• ベストアンサー

くらっとして意識を失う

昨日と今日の二日間、くらっとして一瞬意識を失う事が10回以上ありました。倒れはしません。立って話を聞いている時や座って話をしている時など) いずれも看護実習時間内(一年生で見学だけですが)で緊張していましたし、数日間寝不足&生理中でもあります。 傍にいた友人は「白目をむいていたよ」と言います。 たまたま酸素飽和濃度というのを測ったら95%でした。 同じ様な状態が続くと、なんだか怖いです。 御回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.2

意識消失には大雑把に言って ・脳血管(脳梗塞、脳卒中など) ・心臓(不整脈) ・血圧低下 ・てんかん などがあります。 mayachanさんは看護学生とのことで若いと思われるので、脳や心臓によるものよりは、迷走神経反射による血圧低下やてんかんなどのほうを疑います。 実習はなにか血を見るような実習でしょうか?意識を失っている状態を見たわけではないのでなんとも言えませんが、私的には迷走神経反射によるものではないかという印象を受けます。 これからすべきこととしては、 1.意識を失って倒れて怪我をしないように気をつける(周りの人に助けてもらう。めまいがしたときは倒れる前にしゃがみこむなど) 2.発作時の様子を目撃者に聞いて病院に行きその様子を話す をするとよいと思われます。

mayachan
質問者

お礼

脳や神経の病気ではないとのことで安心しました。 具体的に教えて下さり、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

失神については下記のサイトをご参照下さい。 http://suuchan.net/note/Chapter-025901.html No.2さん同様、過緊張による迷走神経反射を考えますが、貧血のリスクも高そうなので、一度採血してデータ見た方が良いでしょう。 病院受診するのも看護の勉強になりますし(^^) まぁ10回全てが失神ではないと思います。 実習の記録もあるかと思いますが、睡眠は十分とって下さいね。 休める時に休んで、仕事(勉強)する時は集中してする。 3交替でも当直制でも「休める時にしっかり休む事」は大事ですから。 それと、朝ご飯もしっかり食べて、脳に栄養(ブドウ糖)をあげて下さいね。

mayachan
質問者

お礼

さっそくサイトを拝見しました。それから採血していただきました。貧血はありませんでした。 「休める時にしっかり休む事」ですね。 睡眠、食事に気をつけます。(確かに実習の記録に時間をとられますので睡眠不足ですが・・) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貧血ではないでしょうか? 生理中であれば鉄欠乏性貧血の可能性が高いと思います。 鉄分を多く含む食品を食べるようにするといいかもしれませんね。 もしくはサプリで補充するという手もあります。 でももし続くようなら病院に行ってくださいね。 (実習先で相談してみてはどうでしょうか?)

参考URL:
http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/NOMIKATA/HINKETU.HTM
mayachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくサプリメントを購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステロイドパルス療法

    度々、父の事でお世話になってます。 抹消性T細胞性リンパ腫を発症した、父が二回目の抗ガン剤治療後、すぐ肺炎になり、緊急入院しました。 当初、酸素濃度70で、血中飽和濃度85~90でしたが、抗生物質の投与、そして、ステロイドパルス療法後、3日経過して、酸素濃度60で血中飽和濃度95~98で安定してきて、医師も、このまま、安定してきたら、簡易の酸素マスクに、替えるといってくれました。 しかし、父自身は、意識が、混濁し、ちゃんと起こして話せば、受け答えできるのですが、寝入り等の時は、返事程度しかできず、幻覚も見ています。 呼び起こせば覚醒するのですが… また、物も飲み込むのが難しくなってきてます。 これは、何らかの副作用でしょうか? それとも、4日間続いた人工透析の疲れでしょうか?

  • 溶存酸素濃度と飽和溶存酸素濃度について

    溶存酸素濃度と飽和溶存酸素濃度について,3点教えて頂きたく思います。 1.気液平衡状態において,液相(水)中の溶存酸素濃度は,ヘンリーの法則にしたがって気相中の酸素分圧に比例すると習いました。一方,飽和溶存酸素濃度は,気相中の酸素分圧に依存するのでしょうか? 2.水中の飽和溶存酸素濃度は,水温が高くなるほど小さくなると習いました。一方,気液平衡状態における溶存酸素濃度も,水温が高くなるほど小さくなるのでしょうか?実際に沿岸域の水中で溶存酸素濃度を連続観測したところ,水温が高い時期に溶存酸素濃度が低くなる現象が見られましたので,不思議に思いました。 3.大気中に気体として存在できる水蒸気の分圧には上限があります。地球の大気では意識することはありませんが,酸素の分圧にも上限があるのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 失神とてんかんの違いについて質問です。

