• ベストアンサー

献血って強制するものでしょうか?

こんにちは。 会社員をしております。 本日 勤務先に献血の車が来ました。 私は献血をするともしたいとも 周りに言っていないのに 直属の上司より 『●●さん(←私の事)、献血いってきていいよ』 といきなり言ってきました。 献血とは強制するののでもなければ したとしても「献血しました!」と偉そうに 言わないで こっそり献血することが 美徳だと思います。 私は欧州滞在経験があり,献血できないのですが、 部下に「献血にいってきてよい」とすすめ,自分は献血に いかない上司の言葉と態度に 疑問を持ちましたが,みなさんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

全く違う体験なのですが、高校の時、自分の学校の文化祭に中学時代の友人を招きました。 一緒に色々楽しく回っていたのですが、高校2年で16歳になっていた私は、 保健室の中年の女性の先生に捕まり、献血車に連れ込まれました。 承諾していないのに、「健康なんだから!」と無理やり… 女性でしたし、生理もあったのですが、まだ大量の血を見慣れなかったせいもあったか、 単に鉄分不足で貧血を起こしただけか分かりませんが、 目の前が真っ暗になった上、腰から力が入らなくなり、歩けなくなりました。 まだまだ和風喫茶やお化け屋敷、色々な催し物をまわりたかったのに、 私は友人に抱えられるようにして帰りました。 駅まで10分の道のりを20分かけて、更に電車に乗って家まで送ってもらうことに… 散々な文化祭で、友人にも申し訳なく、 しっかりと大人に向かって断ることの出来なかった自分も嫌でした。 無意味な反抗は良くないかもしれませんが、言うべき時にはきちんと 嫌だという意思を示さないといけない、という苦い教訓になりました。 自分でやって失敗するのはともかく、他人の言いなりになって逆らうことも出来ず その結果が良くなかった場合、いつまでも燻ったブルーな気持ちが残ります。 その後大学生になり、積極的に献血するようになりましたが、 その時の文化祭の悲しかった思い出は消えるものではありません。 高校3年の卒業と同時に、その保健室の先生も退職なさいましたが、 2年の文化祭以降、他の保健室の先生としか関わりませんでした。 献血は善意でするもので、「行って来ていいよ」も含め、不快な記憶が残りますと、 以降の献血への協力にも差し支えるかもしれません。 私は、友人の献血に付き合い、その思い出を受付の方にお話して、 理解していただいたので、その場で快く献血することが出来ました。 大人だから、上司だから、というのは言い訳になりません。 ただ、もしかしたら、その上司の方は、健康に問題があったり、服薬中なのかもしれません。

その他の回答 (13)

  • kugamune
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.14

>『●●さん(←私の事)、献血いってきていいよ』 この言葉には、 『●●さん、(仕事中だけど、もし献血したいなら)献血いってきていいよ』 という意味が込められていると思います。 私は、仕事上の詳細な人間関係はわかりませんが、その上司は、仕事に一区切りつけて(献血の有無に関わらず、それを口実にして)気分転換させようと気遣いのつもりで発言したのだと思います。

noname#63726
noname#63726
回答No.13

>『●●さん(←私の事)、献血いってきていいよ』 といきなり言ってきました。 休み時間ではないけど、行って来てよい。との意味だと解釈しました。 その時間仕事を中断でき、息抜きできると喜ぶ人が昔居ました。

noname#20042
noname#20042
回答No.12

「いってきていいよ」なら、行くかどうかは本人の自由ですので、何とも思いません。 (嫌なら断れば済むことです) ちなみに私は、自分の好みでないお菓子があった場合は、他の人に「私の分まで食べていいよ」といきなり言ったりしますけど、それって強制ですか? 自分が食べないものを、他の人に勧めるのはおかしいですか? それと似たようなことだと思います。

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.10

『●●さん(←私の事)、献血いってきていいよ』 この言葉がなぜ「強制」になるのでしょうか。 その時の言い方なり表情というものまでは、私はその場にいたわけではありませんので何ともいえませんが、あくまで言葉上だけで言えばこの言葉だけでは「強制」という理解は普通できません。 失礼ですが、過去の質問も拝見しましたが、上司に対する非難や愚痴のようなご質問が多かったので、それはあなたの単なる誤解にすぎないのではと思いました。

