• ベストアンサー

両親との付き合い

結婚して3年目の男30歳です。 家内は一つしたの29歳で栃木出身です。 私は東京出身ですが、現在神奈川に居住しています。 私の父親が退職をして、今年の3月に茨城に転居しました。 本当は私の家の近くに住んでもらいたかったのですが、金銭的な都合に より我が家から車で3時間位の所へ現在住んでいます。 ちなみに栃木(家内の実家)も我が家から車で3時間程度かかります。 交通費もほぼ同じです。 ただ、栃木の方は今までも通っていたので抵抗が少ないのですが、 今まで近くに住んでいた人が急に遠くなったので、妻の腰が重くなって しまいました。 栃木には今まで年間で4~5回位のペースで通っていました。 私の両親は東京にいる時、家には殆ど行きませんでしたが、外で外食 をするなどして、栃木の両親の倍位の回数で会っていました。 で、現在はどちらの両親も同じようなロケーションなので、どちらの 親にも公平に接したいのですが、家内が茨城には行きたがりません。 一年に1度でいいんじゃないか?と言っており、うちの両親からは 遊びにきてと言われていますが、未だ引越しの時に一度行っただけです。 ちなみに栃木からも遊びに来てと言われており、今年に入ってから 既に3回行っています。「行きすぎじゃない?」と言ってみても、 呼ばれたんだから仕方ないと言われ返す言葉もありません。 難しいのは私の家内は「~すべき」「~しなくてはだめ」というような 言葉で他人から言われるのを酷く嫌い、もしも私がここで、 「茨城にいくべきだ」と言ったら最後、テコでも茨城には行こうとして くれません。 こういった「天の邪鬼的」な家内に自ら、「茨城に行こうよ」と 言うように動機付けするには、どのようなやり方が上手でしょうか。 人生の先輩方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • fkfm
  • お礼率59% (28/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.4

>夫が行くのに妻が行かないのはおかしいってことで 全然おかしくないですよー。 共働きが多い昨今では、尚更です。 失礼ですが、非常に束縛の強い、ワガママな奥さんですねぇ。 何故、自分の実家に行くのに、奥さんの了承が必要 なのでしょう?「自分が行かないと格好がつかない。 けど、行きたくない。だから行かないで、来てもらうだけにして」 って言われているわけですよね? それ、栃木行きの時にあなたが同じこと言ったら、 奥さんはどう思うんですかねぇ? 解決法としては・・・ 譲れる部分なのであれば、譲る。 ただ、ご自身のご両親にしてみたら、不愉快ですよね。 「かわいくないヨメだ」と思われたら、奥さんもあなたも損ですよ。 それでも家庭の平穏が大事だ、ということなら、 譲ってあげれば良いでしょう。 譲れない部分なのであれば、あの手この手で とにかく向こうが折れるまで自分の意見を言うことですね。 下手に譲ると、一事が万事、何事にも奥さんの意見が 通る家庭になってしまいますよ。 そうなってくると、「ここだけは譲れない」という事を 通すのにも、非常に苦労するようになってしまいます。 夫婦は合わないところがあって当たり前。 常に同じ行動をとる必要は無いんです。 朝食がパン派ならパンを食べれば良いし、 ごはん派ならごはんを食べれば良い。 自分の好みに家庭内を統一しようとすると、 必ずギクシャクします。違いを認め合ってこそ、夫婦です。

fkfm
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m。 昨晩、家内に相談してみました。余計に話がこじれてしまって困って しまってます。後ほど、再相談を投稿しますので、お暇があれば アドバイスください。お願い致します。

その他の回答 (3)

