• ベストアンサー

B. subtilus (T) で納豆はできるのか?

しょうもない質問ですが、教えて下さい。 納豆はB. subtilus var natto という、いわゆる納豆菌によって作られている発酵食品なのですが、これを B. subtilus(いわゆる狭義の枯草菌)のtype strainで作ることは可能なのでしょうか?それとも、やはりvar nattoでないと納豆作りは無理ですか?

noname#20560
noname#20560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 868
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

発酵食品はどれもそうですが、ちゃんと「長年食用に供された実績のある」微生物株で作らないと、食べていいモノにはなりません。 どういう目的なのかが分かりませんので、お答えしにくいですが、例えば「見た目は普通の市販の納豆そっくり」なモノを作りたいのであれば、結構どんな株を使っても作れるはずです。しかし、それが食べていいものになっているかどうかは疑問です。 名前は秘しますが、ある高名な微生物学の教授がおっしゃっていました。 「昔、自分が学生の頃、土壌から色々な[納豆菌]が採取出来るので面白がってそれらの菌で納豆を作って毎日食べていた。しかしある日、猛烈な下痢をして、そういう素性の知れない菌で納豆を作ってはいけないことがよく分かった。」 これは発酵食品全般にいえることだと思います。個人的には、このごろやたら流行っている「天然酵母で作った○○...」というのも、「ホントに大丈夫なの?」と思っていますが。

noname#20560
質問者

お礼

レスをありがとうございます。よくわかりました。 >どういう目的なのかが分かりませんので いえいえ、別に怪しいことを計画しているわけでなくて、たまたま納豆菌の学名を目にする機会があって(B. subtilis var natto)、この学名ってつまりsubtilisの中の1株ということですから、subtilisであれば他株でも納豆ができるのかな?と疑問に思っただけです。

関連するQ&A

  • Bacillus subtilisと納豆菌の違いについて

    食中毒検便検査で、極まれにマンニット寒天培地にBacillus subtilis が分離同定されます(同定キットによる)。Bacillus subtilisは枯草 菌と訳され、納豆菌は枯草菌の1種であるといわれますが、同定キットで同定されたBacillus subtilisは納豆を食べた人の便からでるものなのでしょうか?ちなみに納豆菌の学術名はBacillus subtilis var nattoとなっています。 var というのはどういう意味でしょうか?

  • 納豆菌は行くよどこまでも?

     最近、納豆作りを始めて思ったのですが、納豆菌は何にでもつくものなのでしょうか?大豆だけじゃなく、あずきやグリンピース、ソラマメ、果てはきゅうりとか?  どうなんでしょう?きゅうりはともかくあずき納豆などはできそうなのですが、無理なのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • 納豆やヨーグルトなどの発酵食品

    こんにちは。 あけましておめでとうございます。 「食材」のカテとまよったのですが、 こちらで質問させていただきます。 納豆やヨーグルト、チーズ、などの発酵食品は、 ある意味、菌で作られた食品だと思うのですが、 なぜ賞味期限というものがあるのでしょうか。 また、みそ、醤油なども「ねかせて熟成させて」 つくられた商品なのですが、なぜ賞味期限というものが あるのでしょうか。 例えば、ワインなどは「ねかせればねかせる」ほど よいワインだとされ、年代物のワインは高級品で、 ワインに賞味期限ってなさそうな気がします。 なのに、発酵食品に賞味期限があるのは不思議です。

  • 【発酵食品に使われている微生物の】乳酸菌、納豆菌、

    【発酵食品に使われている微生物の】乳酸菌、納豆菌、酪酸菌、麹菌、酢酸菌、酵母菌って自然界のどこで採取出来るのでしょうか? 自分で菌を採取出来るものですか?

  • 発酵食品についての質問です。

    発酵食品についての質問です。 Q1: キムチって何菌ですか? Q2:キムチ菌と納豆菌だとどちらが勝ちますか?