  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.9

事務的には、勤務時間中のボランティア活動を許可した、とも言えますよね。 お堅い会社であれば、やれ年休対応しろだの、事故が起きたら労災だの、と煩いところもありますから。  ところで、たまさか職場の近所に献血車が来たときは、OKであったとして。 では勤務時間中に外出して献血センターで献血することは、許してもらえるのでしょうかねぇ、、。 そしたら成分献血で2時間近く、DVD観てお茶してお菓子たべてリフレッシュこの上ないのですが、、。いや決っしてさぼっているのではないのですよ。ボランティア、ボランティア。。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.8

献血に行けと命令していないのですから まだ良いかなと思いました。 昔、献血ルームの看護士さんより 献血バスは当日最低80人の人が献血して下さらないと ペイ出来ない、と聞きましたよ。 献血バスを出すだけでも、かなりの費用が掛かるのですね。

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.7

上司も何らかの理由で献血できない人かもしれませんね、、。 強制ではなく、単なる声掛けではないかと思います。 バブルの頃いた職場で、課の人が順番に献血車に向かったときに、戻った人が「じゃあ、次の人、行っていいよ。」みたいな感じで献血に向かった覚えがあります。 余談ですが、その課の女性、全員、献血前の検査で献血不可でした。(苦笑) 忙しくて、毎日残業、休日も出勤、、、が当たり前の職場だったからかな、、、。比重というのしら。水の様なものの中に検査用の血液をたらっとたらすと、正常なら沈むはずが、浮いちゃいました。 渡航経験が無くても、貧血やその他、献血できない人はたくさんいるので、もし訊かれたら、「献血、したくてもできないんですよ~。」と答えれば良いとおもいます。

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.6

自分は理由があって献血に行けないので仕事をしている。それを部下のあなたが見て、献血に行きにくいのじゃないかと思って声をかけたのではないでしょうか。気をつかったつもりなのではないかと思います。

回答No.5

献血は強制する物でも強要する物でも有りません。 私は106回献血をしています、そのうち血液センターに登録している為センターより「血小板の合う患者さんが必要とされています」と言う電話で二十数回は行きましたが、それも強制でなく「お体の調子が悪ければいいですよ」と言われ、自分の判断で行っております。 その会社は献血車を呼ぶに当たってどうゆう人が献血出来るか勉強していなかったですね。多分会社に献血車が来たと言う事は、呼んだと言う実績をどこかに示したかった、しかしある程度人数を集めなければどこかのメンツに関わるのだと思われますので、社長から管理職に「何人づつだせ」とノルマを掛けられたフシが見受けられます(憶測です)。 ボランティア精神に欠ていますね。

noname#48932
noname#48932
回答No.4

たまたま、上司がそういう人だったというだけだと思います。 特に、何も思いませんでした。

関連するQ&A

  • 一年働いた会社で、

    一年働いた会社で、 直属の上司に何も言わずに 直属の上司より上の上司に 退職届を出しました。 (直属の上司が怖かったし嫌いだったので 伝えませんでした) 一ヶ月後退職で、その間 直属の上司がその空間にいるだけで 辛く感じ、退職まで毎日休ませて 頂いております。(有給つかってます。 ・直属の上司には退職理由など 何も聞かれず、こちらとしてはその件に関して 何も話さずありがたかったのですが、 恨まれるでしょうか? ・退職まで休むことに対して 周りの社員は直属の上司に対して どう思うでしょうか? 私に対して情けない奴だったと 思うでしょうか? ・直属の上司は、前の部下を病ませて 辞めさせて居ます(有給も使われている し、部下も何人も辞めて居ます。 やはり人を育てることができないのでしょうか? 上司 ・一切人を褒めない。 ・できるのが当たり前だと言ってくる。 ・部下の就職してきた三ヶ月くらいは ものすごく愛想がよく、怪しい ・鬱である。 ・周りと上手くやっている←不思議

  • 全く信頼できない上司とのつきあい方

    全く信頼できない上司とのつきあい方 ある部署の課長をしています。直属の上司(部長)なのですが、「あれどうなった?、あれ」と全く理解していない仕事をさもわかったように聞いてきます。 説明してもわからないだろうから「順調です」と適当にはぐらかしていますが、進捗管理もできない上司をもって話をしている私を見て直属の部下もモチベーションが下がりっています。 「年取って、ああは成りたくないし、給料が私の倍なのは納得は行かない」と部下は言います。 私も、内心はそう思いますが立場上「まま、役回りだから・・・」とわかったようなことを言ってはぐらかしていますが、限界に近いです。 私は、上に対してどのような態度で臨み、部下に対してどう説明すれば良いのでしょうか?