  • hana9199
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

奥さんが夫の実家に行くというのはとにかく気を使うと思います。 私は、最初の頃は家族全員に気を使って、ただ晩御飯を 食べるだけなのに、へとへとに疲れたりしていました。 今でも決して気が休まる場所ではありませんね・・・。 自分の実家に帰るのとは天と地の差、ぐらいでしたよ。 3時間でしたらドライブがてら(ちょっと遠いか?) お一人でぱーっと行ってきてもいいのではないでしょうか。 「君は疲れているようだし、忙しそうだし・・・  一人で行ってきてもいいかな~」ってな感じで。 または実家以外に2人で立ち寄って遊ぶ箇所を見つけて その「ついでに」実家に寄っていこうか、ってのはいかがでしょう。

fkfm
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、「ついで」ですか。 栃木の実家から茨城の実家まで車で1時間程度なんですが、それは 「ついで」になりますかね・・。

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.2

>呼ばれたんだから仕方ないと言われ返す言葉もありません。 茨城の方にも「呼ばれたんだから仕方ない」と 言ってみてはどうですか? その反応を参考にすれば、奥さんに「呼ばれたんだから 仕方ない」と言われたときに反論できるのでは? ・・・と、軽口はこのくらいにしておいて・・・。 行きたくないものを無理矢理連れて行く必要は ないと思いますし、無理に行きたい気にさせる 必要もないと思います。 「相手の親」というのはやはりお互い気を遣うところが ありますから・・・。 私だったら、「行こうよ」ではなく、「行ってくるから」と言って、 「来れるんだったら一緒においで」と誘いますね。 「行きたくない」と言われたら、「じゃあ、留守番よろしく」 てな具合で。 それで「行き過ぎ」だとか言われたら、「俺の親なんだから、 行くのは当然だろう」でいいんじゃないでしょうか。 「栃木にだってこのくらい行ってるじゃないか」 とか言っちゃうと、喧嘩になるかもです。 (まぁ、一度本音をぶつけて見るのも良いと思いますが、 あまり無責任なことは言えないので・・・。) お子さんがいらっしゃるのであれば、 お子さんだけ誘って、奥さんには「お前も来る?」とか 「お前はどうせ来ないだろ?」とか言ってみるのも 良いのではないでしょうか。 まぁ、別途お子さんが行きたくなるような仕掛け が必要になるとは思いますが・・・。

fkfm
質問者

お礼

今のところ、子供は居ないんですよ。 そろそろとは思っているのですが、子供が出来たら尚更両親は孫に会いたいと 思いますよね?どちらの親も。 で、栃木には行くけど、茨城には行かないってのが今から考えると憂鬱です。 ちなみに以前本音をぶつけてみて、大喧嘩になったことがあります。 相当に大きな音を出しながら喧嘩していたので警察を呼ばれてしまいました。

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.1

素直に 「茨城の家に行って来るけど君もついてきてくれる?」 ではだめですかね。 それとも天邪鬼を見越して 「茨城の家に行って来るけど君は最近 疲れてるようだから別に来なくてもいいよ」 というのもいいですね。 でも、とかく旦那の実家でお嫁さんは気を使いまくるので時にはあなた一人で行くのもいいですよ。 その辺のことも判ってあげましょう。

fkfm
質問者

お礼

ありがとうございます。 私一人で行って大丈夫なら、そうするんですが・・・。 夫が行くのに妻が行かないのはおかしいってことで、私一人で実家に 行くことはできません。説明不足だったようですが、妻が行かないって 言っている時点で私も行くことができないのです。 ですので、会いたいなら来てもらえばいいと言われている始末です。

