼稚園という現場で働こうかすごく迷っています。 私が以前働いていた幼稚園は結構規模の大きなところで大学の付属の幼稚園でした。職員の数も多く、ベテランの大御所の方々がたくさんいらっしゃりました(笑)そして、この話を他の幼稚園で勤めていた友達言うとみんな、「そんなところあるねんなぁぁ信じられへん・・・」とビックリするような幼稚園でした。何がすごいかというと、先輩の先生たちの意地悪さです。本当にすごくて、保育ダイアリーがなくなったり楽譜がなくなったり。。。朝出社すると、職員室の奥のほうでコソコソと密会をしていたり。毎日が地獄のようでした。また、組合というものがあって、嫌いな先生を辞めさせるという組織で、弁護士さんを呼んだり裁判沙汰になったりと、本当に信じられないような幼稚園だったんです。子供のことや保護者の悪口なんて当たり前でした。 と、こんな幼稚園に勤めていましたので、新たに次の職場になじめるんだろうか??職場の雰囲気はどうなんだろう??とか結構なやんでいます。以前の職場には同期がいたので何とかやってこれましたが、中途だと同期といえども年下になりますし。 悩んでいますので、お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.4

その幼稚園の先生方,凄いですねぇ. 自己実現の場におられるのに,なぜなのでしょう.待遇にファクターがあるのかもしれませんねぇ. その国立大学の付属幼稚園,わかれば取材に行きたいところです.それはともかく, 男性の私が見た限りでは,女性たちの中には,他の人の仕合せが許せない人がおられるといいますか,あの女に比べてアタシはなんて不幸なんだろうと思ってしまう女性がおられるようで,それを解消できるような環境が整備できれば女性の職場は,細やかな心遣いに溢れた華やかでハッピーになりのではないでしょうか. 新しい職場が酷いとは限りません. 凄い環境を体験したのですから,それを財産にして,いい環境作りに役立ててください.希望に燃えて,いざ進め!

回答No.3

高校生ですが、回答させてください。 そんなすごい幼稚園で勤めていらっしゃったんですね。保護者ならまだしも、子供の悪口なんてっ! 私が11年位前に卒園した幼稚園は先生方もとても仲良しで、私が卒園してから2人の先生が一緒に家に遊びに来ました。 先生たちとは11年たった今も、メールや文通でつながっています。 私は小学校で何回か転校の経験があります。 厳しい学校や嫌な学校の次に「普通」の学校に行くと、普通の学校でも普通以上に良く思えます。 なので、質問者さんもそんな地獄のような幼稚園の次に「普通」の幼稚園に行かれたら、きっとすごく楽ですよ! 学校もそうですが、大規模なところより小規模なところの方がみんな仲良しな気がします。 どうするかは質問者さんが決めることですが、「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい」といいますし^^がんばってください。

nanako81
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます★ そうですよねぇぇやって後悔するほうがいいですよね♪私は結構する前にいろいろ考えてしまうほうなので、思い立ったら即行動!っていうのも時には必要なのかも知れないですね(T_T)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

元・幼稚園教諭です。 家庭の事情や旦那の転勤等で、日本各地の園に勤務経験があります。 意地悪な先生のいる園も確かにありましたが、 全員が意地悪な園は無かったですよ~ 10コ近く年下の同期がいた事もありますが、 相手も心細かったようで、頼ってきてくれましたし それなりに仲良くやっていました。 年が上でも、この園では新人なのだから、という気持ちでいれば 誰も意地悪しませんよ。 頑張ってくださいね!!

nanako81
質問者

お礼

やっぱりどこの幼稚園でも意地悪な人はいるんですね・・・いろいろな幼稚園を経験されてるって聞いてすごいなぁって思いました。それぞれの幼稚園の特徴ってあるじゃないですかぁぁ。それになじむのって大変そうやし。。。ありがとうございました★

