• ベストアンサー

多分イタリア語で?Eppur si muore.

今日NHKの番組を観ていたら、偉人の石像が「Eppur si muore.」としゃべっていました。 隣にはアインシュタインと孔子がいたので、歴史上の偉い人だとおもうのですが、何と言ってるんですか?また、これを言った人の名前が分かる方、教えてください。 ちなみに検索をかけても出てこないです…なぜ!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

eppur si muove では? これで検索できると思います

noname#47986
質問者

お礼

回答ありがとうございました! あれ!rじゃなくてvだったんですね(o_ _)o 検索したら今度はちゃんと出てきました。 Eppur si muove(それでも地球は動いて いる)、ガリレオ・ガリレイ。 でした。スッキリしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独裁者などは偉人とは呼ばずになんと呼ぶ?

    エジソンや織田信長など偉人と言われる人たちがいますが、偉人とは?とネット検索してみると、偉人(いじん)とは、歴史に遺るような、並外れて優れた人間のこと。(Wikipediaより引用)とありました。では、歴史に遺っていても、いわゆる独裁者などは、偉人とは言えないのですよね?とあるテレビ番組でヒトラーを偉人として紹介した結果、謝罪を求めらたとききました。では、そうい人たちを表す言葉はありますか。偉人ではないですよね。また、偉人と呼ばれる人やそうでない人たち、それらを全て含め歴史に遺っている人たちをなんと呼びますか?

  • 読書家の偉人について教えて下さい。

    ナポレオンやアインシュタイン、ドラッカー等歴史における偉人は総じて読書家であったと言われていますが、そういった偉人の読書家エピソードが知れる良い出典とかありますか?オススメを是非教えて下さい。 本(個人の伝記等)であればタイトルと著者名、雑誌やテレビであれば番組名や雑誌名等覚えている限りで良いので教えていただけると嬉しいです。 エピソードについては、上記の人物以外でもご存知であれば是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 家系図

    よく「歴史上の偉人さんのご子孫登場!この方は誰のご子孫?」みたいな番組だったり、番組内のワンコーナーだったりありますよね。 その中で「私は◯◯の子孫です」と登場するご子孫の家系図を見ると、直系の方もいれば、大概、偉人さんのご兄弟の子孫だったりすることもあり(よくよく考えると、それだったらこれから先も「◯◯の子孫です!」って人、普通に増えちゃうじゃん)って思ったんです。 全く血の繋がりない人ではないんですけど、直系の子孫とは違い、ピラミッド的に「◯◯の弟の~」とか「◯◯の兄の~」というくくりで「子孫です」って、上記の疑問を感じてしまった私には、それ以前のありがたい気持ちより、何か微妙だなぁって気持ちが強くなってしまったんです。 歴史好きや歴史などに詳しい方々はこういった事例をどう捉えているのか教えてください。 ちなに「番組だから、バラエティとして捉えたら?」ってことも分かるんですが、少し興味がわいたので、精通されている方の意見を聞いてみたいと思っただけです。 よろしくお願いします。

  • 天才

    こんばんは 「天才」についての質問があります。 歴史上の人物は、その多くが天才や秀才と呼ばれると思いますが、その中でもIQがバカ高い人々がいます。 例えば、レオナル・ド・ダウ゛ィンチやゲーテ・アインシュタイン…。 彼等の中には、幼少期にろくな教育を受けなかった人もいるようです。しかし、後世に名を残すような偉人に成長するのであります。 私は、このIQというものが人によりなぜ違うのかが分かりません。 親が天才だというなら、遺伝により子も天才になるというなら話は分かりますが、先に挙げたような偉人達の親(家系)が必ずしも天才とは限らないでしょう。 なぜ、同じ人間であるにも関わらず、IQの高い人や低い人がいるのですか? 身長が高い人と低い人がいるのと同じなんですか? (でも、それにしてはIQが高い人が少ない気がするし…) また、ダウ゛ィンチのように万能の天才は、今日の世界にいますか?

