• ベストアンサー

育児楽しんでいますか?

いつもお世話になっています。本当に情けない質問なのですが・・ みなさんは育児を楽しんでいますか? 私は、一歳過ぎの息子がいるのですが、最近、楽しむ余裕がなく 一日戦争のように過ぎ、たまに「修行」のように思います。 実家は飛行機でないと帰れないところ・・そして頼れる旦那は残業 続きで育児に参加は望めない状態です。 旦那のお母様は入院していて週末は病院というパターン。。 なかなか自分の時間が持てずイライラしているのかなぁ・・・と 思うのですが・・。 4月に越してきたばかりでまだ友人と呼べる方はいないのですが、 周りのお母さんたちがすごく育児を楽しんでいるように見えてしまい ます。 公園に行っても息子は走り回り、私は追いかけるのが必死で(目が離せないんですよね・・・)誰とも会話も出来ず、帰ってきてからは息子が寝るまでまさに戦争状態です。 家の中は昼間はぐちゃぐちゃ状態・・・。ご飯も立って食べるような 日々・・・なんとか家事はやってますが、なんだか「理想」に描いていた母像とはかけ離れているように感じます。 息子が寝てから私は掃除をしてご飯も作るので旦那はこのような生活を想像してないと思います。平日は話せて2時間程度の夫婦の時間。 私は出来るだけ愚痴を言わずに(旦那も疲れているのがわかるので・・)やってきましたが・・なんだか最近は誰に文句を言っていいのかわからないこの苛立ちに自分でも嫌になります。 どうやったら育児を楽しく思え、そしてストレスを解消していけるので しょうか・・・?それとも私が時間の使い方が下手なのかな。 そして・・・いつくらいになったら「子育てが楽になった・・・」 と思えるのでしょうか・・・。 最近、そんなことを考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんにちは! 1歳3ヶ月の娘と2歳半の息子の母です。 子どもは大好きで保育士の資格もあります。 でも育児、楽しんでないかも? 現在フルタイムで働いていて上の子は保育園、下の子は義父母に見てもらっています。 子どもと離れる時間があって仕事が息抜きの場です。 それでも育児のストレスは溜まります。 帰宅すると二人の子どもが待ってましたとばかりにカンシャクを起こしたり大泣きしたりしてます。 まさに毎日が戦争です。 朝も夜も食事は記憶がないほど急いで食べます。 帰宅後は夕食を食べさせ、お風呂に入れ、寝かしつけます。それから明日の保育園の準備、明日の夕食の準備、洗濯、そして自分の時間もなく就寝・・・ でも本当に大変な時は旦那が手伝ってくれます。 やっぱり全て一人で抱え込んでは、いずれ無理が来て爆発します。 その前に旦那様に助けてもらいましょうよ。 ほんの少しだけ、いたわりの言葉一つだけ、 それだけでも全然違いますよ。 私も子どもたちが病気になり何日も寝ずに看病したことがあって、そのときに旦那が 「お前には一生頭が上がらないな。」と言って肩をもんでくれたことがあったんです。 疲れていて助けてもらいたくて切ない絶頂期だったので涙が溢れました。 本当に嬉しかったです。 公園も2.3歳になれば一人で遊べるし走ったり、滑り台も上手に出来るようになります。 うちも二人連れて行くと下の子ばかり追いかけています。走っては転び大泣き、座っては砂を食べ、遊具につかまっては転んでいます。 本当に目が離せません。 子育てが楽になった。 ゴメンナサイ、楽にはなっていません。 1歳では、そんな状態。 2歳ではイヤイヤ、だだこね期 3歳では何で何で、どうしてどうして期 4.5歳になると楽になるかな?と期待しています。 ストレス解消法としては 1.子どもを一時預かりに預けてみる。 2.旦那様に上手に話して助けてもらう。 3.手抜きを徹底する。 4.教えて。とか他のネットで愚痴っちゃう。 楽に楽しく思えてくるのは母親歴が重なれば親も成長して楽しくなってきますよ! 私も母親歴2歳半。1歳よりは手抜きも覚え楽しくなりましたから!

nanako_100
質問者

お礼

なんだか保育士さんが育児をしてもストレスはたまると聞き安心しました。保育士さんだったら息子をどうあやつれるんだろう・・といつもおもっていたからです。みんな一生懸命・・それがわかっただけでなんか仲間意識というのでしょうか・・?頑張ろうという気になりました。三歳までこういう感情と向き合いながら乗り切れたらいいなーと思っています。4歳以上は楽になることを期待して楽しみにすることにします。

その他の回答 (12)