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

幼稚園教諭です。 いや~、結構聞きますよ。 有名なところは有名だったりします。 もう伝統的にそうなっちゃってて、中学の部活みたいなんですよね… ただ、自分が今いるところは本当にそういうこととはトンと無縁ですし、普通に仲良しです。 腹立ったりすることはありますが、お互いに我慢したり時々言ったりする程度で… 私自身、先輩から叱られたりすることもほとんどなく今まで来ています。優しい先輩ばかりでした。 年齢差も、短大卒と大卒で同期でも年齢が違ったりしますし、また転勤があるところだったら別におかしくないですよ。 十分情報を集めて、安心して働ける園を探してみてはどうでしょうか。

nanako81
質問者

お礼

ありがとうございます♪ ホント・・・近所でも有名な幼稚園だったんですよいろんな意味で。 きっと、こんなところは珍しいほうだと思うので、情報収集して頑張ろうと思います(●^o^●)

関連するQ&A

  • 先輩と後輩と上司のはざまで困っています(長文です)

    幼稚園教諭です。 いつのまにやら7年も働き、気がつけば先輩達はどんどん退職していって、上から2番目になりました。 私の上のA先生は勤続20年近い大ベテランで、クラス担任と教務主任を兼務しています。 今年度からもう一人園全体を統括するB主任がいらっしゃり、園長の補佐や教諭全体の指導をして下さっています。 私の園にはいろいろ「悪しき伝統」があり、若い職員からは「少しでもいい方向に変えていきたい。子どもがどうすればもっとよく生活出来るか工夫して変えていきたい」という声が上がるようになりました。 私自身、昔は「なんでこんなこと…」と思っていたことはたくさんありました。しかし、A先生を筆頭に諸先輩方から「今まではこうやってきた。だからあなたも何も言わずこれに従ってね」「変えて行ったりしたらおかしくなるから、今までどおりにやっていくのが、一番いいんだよ」とずーーーっと教え込まれてきたこともあり、同期もいない私が一人で考えてもしょうがないや、言われたとおりにやってればいいやと、4年目くらいから放り出して、言われるがままに動いてきたところがあります。 新しく来たB主任も、当然おかしいと思うところが多々あるらしく、若い職員と一緒に「もっといろいろ意見出して、変えていったらいいわ」と盛り上がっています。 それがA先生には面白くない様子で、「なんかわけわからないことで盛り上がってるよね」「こういう風に今までのこと崩されたら困るから、先生しっかり見張っておいて!」と何となく、私に圧力を掛けてくるところがあります… またA先生はそれとなくB主任の見ていないところで、他の職員にも「余計なことを言ったら、B主任が盛り上がっちゃうから、変えていくような発言は禁止ね」と釘をさしている様子で、後輩からは「A先生から言われちゃいました…やっぱり、うちはこれからも、このままおかしな状態でいくしかないんですかね」といわれてしまい… 私自身の気持ちとしては、本当はもっと子どものことを考えたやり方を見つけ出していくことは決して悪いことではないし、実際学年内の会議でA先生を除いたメンバー(A先生は学年が違います)で後輩達と意見を出し合ってみて、本当にこうやって色々考えていい方向に変えていけるなら、今までの伝統にそれほどとらわれる必要はないのではと思っています。 しかしA先生からしたら何よりも今までのやり方が一番ベストで、先生も楽が出来て、親からも見栄えが良くて…というのをすごく重視している様子で、断じて変えるなんてことは認めない、そのようなことを助長した発言をしたら許さないというような状況です。 A先生が退職してくれたら一番話が早いんですけど、何よりも勤続年数の長さはうちの園NO1です。 B主任も考え方はすごくしっかりしていて、子どもを見る目教諭を見る目も節穴ではなく、A先生の姿を見てかなりいろいろ感じてはいるようですが、いろんな主任としての仕事もA先生から教わっている状況、さすがにまだ指導をしたりするような雰囲気ではなく、様子を伺っているようで… 園長もまた新任で、これまたいろんなことはA先生から教わっている状況です。 A先生は私がしっかり後輩を抑えない(変えていくなんて発言を自由にさせている時点でもうダメのようです)ことにイライラしているようで、昨年度退職した先生たちにいろいろ愚痴っているようです。 私と仲の良かった先輩にもいろいろ言ってるみたいで、本当に憂鬱です。 怒鳴りつけて見栄え良く仕上げる運動会、教諭が存分に手を加えて完成する作品展、疑問をもつことの何が悪いのか…後輩達は「A先生には全部私達が勝手に言い出したことだって言っていいですよ。先生が一番立場辛いですよね」と言ってくれます。ホント申し訳ないです。 これからどういう風に立ち回っていけばいいでしょうか?

  • 幼稚園教諭の資格

    はじめまして。 今年で四年生になった大学生です。 来月6月に幼稚園実習がありとても悩んでいます。 6月に行く幼稚園は以前にも実習させていただき今回は期間をあけて二回目ということになります。 以前行ったときは発表会という行事も重なったせいか先生たちも忙しそうで、初日には「忙しいから空気呼んで行動してね」と言われました。 なんとなく冷たい言い方を感じ、その後質問してみても「あなたがもっと広い視野を持ってみてれば次何をするかわかるでしょ」といわれてしまいました。(これは私が仕事ができなかったせいもあると思いますが) 一番堪えたのが「笑って実習をするな」といわれたことです。そのときは職員室でご飯を食べていたのですが友達と今日あった事について話しながら食べていました。(小声で) その後先生からこのことを言われびっくりしました。 実習中は精神的にも辛く、子供たちに関わるより雑務をしていた記憶が強く正直最悪な実習でした。為になることというより理不尽なことを言われるのが多くて職員の人間関係も良くない職場でした。 今回の実習へ行かないと幼稚園教諭の資格は取れません。しかしもう一度この園に行くとなるとに抵抗もあります。周りには逃げてるだけといわれそれもわかります。就職はこの業界以外へと考えるようになったのでこの資格は要らないのではないかとも思うのですが幼稚園教諭の資格って幼稚園以外で持っていていいことってありますか?

  • 幼稚園教諭の資格

    はじめまして。 今年で四年生になった大学生です。 来月6月に幼稚園実習がありとても悩んでいます。 6月に行く幼稚園は以前にも実習させていただき今回は期間をあけて二回目ということになります。 以前行ったときは発表会という行事も重なったせいか先生たちも忙しそうで、初日には「忙しいから空気呼んで行動してね」と言われました。 なんとなく冷たい言い方を感じ、その後質問してみても「あなたがもっと広い視野を持ってみてれば次何をするかわかるでしょ」といわれてしまいました。(これは私が仕事ができなかったせいもあると思いますが) 一番堪えたのが「笑って実習をするな」といわれたことです。そのときは職員室でご飯を食べていたのですが友達と今日あった事について話しながら食べていました。(小声で) その後先生からこのことを言われびっくりしました。 実習中は精神的にも辛く、子供たちに関わるより雑務をしていた記憶が強く正直最悪な実習でした。為になることというより理不尽なことを言われるのが多くて職員の人間関係も良くない職場でした。 今回の実習へ行かないと幼稚園教諭の資格は取れません。しかしもう一度この園に行くとなるとに抵抗もあります。周りには逃げてるだけといわれそれもわかります。就職はこの業界以外へと考えるようになったのでこの資格は要らないのではないかとも思うのですが幼稚園教諭の資格って幼稚園以外で持っていていいことってありますか?

  • 保育士を続けるか悩んでいます。

    こんばんは。長々と書いてしまい、すみません。 私は公立保育園で働き、保育士二年目の正職員です。職場のぎすぎすとした人間関係や保護者の対応に疲れ、続けていくことがしんどくなりました。 1年目、いじめのように一人の先生を攻撃する物言いいの職員会議を見て怖くて、どうしてアドバイスのような言い方をしないのか、すごく疑問に思いました。でも、社会人1年目ですし、保育園、社会は厳しいって言うしこういうものなのかもしれないと思っていました。それでも、私よりもはるかにベテランの先生が子どもにとっていいと思う保育をしていても、周りによってたかって攻められる姿を見て、すごく心が痛みました。私は四年間、保育のことについて大学で学んできましたが、現場に出ると分からないことも多く、周りの先生に聞いたりしていたのですが、考えてとか、なんでそんな困った顔するのと、冷たく言われることも多く、無視されたり明らかに嫌な顔をされることもありましたが、頼れる先生に頼ってなんとか1年やってきました。 今年にはいり、その頼れる先生は異動、産休に入られ、頼れる人がいなくなりました。同期はいません。私と同じ4歳児クラスの隣の先生に保育のことで相談できればいいのですが、これまで メールの返信が遅くてイライラする 、常識がない、今までそんな人(私みたいにぼんやりしとる人ということ)おれへんかった、⚪︎⚪︎先生はものの言い方とか気の使い方が上手やったのに、周りに頼りすぎ、など言われ、子どもの前でも怒られてしまい言い出しづらい状況です。それに、すみませんでしたと言えば怒っているわけじゃないと言われ、気をつけますと言えば、そういうことじゃないと言われ、何を求められているのか、どうしたらいいのかわかりません。 周りは10年20年それ以上のベテランの先生が多く、私のすることに疑問をもつことが多のだと思います。自信もなく、保育園の人間関係にも疲れ行きたくありません。次は、何を言われるか、何を思われているか怖いです。 保育園にもう行きたくありません。疲れました。逃げ道かもしれませんが、今年度で辞めて新しい仕事につきたいです。保育園と距離をとりたいです。 どこの保育園もこのような感じなのでしょうか?辞めたいと思うのは、ただの甘えで間違いなのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • 自分の人生どうしたら良いか分かりません。。。

    私は今高校2年生の女です。 私は小さい頃からずっと将来の夢は幼稚園教諭です。 でも将来幼稚園教諭になりたいと周りの大人に言うと、みんなに「無理だから止めた方が良いんじゃないか」と言われます。 そんな事もあり、最近では「絶対意地でも幼稚園教諭になってやる!」という思いが出てきました。 その事を知り合いの幼稚園の園長先生にも相談すると、「ただ子供が好きだからとか、みんなに反対されたから意地でもなりたいとかいう気持ちだけでは幼稚園教諭は無理だ」と言われました。 それで最近では自分でも「本当に幼稚園教諭になりたいのか?」と思うようになり、今とても悩んでいます。 園長先生に「もう1度じっくり自分が本当にやりたい事を考えてみたら良いと思うよ。」と言われたため、毎日考えているのですが、ずっと「自分は幼稚園教諭になるんだ」と思い込んでいたため、他にやりたい事が全く見つからないんです。 こんな私に新しい道を見つける事は出来ますでしょうか? どうかその方法を教えてください。 ちなみに私が「小さい子ども」以外で好きな事(物)は・・・ 「KinKi Kids」 (私の生き甲斐です。ファン歴は8年くらいです。) 「運動すること」 (小さい頃から外で走り回るのが大好きでした。スポーツでは体操・水泳・スキー・スノボー・テニスなどが得意です。) 「ファッション」 (オシャレするのが好きで、雑誌を読むのも大好きです。服などを買い物するのも大好きです。) 「人間観察」 (電車内や街中で無意識に他人を見てます。その人が今何を考えているかなどを想像したりしちゃいます。) 今思いつく限りで興味があるのはこんなぐらいです。 こんな私はどんな職業に向いていますでしょうか? 少しでも構いませんので向いてそうだと思う職業を沢山教えて頂ければ嬉しいです。 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 誤解で人に嫌われました 修復したいです

    今の職場に来て4ヶ月になります 職場では、よい職員さんに恵まれ 最初の2ヶ月は 楽しく仕事をさせていただいてました その職場に、一人ヘンなおばちゃんがいて 席が隣の同期がかなり参っていました 誰かに話をしたらちょっとは気が楽になるかと、入社当初から 同期のの話を聞いていました おばちゃんのヘンな言動が段々エスカレートし、同期はガマンできずにオフィスでも私を捕まえて おばちゃんの話をするようになったんです オフィスではやめて欲しかったけど、同期もそんな余裕なさそうだったので オフィスでその話をきく回数が増えていきました(小声で話しです) その頃から 隣の席の職員さんの態度がおかしくなりました 仕事で一番関わるのがその職員さんです どうやら、自分の悪口を言っていると誤解されているようなんです その職員さんは、色んなところに配慮の行き届いた人で、仕事もよく出来る人物なのでとても尊敬しています その人の悪口をいうなんて、とんでもないです!! 誤解されてるけど、普通にしていればいつか誤解は解けると思い、これまでどおりの対応をしていました 同期には、オフィスでおばちゃんの話をすることを止めてもらいました それから1ヶ月経ちますが、職員さんの雰囲気は悪くなる一方です 職員さんの誤解を解いて、以前のように和気藹々と仕事をしたいのですが、なにかよい方法はありますか? 似たような経験をお持ちの方、ぜひお知恵を貸してください!! よろしくお願いします

  • 栄養教諭の資格は必要か・・

    現在大学3回生で、2回生までこつこつ栄養教諭になるための単位をとってきました。しかし、実際栄養教諭の採用はほとんどないと聞くので、このまま単位を取り続けていくべきか悩んでいます。私はただ取れる資格なら頑張ってとろうと思って単位を取ってきました。先生に聞いた話によると、これからは学校栄養職員の採用はほとんどなく、栄養教諭として採用されるのが主だと聞きました。私は教壇に立って子どもたちに教えたいという強い気持ちはないので、それだったら栄養教諭の資格いらないかなと思ったりします。管理栄養士の資格だけで十分なのでしょうか? もし学校以外の職場で就職を希望する時、管理管理栄養士プラス栄養教諭の資格を取っておいたほうが頑張ったということでプラスに評価されることってありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 人事異動で職場環境が180度変わり非常に悩んでいます

    非常に悩んでいます。某市役所に16年、勤務していますが、この春の人事異動で係長として本庁勤務となりました。それまでの業務と全く畑違いの仕事内容に加え、前任者からの引継ぎはほとんど無く(前任者はこの春に退職)、また係間でも仕事の内容が全く異なるため、雲を掴む中での仕事なのですが誰に聞くことも出来ず、(そのうえその部署は出来る職員ばかりが集まるいわゆる「エリート職場」に位置づけられ、)それまで出先職場でいわゆるベテランとして充実した日々を送っていましたが、一方、現在の自分の無能さに苛まれ、自信喪失から出社拒否症の状態です。しかし、職員の数が少ないため、休んで周りに迷惑かけるわけにも行かず、何とか毎朝、自分を奮い立たせて出勤しているところです。ただこのままでは間違いなく体を壊してしまうため、なんとか職場に迷惑の掛からない方法でこの状況を打開できる方法はないでしょうか?またわがままな相談になってしまいますが、現職場に適応できないという理由で別部署へ1年で変わることの出来る方法はないでしょうか?以上、長文ですが本当に切実な悩みです。よろしくお願いします。

  • 本当に悩んでいます

    現在、保育士と幼稚園教諭の資格取得のため、幼児教育系の学部の大学に通う4年生です。 今は最後の幼稚園実習の最中なのですが、私は幼い頃に出逢った先生への憧れから、ずっと幼稚園教諭になりたいと思って来ました。そのために今の大学にも入学しました。 しかし、実習をしてみて、自分に果たしてこの仕事は合っているのだろうかと考えてしまうのです。 私は性格上、あまり人と接する事が得意ではありません。そのため、保護者の方と接する際にあまり良くない印象を与えてしまいそうなのです。 また、性格がかなりのマイペースで、普段から意識しなくともゆっくりしてる話し方だね、と言われます。また、声も幼いというか…よく高校生?と聞かれてしまうような童顔なのです。 声や見た目は自分のコンプレックスです。 子どもは大好きだし、関わっていきたいと本当に強く思います。 しかし、実習はボロボロですし、子どもへの対応もお子さんを育てた経験のある母親の方より遥かに劣っていると思うのです。 今は学生の立場として多めに見て貰えますが、いざ働いたとき、とてもやっていけそうにないのです。最初からそこまで出来る先生いないよ、と言われるかも知れませんが、実際、大切な子どもを預かる立場として、保護者もきちんとした対応を新人、ベテラン関わらず求めていると思うのです。 実習が終われば就職を真剣に考えねばなりませんが、本当に自分が幼稚園教諭を目指してよいのか、毎日毎日不安で不安で仕方ありません。 かなり悩んでいます。

  • 学校の先生の結婚式二次会について

    学校の教員をしている者です。  今年に入って、同じ職場の先生が結婚をされました。同じ学年とかではないんですが、仲がいいので二次会の受付と学校職員の出席の有無をとりまとめる役割を頼まれました。  職員数がかなり多いので、もう一人誰か先生にお願いしようかと思ってるんですが、やはりこういった場合は結婚される先生と同じ学年(つまり関わりが他の学年よりはある)の先生にお願いしたがいいんでしょうか…。  その辺の常識を私がいまいちわかっていないので困っています。  本当は私が仲がいい先生の方が、いろいろ一緒にしやすいんですが、そこは遠慮した方がいいのか…。  もともと私も同じ学年ではないし、あんまり気にする必要はないんでしょうか?  はじめてするので、よくわかっておらず、職場での結婚についてマナーを教えていただけると助かります。