勤務医の生活と患者への対応について

このQ&Aのポイント
  • 勤務医(特に外科医)の生活や患者への対応について疑問があります。
  • 勤務医は病院の近くに住んでいないといけないのでしょうか?遠い場合はどのように対応するのでしょうか?
  • また、手術する場合には病院や医師を選ぶ必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

勤務医は

TVで、勤務医(特に入院患者を担当する外科医等)は、 いつ病院から呼ばれるかわからない…と言っていました。 ということは、医師は勤務している病院の近くに住んでいないといけないですよね? 例えば、電車で1時間もかかるような所から通うことってありますか? 自宅が遠い場合、勤務する病院の近くに部屋を借りて単身赴任っぽく生活しないと、 もし呼ばれても、すぐに駆けつけて患者を診ることできませんよね? もし、1時間もかかるような所から毎日通っている外科医がいるとしたら、 担当の患者に何かあったら、別の医師(その日の当直医とか)にお願いするんでしょうか。 そういう医師、病院は、よくないですよね?? もし手術することになったら、こんなことも調べて、病院、医師を選んだ方がいいのかなぁと思って質問しました。 宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.3

病院近隣に住んでいる先生がほとんどでした。 例)独身・医局から派遣されている先生のひとり  医療スタッフ用病院借り上げマンション(周囲にそういう物件しかない)  転勤が多いので前任者の部屋そのまま譲ってもらったそうです。 自宅が遠い先生でも車で30分位が多かったような (車運転することが気分転換だそう) 自宅が遠すぎて、病院の仮眠室に住んでいる先生もいました。 整形外科の先生で月1回の休みしかとれない先生もいました。 (当時、生後6ヶ月のパパさん) チーム体制で患者さん受け持っていたんだけど この先生の労働時間って・・・ 急変のとき、きちんと対応できるように申し送り& 指示書があれば問題なかったです。 それに、術後が気になる患者さんいると泊り込んでること多かったし。 普段、日勤でも残業でいるしなぁ   手術担当の医師の専門分野や入院中の病棟の雰囲気のほうが重要だと思います。 お医者のタマゴクラブさんのEpisode 57【医者の休日】が参考になると思います http://homepage1.nifty.com/zaw/z/egg/index.html 参考 医療制度研究会 このままでいいの?日本の医療さんの 調査報告<医師の勤務状況調査>アンケート結果が分かりやすかったです。 http://www008.upp.so-net.ne.jp/isei/top2.html -持続可能な医療体制のために-日本の医療の実情 http://www.med.or.jp/etc/ishihara.html 勤務医のひろば/12万人の医師不足,医師の社会的責任 http://www.med.or.jp/nichinews/n160820o.html NPO法人ささえあい医療人権センターCOML http://www.coml.gr.jp/ 医者にかかる10箇条を踏まえるとよいのでは? 子育ての医学情報 http://www.oyako-net.com/medicine_info/index.html 子供への医療コラムメインですが分かりやすいです

pink1048
質問者

お礼

>病院の仮眠室に住んでいる そういう場合もあるんですね。 大変な仕事ですよね。 たくさんの、参考URL有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

本題からは少し外れるのですが。 >でもやっぱり、執刀医に来てほしいですよね。 お気持ちはよく理解できます。 しかしそれを要求することは、主治医に1年間365日全てにおいて 「完全にフリーになる」ことを許さないことだ、ということを ご理解頂ければと思います。 それは結局のところ、主治医に対して帰省や旅行などを許さないということでもあります。 No.3の方の回答にもありますが、http://homepage1.nifty.com/zaw/z/egg/57.html をぜひご覧頂ければと思います。

pink1048
質問者

お礼

医師の大変さはよく解りました。 代わりの医師がきちんと対応できれば大丈夫なんですよね。 そうでなかった話しをTVで見て、執刀医が…と思ってしまいました。 有難うございました。

