• 締切済み

Perlを学べる学習ソフトはありますか

Perlを独学で学ぼうとしております。 楽しくすぐに習得できるようなソフト、コンテンツ、ビデオ等はありますでしょうか。

みんなの回答

  • Oyaji75
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

ビデオ教材はないと思います。 ビデオ教材は、同じ部屋にパソコンとテレビ・ビデオが必ずあるとは、保証できないので。 また、テレビの情報量は、こういったものではあまり有効に発揮できないので。 私も、あまりおすすめではないのですが、掲示板やチャットを作ることが前提の書籍はあります。 こういうのが、楽で楽しいとは違うかもしれません。 私は、応用力がなくなるような気がするので、あまりおすすめではありません。 Perlは、それほど難しい言語ではないし、多くの書籍が存在します。 自分のレベルにあった書籍を購入することをおすすめします。 どのレベルが自分に合うかどうかは、私にはわかりません。 離島等に住んでいて、書籍が簡単に手に入らない場合は、自分のレベルを書き込んで再度質問していただければ、答えたいと思います。 初心者向けの本2,3冊と、辞書(ポケットリファレンス)、ネットがあれば、ある程度のことはわかると思います。 エディターは少し古いですが、PerlEditorを使っています。 プログラムの大基本は、実は調べることです。 プロのプログラマでも、すべてがわかっているわけではなく、自分で調べることも多いです。 困ったら、ぜひ、自分で調べてください。 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=Perl http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&safe=off&q=apache&lr=lang_ja

tosutemu
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221356
noname#221356
回答No.2

結論から述べますと無いですね。 あったとしても、絶対にオススメしません。 独学で学ぶには、まず最低一冊でも入門書を購入し、自分であーだこーだ実行してみましょう。 英語だって漢字だってそうです。とりあえず書いてみないことには何も身につきません。 プログラムもそれと同じで、ビデオなどを見ただけでは絶対に頭には入りません。書いてみるのが大切です。 何にしても努力が大切です。 楽な方向に逃げるのはよろしく無いかと。(ちなみに楽な方向などありません)

tosutemu
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>楽しくすぐに習得できるような 努力せずに楽して身につくような方法はないですね。 教えて君になって、ひたすらOKWaveで質問すれば、他人が全て解決してくれますよ。

tosutemu
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Perlの学習に適した本

    うまくいけばCGIを設置でき、UNIXの操作もある程度はできる。プログラミングの経験も少しだけある。けれどPerlを自分で書くことは今の段階でできない、という程度のスキルの人が、Perlを習得するのに適した書籍があったら教えていただきたいのです。それがなければ、どんな本でPerlを勉強したことがあるか、よかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • WebServerフリーソフトで、Perlが動いてくれるもの。

    WebServerソフトのWindows98向けで、しかも、Perlが動くソフトを探しています。 機能的には WebServerソフトだけど、perlが動くというものです。 仕事の関係で、どうしてもそういうソフトが必要です。 UNIXをインストールして・・・というのも時間がかかりますので Windows98がいいです。 もし、ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ポケモンソフト。ダイアモンド&パール;

    ポケモンソフト。ダイアモンド&パール; 私はおととし『ポケットモンスター』の「パール」のソフトを買いました。 2年も経ったので、かなり進んでいます。 なので新しくゲームを始めようと思いました。 ですがデータを消すことが出来ません。 説明書を無くしてしまったので、どうやったらデータが消せるのか分かりません。 データの消し方を教えてください!!(/□≦、)

  • PERLを全て使いこなしたいと思ってます。

    PERLを完全に習得するにはどのくらい時間が掛かりますか? 設定: IQ・90~100程度 記憶力・並みより劣る PERLの経験無し 目標: 掲示板、チャットサイト、ランキングサイト、オンラインショップなどを自分の頭の中でプログラミング出来る程度。

  • ワードとエクセルの学習について

    ワードとエクセルについてほとんど使えないのですが覚えるためには独学では無理でしょうか?今40歳になり覚えも悪くなっているため自信は無いのですが自由業のためPCにむかう時間は割りと取りやすいのですが外出が制約されるのでスクール等に通わずに何とか独学で習得できないかと考えております。今までは勤め人だったため周囲の人に助けてもらい何とかしてましたが環境が変わり悩んでいます。そこでどうすれば最速かつ簡単に習得できるか方法をアドバイスいただけませんか?習得のためには指導本が良いのかどこの本が良いか等具体的にご指導頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • Perlでバイナリファイルを作成するには?