  • この女性の名前を教えてください。

    NHKの科学番組(英国BBC作成?)で見たのですが、 名前を聞き逃してしまいました。 アインシュタインより100年ほど前に、 ニュートンの m = F / a に矛盾が有り、E = mc^2 の構想を立てた ヨーロッパ貴族の女性の名前を探しています。 (当時、女性は科学者になれなかった という時代に生きた人です。) ご存じの方は教えてください。お願いします。

  • 10/7放送イタリアホテルコレクションで紹介されたホテル

    BS朝日で10/7日曜日の夜9時30分頃から始まる イタリアホテルコレクションという番組で紹介された フィレンツェの古い邸宅を改造したとても素敵なホテルの 名前を聞き逃してしまいました。 今日は「フィレンツェ近郊・歴史ある館の休日」という テーマの放送でして、 どなたかホテル名をメモされた方、ご存知の方がおられましたら どうしても知りたいのでお教え下さい・・・m(>_<)m (後で紹介されたピサの方はメモしましたが・・) ネットで番組に関する情報などがないか検索しましたが、 恐らくないようです。 宜しくお願い致します。

  • 歴史上の偉人の(格好悪い)面白エピソード

    歴史上の偉人の(格好悪い)面白エピソード 「勝海舟は子供のころ犬に金玉かまれて死に掛けた」 「勝海舟が咸臨丸で渡米したとき船酔いでまったくの役立たずだった」など、 偉人の面白エピソードを教えて下さい。 その際、出来れば以下の条件を守って下さい。 ・日本人である。 ・あまりに古い偉人はやめてほしい(大河ドラマになるくらいの年代ならOK) ・勝海舟のように、歴史にあまり興味の無い人が、 「名前は知っているが、具体的に何をした人かはちゃんと説明出来ない」 というくらいの知名度の偉人が望ましい。 ……ちなみに、上記の勝海舟のエピソードはこのサイトの過去質問で発見したのですが、 このエピソードは本当なんですよね?

  • 画像などの著作権

    こんにちは。 たとえばですが、ネット上で、アインシュタインの画像などは、フリーで使っているサイトが多数見られます。(アインシュタインでなくても誰でもかまいませんが、たとえば、です。)一般に、どのような所から借りてくればよいのでしょうか? そのような、画像を使わせてくれるところがあると思うのですが、どこで提供してくれているのでしょうか?場所を教えて下さい。 ただし、googleなどの検索エンジンで探すという以外の回答をお願いいたします。画像をフリーで提供してくれている、大きな組織があると思います。組織とは、歴史上の人物などの画像を持っている場所などがあるのではないかと思うのです。なぜなら、このような場所が無ければ、もう既にアインシュタインなど、この世に存在しない偉人の人物の画像を、写真の持ち主意外は、HPにほとんど誰もHPに載せられなくなってしまうからです。 しかし、現に、過去の人物の写真などを載せているサイトが多数ありますので。それは、時に百科事典であったり、博物館であったり、一つとは限らず、色々あると思いますので、可能な限り教えていただけないでしょうか。 HPを作成していて、歴史上の人物の画像などを自分も使えたらなあ・・・と思うのですが、写真の持ち主や、画像の持ち主に肖像権やら著作権やら、権利が絡んできますので、どこにいけば使わせてくれるのか、知らないのです。

  • ???イタリアの標準語はどこ???

    自分は最初VARESEヴァレーゼにいたので自分の中では北イタリアの言葉が普通に感じますが、イタリア語の標準語はどこなのでしょうか? 特にSの発音が気になります。自分の経験から言うと、北の方(MILANO付近から北)では”ざじずぜぞ”っぽく発音し、そこから南の方へ行くと”さしすせそ”になり、もっと南の方では”しゃしゅしょ”が混ざってくるように聞こえる気がしますが、標準語はどれでしょうか? NHKのイタリア語会話の人(名前を忘れました)は発音や顔からして南イタリアの人ですが、イタリア語会話に出てくるということは南イタリアの発音が標準なんですかね???

  • NHKに出てる男の人の名前

    NHK子供番組に出てるお風呂場で牛の被り物?をしている男の人の名前を教えてください! 検索しても上手く引っ掛からなくて; 宜しくお願いします。

日本人なのに和服が嫌い
このQ&Aのポイント
  • 私は日本人なのに和服が嫌いです。物心ついた時から着物や浴衣などの和服に生理的な嫌悪感を抱いています。
  • 特に嫌だなと思うのは、ボディラインが強調されているところです。しかし、タイトなワンピースなどには嫌悪感を抱きません。
  • 和服が嫌いな理由がわからないし、周りにも和服嫌いな人がいないため、不安になっています。同じような方はいらっしゃいませんか?理由を教えてください。
回答を見る