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.13

わかる!わかる!わかる!みんな一緒一緒^^。2歳8ヶ月と5ヶ月のままです。その頃が一番イライラしてた!よく動くわ、わけ分からんわ、昼寝はしないし、朝は早く起きるし。体が大きいから、友達を押したりたたいたりして周りからいや~な顔されて泣いた泣いた^^。何回育児相談にいったか。でも2人目が生まれて私が落ち着いたんですよね。適当にしよう!なんとかなるってね。上の子も落ち着きだして(おしゃべりができるようになって)、最近になってうちの子にたたかれると文句を言ってたママさんの子供さんがよその子をたたいたり押したりしてるのをみて、やっと私の気持ちを分かってもらえたと嬉しかったですね。そのママさんにうちの子たたかれたこともありましたが(本当にショックでした。同じコーポじゃなかったら付き合いやめたかったです)今は「うちの子がかんで困る」と相談に来るので「大丈夫。大丈夫。みんな通る道。すぐ落ち着くよ」とアドバイスしてます。横道それましたが、大変さは変わりませんが、落ち着きます。うちも落ち着いたと言っても笑顔より怒ってる回数のほうが多いです^^。女のストレス発散はおしゃべりです。旦那に言ってもわかりません。やっぱりママ友を作ってストレスを解消かな。それと旦那に言ってもわからないですが、分からせないといけません。子供と旦那の時間をつくってわからせるべきです。その間は優雅に買い物か、たまには贅沢して自分にごほうびです。これだけは憶えておいてください。みんな一緒です^^。理想の母親なんてないです。他がよく見えるだけで、私からしてもこんな素敵質問をするnanako_100さんは理想のママです。

nanako_100
質問者

お礼

ステキなアドバイスとお言葉ありがとうございました。すごく元気もらいました。みんな一緒なんですね。ここに投稿してから勝手にみなさんに仲間意識持ってしまったくらいです。みんな育児と戦っているんだぁ・・って感じで。話はそれますが、、そのママさんがわが子を叩くってすごくショックですよね・・。私ならもう怖くて会いたくないですね。ママって色々試練がありますね。私もうまく発散して乗り切ろうと思いました。ありがとうございました。

回答No.12

そもそも育児って「楽しい」ものなのかな?確かに子供はかわいいのです。でも、育児は特に楽しくない、と私は思います。別々の問題ですよね。 育児が一つの独立した「仕事」みたいになったのは、ここ何十年かのことみたいです。それまでは、農業や商売や家業にお母さんも含め、家族はみんな忙しく、子育てと家事だけしている人は一部の超お金持ちの奥様以外はいなかったんですよね。ある意味片手間というか…。生活の一部として、自然に子供を産んで、そこらへんにおいる人みんなで育て、いつのまにか大きくなってる…そんな感じだったのでは? なので、核家族で、パパは仕事でほとんどいない生活で、家事と子育てだけに真剣に向き合っていたらつらいのはあたりまえじゃないのかなあ…と最近思います。育児が何か特別なすてきな仕事、というのは、なにか言い訳というか、そういうイメージをつくらないとやってられないからじゃないの…?それはひねくれすぎですか? 2人の子供がいますが、ホント「良いママ」「明るく育児を楽しむママ」になろうとするとすごく疲れます。働きながら育てていた時の方が精神的にはラクでした。子供にもちゃんと向き合っていたように思います。 どうしようもない家庭の都合で専業ママの今、かなり力を抜かないとストレスがたまりまくりです。本当に世の中のママはみんな偉い!そこのところ、世間はわかってないですよね! 2歳、3歳、4歳と、つぎつぎ大変なことは変わって行って「楽になる」というのは正直いつのことやら?でも、物理的には4歳ぐらいになればかなり手はかからなくなりますよ。トイレも自分で行くし、幼稚園に入れば多少時間もできますし。 ああ、でも家の中はぐっちゃぐちゃです(笑)。もともとずぼらで片づけられない女、なのに、そこに子供が加わるともうゴミ屋敷かと思います。きれいにしようとすると、またまたイライラ…、なので最近はあきらめるように、見ないように(笑)しています。 「つらくてあたりまえ」って思います。理想のママになろうとしないで、つらいけど、子供はかわいいし、産んだ責任上、できるかぎりはちゃんと育てよう、ってぐらいに思っていたほうがいいんじゃないかな? 修行の毎日ですが、お互いがんばりましょうね!

  • farax
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.11

私も今大変な時期です。子供は1歳半です。 凄く大変で手がかかる時期と、手がかからなくてめちゃめちゃかわいい時期と、波がありますよねぇ。 うちは、私が子供が0歳から働きに出ていて子供は保育園に預けていますが、今は正直言うと保育園に迎えに行きたくないです。保育園から帰りたがらないし、家に帰ると外で遊びたくてずっと泣いているし…そんな遊びに付き合う時間なんてないし、たまに付き合って外で遊ぶけど、家事ができないし。 怒ってばかりで自己嫌悪、しかも家事はたまる一方だし、疲れます。 疲れて仕事から帰って、楽させてくれよぉと子供に思いますが、無理ですねぇしばらく… うちも夫は朝早くて夜遅くに帰ってきますので頼れません。私は、いないものとしてみています。洗濯や掃除はきちんとするけど、お料理は本当に面倒なときは子供と外食して、夫の分は作りません。もし私が起きているときに夫が帰ってきても、会話したくないし(愚痴ばかり言っても疲れるだけだし)夫とは余裕が無いときは話さないようにしています。 そんな私のストレス解消は、漫画喫茶ですごす、お買い物(自分の洋服)、美容院です。夫に休みの日にたまに子供を預けて、一人ですごす時間が非常に貴重です。 あと、あまりに大変な時期は、家政婦を雇おうかなと考えたりもしています。実際センターと相談中です。 私は自分が働いているから、贅沢をしちゃおうかなと思っています。 お互い、少し楽になりたいですね。凄く子供がかわいくてたまらない時期もありますよね。

