• ベストアンサー

これって、上方修正?

今日イーシステム(4322)が「業績予想の修正に関するお知らせ」 http://finance.livedoor.com/quote/detail?c=4322.J&r=d というのを6月30日にだしたのですが、これって、上方修正なのですか?見た感じ、△ばかりあってマイナスもみあたらないのですが・・・ もしそうであれば7月3日の株価に影響はありますか? ストップ高とかになるとか・・・ あともうひとつ「転換価額の修正に関するお知らせ」 というのも同じ6月30日にでていたんのですが、これって一体なんのことですか? 基礎的なことかもしれませんが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asahina35
  • ベストアンサー率26% (61/232)
回答No.3

判断が難しいですね。 営業利益、経常利益は△ですから、下方修正ですが、 純利益は上方修正です。 (株式売却益によるもののようですね。) 会社の真の力は営業利益、経常利益に現れますから、 ここが下方修正しているということは本業不振。 それを株式売却益で補填して黒字化させてますね。 短期的には純利が増えたから良いじゃないか、 と思えますが、いつまでも売るものがある訳ではなく、 ずるずると業績が悪化する事が懸念されます。 投資の判断としては、ビミョウですね。 私の個人的な意見としては、買いません。

shingu
質問者

補足

営業利益と経常利益は下方、純利益は上方、株価に影響するのは真の力である営業利益や経常利益ですから、ここが下方修正されているということはやっぱりスットップ安の材料になるのでしょうか? それとも、短期的には純利が増えたということは株価の上昇の材料となるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fogs
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

下方修正ですね。 純利益が上がってますが、株での利益は宝くじが当たった?様なもので評価されません。 予想は最初控え目に出します。 その上で下方修正ですから株価的には厳しいといわざるをえないでしょう。 同じような経験がありますが、下がるでしょう。 ストップ安に行くかも。

shingu
質問者

補足

やっぱり下方修正ですか・・・ >同じような経験がありますが、下がるでしょう。 回答者様のときはどのくらいさがりましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

こういうのを下方修正と言います。 MSCBの転換価格も下げたようです。 株価を見てませんが、下がっていますか?

shingu
質問者

補足

やっぱり下方修正ですか・・・ハァ MSCBについてなのですが、インターネットや書籍を読んだのですが、イマイチ分かりませんMSCBは社債のようですが、分かりません。 分かりやすく、教えていただけいないでしょうか? あとこの発表はヘラクレスは締まってから発表されたものなので、株価は月曜日に影響がでるとおもうのですが? あと最後にやっぱりスットプ安避けられませんかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

△はマイナスを意味します。

shingu
質問者

補足

マイナスなんですか!!! ということはこれは△が多いので下方修正ということですか!! そうなると、株価はやっぱり大幅に下落しますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業績修正について

    デイトレを少しやってます。 業績修正について教えてください。いつもやってますと、上方業績修正されると、株価は上がります。ほかの人は上方業績修正を、いつの時間にどの情報を仕入れるのでしょうか教えてください。僕はいつも一日遅れてわかるのですが??(もう少し早くわかりたいのですが)

  • 東洋ゴムの業績修正について

    2007年8月11日の11時ごろ、 5105 東洋ゴムが業績修正を発表しています。 かなりの上方修正だと思いましたが 発表後の後場、さほど株価は上昇してない感じです。 なぜ、株価が思ったより上がらなかったのか 理由を考えてみたのですが、 1.通期の上方修正がなかったから? 2.既に織り込み済みだった? 3.地合いが悪かった? 4.実はたいした上方修正でなかった? 等思いつきましたが、理由ははっきり分かりません。 どう思いますか?

  • 株「上方、下方修正」について

    (1)ヤフーの株関連のニュースで、上方、下方修正する企業がずらりと並んだのを 目にしますが、これらの修正は同時に発表させているのでしょうか? 修正の時期は決められているのですか? それとも企業が突然発表するのでしょうか? (2)ヤフーはそれらをまとめてニュースとしているので だいぶ遅れて書かれた企業も存在するということでしょうか? 上方、下方修正の情報はどこが早く伝えますか? ネットによる、株式新聞でしょうか? (3)例えば3月決算の場合、3月の予定利益なるものを3月前から 公表する企業が多いですが、その公表後何度修正してもよいものなのでしょうか? 他、何かお気づきの点ございましたらアドバイスください。 上方、下方修正によって株価がとても左右されますので とても知りたくなりました。 宜しくお願いいたします。

  • 業績の修正

    ニュースなどで、業績の下方修正や上方修正をたまに聞きます。が、 各上場企業は業績の修正をする場合はどのように発表しているのでしょうか。 また、どこで確認ができるでしょうか。 株価の変動に大きな割合を占めるので知っておきたいことです。 投資3ヶ月。ご指導お願いします。

  • 企業のIRニュースで上方修正と発表したのに。。。?

    教えてください。東京マザーズに上場している企業の株を購入しています。その企業のホームページに掲載されているIRニュースでは業績が10%以上の修正があったため上方修正を発表しています。ですが、四季速報・証券会社のニュースには、公表されていません。4月10日に企業のHPで掲載されているのに・・?どうして発表されないのでしょうか? 4/10:中間単体 07年2月冬期2.4倍・・・・売り上げ・営業利益・経営利益の数値はでているのですが 「○○企業、業績予想と配当予想を上方修正」この一行がありません。 どうしてでしょうか? 配当も1500円するように予想しています。 売ろうかどうしようか迷っています。 宜しくお願いします。

  • 株価と 企業の上方修正について。

    株売買のベテランの方に教えていただきたいです。  いま注目している会社があるのですが、 中間決算の二週間まえに、 業績の上方修正が発表されました。 株チャートは ゆるやかに右肩あがりの会社です。 買おうと思ってるのですが、このようなケースでは、 だいたいの場合、中間決算まで(あと11日ぐらい)は、 どういう動きになっていく場合が多いのでしょうか??   あと、決算当日の動き、というのは どうなることが多いのですか?、 決算当日まで もっていることは、かなり危険ですか??   もちろんいろんな ケースがあると思いますが、 だいたいよくある傾向を 教えてくださいm(__)m   ちゃかした回答は いらないです。 まじめな回答のみお願いしますm(__)m 

  • 上方下方修正の時期、流れについて

    検索しましたが、少しわからなかったので質問さしてもらいます。 初心者なので、間違っているかもしれませんが、その時はご指摘下さい。 1、上方、下方修正の時期は、だいたい、いつになるのですか?  決算も含め、いまいち、流れがわかりません。  本を何冊か読みましたが、少し書いてる事が違ってる気がします。  決算の時期は、(3月企業の場合)4半期決算が(3)6、9、12月で発表が、(5)、8、11,2月になる。  たしか、本決算の時に、今年度(来年3月まで)の業績の予想数値  も発表されるんですよね。  ここからが問題になるんですが、ひとつの本では、(修正について)  「業績見通しの修正については、決算発表の1ヶ月から1週間くらい  前に行われる事が多いようです」と書いてあり、  もう一つの本では「4半期決算や中間決算の発表時に一緒に行われる事が多いですが、本決算発表の1ヶ月から1週間後くらいに行われる事もよくある」とあります。  会社によって違うとは思いますが、基本的に、修正が決算の発表の後か前かわかりません。 2、中間決算の予想とかはしてないのでしょうか? 3、ソニーでみたのですが、「3月期 第3四半期」とありますが、どの期間ですか?  初心者なので間違ってるかもしれませんが、悩んでます。  すみませんが、よろしくお願いします。  

  • 翌日、株価が上がりやすい材料は?

    業績見通しの上方修正以外に翌日に株価が上がりやすい材料ってありますか?

  • 業績修正の開示基準は?

    上方修正や下方修正が発表されていますが、 法的に何か基準があるのでしょうか 何%以上業績が変化した場合 その事実が判明してから何日以内 に発表しなければならない 等制約があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 下方修正???

    株超初心者ですが勉強もかねて自分なりにいろいろ買っています。 3月10日に86円で買ったのが今82円になりました。 3月10日のMLで下のような記事を見ました どう解釈するのかわかりません? <日経>◇千※の※(17※※)、第4回CB型社債の転換価格修正 千※の※(17※※)、第4回無担保転換社債型新株予約権付社債の転換価格修正▽修正後価格=72.2円▽修正日=3月13日 初心者に判りやすく教えてください! もっと、下がっていく気配なのですか?

このQ&Aのポイント
  • S1500の後継機種として、楽々ライブラリーパーソナル版と接続して使用できる最適な後継機種を教えてください。また、PFUのどこを参照するとよいでしょうか?
  • ScanSnap S1500の後継機種として、楽々ライブラリーパーソナル版との接続が可能な機種を教えてください。また、PFUの公式サイトで参考になる情報はありますか?
  • S1500の後継機種として最適なものを教えてください。楽々ライブラリーパーソナル版との接続ができる機種であれば、PFUの公式サイトを参照することをおすすめします。
回答を見る