  • 新しい菌

    発酵食品好きの皆様、 そして、発酵食品が嫌いな皆様、お早うございます。 納豆、ヨーグルト、シュールストレミング、そして酒、人類の歴史は菌と共にあるといっても過言じゃないでしょう。 最近でも、塩麹とか熟成肉等、「美味しさ」を求めて新たな試みが貪欲に行われているようです。 そこで、皆様に質問です。 あなたが、生物学者だとして、どんな菌を発見したいですか? または、(遺伝子組み換えでも何でもOK)どんな、新しい菌を作成してみたいですか? 悪玉コレステロールだけを減らす菌があればいいのに・・・と思っているこの私にどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 納豆に関して

    当方、関西に住んでおりまして、生まれも育ちも関西です。 タイトルに掲げました通り『納豆』に関してなのですが、私はこの納豆が好きでも嫌いでもありません。 しょっちゅう食べてはいますが、毎日ではなく、めちゃくちゃ美味いと思わない変わりに、特別不味いとも思いません。 特に、関西の人がよく言う『臭い(におい)が気になる』などと言うことは全くありません。 つまり私にとって、良くも悪くも何ら特徴のない、単なる大豆発酵食品でしかない訳です。(基本的に関西で販売される大半の納豆がそう思えてしまいます) そして、ふと思ったんですが、関西で販売されている納豆は、関東、とりわけ茨城県等で販売されている納豆と比べて、全体的に臭いを抑えて食べやすくしていたりと言う、メーカー側の配慮?(販売上の戦略?)があったりするんだろうかと考えた次第です。 言うなれば即席カップ麺のうどんが関東・関西で味を変えていたのと同じ感覚で。 ですがこの配慮が、実は余計な配慮となり、臭みもない代わりに、美味しさまで失われているなら本末転倒で、本当の納豆の味を知らない関西人にさせられているんじゃないかと感じてしまった訳です。 実際はどうなんでしょうか? 関東も関西も両方住んだことがある、もしくは両地域の納豆を食べたことのある方で、双方で違いがあるか否か、ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいです。 下らない質問ですいません。

  • 納豆の栄養成分に匹敵する食品は?

    納豆の栄養成分に匹敵する食品は? 高血圧に加えて、更年期が出始めて、食事に気を使おうと思い 色々調べたら納豆が非常に優れている事に気がつきました。 納豆菌がつくりだす酵素には、「プロテアーゼ」、「アミラーゼ」、 「リパーゼ」、「セルラーゼ」、「ウレアーゼ」「パーオキシダーゼ」 「カタラーゼ」「ペクチナーゼ」等々。 さらに有名な『ナットウキナーゼ』 ただ問題は、私が納豆を食べれない事です。。。。。どうしても無理なんです。。 どなたか納豆に匹敵する栄養成分(特にナットウキナーゼ)を持つ食品を教えてください! ちなみに納豆以外ならたぶん平気です^^; 下記の症状を改善したいと思っています。 1、更年期障害 2、高血圧 3、血栓(作らない、溶かす) 4、血流改善 どなたかよろしくお願いします。

  • 英訳について

    英語で日本を紹介する本を読んでいます。 下記の文のwhereの使い方がよくわからないので教えてください。 They are steamed and put in straw pipes with natto yeast where they ferment and become sticky. 因みに訳は下記のように書かれています。 納豆は大豆から作られます。ゆでた大豆を、納豆菌の藁筒の中に入れ、発酵させるとネバネバしてきます。

  • おろし大根との食べ合わせ

    私は体に良かれと思い 今まで毎食 納豆/ヨーグルト/おろし大根 を食べていましたが 発酵食品を食べる前後30分は おろし大根は食べない方が良いと噂に聞きました。 おろし大根の蛋白質分解酵素が 発酵食品の善玉菌を殺菌してしまい せっかくの納豆菌や乳酸菌の効果が無くなるから… と言う事らしいのですが 本当でしょうか? もしそうだとしたら パイナップルとヨーグルトの組み合わせも NGな気がします。 何だか凄く不自由な気がしますが もしそれが本当なら 食べ合わせを考えないといけないなと思ってます。 この もっともらしい噂の真相は 本当 OR 嘘 どっちなんでしょうか?