• ベストアンサー

ドイツーアルゼンチン戦

先ほどのドイツーアルゼンチン戦、試合終了後アルゼンチンの選手がドイツ選手や審判、背広を着た人(役員?)などに対し、つかみかかったり、怒りをあらわにしているように見えましたが、何かアルゼンチンに対して不利な判定でもあったのでしょうか?

noname#33272
noname#33272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.6

#5の方の回答の前に、下記のような伏線もあったようです。 http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060701007.html

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうありがとうございました。ドイツに挑発行為があったということですね。

その他の回答 (5)

  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.5

どうやら、↓が真相みたいです。 http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200607010275.html

参考URL:
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200607010275.html
noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ドイツ側に挑発行為があったということですね。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.4

役員や警備員に文句をいていたのは、試合終了と同時にドイツサポーターが乱入してきたからではないのでしょうか?

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

後半は特に判定がドイツよりだった感じを受けます。ドイツ選手の、イエロー取られてもおかしくないような激しいスライディングタックルを、アルゼンチンの選手が受けた時はファウルを取らず、その後に、同じ様な感じでアルゼンチン選手がドイツ選手にスライディングタックルした時にはファウルを取った…なんてこともありましたね…。 その時に「さっきはファウル取らなかったのに何で今度は取るんだ!」みたいな感じでアルゼンチンの選手がすごい抗議していました。 判定が不公平だった、とアルゼンチンの選手達は感じたのでつかみあいになったのかもしれません。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。開催国であることで、明らかにドイツ有利な判定が多かったということですね。

  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.2

試合終了後のシーンは見なかったのですが… あくまでも個人的見解ですが、判定がかなりドイツよりだったと思います。 特にドイツが先制されてからは、顕著になったように感じました。 (後半、アルゼンチンの選手達が審判に言い寄ってっているシーンが結構ありましたね) まぁ、ドイツはホームなんで判定が有利になるなんてのは当たり前なんですけど やってる選手はやっぱり納得いかないですよね

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり、試合中から開催地のドイツよりの判定が多かったのですね。ドイツはこの試合は初めて先制されているので、そういう不利な判定が目立っていたのですね。

  • asahina35
  • ベストアンサー率26% (61/232)
回答No.1

想像ですが。。。PKの時のキーパーの動きに不正があったと文句をつけていたのではないでしょうか。 ビミョウにレーマンが前に出ていたように見えなくもなかったので。。。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。PKは固唾を呑んで見ていましたが、キーパーの動きまでは気がつきませんでした。

関連するQ&A

  • やっぱり審判によって有利不利がある?

    審判は中立な立場だし、審判が所属する地域と戦っている国で判定に影響はないと 思ったのですが、ちょっと調べてみたら… (違う地域の国が対戦し、片方の国と同じ地域の審判がやった試合)    試  合        審判    勝ちチーム チュニジア-サウジ     アジア   引き分け スウェーデン-パラグアイ  ヨーロッパ スウェーデン ポルトガル-イラン     ヨーロッパ ポルトガル クロアチア-日本      ヨーロッパ 引き分け サウジ-ウクライナ     ヨーロッパ ウクライナ エクアドル-ドイツ     ヨーロッパ ドイツ イラン-アンゴラ      アジア   引き分け オランダ-アルゼンチン   ヨーロッパ 引き分け クロアチア-オーストラリア ヨーロッパ 引き分け イングランド-エクアドル  ヨーロッパ イングランド イタリア-オーストラリア  ヨーロッパ イタリア アルゼンチン-ドイツ    ヨーロッパ ドイツ ブラジル-フランス     ヨーロッパ フランス と、審判の所属する地域とその地域の国の戦績は8勝0敗5分と ものの見事な結果がでました。 元から実力差がある試合もありますが… ここまできっちり結果が出てると、やっぱり審判によって有利不利な国が (開催国以外でも)あるっぽいなって思っちゃいます。 皆さんはどう思われますか?

  • 甲子園の審判

    こんにちは。いつもお世話になります。 今日質問させていただくのは、現在、夏の高校野球が開催されていますよね。そこで、毎年思っていることがあります。 プロ野球も、審判の判定がくつがえることはありませんが、プロ野球っていうのは1年に何試合もあります。しかし高校球児は一生に一度の甲子園を、しかも1試合に全てをかけて戦っています。 先ほど終了した日本文理と立正大しょう南の試合では、首を傾げたくなる判定が続いたように思います。 ストライクと思われるものをボール判定にされるのは多いですが(またはその逆も)、8回裏の2塁への盗塁も、アウトでしょ!!って思いました。 プロとは違って、選手や監督は抗議もできません。微妙な場面でなぜ、ビデオ判定などを取り入れないのでしょうか?また、プロ野球の審判をやっている方たちなどの協力は得られないのでしょうか?きちんとジャッジをしなければ、選手の士気は下がり苦労して勝ち抜いてきた甲子園の思い出も、嫌な思い出になってしまいそうです。 立正大のピッチャーの選手が、試合終了前にこらえきれずに涙している姿をみて、いたたまれなくなって質問させていただきます。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 男子バレーボール植田監督について

    北京五輪出場を決めたアルゼンチン戦で、日本の勝利が決まった瞬間にコートに倒れこみ、その後観客席の父の方へ行きました。 その間、審判の人が「ピピー」と笛で合図をしている(整列の合図でしょうか?)のにも関わらず、そんなことお構いなし。 選手同士試合後の握手も交わしていない状態で、試合は終了しているわけではないと思います。 さらに、選手に挨拶するならまだしもわざわざ観客席にまで行き、親に報告しに行くなんて(「まずは選手に」でしょ) 完全に私情を持ち出してると思います。 これを見た瞬間バレーボール日本代表を応援する気がなくなりました。 みなさんどう思われますか?

  • 桜庭選手VS秋山選手の試合。

    大晦日のK-1の桜庭選手VS秋山選手の試合をみて思ったのですが 映像からも桜庭選手が明らかに抗議し、ほぼ無抵抗状態のような気が しました。にもかかわらず審判は客席?の方を見ていたような 感じです。 「滑る滑る」と桜庭選手は言っていて おそらくリングの 外から「殺す気か!試合止めろ!」みたいな声が聞こえて ようやく審判が試合を止めたようにみえます。 試合後審判が秋山選手の背中をチョンチョンと触っただけで そのまま終了してしまいましたが格闘技の審判のジャッジって あんなものなんでしょうか? 個人的には審判のジャッジに抗議をしたいのですが どこに抗議すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 赤い風船

    とうとう韓国負けてしまいましたが、(まともな審判のおかげ?) 前半にピッチに投げ込まれた、あの赤い風船は何ですか? ちょうど韓国がボールを奪い攻め上がってるときに転がってきたようで、 わずかでも気をとられて、ドイツディフェンスの邪魔になっていたのでは? 現にドイツ選手は審判にかなり文句言ってました。 ・・・あれはもしかして韓国サポーターの試合妨害ですか? だとしたら、レッドデビルとやらってほんとに最低・・・こりゃ確かに悪魔だ。 カーンが好きでドイツの試合はよく見てるんですが、韓国での試合になって ドイツはろくな目にあってないような。決勝にいけてほんとよかった。

  • K-1マッチの審判団の構成について

     K-1の試合を見ていていつも思うのですが、暮れのワールドグランプリファイナルもそうでしたが、日本人選手の武蔵×ボンヤスキー戦は世界一を決める試合です。  なのにレフェリー、ジャッジは日本人ばかりです。 最近、とかくK-1の試合は不可解、微妙な判定の試合が続き(魔裟斗×ファカーオ、武蔵×外人選手)関わった審判も一部、処分されています。  ボクシングでも世界タイトルマッチは地元判定、疑惑判定を避けるためにWBA,WBCともレフェリー、ジャッジは中立国の構成です。  何故、K-1はそうしないのでしょうか?少なくとも世界戦なのだから外人選手×日本人選手の対戦なら当然だと思いますが。  よくそれで外人トップ選手が文句を言わないのが不思議です。  TVファンも公平中立な試合を望んでいるわけで出来レースを見たいとも誰も思わないはずなんですが、いつも角田さんが決勝のレフェリーをしています。海外でもK-1は行われていますから試合を裁けるレフェリー、ジャッジはいるはずです。何故なんでしょうか?  海外から審判団を呼ぶとお金が係るからでしょうか?それともK-1試合規定で日本人が審判すると決まっているからなんですか?

  • プロ野球の審判をどのように見ておられますか?

     日本のプロ野球ではしばしば、審判のミスジャッジ?が取り上げられ、選手、コーチ、監督からの攻撃の的になっています。  無論、審判の下す判定には異議を唱えてはならないとされていますが、素直に誤審を認め判定を覆してもいいのではないかと思うのです。  私に限らず、プロ野球を観戦される方は各々、贔屓チーム、応援しているチームがあると思いますが、私も応援しているチームを主体にゲームを観ているわけで、先日の阪神矢野選手の抗議には『審判、どこを見ているんだ!!』と思えました。  巨人贔屓の方なら、少し前の『ベース踏み忘れ』に頭に来た事だと思います。  誤審されたチームから連盟に抗議書、要望書が提出されますが、なぁなぁで終わっている気がします。  ミスジャッジをしても、審判の処分が甘い気がします。もっと厳しい処分をすべきと思います。  大リーグでは審判の地位は高いそうですが、日本では軽視されています。  ルールでは審判は打球、送球面ではグランド上では『石ころ』と同じと見られますが、存在面でも、この延長の存在にしか見ていないから、審判の判定に文句を付けたくなるように見てしまいます。  チーム側からの抗議で、試合が中断し、審判団がオロオロするシーンも見られます。  監督が選手全員をベンチに引き上げさせ、試合再開に応じないこともあります。  このような場合、審判はチームの放棄試合、没収試合などを宣告しないのか疑問です。  ゲームを裁く権限を持っているのですから、不当に試合に応じない、ゲームを遅延化させるチーム、監督には毅然たる態度で臨むべきところですが、優柔不断なところも見られます。  自信を持って判定していないように見えないでしょうか?  

  • 審判と選手は、何語でやりとりしてるのでしょうか?

    昨日の決勝戦では、主審がイタリア人、ブラジルはポルトガル語で、対するドイツはドイツ語でした。試合中、審判と選手は、何語でやりとりしているのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 審判判定トラブル続出

    先日行われた東アジア選手権・ゼロックススーパーカップ戦で、審判の判定に関するトラブルが続出した。 なぜこんなに多いのか? 人間が判定するものだから、時には間違いもあるだろう。 こういう試合は、見ていて気持ちのいい物ではない。

  • 柔道、畳上の審判の必要性

    http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120730-00000030-mai 海老沼選手の試合以外にも、主審・副審が集まって判定を協議したり、ビデオ判定をする審判委員(ジュリー)がビデオ判定の結果、畳上の主審・副審の判定をを覆したりする場面を頻繁に見ます。 ビデオ判定をする審判委員が1試合で2回以上主審・副審の判定に異議を唱えたりもします。 ビデオ判定をする審判委員の異議で判定が変わらなかったことは今までありません。(同じ判定をするようであれば異議の意味が無いですし当然かも知れませんが) そうすると、柔道の判定は全部ビデオ判定で構わないのではと思ったりします。現段階でも、判定変更のため試合が一時的に中断したり、試合の流れが切れてしまうような面は見受けられます。 「待て」「始め」だけ言う進行役が畳の上に居れば、判定は全てビデオ判定で構わないと思うのですが・・・ やはり畳の上に主審と副審は必要なのでしょうか??  それともカメラの台数を増やせば正確な判定ができるのでしょうか??

専門家に質問してみよう