  • 職場の上司が卑怯者です

    卑怯者という言葉を使う日が来るとは思いませんでしたが、会社の上司がそれにふさわしいようです。 仕事の失敗は部下のせいにして、うまくいくと部下の手柄は自分のものという人です。 直属の上司なので直接批判しにくいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 退職願の提出と引きとめ

    先日、退職願を直属の上司に提出したときはすんなりと受け取って 貰って、『総務に連絡する』と言ってもらったのですが、 本日会社に行くと、直属の上司+その上の上司との3者面談の ようなものがあって、退職を引き止められました。 その内容はどうでもいいのですが、 なぜ、急に態度を一変させて、退職を引き止めるような行為に出たのか 不思議でなりません。 個人的には『自分の部下が自己都合で退職』ということが 自分自身(上司)の評価に繋がるからなのでは??? と余計に不信感を抱いています。 会社規模も関係あるかもしれませんので、簡単に・・ 従業員数は8000人程度の上場企業で、確かに 大きな会社です。。 どなたかこの上司の真意がお分かりになりますでしょうか? 管理職に就かれている方からの回答がありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社内恋愛って

    社内恋愛で付き合っているコがいます。私(男・32歳)彼女(26歳)同じ部署で直属の部下になります。つきあって1ヶ月ぐらいになります。 直属なんで、仕事でいやな面をみると別れようかなって思ってしまいます。仕事のミスは目をつぶるとしても、彼氏なんだから・・・みたいなものが態度に出ていて、困ってしまいます。 プライベートと区別しなければいけないとはわかっているんですが、部下上司という関係で冷静に見た場合に??と思うような言動があったりということがあります。 正直疲れてしまいます。 完全に割りきっていますが、困惑してしまうことがあります。 あまり冷たくしても、仕事が終わってから会っても尾をひいてしまいます。 どのようにしたらいいいのかわかりません。

  • 続 退職すべきか

    契約社員ですが、直属の正社員の上司と関係があまり良くなく、異動がない場合退職を考えていました。しかし、まわりの人はいい人が多いので、すぐには退職をするべきか決められません。更に上の上司と、異動や業務内容など、今後を相談中ですがやはり直属の上司の言うことに納得いかず、悩んでしまいます。(現在は、直属の上司ともコミュニケーションができていると思います) 納得いかない点 1 上司に対する態度だけ悪いと言われた。 (上司の言動が、一時セクハラに感じ、感じ悪く接してしまったようです。しかし今も視線などは、セクハラに感じることがあります。上司は、奥さんが妊娠中だったようでした。。) →退職しない場合態度は、直すようにしますが、やはり感じ悪い部下、と思われたら、今後仕事はしにくいでしょうか。直属の上司曰く、「自分次第。自分が変わろうと思えば変われる」らしいです。私が自意識過剰だった点もあるので、今は態度は普通にしているつもりです。 2 仕事に対して不真面目、頼みにくい。業務量は少ないはず、と言われた点 →無遅刻、無欠勤、就業中にネット、ゲームもしてません。一度元々違う職種に応募していたことを相談してしまったので不真面目と思われたのでしょうか。 →ほかの人には不真面目と言われたことがなく、忙しそうと言われます。しかし、上司の評価は良くないということでしょうか。私は、退職しない場合、上司とどのように仕事をしていくべきでしょうか。

  • 管理職で部下をお持ちの方に質問です

    私の上司は、自己中心的で、自分が絶対正しいと思っているため、他人の言葉は聞き入れません。 他人の気持ちもわからない(考えない)ため、周りにどれだけ不快感を与えているかも気付いていません。 部下に対してだけではなく、他部署に対してもそういう態度なため、社内からの人望もなく、どちらかといえば嫌われ者の上司。 そんな上司に、「どれだけ部下のやる気を奪ってるのかわかってるのか?少しは他人の気持ちを考えたら?」とやるせない気持ちになったりする事もあるのですが、そもそも、上司の立場からすれば、「いちいち部下の気持ちを考える必要なんてない!」と思ってる人も居るだろうし、一体どちらが正解なのだろうか?と疑問に思うようになりました。 上司だって人間ですから、間違った言動をする事もあると思います。 上司と部下である前に、人間同士なわけですから、やはりお互いを思いやる事が出来た方が、人間関係も仕事も円滑かと思います。 でも私の上司はそんな気さらさらありません。 上司が完璧な人であればまだいいのですが、そうでないから余計に部下も悩みます。 世の中の管理職の人たちは、部下の気持ちを考えてるのだろうか、そもそもその必要性についてどう考えてるのかな、と思いました。 ご意見をお願いしたいです。

