• ベストアンサー

中国の広東省について

jayoosanの回答

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.6

>(1)この地域の警察は信頼出来るのでしょうか? 警察と直接話したことはありませんが、街中でのケンカの仲裁をみていると、どさくさにまぎれて叩いたり怒鳴ったりがあたりまえという感じです。力で力を制するという感じ。 なお、警察に限らず、中国のサービス(商店でもレストランでも銀行でも)は、中国人自身が信用していないようです。 つかまった人は、映画さながらに地面を引きずられてつれていかれます。 市民がいろいろ選べるという、「サービスや商品を提供される」という習慣は、外国の資本がはいるようになったこの10年くらいです。それまでは、国が全てお膳立てし、それに従うしかなかったのです。 商店でも、売る側が強い時期がながくつづいていたので、「売ってやる」精神といわれますが、買う側は昔よくだまされていました。ですので、いまでも一流デパートでも、商品を買うことに決めたら、目の前で箱をあけ、電源をつないで動作をすることを確かめた上で、買って返ります。 デパートも売り子を信用しておらず、支払いはデパートないの支払いカウンターにいき、支払ったらスタンプをおしてもらって、それを売り子に渡してやっと購入が終了です。 ですので、公共のサービスも民間も、利用者側がだまされていないか、自分で確認する習慣があります。 >(2)この治安の悪さはやはり貧困から来るものなのでしょうか? 貧困と教育のなさからでしょうね。 あと歴史的にも、食っては喰われの中で生き延びてきた(中国人談)ので、力関係が支配する国だと感じます。 日本人に愛想がいいのは、日本人は金をもっている、知らない知識や技術をもっている、という目に見えない力を感じているからかもしれません。 >(3)デモはどのようなことを訴えているのでしょうか?(労働環境の改善などでしょうか?)そういえば中国ではデモをやること自体、処罰の対象になると聞いたのですが(それは反政府デモなのでしょうか?) デモは、香港人に聞いたところ、国としての反日のような言葉をスローガンとして声を合わせている感じでした。 また、行進をしていないデモの中にまぎれこんだことがありますが、SONYやCanonの看板に、卵や空き缶をなげつけて、見事当たるとみんなで拍手していました。 しかし実は彼らは日本製品がすきなのです。 翌日には、その店がごったがえしており、日本のレストランは満員になっています。 なお、不意にデモをやると捉えられるでしょうね。 しかしいわゆる反日デモは、お膳立てされています。 テレビでデモの映像ばかりが取り上げられた時期、日中で協議をおこなったあと、国からお達しがでたのか、急に街中に人が出なくなりましたので、みんな従っている感じです。不満分子が、どこかの公園に集まるということもありませんでした。 デモのときでさえ、日系のレストランの前には警護のために地元の公安が沢山いましたが、それは上に言われて出てきただけで、公安は地面にしゃがみこんでおしゃべりをしています。 デモの人も、そこに押し寄せたり主張もしたりせずに、周囲の市民もめずらしそうに見ながら通り過ぎます。 ですので反日デモを知っている日本人は、「反日デモは中国人のお祭りなんだよ」(お膳立てされているリクレーション)というのです。 ごく一部を除き、地元の人の多くは反日ではないですよ。 過去質問にわたしも書きましたが、複数の人がタクシーにのったとき、反日を感じだようですが、街中や田舎では基本的に大丈夫です。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2171782

関連するQ&A

  • 中国広東省について

    広東省は中国国内でも最も経済発展の目覚しい省だと聞きました、そこで質問なんですが先日テレビで 「経済が自由化されればいずれ政治も開放されてくるから将来的には中国も共産党の一党独裁は崩れる・・・」 とコメントされてる方がいっらしゃいましたが、この経済的に発展している広東省は他の省に比べれば民主的な省なんですか? また広東省と北京政府は上手く行っていない、出来れば広東省もチベット等同様に独立したがっていると言う噂を聞きましたが本当でしょうか?

  • 中国・広東省と言えば・・・何でしょうか?

    中国・広東省と言えば・・・何でしょうか? 意外なものも含めて教えていただけると助かります。

  • 広東省の広東語と香港の広東語の違い

    中国広東省の人の話す広東語と香港人が話す広東語は全く一緒ではないと思うのですが、どのように違うのでしょうか? また、広東省のどの地区の広東語が香港の広東語と一番近い、というのがあれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 広東省(広州)の信頼できる検品業者を教えてください

    広東省(広州)の信頼できる検品業者を教えてください。 できれば、日本の業者が良いですが、中国の業者でも日本の品質基準を理解しており信頼できれば問題ありません。 ただし、当方は中国語は喋れません。 よろしくお願いします。

  • 広東省で日系企業の情報を手に入れたいです。

    初めまして。 広東省に今住んでいます。 今の仕事の関係で広東省に進出している日系企業の情報が欲しいです。 (日本商工会、自動車の展覧会リスト、及び中国国内のフリーペーパー等の資料はございます。)ですが現状、上記リストだけでは広東省を中心に活動展開している日系企業情報の把握は困難なため皆様ご経験及び、お力をお借りしたい所存でございます。上記図々しいことかと存じますが、皆様のお力添えのほど宜しくお願い申し上げます。

  • 中国に赴任する際に読んだ方が良い本

    友人が中国の広東省の東莞というところに赴任します。 ここでお聞きします。 事前に読んでおいた方が良い本などがありましたらぜひお教えくださいませ。

  • 中国の広東省広州市天河区の詳しい地図探してます!!

    中国の広東省広州市天河区の詳細地図をインターネットで入手したいのですが HPが見つかりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?? ちょっと急いでおりますので、ご存知の方連絡お待ちしております!!

  • 中国・広東語の曲は広東語の地域以外でも人気?

    中国・広東語の曲は中国の広東語の地域以外でも人気なのでしょうか?

  • 中国雲南省へ一人旅

    来年の1月末に、1ヶ月くらい雲南省を一人で旅したいなと思っています。 しかし、私は22歳女、日本人で、色々と危険な目に遭うのではと不安もあります。 中国語は日常会話ならほとんど問題ないと思います。 この地域へ一人で旅されたことのある女性がいらっしゃいましたら、色々と教えてください!!

  • 中国では結構、広東語の歌が聴かれてるようですが・・

    中国では、中国の標準語の他に韓国語や広東語、英語、日本語の歌も聞かれてるようですが、広東語の歌を聞いてるのは、広東語話者だけなのでしょうか?それとも広東語話者以外の人にも人気があるのでしょうか?どっから広東語が出てくるのでしょうか? 標準語84%韓国語5%広東語5%英語5%日本語1%←こんなイメージですよね?