• ベストアンサー

AirStation 無線LANがつながりません

slssの回答

  • ベストアンサー
  • slss
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

こんばんは。 私も先日buffalo製の無線ルーターでAOSSで設定が 上手くいきませんでした。 親機:WHR-G54S 子機:WLI2-USB2-G54    ノートP.C.内蔵無線子機  OS:WindowsXP SP2(2台とも) 色々と試し、最終的にMicrosoftのサポートサイトで書かれていた指示通りに 設定すると接続できました。 私の場合と同じ状況かどうかは分かりかねますが、以下のサイトに書かれている内容と 764Rさんの状況が似ているようでしたら一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://search.microsoft.com/results.aspx?mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&q=871122
764R
質問者

お礼

slssさん、ありがとうございます!つながりました!! すっごく感動してます!! けど・・・ AOSSだとやっぱりダメなんです。それどころか、クライアントマネージャーで いくらやっても接続失敗になってしまいます。 うまくいったのは、コントロールパネル内のネットワーク接続からです。 これではAirStation付属のツールは無用の長物・・・になっちゃいますね(笑) slssさんはこの後、AOSSではうまくいったのでしょうか。

関連するQ&A

  • 【AirStation】無線LANがつながりません

    2台目のPCを先日購入し、BBUFFALOのAirStationで無線LANを構築しようと したのですが、子機が親機につながってくれません。 AOSSで接続を試みると、ログには wl0: associated client: 【MACアドレス】 と言う表示が何度も表示されるものの、接続確立には至りません。 (子機側には「セキュリティキー交換が失敗しました」というメッセージが出ます) そこで、暗号化なしで接続しようともしたのですが、うまくいきません。 ただ・・・どうも隣家でもAirStationを暗号化なしで使っているようで、 放っておくとすぐに子機がそちらに繋がってしまいます。 これでは他人様のアクセスポイントを勝手に使ってしまっていることになるので 早急に改善したいのです。 隣家のものとはいえ、子機は接続できているので、問題は親機の方にあると 思うのですが、どこを改善すればいよいのかわかりません。 必要があれば補足いたします。 どなたかお知恵をいただけないでしょうか。 (機器情報) 使用OS:WinXP SP2(1台目、2台目とも) 親機:WBR2-G54 子機:WLI2-USB2-G54 プロバイダ:Yahoo!BB です。よろしくお願いいたします。

  • AirStation無線の接続がうまくいきません

    当方PCは全くの初心者です。先ほど質問させて頂いたばかりなのですが、すみませんが教えてください。 AirStationのWLI-UC-Gの無線(子機)を用いて親機のWebCasterV110に接続したいと思ってます。この親機はAOSS非対応なので手動でAirStationの設定でSSIDと暗号化キー(なし)を入力したのですがどうしても接続ができません。インフラストラクチャモードでは接続に失敗し、アドホックモードでは成功するのですがインターネットにつながりません。わかる方がいれば、アドバイスお願いいたします。

  • 無線アダプタ(子機)からAirStation(親機)に接続出来ません。

    Win SP2を導入しています、暗号化キーを設定すると子機から親機に接続出来ません。説明書ではSP1適用例が有りますが、SP2では、どのように設定するのでしょうか?宜しくお願いします。使用機器はAirStation WBR-B11 パソコン側はWLI-USB-S11です、現在暗号化キーの設定なしで接続しています。(不安です!)

  • 「無線LAN」 他社の無線カードから接続ができません

    今まで使っていた  「NECのAtermWARPSTAR」が壊れてしまい、  「BUFFALOのAirStation」に買い換えました AirStationと購入時についてきた無線アダプタ(子機)では接続ができるのですが、 今で使っていたNECの子機(Aterm WL11C )で接続しようとしたら、親機(BUFFALOのAirStation)を見つけることができず接続できませんでした。 子機 Aterm WL11C → 親機 AirStation へ接続することはできないのでしょうか。 もしできるようでしたら接続方法も教えていただければ幸いです よろしくお願いします

  • 無線接続

    バッファロー親機がWBR-2G54で子機がWL12-CB-G54Lを 使って接続しようとしてましがカードの説明書もCDナビゲーターもなくてわかりません ダウンロードページからダウンロードしようとしてもうまくいきません、もう一台のPCは子機WLI-CB-G54で接続してます。子機もやはりWLI-CB-G54にしたほうがいいのでしょうか。これだとCDナビゲーターあるのでできそうなのですが。

