• ベストアンサー

ドライバーで打てない

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ボールを良く見て打つことです。徐々に長いアイアンで打つ訓練をします。ウッドの場合も、5番あたりから練習を始めてください。

関連するQ&A

  • ドライバー&アイアンが飛ばない

    ゴルフを始めて2ヶ月になる20代の男です。 週に1度のペースで練習場に通っています。 2ヶ月経つ(まだ2ヶ月かもしれませんが)のですが、全然球が飛び ません。 どうしてもボールの上を叩いているのか、かなりドロップしてしまい、 ドライバーを打つと、良くて150Y、ひどいと20~50Yしか飛ばず、アイアンも手前でダフらせてします。 この説明だけでは不十分かもしれませんが、何処が悪くて、何をいしきすればいいのでしょうか?? ちなみにドライバーは、395cc/ロフト11.5°、アイアンは譲り受けたもので、不明です。

  • ドライバーの球が”超低空飛行”でこまってます

    ゴルフ初心者です。 やっとアイアンが真っ直ぐいくようになり、ドライバーの練習を始めてるのですが、 ドライバーの球もわりと真っ直ぐいくのですが、低空飛行で困ってます。 打ちっぱなしとかでは、打った球が、いっぱいおちている球に当たり、おはじきのように球と球がはじき飛ばされる感じです。 もう少し宙に浮く球を打ちたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 初めてコースに出ます

    10年ほど前ちょっとだけゴルフをやった経験ありです。 10数年ぶりに ゴルフをやることにになり 打ちっぱなしで練習しました。 友達にみてもらいましたが クラブが球に当たるからコースに出てやってみようということになりました。 数年前ショートコースに2度ほど出ただけで ほぼ初心者 打ちっぱなしでは 7番アイアンのみ 時間があれば打っていました。 ちなみに練習でドライバーを打ってみましたが 5番は打てましたが 3番になると無理でした 1番もあまり飛距離はでません こんな感じですが コースではアイアン ドライバーをどうやって使い分けたら無難にこなせるでしょうか? 初めに打つ時の1本目は? 今から練習するとしたら どのドライバーを集中的にやっていったらいいでしょう? 今のところ 7番アイアン 5番ドライバーで まっすぐ飛んでくれます

  • ドライバーの選び方

    ゴルフ初心者です。ドライバーの買い替えを考えているのですが、みなさんは、どのように選択されていますか? やはりゴルフショップに行ってデーターを測って頂いたほうがいいのでしょうか?前回のドライバーは、メーカー名で決めました。 ヘッドスピード解りません、もち球はアイアンはまっすぐですが、ドライバーは、右に行ったり、左にいったり、です。練習場で皆さんのバックを見ると、大体の方がメーカーを統一されたいるみたいですが。

  • 打ちっぱなしで新品ドライバーが折れてしまいました。

    YOUTUBEでクラブのシャフトを左足に置いてスイングすると動かさないよう意識できるとやっていました 試しにたまたま新品ドライバーでやってみたところ7番アイアンの練習をしていたのですが打ちっぱなしでやっていたので前が段になっていたので斜めに置いていました。 その時ちょうどトップで打ってしまってそのまま打ったボールがシャフトに当たり真ん中あたりで折れてしまいました。 たぶんボールが当たったんだと思います。スイングしてアイアンが当たったのかもしれませんが多分ボールです。 ゴルフ保険には入っていません。 タイトリストのD2ドライバーです。シャフトはフブキでした。 保障は可能だと思いますか?

  • ドライバー、アイアンとも飛距離が出ない

    43歳のゴルフ歴15年の男性ですが、ドライバー、アイアン共、昔から飛距離が出ません。ドライバーが飛んで220ヤード、アイアンが7番で145ヤード位です。体格は175cm、70kgなので、ひ弱な感じではありません。球筋は低い上がらない球筋です。原因とし、インパクトでの球の捉え方が弱いと思うのですが、インパクトでピシっと打つにはどうすればいいですか。また何か参考になる書籍、レッスン、ビデオ、サイト等々があれば教えてください。

  • ドライバーとアイアン

    初心者です。 ドライバーとアイアンの打ち方に違いは あるんでしょうか。 玉の置く位置が違うのは分かるのですが、 他には決定的に違うことはありますか。 ドライバーばかり練習するとアイアンが下手になってしまいます。 よきアドバイスをお願いします。

  • ドライバーの球が上がらない。

    練習場でドライバーを打つと、いつも低い弾道しか出ません。特にフェースがかぶっているとも思えません。コースに出ると多少上がりますが友人のように高いボールが出ません。インパクトの何かがおかしいのでしょうか。アイアンは高いボールが出ます。年齢70歳、ゴルフ歴30年、最近の平均スコアは100で、ドライバーの飛距離も180~200と飛びません。

  • ドライバーを気持ちよく打ちたい

    ゴルフ暦半年33歳です。9月に初コースデビューが決まりました。これまで坂田プロのショートスイング理論に忠実に、6Iのティアップの練習だけをしてきました。 この3ヶ月間で3500球ノルマを無事クリアし、先日、6I以外のクラブで練習を始めたところです。ショート~ミドルアイアンまでは、ほぼ6Iで練習してきたフィーリングで問題なく飛ばすことができるようになってました。 ドライバーを試しに打ったところ、とてもアイアイと同じフィーリングでは打てませんでした。 特にドライバーのシャフトの長さに対し、ボール位置が遠くなったこと、また前傾角度が取れないため棒立ち状態、かつダフリのイメージが強すぎて横殴りになってしまい、ショートスイングで練習した型が脆くも崩れてしまったような感覚です。球が上下左右に飛び散ります。 この3ヶ月は無駄だと思いたくないのですが、今後どのような練習をすればよいのでしょうか? ひたすらドライバーで6Iのフィーリングを追い求めれば良いのでしょうか?正直、コースデビューまで1ヶ月ちょっとの期間で少しでもドライバーを打てるようになりたいです。身長168cm、ドライバー43.5インチを使ってます。結果だけを求めるのは都合が良すぎるのかもしれませんが、正直焦ってます。教えてください。

  • 間違ったゴルフ練習を続けるとどうなるのでしょうか?

    ゴルフ歴7ヶ月の初心者ゴルファーです。 平均スコアは120前後です。 イメージ通りにボールが飛んでくれません。 特に酷いのはドライバーのスライスです。 7番アイアンの飛距離にも悩んでおります。 100ヤードほどしか飛びません。 アイアンはドライバーに比べてスライスはしません。 今迄、誰にも教わることなく独学で練習してきました。 皆さんは独学でゴルフが上達されたのでしょうか? それとも、誰かに教えてもらったのでしょうか? レッスンプロに教えてもらうかゴルフスクールに行こうか 悩みましたがお金がかかるので断念しました。 最近練習方法に問題があるのではないかと思い始めました。 もし、間違った練習方法を続けていると最悪の場合どうなるでしょうか?