関連するQ&A

  • 両親との付き合い

    http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2252075 上記で私の実家に行きたがらない妻の相談をさせて頂きました。 私は帰ってから、妻に頭を下げてお願いしてみました。以下、その問答です。 私「頼む、次の連休の内、1泊2日でいいから茨城の実家に付き合ってくれ。」 妻「引越(3月)の時に行ったばかりでしょ。何でそんなに何回も行かないと いけないの?」 私「引越の時はまだ家が完成してなかったでしょ。ちゃんと出来上がった ところを見せたいらしいんだよ」 妻「分かるけどさ。義父さん達が茨城に引っ越すって決めたとき、 うちは茨城には行かないからねって約束したでしょ」 私「いや、今までみたいには会えないよって言っただけで、行かないなんて 言ってないよ。そんな親子の縁を切るようなこと言うわけないでしょうよ。」 妻「でも、そんなようなことを言ってた。」 私「なぁ、どうしても行きたくないなら俺だけで行ってきちゃダメなの?」 妻「当たり前でしょう!!息子は来るのに嫁の私がいかない?共働きでも ないのに?あんた、そんなに私の評価を下げたいの?」 私「でも、行かなきゃ、行かないで評価が下がるよ?」 妻「あー、今度は脅しですか?両親のためなら、あたしのストレスなんて関係 ないわけだ。あんた一体誰を守りたいのよ!」 私「俺の両親がそんなに嫌い?俺はどっちも大事にしたいと思ってるんだけど」 妻「義父さん達の事は好きだけど、近くに住んでくれなかったじゃない。 自分達の好きなことを優先させて、私達の家から遠のいて、しかも遊びに来い? 自分勝手にも程があるでしょ。」 と、まだ続くんですがこんな問答で一向に前に進みません。 妻や私の対応への批判もあろうかとは思いますが、どうか茨城行き達成への アドバイスを是非お願い致しますm(_ _)m

  • 『半分ずっこ』を使う地方を教えてください。

    茨城県の出身ですが、ものを半分に分け合うときに「半分ずっこする」といいます。 幼児言葉かと思っていましたが、インターネット検索すると30件少々しか出てこない、局地的な言葉のようでした。 私が見た限り、茨城/千葉/栃木の方が使っているようですが、関東(の一部)の言葉なのでしょうか? 気になるので、地方が異なる方の意見を教えてください。 ※『半分こっこ』というのも同様に30件ほど出てきましたが、こちらは初めて聞きました。(使用者の出身地は不詳でした)

  • 主人の両親との付き合い

     主人の両親は、車で10分で、自転車でも行けるところに住んでいます。ここ4年ほど、主人の転勤で他県に出ていたのですが、また近くに戻ってきました。以前も、孫(現在6歳)見たさに、何の連絡もなしに、突然やってくることたびたび。結局来られるなら、こちらから連れて行こうと、毎週末連れて行ってたぐらいです。  最近は子供も自分の世界があり、じいちゃんばあちゃんのところに行くより、友達と遊ぶのが楽しいみたいで、あまり行かなくなたのですが。  先日、朝6時過ぎに突然食パンを持ってきました。大した用事もないのに、そんな朝早く来て、「昨日(日曜)来なかったから」と言ってパンを持ってきたのですが。別に行くとも言ってないのに。  そんなことが、結構あって。特に、姑は自分本位というか、こちらが振り回されることも多く、悩んでいます。

  • 両親へ彼を会わしたいのですが・・・

    付き合って5年近くになる彼がいます。 彼の両親には早く結婚しなさいとずっと言われ続けているのですが、 私の両親は反対なんです。 付き合って1年くらいに私の両親に付き合っている彼がいると打ち明けました。その時は喜んでくれたのですが、職業を言うと猛反対・・・。彼の職業は農業なんです。農業を否定しているわけではなく、このまま付き合って結婚となると私が彼と一緒に仕事をしなくてはならないというところが引っかかっているみたいです。猛反対されてから両親は彼のことを一切口にしなくなりました。私も彼のことを言うと出かけること自体反対されそうだったので一切口にしませんでした。 そして、今年になって彼が「今年こそは両親に挨拶して認めてもらえるようにする」と言ってくれました。その言葉はうれしかったのですが、うれしい気持ちよりも怖い、不安という気持ちのほうが多かったです。 でもいつまでも逃げてはいられないとも思っています。でも、最初に一歩が踏み出せません。 同じような経験をした方、ご両親にどういう風に説得されたのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 『あおなじみ』について、できれば千葉出身の方に

