• 締切済み

1分足チャートが一度にたくさん見れる証券会社は?

mitigusaの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

マーケットウォーカーだけだと 欲しい情報が 全て取れないので 併用で使っています。  欲しい情報として  歩値 → HET/マケスピ  米のチャート → HET  信用残 速報 → 夜にはマネックス個別検索で見えるけど  場中の値上がり・値下がり銘柄  →ポップアップメニューで見えるけど   情報配信が 寄付き後 確か30分位からしか無い   1市場しか表示できない 1 ツールなら マーケットライダープレミアムが   欲しい情報を有る程度満足出来るレベルで   カバーしているけど これは1IDしか   ログインできないのが難点

nanana5161
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな証券会社で上手に使い分けてらっしゃるんですね。私も何社か併用してみます。

関連するQ&A

  • 分足チャート

    証券会社によって、分足チャートの種類が違うと聞きましたが、1分足、3分足、5分足などいろいろチャートがありますが、デイトレをする場合、どのチャートが一番良いですか?

  • 過去の5分足チャートを扱っている証券会社

    過去の5分足チャートを扱っている証券会社はどなたか ご存知ないですか? 一般銘柄です。 宜しくお願いします。

  • 3分足もしくは1分足チャートを探しております

    現在楽天証券のマーケットスピードを使っていますが やはりこれでは五分足のチャートとティックしかなく少し不便な感じがしてます もし3分足や1分足のチャートやソフトがあれば教えて頂けないでしょうか?

  • 1分足の自動更新チャートが見れるネット証券会社

    ローソク、バー、ティックなどの1分足チャートが自動更新で見れる証券会社を探しています。 現在イートレードでパワーイートレードPROと2を使っていますが5~10分足でしか自動更新機能がなくデイトレ向きでないため使い勝手が悪いのです。 デイトレで使いたいのですが使い勝手のイイ(おもしろい、オススメ)チャートを出来ましたら特長も含め教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 過去の分足チャートがみたい

    マーケットスピードを使っています。 銘柄の過去の分足チャートを見たいのですが、このソフトでは見ることができないのでしょうか? たとえば「○○銘柄、2004年1月12日の分足チャート」を見ようと思っても、一日分が一本のローソク足で省略表示されていて分足を見ることができません。

  • 三分足のチャート

    今使っているドットコムで見れるのは5分足チャートのみなのですが、3分足チャートを見れるところがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 15分足チャートがある証券会社

    こんにちは。 15分足チャートがある証券会社をご存知の方、 教えてください。 SBIと岡三オンラインにあるのは知っているのですが、 他にあればどこの証券会社か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日経225、全225銘柄の分足チャート+板情報を録画したい

    デイトレードをやっているのですが、 日経225採用の全銘柄、全225銘柄の、分足チャート+板情報の動きを、 録画したいのです。 現在はマーケットスピードを使っているのですが、 マイページ機能を使って、分足チャートと板情報を出すと 画面がいっぱいになるので、 結局一銘柄分しか録画できません。 じゃあ仮想デスクトップを使って 画面を切り替えて新しいデスクトップに新たにマーケットスピードを開いて新たな銘柄を録画しよう… と思ったのですが、 マーケットスピードはひとつのPCにつきひとつしか立ち上げられません。 「virtual pc」の導入なども考えました。 これならOSを増やすだけマーケットスピードを入れることがでくるのですが、 銘柄をひとつ増やすたびに新しくOSを入れるなどは PCのスペックを考えるとさすがに無理です。 仮に日経225採用の銘柄を全部録画するとなると、 この方式だと一台のPCに225のOSを入れなければならなくなるからです。 さすがに行き詰ってしまったので、どなた様かのご意見を仰ぎたいです。 マーケットスピードのような一台のPCにつきひとつしか立ち上げられないソフトではなく、一台のPCでいくつも立ち上げることのできるチャートソフトを用意して、それを仮想デスクトップで225ウインドウ分づつ立ち上げて、それを録画ソフトで録画していく・・・、 今はこれでやってみようかなと思ってるんですが、かなり試行錯誤しています。 「おまえはバカか、俺ならこうやるよ」というご意見をお待ちしています。

  • 株取引で分足と秒足の細かいチャートが2日間くらいし

    松井証券のネットストックハイスピードというのをやっているんですが 5分足の動きが2日分くらいしか追えなかったり 秒足のも一日分?もグラフで過去のものが見れなかったりします これはなぜですか? その場その場の動いた現在値を記録するだけですので テキストファイルにでも自動に記憶するようにすれば 一年分だろうが10年分だろうが全銘柄記憶できるはずです 特に5分足は一週間分くらいグラフでみたいですし そういったデータを過去ログとしてホームページで公開してくれれば、自動売買ソフト作成のためなどに役立つはずです しかし株のチャートを公開しているヤフーとか色々なサイトも(株価 チャート 5分足 などでググって出てくるサイト) 1分足 5分足 日足 など大まかな動きをサイト上で発表しているだけで これも細かい秒足などの動きをさかのぼっては追えません データを公開してはいけないというルールでも株式市場にあるのですか? 自分は一年分くらいの全銘柄の秒足の動きを証券会社は記録していて それをもとに自動売買ソフトなんかを作ったりして それを使って売買して一部人間がもうけてるんじゃないかと思ってます 明らかに機械っぽい値段を上げよう上げようとする動きとか下げようとする動きが日々起きてますし。 なぜ過去の秒足などの詳細な動きのデータを公開する所が無いのでしょうか?教えてください

  • リアルタイム株価、5足チャート複数銘柄表示方法

    デイトレ監視銘柄をリアルタイムで複数見てみたいのですが、1ページで10~20銘柄ほどです。 理想では各種ランキングより即登録! マーケットスピードのランキングよりのザラバ情報に登録(使いにくいです)、板を見て、個別チャート→分足と今やってます。 こうゆうソフトありとか、こうゆう使い方ありなど よろしくお願いいたします。