  • 上司の態度

    本日 職場の上司に 「給料やってやってるんだから 黙って 言われた事は仕事しろ」 的な態度を取られました。 労働契約書に記載されてある仕事の内容と 全く違う事なので,訴える事も 可能ですが, (それはとにかく) やはり 部下をお持ちの上司は ↑的な態度(給料もらってるんだからおとなしく仕事しろ) の方が多いのでしょうか? 所詮 部下は上司の搾取対象でしょうか?

  • 自らの非を認めない上司

    うちの上司は自分の報告漏れやミスも部下の私のせいにします。 私が聞き間違っている、やり間違っていると言います。 細かな面倒な作業はすべて私に押し付け、 それに対して何か問題が起これば私のせいにします。 上司の上の人に上司が何かミスを指摘されたりしたときは笑ってごまかしています。 上司は他部署からは仕事のできる立派な人だと思われていますし、 上司の上の人にも信頼が厚いようです。 直属の部下である私に対してだけ厳しく横柄な態度を取ります。 先日、明らかに上司の言い間違いからちょっとした問題が起こりましたが、 そのときも私が聞き間違えていたからだという主張をし、 どうにかして私が悪いことにしたいようでした。 そのようなことが多々あるので、上司の上の人や同僚から見れば、 また私が怒られている、ミスをしている、間違いを犯していると映ります。 おかげで私の評価は悪くなる一方です。 直属の部下ではない他の同僚に対しては私の上司は とても優しくて理解があり、誰かがミスをしても「いいよいいよ」と言うので 何があろうと周りは上司の味方をしますし、上司に非があるとは思いもしません。 また、同僚や他部署の人が上司に何かしてあげたときには 上司はちゃんと「ありがとう」とお礼を述べていますが、 同じことを私が上司にしても無言です。 なので常に私は劣勢に立たされ、適当にあしらわれ、唯一の味方といえば、 私のポジションに以前いた、異動になった先輩だけです。 その先輩も私と同じ目に遭っているので 私の気持ちをよく理解してくれます。 先輩としてもその上司に対してどう接すればいいかわからなかったらしく、 気持ちは理解してもらえても私自身、そんな上司にどう対処すればいいかと あれこれ悩んでへとへとになってしまっています。 そこで質問なんですが、上記のような態度を取る上司には、 私はどう接すればいいのでしょうか。 辞めるとか、上司の上の人に相談するとか以外で、 何か良い対処方法があれば教えてください。

  • 謝らない、お礼の言えない上司

    最近直属の上司になった女性がいるのですが、謝罪やお礼の言葉を一切口にしません。 「私にも責任はあるけど直接的には貴方が悪いでしょ?」みたいなことを言う時はありますが、 「ごめんね」「悪いんだけど」「申し訳ないけど○○してくれない?」等の言い方は絶対しません。 また、自分がわからないことを(機械的なこと)部下に質問して、教えてもらったり 既に決まっている出勤日を急遽都合で変わってほしいと言われて変わってあげたりしても 「ごめんね」「ありがとう」等は一切言わず、「ふーん、そうなんだ」「じゃあそれで」といった 返事で終わってしまいます。 新人さんからの質問には「当たり前でしょ」「そんなわけないでしょ」「なんでそんなこといちいちきくの」という冷たい態度をとったりもします。 「言葉で言わなくても察してよ」といった雰囲気を出すこともあり、相手がそれを察することができないとイラっとしているみたいです。 勿論部下を褒めるようなことは一切ありません。 しまいには不機嫌が態度にすぐに出る・・・。 プライドが高いだけなのか、上下関係をしっかり保ちたいという趣旨の教育の一環なのか・・・。 正直ストレスがたまるのですが、どう付き合っていったら良いでしょうか?