    私は千葉在住で、両親とも千葉県出身なのですが、あおなじみを検索したところ茨城出身の方が使っていると書かれてありました。 千葉県の出身の方で『あおなじみ』を使っている方はいらっしゃいますか? 親戚に茨城の人は一人もいないので、不思議に思いました。しかも両親も先祖も市原(千葉県中部)の出身なので、茨城とも土地は離れています。 私の友人であおなじみという言い回しを知らない人がほとんどです。普通に使ったら、「なにを言ってるの?」と聞き返されるのがたびたびあって、使わなくなってしまいました。。。 たぶん千葉に住んでいても両親の代に千葉や東京の方へ出てきたためだと思いますが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 付き合いを両親に反対されています。

    私は23歳の大学院生で、付き合って一年になる社会人の彼(25歳)がいます。 うちの家は両親が厳格で、婚前交渉・外泊等は固く禁じられています。 (その考えはもっともであると思うし、理解し、納得はしています) それでも、付き合って一周年の記念日にどうしても外泊がしたく、 親に嘘をついて出かけるのが申し訳なくて、正直に「一泊したい」と話してしまいました。 そうなると、今思えば当然のことですが、両親は激怒し、 「結婚もしていない女性を外泊に誘うなんて非常識」と彼のことも責め、 結果「その男はろくでもないから別れろ」と言われてしまいました。 ・彼本人が信用ならない、彼の出身大学のレベルが低すぎる ・うちと彼の家の経済状況に格差があるので、結婚しても上手くいかない ・彼の仕事(サービス業)では稼ぎが少ないので、私が苦労をする ・父の紹介でもっといい人と結婚できるのに、低レベルな男と結婚することはない 両親が反対する理由は、主に上の四点です。 父には「相手は良い所の女を捕まえたとしか思っていない。騙されている」とまで言われ、 会って話せば少しは彼のことを分かってくれるだろうと思ってそう提案しても、 両親とも「そんな男と会うつもりはない」の一点張り。 「結婚するなら親子の縁を切る」とまで言われてしまっています。 元々両親は自分の言うことは絶対というタイプで、上から物を言うのが当たり前で、 一度こうと決めると何を言っても聞いてくれません。 私は今まで反抗したことはありませんでした。 彼にはそんな状況であることはもう打ち明けており、 こういう状態だし、面倒なら振ってくれていいよ、と伝えると、 それでも彼は「認めてもらえるように一緒に頑張ろう」と言ってくれました。 それ以降、会う時はいつも21時前には送ってくれ、外泊も諦めてくれています。 両親が私を心配してくれていることは私もよく分かっています。 私は両親の脛をかじっている身なので、分を弁えなければならないことも。 それでも、冷静になって、両親の言ってくれたことを自分でよく考えた上で、 やはり彼とは結婚を前提とした交際を続けていきたいと思っています。 結婚は恋愛感情だけでできるほど甘くはないことも改めて理解しました。 両親へのあてつけのためや、ムキになっているということではなく、 そういったアドバイスをもらえたことで、彼と結婚する覚悟ができました。 (在学中に公務員試験を受けるので、就職できれば結婚後は共働きをするつもりで、 彼は結婚後の資金として専用の口座を作り、貯金を始めてくれています) 両親と絶縁をすれば結婚もできるのでしょうが、 私はやはり父のことも母のことも好きで、尊敬しているし、恩も感じています。 なので、できることなら二人のことを認めてもらいたいし、 祝福されて結婚し、孫も抱いてもらいたいと思っています。 現在は会うことを禁止されているので、 彼と会う時はいつも両親に嘘をついており、それもとても心苦しいです。 どうしたら、二人のことを認めてもらえるのでしょうか。 長い目で見て私と彼がすべきことと、 私が今すぐ両親に対してすべきことが何か、アドバイスを頂きたいです。 長文・乱文失礼いたしました。ご回答をよろしくお願いします。

  • 「他府県」という言い方

    「最近、他府県ナンバーの車が多いよね」と、友人と何の気もなく雑談していて、ふと気づいたのですがこれってどこの地方の言い方なのでしょうか?無意識のうちに自分の言葉として取り入れていたのですが…。 「他県」「他都県」「他都府県」「他道府県」「他都道府県」など組み合わせにより?いろいろ言い方はあると思うのですが、皆さんはどれを使ったり使い分けたりしていますか? ちなみに私は東京出身の茨城県在住。友人は茨城出身です。