    動物の解剖を見学中に失神してしまいました。 以前、実習で気分が悪くなりかけた経験があり、その時のことを思い出してしまい、まずいなと感じた瞬間、目の前が砂嵐のようになり、気付けば気を失って倒れていました。 その場にいた友人によれば、その際、白目ではなく、目を開いたままの状態で眼球が左右に動き、体も少し痙攣していたそうです。てんかんのような強直けいれんではないと思います。 意識を失っていたのは1分程度だったと思いますが、意識が戻りすぐに立ち上がることができました。 失神ではこのような眼球の動きは起こらないのでしょうか? 単なる失神だろうと思うのですが、友人にてんかんではないかと言われ心配になりました。 その日は寝不足でしたが特に体調は悪くなかったと思います。 現在、20代前半です。 3歳頃に熱性けいれんを起こしていたのですが、それ以来は発作など気を失ったことは一度もありません。

  • 結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。

    結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。 ただの睡眠不足かと思って6,7時間以上寝ても眠気は一瞬で襲ってきます。 睡眠時無呼吸症候群や、ナルコレプシーの症状はそんなに当てはまりません。 ただ、寝ているときはかなりの割合で長い寝言を言っているようなのですが、何か問題があるのか分かりません。 また、眠気が襲ってきて眠くなるならまだいいのですが、立ったまま寝てしまうときがあります。 意識はハッキリしていて、眠気も特に感じていなく、人と話している時でも、気を抜くと意識が飛ぶ感じで寝てしまっています。白目を向いて寝てしまっているようで、眠気も感じていないのにいきなり意識が飛ぶので困っています。 現場の設備立ち上げの仕事をしているので、立ち仕事でホテル住まいです。朝は特に寝不足という感じはありません。 ただ、朝を寝坊しないように寝るときに気を張っているかもしれません。 立ったまま意識が飛ぶ感じなのですが、崩れ落ちることもなく、周りの声も聞こえている感じはします。 気を緩めてボーっとすると一瞬で意識が飛んでしまいます。 休日などで8時間程度寝た日でも、昼間にゆっくりすると眠気は襲ってきます。 眠気が無く話していたり考えていたりしてる時も一瞬で寝てしまうことがあり、困っています・・・ 分かりにくい説明で申し訳ないですが、ただの寝不足の症状なのか、何かの過眠症の症状なのか、アドバイスがあればお願いします。

  • 一瞬意識がなくなるのですが

    30代後半の男です。 トイレ、あるいは運転中などに、眠気というか、ふぅっと一瞬意識がなくなることがあります。 (その後すぐ目は覚めます。) 頻度は、トイレの時はほぼ毎日(大をしているとき)、運転中は国道を1時間程度運転した時によくなります。 特に毎日6時間は寝ていますので、寝不足ということはないと思います。 病院で診察してもらったほうが良いのでしょうか? (5年位前に脳神経外科で診てもらったときは異常なしでした。) 定期健康診断では、数年前から貧血、前回の検査では糖尿の有所見正常が見られました。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 動悸、呼吸苦

    寝不足になると動悸がします。 疲れがたまると胸に脱力感を感じます。 少し息がしにくい感じがします。 考えすぎたと医師に言われるのが嫌なので受診はしていないのですが何か病気かな?なんて思うこともあります。 ちなみに呼吸苦を感じる時でも酸素飽和度は98%あります。 問題ないですよね?

  • 健康人にも普段の生活で高濃度酸素が必要なのか?医療関係者にお願いします。

    質問内用はタイトル通りなのですが、 例えば、骨折等で痛み為や、他の疾患ででも呼吸が浅くなりdead space での呼吸と成れば、静脈血は勿論ですが、動脈血酸素飽和度は下がるので、少しでも濃い酸素を与えることで少しは濃度を高めることが出来る・・・・というのがERなどでの高濃度酸素投与の必要性の概略だと思うのですが、(此の場合は高濃度酸素が必要でしょう) ですが、 お聞きしたいのは、健康人が運動時でもないのに、肉体的・精神的ストレスでATPが必要になり、酸素の必要性が高まるのかもしれないが、 それなら深呼吸を続ければ足りるのではないかと思うのですが、それは合っていますか? 此の場合の健康人とは外呼吸及び内呼吸関係に一切の障害は無いものとします。 此の頃、運動時用に持ち運べる酸素缶が有りますが、あれは運動時に使えるので、それなりに有用だと思いますが、 以前は素人がつかえにくかった酸素が(化学反応での酸素発生器はありましたが)、30%とか中には呼吸器障害の場合に家庭でボンベの代わりに使えるような、80%濃度なども市販されていますが、あれが本当に必要なのかどうかをお聞きしたいのです。 運動後などに疲れたときに家で吸って、深呼吸と違う更なる効果が有るものなのでしょうか? 