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.4

例えばテレビドラマERを見てください。勤務時間が終わると、すっぱりと帰ります。これは、担当医の権限と責任を、後任医に引き継いでいるからです。 日本では、主治医主義ですので、何かあるとすぐ呼ばれます。当直医が全て対応してくれる病院もありますが、そうでない病院が多いです。そして、長距離通勤といわず、不安な患者を受け持つ医師は泊り込みになることが多いです。 あと、オンコールという半当直状態もあります。呼ばれれば1時間とか30分以内に病院に戻って対応できる体制(病院によって違う)を求められるものです。自宅で食事をしてもいいですが、酒が飲めません。

pink1048
質問者

お礼

皆さんの回答を見て、医師も激務で大変だということが解りました。 後任医が、きちんと対応できれば大丈夫なんですよね。 有難うございました。

  • ascii
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.2

外科ではないですが、普通近くに住んでいますよ。 5分とか10分とか。 あっ、いまは少し遠くて20分くらいですが。 勤務上必要な場合は、そうすべきですし、 勤務先(雇い主)もいろいろ考慮してくれます。 ただ、今心配な傾向が少し出ていまして 看護師さんの病院内の寮を潰したりとか、 目先のやっかみかどうか知りませんが公務員の人口密集地域の宿舎をうっぱらったりとか 本当に必要な人たちに職務上必要な社宅が確保されなくなってしまうのが心配です。

pink1048
質問者

お礼

医師が、病院の近くに住めるようにしてほしいですよね。 有難うございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>そういう医師、病院は、よくないですよね?? 入院患者の急変に対応できるシステムがあれば、別に問題はありません。

pink1048
質問者

お礼

そうですか。 でもやっぱり、執刀医に来てほしいですよね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 医師より病院を出て言って下さいといわれました

    両膝関節鏡手術のため病院に入院しました。 病院名は言いませんが、担当の整形外科医より手術後1日たったとき「もう貴方にする医療はありません」「退院されていいですよ」と言われました。更に「当病院は3次救急病院なんで・・・早くお願いします」と言われました。  まだ膝が痛かったのですが・・・ 医師の言い分も分かりますが、もう少し患者の立場に立って発言してほしいものと思いましたが私が間違っているのでしょうか?

  • 担当医はいないと言われたのですが

    父が、ある脳神経外科に入院しています。手術する予定です。 看護婦さんに、父の担当医はどなたですか? と聞いたところ、担当医は特にいないと言われました。 父が入院している病院では、一人の医師だけの意見に とらわれず、医師みんなの意見を聞いて、治療するので 患者さんそれぞれに、特定の担当医はつけないそうなんです。 身内に、長期の入院・手術を経験した者がいないので、 他の病院のケースが分からないのですが、 これは、良くあるケースなんでしょうか? 良い事なんでしょうか?悪い事なんでしょうか? その時は「そうなんですか」と納得したのですが、 検査や手術前後の不安などは、誰に訴えたら良いのか、とか 今になって疑問が出てきました。

  • 病院勤務の方へ。

    病院勤務の方へ。 医師(勤務医)は夜中に呼び出しが多々あるのですか?やはり病院の近くに住んでいる医師が多いのでしょうか? 特に知りたいのは総合病院に勤めている、整形外科医の方ですが、他の科の状況も教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 常勤勤務医の医師の方に質問です。

    少し前に、母と私同じ総合病院の整形外科にお世話になりました。 母は、手術して入院。私は日帰り手術で約1カ月通院。 (1)順番を待ってる時に、先生の曜日担当の表を見ていて疑問が。 外来がない日って、何をされてるんですか?もちろんお休みの日も あるかと思いますが。外来がなくても病院へはいらっしゃってるんでしょうか? (2)入院患者さんの朝の回診ってありますよね。お休みの日も、自分の患者さんは 自分で診られるのですか?それとも同じ科の先生が見られるのでしょうか? 整形外科とかって、それぞれ膝・肘・手・・・専門の先生がおられるのですが、代わりの先生がみるのでしょうか? お医者さんは忙しいとは聞きますが、会社員の私から見て、忙しさがピンときません。 あと、カテ違いだったらごめんなさい。

