• ベストアンサー

拾ってきた備品の資産計上は?

会社の備品管理と資産計上に関して疑問に思うことがあり、質問させて頂きます。 私の会社では資産管理が十分にされておらず、こと備品に関してはどこに何があるか「管理台帳」さえも存在していません。 入社した後に「こんな会社だったとは・・」と愕然としてしまい、よく10年以上会社が成り立ってきたなぁと考えるだけでも、おそろしくなります。 そのような中で総務部に配置されてしまい、これまでの「ザル状態」だった資産を一から調べることになりました。 まずは拠点にある備品をひとつ一つ調べていくことから始めていく予定ですが、 デスクやチェア、パソコンなどは、倒産した企業から無償で引き取ってきたものを会社で使用しているため、購入からの経過日、購入時の価格などが さっぱり分かりません。また 使用していないオフィス家具も多数保管されており、すべてのものに台帳をつける意味があるかどうかも疑問に感じます。 そこで質問です。 1 無償で引き取ってきた備品に関しては資産計上・減価償却の必要があるのか? 2 残存価格が分からないものに関しても資産計上・減価償却の必要があるのか? 3 これらの備品を転売した際には利益に計上することが出来るのか? (「在庫計上されていない」ものから利益は生み出せないと理解しています) 4 台帳管理は使えるものだけで行われなければならないのか? 5 これまで資産計上をしていなかったものを急に計上することでこれまで計上していなかったことに対するペナルティはありますか? いつか使うから。。ということで、ゴミ屋敷化しつつある会社ですが、このようなことにならないよう 社長・管理者に説明できるコメントも頂けると、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.2

1 ケースバイケースです。 例えばとても高額で価値がある(担保になりうる)備品を、会社の資産として計上していないのは問題があると考えます。 2 ケースバイケースです。 しかるべく方法で適切に評価して、資産として計上すべく価値のあるものであれば、評価額により計上する必要があるものと考えます。 3 計上するべきです。 在庫計上されていないものから利益を生み出しても問題がありません。資産として計上したものを売った場合は資産を取り崩す仕訳が発生します。 4 資産として価値があるものは台帳管理すべきです。使用しているか否かは関係ありません。ただし故障して修理も不可能で価値がないと判断できるものは台帳から除くべきです。 5 ペナルティはありませんが、説明できるようにしておかなければならないでしょう。 >社長・管理者に説明できるコメントも頂けると、とても助かります。 2点問題点があります。 1点は決算書にあるべく資産を乗せないと、会社としての「チカラ」が適切に判断してもらえない危険があります。資産が多いほど良いとは一概として言えないのですが、取引先や株主などより「危ない」会社だと誤解されてしまう恐れがないとは言えません。 1点は物品自体の管理が出来てないことの問題です。物がなくなっても誰もわからないし、責任の所在も不明になります。要は、会社の誰かが個人的に失敬したり、泥棒に入られたりしてもわからなくなってしまいます。 まずは、資産として計上するべきものの基準を明確にする必要があると思います。

Vegetarian
質問者

お礼

わかりやすい解答、ありがとうございました。 備品の管理としてどう行っていったらよいか理解することが出来ました。

その他の回答 (1)

回答No.1

1 無償で引き取ってきた備品に関しては資産計上・減価償却の必要があるのか? ・・・ありません。 2 残存価格が分からないものに関しても資産計上・減価償却の必要があるのか? ・・・取得価額も取得時期もわからない、ということですよね。では、計上する必要はありません。 3 これらの備品を転売した際には利益に計上することが出来るのか? ・・・利益に計上しなければなりません。 (「在庫計上されていない」ものから利益は生み出せないと理解しています) ・・・そんなことはありません。「雑収入」(営業外収益)になります。 4 台帳管理は使えるものだけで行われなければならないのか? ・・・資産台帳には、資産はすべて記載します。ただし、資産でも利用休止しているものは、休止資産ですので、減価償却はできません。 5 これまで資産計上をしていなかったものを急に計上することでこれまで計上していなかったことに対するペナルティはありますか? ・・・誰からのペナルティですか?基本的に資産計上していなかったものを、今期に資産計上するということは、過去の費用計上を取り消すことになります。よって、前期(過年度)損益修正益が今期に計上されます。

Vegetarian
質問者

お礼

シンプルなご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 繰延資産と減価償却資産

    どうも繰延資産と減価償却資産の違いがはっきりしません。どちらも何年かにわたって償却費を計上するわけですよね。 異同としては ・減価償却資産は残存価格があるが、繰延資産はない ・繰延資産は計上できるものが税法上規定されている というのはなんとなく分かったのですが、これらは本質的な区別ではないような気がします。 ご教示ください。

  • 備品の売却

    個人で使っていたものを会社へ売却しました。(帳簿価格1万5千円)1万五千円で売却しました。 それぞれの仕訳を教えてください。 個人・・・現金 15000 備品15000 *確定申告は必要ですか? 法人・・・備品15000 現金15000 *減価償却に一度のせ、減価償却15000 備品15000で特例少額資産で処理できますか?  それとも購入時に消耗品費で計上してもかまわないのでしょうか? 教えてください。