     Perlでバイナリファイルを扱うことを考えていますが、そもそも、Perlでバイナリファイルを作成することができるのでしょうか? バイナリファイルを読み込んで解析するところまでは習得しています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Perlについて聞きたいです.

    以下のこと教えてください. (1)Perlって言語はそもそもどのような目的で使われるのでしょうか? (2)よくCマガなどにPerlの連載がのっていますが,Perlっていう ソフトがうってるのでしょうか?? インストールの仕方などのヒントを教えてください. 以上,お願いします!

    • ベストアンサー
    • CGI
  • PHPとかperlとかrubyとか

    質問させていただきます。 プログラミング言語を学ぼうと思っています。 ありがちな質問ですが、言語の特徴などを伺いたいと思います。 PHPはWEBに特化した言語だと聞きました。 あとperlはテキスト処理だけでどうも、、、って話も。 rubyはまだプログラムの話で出てこないことも多い。 やりたいことがあっての言語なのは承知しています。 WEBやデータベース、スタンドアロン?の簡単なソフト開発とか、いろいろやりたいことは多いです。 最初に目をつけた敷居が低いとされるWEBに特化したPHPはソフト開発には向かないらしいし、偏ったものもどうかと思ってます。 でも次の言語にJAVAを考えていて(JAVAは習得が難しいと聞きましたので)、PHPはJAVAに多少似ているってどっかのサイトで見ました。たぶん賛否両論はあるでしょうが。 別にWEBプログラムだからってperlでもrubyでもできるんですよね?だったら偏ったPHPよりperl、rubyの方が書いていて楽しいような気がします。rubyの需要はまだ少なそうですし、perlのテキスト処理だけってのもどうなんだろうと思いますが。そこらへんも聞きたいです。 簡単なゲームとか、顧客管理ソフトとか、WEBとかデータベースとか、できれば敷居が低く楽しめる言語があればと思ってます。

  • 速読ソフトで速読を習得することは可能なのでしょうか

    速読を習得されている方々に質問したいことがあります。 私は今、速読ソフトを使って速読を習得しようと訓練していますが、なかなか効果が出ません(ちなみに私の読書スピードは分速800字くらいでしょうか)。 使っているのはジョイント式速読法を取り入れた「アクセルリード」というソフトです。 たいてい速読を習得できる人って教室に通ったりしていますが、かなり高値だと聞きます。 こういうのって独学で速読ソフトを使って習得できるものなのですか? また、もしオススメのソフトとかありませたら、是非教えてください。 1日でも速く速読術を習得したいと思っているので、宜しくお願いします。

  • Perl・Python・Rubyのどれがおすすめ?

    小さいプログラムであればコンパイラ言語より簡単に作成できると聞いたので、インタプリタ言語を一つ習得しようと思っているのですが、Perl・Python・Rubyのうちどれを選ぼうか悩んでいます。 私は現在、情報系学科の大学生で、今までにPascal、CASLII、C、Perl、Javaを習いました。どれも課題をこなすために使った程度で、どれも1年以上継続して利用していません。 以下が、それぞれの言語に対する認識です。初心者の意見なので間違っていることが多いかもしれません。 [Perl] -長所 ・一度勉強しているため、勉強し始めやすい。 ・習い始めるにあたり、一番初めに読もうと考えている「初めてのPerl 第5版」の評価が高い。 ・参考となるものが多い。 -短所 ・ソースが見にくいと聞いたことがある。 [Python] -長所 ・Perlより後にできた言語なので、Perlより洗練されてて高機能? ・Perlとは違い、同じことをするプログラムのソースは似ると聞いたことがあり、こっちの方が使い易い? -短所 ・Perl同様、Pythonを始めるなら一番最初に読もうと思う「初めてのPython 第3版」の訳が悪いという噂がある。また、「初めてのPerl」に比べると、ページ数が異常に多い。 Rubyについては聞いたことがある程度でほとんど知りません。 また、コンパイラ言語としてはC#を習得しようかと考えています。 以上から、Perl・Python・Rubyのうちどの言語を習得するのがいいと思いますか?個人的な意見でも構いません。理由を詳しく書いていただけると、選択の参考になるのでありがたいです。 できるだけたくさんの意見が聞きたいので、様々な回答をお願いします。

apache2が起動しない
このQ&Aのポイント
  • apache2が起動しない原因と対処法
  • apache2の起動に関するエラーメッセージと解決方法
  • apache2が起動しない場合の対処方法
回答を見る