  • 主治医の勤務先に行く件

    患者さんはどの様にして担当医の勤務先に行かれるのですか? 数ヶ月前まで、ある大学病院の消化器内科を受診していましたが、手術が必要になって、別の病院の外科を紹介されました. 落ち着いたら (一年か二年後に)、内科に戻りたいと思っていますが、もうその頃には今までずっと診てもらっていた先生は異動になっているかと思います. この場合、どうやって先生を見つけだすのですか?また、見つけたとしても、ストーカーかと思われるのでしょうか?

  • 医師への不信感

    私の父がかかっている医師についてです。 昨年11月から12月末まで大きな総合病院へ入院していました。 急な腹痛で調べたところ胆管結石ということで即入院となりました。 年末に退院する頃から違う箇所の腹痛を訴え始めました。 医師は特に調べることも無く退院することになりました。 年が明けて早々に病院へ行ったところ、担当の外科医は そけいヘルニアだろう、ということでしたが、悪性のものでもなく、 急いで手術をすることも無いだろう、ということでした。 ただ、整形外科医の見立ても聞きたいのでそちらへ手紙を 書くから行って見てください、と言われ行ったところ、 整形外科医はそけいヘルニアでは無いし、分からないから 取りあえず痛み止めを出しましょう、と飲み薬と塗り薬を出して くれました。 再度、外科へ行ったところ、もう整形外科へ回したのだから 外科の患者では無い、と断られたそうです。 整形外科へ行ったところ、やはり分からないから又薬を 処方しましょう、と又痛み止めを出してくれただけだったそうです。 外科医の整形外科医への患者の渡し方にとても不信感を覚えて います。 その後、他の病院の先生に診てもらいたいと思い、市内の 総合病院に予約を入れ行ったところ、そこでは、どうして かかりつけの医師がいるのに、ここへ来たのか、と、とても 威圧的に聞かれたそうです。 その結果、そけいヘルニアでは無いし、気持ちの問題で 痛みがあるんでしょう、とけんもほろろに言われたそうです。 2ヶ月したら又来なさい、そうしたらもっとそれらしい症状が 出るかも知れませんから、と言われたとのこと。 私たちが思うには、全く患者の気持ちを考えていないし、 察してもいないと思えます。 去年の春、救急車で運ばれた病院がありますが、そこを 思い出して昨日行ってみたところ、その外科医からは 診察するなり、これはそけいヘルニアです、と言われたとの ことです。 来週早々に手術が可能かどうかの検査をします。 患者を馬鹿にしているようにしか思えません。 今の医師たちにはこういう人たちが多いのかと、とても 残念です。 父は85歳ですが、年齢よりは若く元気です。 一人で病院へ行ってますが、年寄りが一人で行くと 馬鹿にされるんでしょうか? こういう時にはどうしたらいいのでしょう? 今回は最終的にはいい医師に出会えたようですが 今後もありえるかも知れません。

  • 40代後半の勤務医(外科)はどのくらい激務?

    40代後半の勤務医(外科)はどのくらい激務? 中堅の民間病院の外科を一人で月~金まで担当されている勤務医で、 自分の病院の当直も行い、他の病院の当直にも勤務し、土曜日には 地方の病院にも出張するという勤務状態です。 その合間に、学会なども行かれている感じです。 親がお世話になった先生で、一度食事に行きましょうと言うことに なってはいますが、一度も行けてない状態です。 お互いに会いたいという意思表示はしているものの、会う暇がとても なさそうなのです。なんとか、時間を作ろうとしてくれてはいますが、 会社員の私とはあまり時間が合わない状態です。 メール、電話などはたまにありますが、それも取り急ぎ返信した感じ で、落ち着いてメール、TELする暇もなさそうです。 勤務中は、自分の携帯なんかは電源OFFにしたり、帰宅時まで見ない ものでしょうか? 勤務医がゆっくりお酒なんかを飲んで食事する機会って、1年のうちで 何回ぐらいあるのでしょうか?呼び出しがあるので、日常は飲んではいけ ないのでしょうか。 因みに、前回誘われたのはGW中でしたが、私の都合で無理でした。 それ以来は全く時間がなさそうです。 すみません、質問ばかりですが、お医者様の行動パターンが読めなくて… 本当に会う気があるのかわからなくなってきて… もし、社交辞令なら空気読まなくては…って思ったりしてるのです。 会う時間がないとばかり言ってる自分が、私に対して失礼だとおっしゃっていましたが。 次から次へと仕事に追い立てられて、精神的にもまいっているともおっしゃっていました。 私としては、一度でもゆっくり会ってお話だけでもしたいのですが。 そこから、発展できたらなと思っています。

