• ベストアンサー

申し訳ない。。

bigmanの回答

  • bigman
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

S=1/(x^2-x+1)=1/((x-0.5)^2+3/4)であり (1-√5)/2<0.5<(1+√5)/2だから分母は3/4以上

関連するQ&A

  • 無限級数

    無限級数 1+x(1-x)+(x^2)(1-x)^2+・・・ が収束するとき (1)xの値の範囲を求めよ。 (2)この無限級数の和Sの値の範囲を求めよ。 この問題なんですが (1)は 公比r=x(1-x) 収束するということは  |r|<1 だから x(1-x)<1で -x^2+x-1<0 x^2-x+1>0  となり とやっていたんですがどうやら答えが違うようなので おねがいします。 (2)はわかりません。

  • 無限等比級数

    初項1、公比a/3の無限等比級数が収束するようなaの値を求めよ。また、そのとき、和Sのとりうる値の範囲を求めよ。という問題で、aの範囲はわかるのですが、和Sの範囲がよくわかりません。どうやって解くのかおしえてください。 ちなみに答えはS>1/2になります。

  • 無限級数の和について(黄チャートIIIのEX92)

    いつもお世話になっております。 黄チャートにある問題についてですが、初項と(第2項以降が収束条件を満たす無限等比級数)からなる無限級数の和を求める際に、第2項以降をかっこでくくって、その部分が収束するのでその和と初項の足し算の和を与えられた無限級数の和としております。 ここで、気になっているのが、収束する無限級数なのでかっこでくくってよいとのことなのでしょうが、残り(a1)が定数の場合にはこのようにして良いのでしょうか。 (教科書には、収束する無限級数同士であれば、分割可能としておりますが、定数も収束しているからということなのでしょうか)。 a1が定数、a2+a3+・・・+an+・・・が収束する無限等比級数で、  a1+a2+a3+・・・+an+・・・=a1+(a2+a3+・・・+an+・・・) 宜しくお願い致します。

  • 無限等比級数

    無限等比級数 1/x + 1/x(1 - 1/logx) + 1/x(1 - 1/logx)^2 + 1/x(1 - 1/logx)^3 + ・・・ この級数が収束するためのxの範囲をもとめよ、またそのときの 和を求めよという問題がありました。ただし e は自然対数logXの底である。 xの範囲は、 √e < x でよろしいでしょうか。 あっているかどうか、どなたか教えていただけないでしょうか。 人に聞かれて解答に、どうも自信がありません。

  • 無限級数

    おしえてください S=Σ[n=1 To ∞]{(1-x)/1+x}^nについて (1)Sが収束するとき、xの値の範囲 収束についてあまりわかりません。 参考書には 初校(1-x/1+x),公比(1-x/1+x)の無限等比級数の収束条件は、初項=0または|公比|<1よって、 x=1またはx>0 よって x>0 とかいてありますが、これはどうやるのですか? (2) xが(1)で求めた条件を満たすとき、この無限級数の和を求める (1-x/1+x)/{1-(1-x/1+x)}と書いてありますが、 これは、公式 Sn=(1-r^n)/1-rにあてはまらないとおもうのですが。

  • 関数の極限の問題を教えてください。

    問題 次の無限級数の収束,発散を調べよ。また,収束するものについては和を求めよ。 (1) 2 -3/2+3/2-4/3+4/3・・・・・・・・・・   答え 発散する (2) 1/2-1/3+1/3-1/4+1/4・・・・・・・・   答え 収束し、その和は1/2 この問題の解答の途中計算でn=2m,n=2m-1 Sn=S2m= 2 -3/2+3/2-4/3+4/3・・・・・・・・・・ Sn=S2m-1=2 という計算があるのですが、どういうことをしてるのかぜんぜんわからないです。 計算の解説やどういう操作をしているか教えてください。お願いします。

  • 数III 無限級数の収束・発散を調べたい

      与えられた無限級数の 奇数項の部分和 と 偶数項の部分和 が異なる値に収束する よってこの無限級数は振動し、発散する という解法と、 与えられた無限級数の 数列が0に収束しない よってこの無限級数は発散する という解法はわかるのですが、 与えられた無限級数の 奇数項(偶数項)の数列の極限が0に収束しない  よってこの無限級数は発散する という解法が、いまいちピンときません。 どこがわからないのか?といわれても はっきり答えることができないのですが… 3つ目の解法では具体的に どんなことが起きているのか 教えてください。 漠然とした質問ですみません。

  • 無限級数の収束、発散を調べ、収束するなら、和を求めよ。

    無限級数の収束、発散を調べ、収束するなら、和を求めよ。 (1)1/3+(3/3^2)+(7/3^3)+(15/3^4)+(31/3^5)・・・ (2)Σ^∞_(n=1) 1/{√n+√(n+1)} (1)は3/2,(2)は発散が解答でした。途中式がなくて、理解できません。よろしくお願いします。

  • 振動と発散

    次の無限級数の収束、発散を調べ、収束するときはその和を求めよ。 1/3-3/5+3/5-5/7+5/7-7/9・・・・ という問いで、部分和Snを(1)n=2mと(2)n=2m-1に場合けをして、それぞれに『lim x→∞』をとったところ、 (1)limSn=lim2m=lim -2m-2/3m+12=-2/3 (2)limSn=lim2m-1=lim 1/3=1/3 ここまでは、いいのですが、解答で・・・ 『ゆえに(1)(2)より、発散する』 と書いてありました。 なぜ、発散するのですか?振動するのではないのでしょうか? ここのところををしえてください。

  • 無限級数の問題です。

    こんにちわ。えみやんです。 久しぶりに質問させていただきます。 今回は無限級数の問題2題なのですが (1)無限級数 Σ_{n=1}^{∞}〔1/{n(n+2)}〕    の和を求めてください。    (1)は部分和を出さなければいけないというのは     判るのですがどうしたら良いのか判りません。     (2)ある無限等比級数の和は6で、その級数の各項    の平方を項とする無限等比級数の和は12です。    もとの級数の初項と公比を求めてください。    (2)は無限等比級数の和の公式を使うのは判るのですが「各項の平方を項とする」という部分がよく判りません それでは、宜しくお願いします。解答お待ちしております。