  • 将来、彼のご両親との同居の有無の聞き方について

    婚活をしておりまして、知人に男性を紹介してもらいました。 まだ3回食事に行っただけなのですが、 もし結婚した場合、彼のご両親と同居しなければならないのかどうしても気になります。 彼は実家暮らしで、私の家の近く(東京)に住んでいます。(ご両親・彼の3人暮らし) 彼の職場も近くです。 彼には弟さんがいらっしゃるのですが、北海道で就職して結婚し家も建てたので、そこで永住するつもりだそうです。 彼のお父様は千葉出身で、お母様は埼玉出身です。マイホームを建てたので東京に越してきたとのことです。 勝手な話なのですが、私は幼い頃から同居の苦労を見てきたので、絶対に夫のご両親とは同居したくありません。 たとえ同居しなくても、夫のご両親に干渉されることは避けたいです。 「夫のご両親とは同居したくない」「干渉されたくない」ということが、結婚相手の第一条件なのですが、 知り合って間もない男性に、どのタイミングでどのように伝えたらよろしいでしょうか?? 紹介してもらった知人にお願いしたのですが、聞きにくいとのことです。 食欲がなくなり、眠れないほど悩んでおります。 どうか経験談等々、アドバイスをいただきます様よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 妻の両親と妻の兄との付き合いについてです。

    妻の両親と妻の兄との付き合いについてです。 あまりにも交流が無いのです。 私は46歳で2年半前に今の妻と再婚しました。 彼女も離婚歴があり2度目の結婚で2人のつれ子がいます。 私には子供が無く、現在4人で暮らしています。妻は仕事はしていません。 私一人の収入で生活をしています。 義理の両親、義理の兄の家はともに私の家から近くそれぞれ100メートルの距離です。 こんな近くに住んでいるのに結婚してから1度も義両親、義兄の家に行ったことが無いのです。 むこうから遊びにこいとかそんな言葉はまるでありません。 正月にも顔をあわせることもありません。別に仲が悪いとかお互いの性格に問題があるとかいうわけでもありません。 よく言えばものすごく人見知りをする人たち、普通に言えば人に無関心な人たちとでも言うのでしょうか。 ある意味、楽という考え方もできるのでしょうがこんな近くに住んでいるのに交流の無い状態が私の常識では考えられません。 普通であればあるはずの付き合いが無いのがストレスです。 私がそんな人たちだとあきらめるのが一番の解決策だとは思うのですが。 これを読んでくださっている皆様の中にも妻側の身内とそんな関係の方はいらっしゃいますか。 意見を聞かせて下さればと思います。

  • 明日、夫の両親が来ます!

    新婚の我が家の近所で、明日お祭りがあります。 夫の両親は、毎年その祭りを見に行っているそうです。 もしかしたら・・・と思っていましたが 「明日、うちの駐車場に車を止める」 ということになりました。 駐車場は、家のとなりです。 どのみち、近くまで来るので、もしかしたら我が家に寄られるかも しれない・・・という心心算はありました。 夫の両親は、午前中に来るそうです。 うちに来て、祭りを見に行って、車をとりに帰ってきて・・・ ということになると思うのですが こういうときはやっぱり、あがっていってもらうよう勧めるものなん でしょうか?それともヘタに言わないほうがいいでしょうか? 夫の両親は、よくいる舅、姑のように連絡もなく突然来訪したり 人の都合かまわずにあがりこんだり、チェックしたりするような人 ではないので、わたしが勧めなければ家にはあがらないと思います。 勧めてもあがらないかもしれません。 (この場合、<どうぞどうぞ><いえいえ、そんな> <どうぞゆっくりしていってくださいな> <いえ、おかまいなく>のやりとりは、どの程度すればいいですか?) わたしとしては、ちょっとあがってもらって、お茶でも飲みながら ちょっとしたお喋りでもしたいな~と思うのですが・・・

専門家に質問してみよう