  • 入院患者への看護師からの一言について質問致します

    私は現在うつ病・不眠症と診断され、3カ月ほど前から個人病院の精神科に入院しております。 1週間ほど前の朝5時20分頃、病院の入院.夜間出入り口の鍵を解錠し、すぐ目の前にある病院敷地内の喫煙所で喫煙していた所に当直の看護婦が現れました。 その看護婦が「こんな朝早くから外に出ていたらアンタ不審者に間違えられるから出るな」と私に言いました。 他の入院患者から、その看護婦は口煩いから気を付けた方がいいと以前から聞いてはいたのですが、まさかこんなに酷い事を言うのかと驚きました。 当直する看護婦は全部で8人いるのですが、私が入院してから約3カ月間、他の看護婦7人からはもっと早い時間(4時頃等)に私もふくめ入院患者が喫煙や体操等の為に病院敷地内の屋外に出ていても何も言われた事が無いです。 また、夜の施錠は看護婦が行いますが、解錠については看護婦が開けたり、早起きした患者が開けたりで病院の敷地内で朝食迄の時間を過ごす事が今迄に問題になった事はありません。 私は最近まで、担当医師から「体調も良くなりつつあるし、積極的に外出や週末の帰宅外泊をして退院に向けて慣らしていった方がいい」と言われておりました。 ところが冒頭の看護婦が私に言った「不審者に間違えられるから外に出るな」の言葉が胸に突き刺さり、また(その看護婦から見れば私は未だに健常者に見えない)と考え他人の目が気になり不眠症を再発してしまいました。 一時止まっていた睡眠剤をまた服用されるも、眠れない日々に戻ってしまいました。 担当医師には内容を全て話しましたが医師は「そんな事は無いから大丈夫です。睡眠の治療は再開しましょう」と。 その後、その看護婦は医師に伝えた直後に当直から外れ処分は受けた様ですが私とは会わず仕舞いです。 しかし、私としては折角もう少しで退院かと考えていた折に何故また逆戻りを?と悔しくて堪りません。 せめて、不審者に間違えられると私に言った看護婦に正式に謝罪してもらう等、何か出来る事はありますでしょうか。 今日も思い出して眠れず、つい書き込んでしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 救急外来を担当する医師について

    精神科医・眼科医・皮膚科医・心療内科医など、あまり普段は外科的な患者さんを担当されない科の医師でも、当直を担当する際は救急外来の治療などを数多く任されて行っているものなのでしょうか? それとも、そういった科の医師は、通常救急外来などは担当しないものなのでしょうか? もちろん、どの診療科の医師であっても、最低限の外科的知識は身につけておられるとは思うのですが・・・。 私は医療従事者ではないのでかなり幼稚な質問かもしれませんが、どなたかお答え頂ければ幸いです。

  • 都立墨東病院で当直が一人しかいないのはどうして?

    都立墨東病院に当直がひとりしかおらず、妊婦受け入れが遅れたとニュースになっています。 このような大病院に医師がたったひとりしかいないとはどういうことでしょうか? 入院患者の世話ができるのでしょうか? お金はあるはずなのですが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう