• ベストアンサー

ドライブについて

くだらない質問で申し訳ないんですけれど、ウインドウズのCドライブって、Dドライブ(ハードウエア)の一部と考えられるんですか?Cドライブは、ハードディスクの一つにOSの情報を書き込んだものとまでは 調べたんですが、それでは、CとDの違いは何なんでしょう?ハードディスクって、コンピューターの中に、基本的には1つですよね? Cドライブにデータを保存するって言うのは、OSの書き込みに使われた以外の、残りのスペースに書き込むと言うことなんですか? データの保存をCでした場合と、Dでした場合は、何か違いがあるのでしょうか? あと、外付けのハードディスクって、どういう意味があるんでしょうか?ハードディスクが保存を目的とするならば、他の(CD,USB)などのものがありますが。 訳の分からない質問ばかりしてごめんなさい。 でも混乱してるんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOBBB
  • ベストアンサー率26% (82/308)
回答No.1

>Cドライブって、Dドライブ(ハードウエア)の一部と考えられるんですか? いいえ。違います。利用している環境によっては HDD(ハードディスクドライブ)の一部という言い方もできなくはありません。 その場合「パーティーションを区切る」という操作が必要です。 >Cドライブは、ハードディスクの一つにOSの情報を書き込んだものとまでは 多少違います。Cには確かにOSが入っていますが、それ専用ではありません。 >CとDの違いは何なんでしょう? 基本的な違いはOSが入っている、いないかです。 あとはどこに保存しようがそれは使用者の趣味の話です。 >ハードディスクって、コンピューターの中に、基本的には1つですよね? そんなことはありません。これも使用者によりますが HDDを4つ内蔵している人も珍しくないです。 >Cドライブにデータを保存するって言うのは、OSの書き込みに使われた以外の、残りのスペースに書き込むと言うことなんですか? その通り! >データの保存をCでした場合と、Dでした場合は、何か違いがあるのでしょうか? 特に違いはありません。 ただCに色々保存していくとそのうち容量がいっぱいになります。 すると、WindowsUpdateがきたとき保存できなくなったりします。 あと、システムの入っているドライブは空き容量が多いと 動作が軽くなります。 >外付けのハードディスクって、どういう意味があるんでしょうか? 外付けは、もう内蔵できない時や、内蔵するための知識がない時に 使われます。 >ハードディスクが保存を目的とするならば、他の(CD,USB)などのものがありますが そうですね。確かにCD、DVD等記録メディアがあります。 しかし、どれもHDDに比べたら処理速度が遅いのです。 (一番早いのは物理メモリですが。。) ですので、HDDに保存した方が読み込み、書き込みが早く処理できます。 追伸 質問者様はPCの勉強はじめたばかりですかね? きっとこの質問にも多くの方が答えてくれるのだと思います。 その中で分からない単語、用語が出てくると思います。 その時またここに戻って質問するより、自分で検索した方が より自分のためになります。 がんばってくださいね^^

yukikoba1977
質問者

お礼

本当に親切に全部の質問に答えて下さってありがとうございます。 そうなんです。パソコン自体は6年ほど前から使い出したんですが、全く知らないことばかりで。知らなければ知らないで、済んでしまっていたので。 でも勉強しようと決意してから、何から手を付けていいのか分からなくて。ハードとソフト使い方と仕組み、ネットワーク、セキュリティ、他にも分からないことが多すぎて、何から始めたらいいのか。本やWEBページで情報を仕入れてるんですが、自分の知りたいことがなかなか見つからなかったりするんです。私の検索方法が下手なだけだと思いますが。 でもがんばります!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.5

#3です。 ちょっと待った!(古い?) #4の#1さんの回等に補足します。 >自分で仕切りを変えることが出来るんですか?早速試してみます。 > リカバリで行う方法なのかナ? 使用PCがメーカー製PCの場合、「リカバリディスク」の有無を確認して下さい。 付属か、別途個人で製作かはメーカーにより異なります。 無いままリカバリ態勢に入ると「再起不能」になります。 以前、「早速試してみます」で再起不能になったレスを読んだ事が有りますので…大丈夫ですかネ?

yukikoba1977
質問者

お礼

ご心配して頂いてありがとうございます!恥ずかしながら、やり方がわからずに、まだできていないんです。リカバリーディスクは確かなかったような・・・。やっぱりやらないほうが無難かな。私の今のウィンドウズXPプロにはCドライブしかなくて、Dドライブはフラッシュメモリードライブなんです。だからやった方がいいと思ったんですが、やっぱりやめときます。

  • NOBBB
  • ベストアンサー率26% (82/308)
回答No.4

#1です。 >早速試してみます。 ちょっと待って! パーティションがどんなものかわかりました?? それを知らずに行うとPC壊れます。 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/partition.html ここを一読してみてください。 難しい話がならんでますが、一見の価値はあります。 それを踏まえたうえで 今の自分に必要か? 今の自分でできるか? 等を考えてみてください。 ※最近はツール使えばできますが、知っておいて損はないので 行う前に読んでください。。。まだやってないよね・・?

yukikoba1977
質問者

お礼

まだやっていないです。ホッ。やろうとしたんですが、恥ずかしながらどうやるのかわからずに、後でやり方を調べようと思ってたんです。パーティションをやったほうが、データが安全に保てるのかと思ってやろうと思ったんですが、やらないほうがいいのでしょうか?やらなかったとしても、どんなものか、どうやるのかなど知りたいので、そのページ見させて頂きますね!本当に何から何までお世話になって、ありがとうございました!

  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.3

#1さんに全部言われてしまいましたネw 160GB/250GBとか聞いた事があると思いますが、此れはHDDの容量です(どの位のデータを収容出来るかの)。 250GBのHDDを人間社会に置き換えて説明すると… 250m2のフロアだと考えて下さい。其れをどのように使うかです。250m2全て「Cドライブ」として使うか、50m2を「Cドライブ」に200m2を「Dドライブ」で使うかは使用者の判断です。又「E」「F」…と細かく仕切る事も出来ます(パーティション)。 キッチン/リビング/洗面所/浴室/寝室…仕切り無しで生活するのか、キッチンはキッチンで仕切りを、寝室は寝室で仕切りをして生活するかの違いです。 >データの保存をCでした場合と、Dでした場合は、何か違いがあるのでしょうか? > ↑の説明で例えると、どちらが生活し易いかです。 又、悪い譬えですが、台所で火事に成った場合(システムがクラッシュした)に1フロアでは部屋全体が焼けてしまいます。各部屋を分けて有れば、被害は台所だけで済みます(ドキュメントデータは損失しません)。 >外付けのハードディスクって、どういう意味があるんでしょうか… > 大容量とデータ転送速度が勝るなど其々です。 内蔵では増設出来ない、したく無いとか。内蔵でフルタイム稼動させたく無いとか、電源の問題とか…ネ。

yukikoba1977
質問者

お礼

とってもわかりやすい説明をありがとうございます! パーティションというのは、自分で仕切りを変えることが 出来るんですか?早速試してみます。

回答No.2

まず、使用中のPCのハードディスクがCとDが有って、違いは何か? ・・・って事で良いでしょうか? CはOS(Windows)が入っているのと、各種ソフト(アプリケーション)が入っていて、OSが処理の為の作業エリアとして使用する部分でも有ります。 そのほかの空き容量は、データを収める用途で使用可能です。 注)OSが処理の為の作業エリアとして使用するので1GBぐらいは空き容量をキープしてください。 Dは基本的にデータを収めておく場所なので、容量一杯使用しても特に問題はありません。 Cに関してはWindowsの調子が悪くなったときに「Cのみリカバリー」という作業を行うことがあります。 その際、Cに入れていたデータは消えてしまいますが、Dのデータは残ります。 ですので、データは極力Dに入れておいたほうが安全です。

yukikoba1977
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど!Cドライブは、アプリケーションも入ってるんですね。だからOSが作業をするスペースも必要となるんですね。

関連するQ&A

  • ドライブのコピーについて

     Easeus To do Backupを使ってドライブのコピーをしようと思っています。ハードディスク1のDドライブ (入っているOSはXP) のバックアップをハードディスク1のCドライブ(入っているOSはwin7) 上で行い、保存先を作業しているDドライブにして、復元先を別のハードディスク2(外付け)の中のドライブに設定して実行することは可能でしょうか?4月8日まで時間的に切迫しているので、この方法がとれればありがたいのです。  また、ハードディスク2(外付け)の中のドライブ構成を変えたり、要領を変えたりの作業を、ハードディスク1(入っているOSはwin7) のCドライブの管理ツール(ディスク管理)から実行できるのでしょうか?

  • ドライブごとのリカバリがしたいのですが、どの選択肢を選べばよいか教えてください。

    使っているosはwindows Meです。ドライブはCとDの2つありますが、どちらかに残したいデータをまとめで片方ずつリカバリーしたいのですが、できますでしょうか? リカバリーCDで立ち上げたときの表示は次のようです。(1)4GBをCドライブ、残りをDドライブに使用。(ハードディスクを分割して、リカバリーします)(2)全体の半分をCドライブ、残りをDドライブに使用。(ハードディスクを分割して、リカバリーします)(3)全体をCドライブとして使用(分割されているハードディスクを1つにまとめてリカバリーします)  というように3つの選択肢がでます。どうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします

  • ドライブの使い分け方

    OS:Win2000 Office2000 を使用しています。 Cドライブにシステム、Dドライブにデータを保存したいと思います。 今は、Cドライブにシステムファイルもデータも保存されています。(何も設定いじってないので、デフォルトでCになっているのでしょうか?) そこで、質問です。 Dドライブにデータだけを分けて保存するには、どの様に設定したら良いのでしょうか?

  • 空のプライマリーパーティションと論理ドライブを結合したいのですが

    外付けハードディスクが現在1つのプライマリーパーティション(Fドライブ)と2つの論理ドライブ(GとHドライブ)に分割されています。尚、OSとアプリケーションプログラム類は内蔵ハードディスクのCドライブに、作成データ類を内蔵ハードディスクのD、それに外付けハードディスクの上記3つのドライブに保存して使ってきました。 外付けハードディスクのFドライブとGドライブのサイズが小さく感じられるようになったため、保存していたデータを他に移し、ウインドウズの「ディスクの管理」を使ってフォーマットしたり、パーティションの削除をした後に、FドライブとGドライブを結合しようと試みたのですが、うまくできません。 結合の仕方の詳細方法を教えていただきたく投稿しました。 尚、外付けハードディスクのHドライブにはデータを保存状態のまま作業を進めたいですが、他への移動も可能です。また、内蔵のCドライブはNTFSフォーマットにしていますが、他はすべてFAT32フォーマットです。

  • vista対応でDrive Imageのようなソフトありますか?

    OSをXPからvistaに変えたのですが、 バックアップソフトを探しています。 320ギガのハードディスクをCドライブ50ギガ、 残りをDドライブに分けているのですが、 OSの入っているCドライブとパーテイションを丸ごとその時の状態のまま保存し、 何か不都合等が起きた時に、それを呼び戻すということをしたいと思ってます。 Dドライブに関しては、 外付けハードなどにそのままコピーしてバックアップできるので、 OSやレジストリ情報などがあるCドライブと、 分けたパーテイションだけが復活できれば充分です。 その他の機能は使わないと思うので、 いろいろごちゃごちゃ機能がついていてわかりずらいものより、 シンプルで使いやすいものがベストです。 フリーソフトでそういうのがあればなお良いのですが。 vista対応でこれがわかりやすくて使いやすいよ、 というのがあればよろしくお願いします。

  • CドライブとDドライブとなぜ分かれているの?

     ハードウェアに保存するとCドライブに保存されることはわかりました。Cが一杯になったら、Dドライブに移動すればいいこともわかりました。 1、なぜ、CドライブとDドライブに分かれているのですか? 2、A、B、C、D、の各ドライブの役割は何ですか?(フロッピーに保存する時はAドライブですよね。)  ハードウェアの中身がなんとなくわからないので、超初心者向けに教えていただけますか?

  • マイコンピューターのCドライブとDドライブとはどう違うのでしょうか?

    CドライブとDドライブの違いを教えて下さい。現在、Cドライブが残り990Mくらいしか残っていません。 しかし、Dドライブには2G程度の空き容量が残っています。 コンピューターの動作速度を早くしたり、負担を軽くしたう場合は、Dドライブへデータを移せば良いのでしょうか?

  • 外付けHDDの選び方が分かりません

    外付けHDDの購入を考えているのですが、どういったものを選べばよいのか分からなくて困っています。 環境は、PC:NEC VALUESTER、Cドライブ136GB,Dドライブ3.7GB、残り:再セットアップ用の容量で、 マイドキュメント等、自分で作成したデータなどは全てCドライブに保存しています。 以前にハードディスクが壊れてしまったことがあり、その際に、 Cドライブには、アプリケーションソフトやウイルスソフトやOSのみを、 Dドライブには、主に画像や写真等を保存したほうが良いと聞きました。 パーティション用のソフトを使用し、 Dドライブの容量を変更して、マイドキュメント等を保存出来るようにすると良いのかも知れませんが、 ハードディスク等に関しては初心者ですので、容量変更等そういった事が出来ません。 そこで、外付けHDDをバックアップと普段自分で作成したデータの保存用に利用したいのですが、 色々種類が有り過ぎてどういったものを選べばよいか、分からなくて困っています。 やはり、それぞれの用途によって選び方も変わるのでしょうか? (自分はグラフィック関係の仕事をしているので、主に画像編集ソフトで制作したデータをよく扱います。) また、購入したとして外付けHDDに保存した画像等のデータは、例えば、HP上などに上げたり、 ネット上からDLしたデータなどを直接保存する事は可能なのでしょうか?? そして、マイドキュメントもこの外付けHDDに移動させる事は可能でしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • Cドライブ

    私は、OS VISTAのパソコンを使用しているのですが、 Cドライブ 45GB(内 空き領域15GB) Dドライブ 300GB (内 空き領域300GB) でCドライブばかり使用して、Dドライブはとくに使用していません。 ファイルの保存などは、全て外付けのハードディスクに保存しているので、Cドライブの容量は大半がいろいろなソフトをインストールしている関係で使用しています。 教えていただきたいのは、Dドライブがフルに余っているので、 Dドライブの容量の50GBほどをCドライブに分けてあげることができないのか知りたいです。簡単にできる方法などあれば教えていただきたいです。 あとCドライブは、理想はどのくらいの容量で、空きがどのくらいあればよいのでしょうか?併せて教えていただけると嬉しいです。

  • CドライブとDドライブ

    OSはCドライブに入っていますが、CドライブとDドライブの違いとは、なんですか? どっちに保存すればいいのでしょうか? 詳しくお願いします。