  • AirStationで無線が繋がりません。

    こんばんわ。 先週から無線の調子が可笑しく無線でのインターネット接続ができなくなりました。 半年程度は普通に不具合もなく使えていました。 インターネットを接続しようとするとAirStationの「ユーザー名」と「パスワード」を入力するウィンドウが2回でます。 「ユーザー名」に"root"を入力し進めていくとAirStationとインターネット接続のページがでるのですが InterNetケーブルが接続されていませんと出てしまいインターネットを使うことができません。 今まではAirStationの簡単接続で自動で接続していたのですが現在は何度やっても接続できません。 親機は WZR2-G300N 子機は WLI-UC-G300N を使っています。 モデムの初期化、ルータの初期化はやってみました。しかし症状は変わりません。 補足ですがAirStationのルータで"有線"で繋いでも同じ症状がでて接続ができません。 現在は、AirStationを使わずモデムから直接LANケーブルを引いています。 どうかご教授お願いします。

  • 無線LANが繋がらなくなりました。

    親機:WHR2-A54G54 子機:WLI2-USB2-G54 ×2台 で3台のパソコンの無線LAN環境を作っていました。 先日、子機が一台壊れました。(電源が入らなくなりました。) そこでお店に行ったところ同じ子機が売り切れていたので、 代わりにWLI3-TX1-G54という子機を購入しました。 帰宅後、早速取り付けると特に何の設定をすることもなく インターネット等見られる状態になりました。 ところが、他の子機や親機に接続されているパソコンが ネットに接続できなくなってしまいました。 新しくつけた子機の電源を切っても元には戻りません。 何がいけなかったのでしょう? 途方にくれています。

  • BUFFALO AirStationで無線LANが繋がらない

    一応パソコンの仕事はしておりますが、ネットワークが非常に苦手なので、助けてください。(過去の履歴を見ましたが解決できませんでした)。 本日、無線LANが内臓されているノートパソコンを購入いたしました。しかし、BUFFALO AirStationとつながらないです。 BUFFALO AirStationとは有線であればインターネットができます。 BUFFALO AirStationは「WBR2-G54」です。 (BUFFALO AirStation)の故障の可能性は少ないと思います、何故なら一昨日壊れてしまったノートパソコンでは無線LANができていましたので・・・。 ちなみに、有線で接続してIEのアドレス「192.168.11.1」を入力して、「アドバンスト」→「LAN設定」→「無線LANセキュリティー」を見ると『暗号化なし』になっています。 なお、タスクバーの「無線LAN」アイコンをダブルクリックすると、「ワイアレス ネットワークの選択」ダイアログが表示されますが、「範囲内にはワイアレス ネットワークがみつかりませんでした」と表示されてしまってます。 以上、宜しくお願い致します。

  • 無線LANの設定について

    無線LANの設定で困っています。有線でブロードバンドしていましたが、無線にしようと無線LANカード親機と子機を装着し、子機の設定を付属のCDで行ないました。SSID(ネットワーク名)を選択、暗号化キーを入力などよくわかりませんが、最終的に、接続が成功しましたという表示がでたのでブラウザを立ち上げましたが接続できませんでした。なんども同じことをしましたがだめで、ほとほと困ってしまいました。どなたか助言をお願いします。モデム(NECAtermWD735GV)、 無線LANカード親機用(NEC Aterm WL54AG)、子機(BUFFALO WL13-CB-G54L)です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの設定にほとほと困り果てております。

    無線LANの設定にほとほと困り果てております。どなたかお助け願えませんでしょうか・・・ 親機は、BAFFALOの「WHR-G54S」です。ノートPCにはネットワークカード「WLI-CB-G54S」が刺さっておりAOSSで無事に接続できております。 それとは別のPCにUSBの無線子機を接続しようとしていますが、そちらが全くうまくいきません・・・ (そもそもどういう手順で接続すればいいのかよくわからなくて・・・) 子機はCOREGAのCG-WLUSB300NBKを使っています。 この機種だとおそらくセキュリティのAESが使えないためAirStationでWEPに切り替えて13文字を設定しました。 これでセキュリティキーとして子機に入れたところ繋がることはつながるものの制限付きアクセスになりネットの閲覧ができません・・・どこから設定を見なすべきでしょうか?