  • 看護学校の3年です

    こんにちは。 私は今附属病院で実習真っ只中です。 わたしの学校の実習は1ブロック22日間(小児・母性・精神・在宅看護は半クール11日間ずつ)で、5ブロックまでぁります。私は成績は上位で、学校生活ゃ1ブロックまでは何ら問題なく過ごしてました。2ブロックに入ると、かなり高度な病棟での実習となり、指導者・教員に技術などというより人間性を否定され、今までこの様な経験がなかったせいか精神的にしんどくなり、自分の手首を気がつけば切っていました。実習にいくのが怖くなり、無断で2日間実習を休んでしまいました...。でもこれではいけない!!と思い、教員の支えにょり、4日間振り返りをしてもう一度実習を再スタートして、2ブロックは終了しました。 そして、気分を新たに3ブロック目の精神看護の説明を受けました。 生徒が20人ぃる狭い教室で1対1の目標の指導をうけるとき、わたしの時だけアカラサマニ大きな声で、罵声を浴びせられました。("あなたの顔はみんなを不快にさせる"とか...)すごく気落ちして、精神がまたしんどくなり、また手首を切ってしまい... ついに心療内科に通い、SSRIを処方されました。精神看護の実習は欠席しました....1月に再実習ですが頑張ります。 2ブロックの分はまだ追実習か再実習か決まってません...しかしおそらく再実習です。。 わたしのように、実習がしんどくなって休んだけれど、再実習を受けてクリアし看護師になられた方はぃらっしゃいますか? そして、その再実習をどのような心境でクリアされましたか? 教えてください

  • 上手く笑えなくなってしまいました。

    看護師を目指している大学生です。 先日、初めての実習始まる前に行うことになっていた実習受け入れ先の病院の看護部長への挨拶がありました。 その際に、看護部長からのお話もあり、その内容は、「あなたたちには技術も、知識も、経験もない。しかし、患者に対し笑顔で接することはできる。今回の実習では患者に対し笑顔で接することを目標にしろ。」というものでした。 そのような話を聞き、話の合間に挟まれる看護現場の現実などを聞いているうちに、私の顔が強張っていたらしく、「そこのあなた、ちゃんと笑いなさい。そんな顔じゃ患者さんも心を閉ざしちゃうでしょ」と看護学科生全員と沢山の教官が集まっている中で言われました。 真剣な話を緊張した状態で聞いていたこともあり、笑えと言われたときにうまく笑うことができなかったのだと今になって思います。 また、もとの顔がきつく見えると言われることもあったので、そのせいもあったのかもしれません。 これまでは、自分から人に笑顔で接するようにしていたので、周りからもいつもにやにやしていると言われていたのですが、それ以来人と話していてもちゃんと笑えているか不安になったり、一人になった時や鏡などに写った自分の顔を見た際にその時のことを思い出して泣いてしまいます。 教官からも上手く笑えない人間だと思われてしまっているかもしれないと思うととても悲しいです。この事実が一生付きまとうのだと思うと全てを忘れてしまいたくなります。 正直看護師になりたいという気持ちより、看護師への恐怖の方が強いです。 大げさだと感じる方もいるかもしれませんが、看護部長の私を見る目がその時は本当に怖かったのです。 このままでは、人とうまく付き合えなくなってしまいそうです。 どうすれば良いのでしょうか。アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性とお付き合いしたことがなく、意識してしまいます

    「男性」「セックス」この二つを妙に意識してしまうようになりました。 プライベートではなく仕事で同僚の男性と同じ書類を見ながら話をしていると、顔と顔が接近していますから同僚の息がかかりました。 決して臭いとかではなく男性独特の匂いがして、ほんの一瞬ですが「二つ」を意識してしまう自分がいます。 意識してしまうことを少しばかり恥ずかしく思いますが、息については嫌ではありませんでした。 ただ、生々しいと感じます。 接近して話しただけなのにです。 いざという時生々しさに付いて行けないかも知れません。 私は大丈夫でしょうか? もういい歳なのに。 人より経験が遅いというだけで、私自身も大人なのに「大人に憧れる」というおかしな感情があったりします。 これからですよね? 女性は早い人で20代後半、~30代~40代と性欲も感度も高まっていくと言われていますし、自然に自分らしく生きて行けば、そのうち自然にどうにかなりますよね? ではなくて、危機感を持ったほうがいいですか? これを「性欲」と言っていいのか分かりませんが、最近は「男性」「セックス」を意識するようになりました。 27歳です。 これからですよね?

専門家に質問してみよう