• ベストアンサー

研究:3Pコンセント

今接地について勉強しています!! 普通のコンセントの家を3Pコンセントにリニューアルするにあたり、 木造住宅の場合:リニューアルする配線廻りの天井裏を覗いて配線経路を確認の上配線を決めますが、3Pの場合どういう配線の種類がありますか?木造の場合どんな長所・短所がありますか? RC住宅(鉄筋コンクリート造)の場合:床・壁ともに電気用の配管内に配線されていると思いますのでリニューアル対象部に入線・改修しますが入線・改修方法とRC住宅の普通のコンセントを3Pコンセントにするさいの長所・短所を教えていただけませんか?誠にすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

既存の住宅配線を接地付きコンセントに新設したい と言う事で宜しいでしょうか? まず配線経路の前に 接地を敷設出切るかどうかです 木造住宅の場合 比較的簡単に外部へアクセスする事も可能です、 ようは外部を露出(VE)で配管して土のある部分まで持って行き 天井内を敷設して分電盤若しくは コンセントまで接地電線を敷設します、 鉄筋の場合も同様に(マンション等の共同住宅は除く)接地電線を上手く敷設できれば良い訳です、 工事に際しては二重天井等に点検口を設けるなどして配線経路を確保してゆきます、 RC住宅木造住宅に関わらず3Pにするメリットを との事ですが どちらの場合も 長所は 保安上重要な役目を担う接地工事なので有益な事は言うまでも無く、 短所・・・・しいて言えば コストが掛かる事くらいでしょうかね・・・ 良ければ現在接地工事について勉強されている趣旨を教えて頂けますか?今ひとつ意図が判りません。

関連するQ&A

  • 住宅に接地付きコンセントを!

    今学校で3Pコンセントについて勉強していてどうしても分からないことがあるんです・・・お願いします。 木造建築とRC住宅(鉄筋コンクリート造)住宅の普通のコンセントを3Pコンセントにするさいの長所・短所を教えていただけませんか? また戸建住宅と集合住宅の家でコンセントを3Pコンセントにリニューアルする時の各方法と各長所・短所を教えていただけませんか?

  • 電気工事について

    今接地について勉強しています!! 木造:リニューアルする配線廻りの天井裏を覗いて配線経路を確認の上、どういう配線ができるか検討しますとあろますがどういう配線の種類がありますか? RC(鉄筋コンクリート造):床・壁ともに電気用の配管内に配線されていると思いますのでリニューアル対象部に入線・改修すればいい筈ですでのリニューアル対象部に入線・改修とは詳しく教えてもらえますでしょうか?誠にすいません。

  • コンセントのリニューアルについて

    今学校の方で3Pコンセントについて研究・勉強をしているのですが、戸建・集合住宅のコンセントを3Pコンセントにリニューアルする場合もともと2本あった配線を3本にするためにはどのような工事を行うのか?戸建では木造構造なので集合住宅では鉄筋構造なのでどのように方法が変わるのかをお聞かせください!!どうかわかりやすく教えていただけないでしょうか?お願い致します!!

  • 3Pコンセントについて

    新築住宅で3Pコンセントを配線するのとリニューアルで3Pコンセントを配線する場合の違いと問題点について教えていただけないでしょうか?

  • 3Pコンセント!!

    今学校の方で住宅の接地設備について研究していまして3Pコンセントの分電盤からの配線の図を知りたく接地分電盤から3Pコンセントの配線の仕方について図で教えていただきたいです。おねがいいたします。

  • 詳しくおねがいします。。。

    今、大学の建築学科に通っていまして接地の中の3Pコンセントの普及につい > て研究しております。その中で今現在住んでいる家が3Pコンセントではなく3Pコ > ンセントにリフォームしたい場合どのような工事手順を行うのかを知りたいです。ま > た戸建住宅で行う場合、集合住宅で行う時の場合の工事手順も知りたいです。木造住 > 宅の場合、RC構造住宅の場合も教えていただけると幸いです。研究試料として教え > ていただいた方の名前など記入もしますのでよろしくお願いいたします。本でしらべ > たのですが分からず本当に困っております。おねがいいたします。

  • 接地3P四枚刃のプラグを一般用の二枚刃に変換したい

    明工社の接地3P20Aゴムプラグを二枚刃(一般家庭用のコンセントプラグ)にしたいのですが どの配線を二枚刃に接続すればいいのですか?

  • アースコード付2Pプラグの3Pタップの使い方

    質問は初めてです。 電源タップでアース付きの3Pタイプで安価なものだとプラグがアースコード付きの2Pプラグのものが多いです。 普通、コンセントってアースは3Pタイプのものが多く、アースコードをつなげるターミナル付のものは水回りくらいしか見かけたことが無いです。 (特に抜け止めタイプだとアースターミナル付きは無いみたいです。) 皆様の周囲ではどのように使われているのでしょうか? 1.アース未接続 2.コンセントがアースターミナル付で揃えている。 3.3Pプラグに付け替えて使用 4.そもそも買ってない(3Pプラグ品のみ購入、接地機器を使っていないなど) などなど 昔、3Pで接続しているのに筐体を触るとビリビリきて不審に思ったら、大本がアースコード付き2Pだったので3Pのコンセントにつなげず、接地できていなかったとかいう経験があります。 (3P書いてますが正確には接地2Pでしょうか)

  • コンセントと取り付け金具の間に電圧あり、なぜ

    接地側か非接地側か不明ですが、コンセントに差し込んで、他方の端子をコンセントの固定金具に触れますと100v?の電圧がありました。これは漏電でしょうか。ただし、もう一方の穴に端子を差し込んだ場合は電圧がありませんでした。 コンセントの接地側から固定金具に触れても本来電圧は無いように思いますが、非接地側からコンセントの固定金具や金属製の枠に電気がながれる場合電力会社に尋ねるべきでしょうか、それとも町の電気工事会社でしょうか。ちなみに7階建ての鉄筋コンクリートのビルです。マンションの管理人に連絡すべきでしょうか。 添付画像は手書きですが、コンセント穴と枠へテスタ―を当てた様子を書いてみました。

  • 接地コンセントで困っています

    当方理容師をしているのですが、先日知人からスチーマーを譲り受けました。。 まだ使用できるので利用しようとしたのですがコンセントがナショナル 接地20A コーナーキャップWF5123というコンセントで電源が入らないのです。 接地のコンセントを普通の二穴にさすにはどうすればよいのでしょうか? 変換アダプタなどがあるのでしたら教えて頂けないでしょうか? またコンセント口を業者に工事してもらわないと使えない場合は工事費などは大体どれくらいかかるのでしょうか? アダプタには National 20A 125V 41-18196 WF5123 と記入されています。よろしくお願いします。