  • 23年度購入の備品を計上するのを忘れておりました

    23年3月に業務用の備品を購入したのですが(購入価格40万弱)、前回(23年度)の確定申告の際、備品として計上することを忘れておりました。 今年(24年度)の確定申告から備品として登録し、減価償却費を計上することは可能でしょうか? 可能であれば、計上方法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 資産計上について教えてください。

    資産計上について教えてください。 10万円を超えるものを資産計上しますが、 例えば、一つ1万円のイスを40個購入した時に、 全部まとめて40万円で資産計上すべきですか? それとも一つの金額が小さいので、全部で40万でも 資産計上しなくていいのでしょうか? 会社の償却奉行に、イス48個という資産名で、 取得価格43万くらいの内容で資産計上しています。 疑問に思ったので、お教えください。

  • 過去の減価償却の過大計上

    うちの会社いまだに固定資産を台帳管理している のですが、一昨年から減価償却の残存である5% をさらに超えて減価償却をしてしまっている資産 があることに気づきました。 この間違いは直しておいたほうが いいのでしょうか。 減価償却累計額 / 前期損益修正益 というような仕分けで。 税務上は過去損金に算入させすぎた分 を益金算入するわけですから、この 処理でいいのかな、と素人考えしている のですが。 それと税務上の残存は確か5%だと 思いますが、これって会計上も同じと 考えていいのでしょうか。 このままだとマズイと思ったので、 この連休を使って台帳をPCに移す作業をしています。 かなりの作業量なのでつらいです…。

  • 固定資産計上について

    固定資産についての質問です。 約10年程前にPC一式を購入し、現在は固定資産項目に什器器具備品として300,000円と計上されています。現在減価償却しておらず、経理の先輩に尋ねたところ、減価償却すると資産が減少するのでしていないとの回答でした、今後は売却せず廃棄するとのことです。 例えば、何らかの形で過去に減価償却が終わっても、資産として什器器具備品として資産価値300,000円が残る場合はあるのでしょうか? その後先輩が長期入院してしまっており、質問できない状況で困っております。 初歩的で的を得ていない質問だとは思いますが、ご回答の程お願い申し上げます。

  • 資産の計上について

    減価償却資産の計上について質問です。 パソコン17万+プリンター2万を購入しました。 この場合、合計19万と考えて一括償却資産として計上し 三年で償却でよろしいのでしょうか? それとも、パソコンだけで計上し、プリンターは消耗品? この購入は会社設立準備中に行われています。 ならば、設立日に、開業費に入れて、繰延資産でよろしいですか? 今後赤字が続く場合、黒字になったとき償却すればよいとするならば、黒になったとき、開業費は償却し、一括償却資産は先に延ばす。 この方法は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 償却資産の計上について

    償却資産の計上にあたって「消費税を含まずに計上する」と主張される方が顧客にいます。 勘定奉行ソフトの減価償却資産管理ソフトを使用されてる方が、上記の主張をされるのです。 実は、会計ソフトで勘定奉行は未経験なので、その方の言い出してることに反論ができず、本当に困ってます。 減価償却資産を税抜きで計上していくという考え方が私には理解できないのです。 「売上については税抜きで考えないと、消費税分だけ売上が多いと錯覚してしまう。だから償却資産も税抜きであげるべきだ。」と主張されるのですが、その迫力が凄いのと「え?なに?それって変じゃない?」と思うだけで理論武装できる余裕がありません。 つまり「それ違います」と言い切る自信がないというだらしない状態に陥りました。自己嫌悪です。 私の勉強不足を棚にあげての質問で、恥じ入るしだいですが、どなたか、教えてください。 減価償却資産なのだから、税抜きで考えるということが変だというのか、ソフトの関係でそういう処理もあるのだというのかです。

  • 資産計上について

    固定資産計上でどのように扱うのがいいのかがわかりません・・・ はたして、固定資産にしてもいいのかも・・・ 1.ケーキなどを焼く、鉄板などで1枚は数千円ですが、まとめて200枚購入した場合で、オーブンにも連続で使用しますし、破損の無い限り複数年使用する場合は、一括で器具備品でいいのでしょうか、それとも、1枚単価は安いので、消耗品でしょうか 2.造作ということを耳にしますが、減価償却の本には出てないように思うのですが、実際の取扱はどうすればいいのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 減価償却資産の計算明細書について

    小規模の工場です。年々使ってる機械が古くなり、耐用年数も遥かに越えている物も多々有りますが、未使用になってしまっていても置いてある以上資産扱いになっています。そのため最小残存価格がずっと計上されたままなのですが、その場合の減価償却費の当期増減額はマイナスの最小残存価格を表に載せて、減価償却費として計上すればいいのですか?減価償却に関係した表が載っている様なHPってありますかね~。意味不明のような質問文ですいませんが分かる範囲で教えて下さい。

専門家に質問してみよう