nanako_100
質問者

お礼

わかります。育児には波がありますよね。すごくかわいいっーーっていう時ともいイヤ・・・って思う時と・・・。私はそれは自分のストレスがうまくコントロールされているか、されていないか・・・で気分が浮き沈みします。やっぱり毎日、毎日、2人で一緒だと・・たまに一人になりたいーーっていうのが本音です。私もお出かけして気分転換したいなぁ。働いているんだし、贅沢は必要です。お互い頑張りましょうね。

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.10

こんにちは^^ 私はですね~申し訳ないですが育児大好き母ちゃんです!! 何で好きか??それはきっと大幅な手抜き家事! にあると思っています^^ 家計の事情・・・私が働かなくては生きていけないので、渋々フルタイム勤務する毎日・・・ 「あ~子供と遊びたい!!」って毎日憂鬱。 3人の息子がいます! 家は去年建築したばかりのぴかぴか~のはずが、 家の中はジャングル?サファリパーク??ってなくらいの惨状^^; これを気にしないのが育児を楽しむ方法?(笑) たとえば3人息子が食い散らかす→普通のママは食べこぼしをかたづける→大変・・・ 私は、食べこぼす(特にご飯粒)→次の日まで放置→乾燥する→ダスキンで集め→窓から外へ掃き出す。 何事においてもこんな感じ^^; 夕方仕事から帰ると普通はご飯の支度に追われますよね。私はここでまず子供達と夕方の散歩に行っちゃいます。当然ご飯の支度がおくれますが・・・ やきそば・ラーメン・チャーハン・ 野菜はキュウリでもかじっといてって^^; ↑1歳の子もかじります。 栄養は給食で☆ その位に考えてます。(今だけですもん) 今はゆっくりのんびり子供と接したいから^^ 手を抜けるところはとことん抜いて遊んでます。 洗濯も全部乾燥機とかね☆ 子供が小さく手のかかるうちだけ!って割り切ってやってます!洗濯干す時間があるなら子供と遊ぶわ~ って感じ^^ nanako_100さんもきっと時間がないから(家事をしたいとか)イライラすると思うんですよね。 楽するときもたまには作って(今日はお総菜とか) みましょう!夕ご飯作らない日は洗濯しようとか、 (洗濯は朝って思っていませんか?) うまく時間がつかめると良いですね。 まあ私ほどのずぼら母ちゃんになれとは言いませんが、「いまだけいまだけ」って心に案じて楽しましょう! 一緒に頑張りましょうね^^

nanako_100
質問者

お礼

なんだかスカッとしました。大胆な(失礼しました・・)この発想に 救われたようですよ。育児を楽しんでいるんですねー。お子さんはさぞかしシアワセでしょうね。私は結構、家事が好きで完璧主義なんです・・そこが自分でわかっていながらも思いどうりにならないとイライラしちゃう・・・。いまだけーーのこの時期楽しまないとって思いましたっ。

noname#21486
noname#21486
回答No.8

私は、もうすぐ4歳・2歳(なったばかり)の年子の息子と6ヶ月の娘がいます。 男の子たるやそれはまぁ~やんちゃで朝起きてからずっと怒鳴っている毎日です。長男が、今年幼稚園に入り、午後2時まで帰ってこないので、いじめられない次男は、のびのびと家で遊んでいて、私はいうと、家事に終われています。 今でこそ、育児に慣れましたが、次男が産まれた頃は、軽い育児ノイローゼになって少しでもリフレッシュをと一時預かりしてくれる保育園に息子を預けたものです。たった数時間ですが、かなり自分の気持ちに余裕ができて、子供にあたるということもなくなりましたね。それに、息子が楽しそうでしたね。 2歳になった次男は、特に保育園嫌いになり、大泣きです。それは、1人保育園においていかれると分かる歳になり、だめです。それがわからない今なら、 少し保育園に預けてみたらいかがでしょうか? >家の中は昼間はぐちゃぐちゃ状態・・・。ご飯も立って食べるような うちは3人・・なので、それはそれはぐちゃぐちゃもいいとこです。主人に、掃除しろよ~~と言われますが、子供の行動と見、私の大変さを知り、今では、何にも言いません。 ご主人に、胸のうちは話してみてはどうでしょうか。 私は、その育児ノイローゼの時に主人に言えず、 寝る前に鏡越しに歯を磨いていたら、急に大量の涙が でて、1人泣いていたら、主人が気づき話を聞いてくれたことがあります。そのときは、次男が夜泣きをしてどうしていいのかわからないのもあって涙が。 次の日、主人は仕事でしたが、次男を見てくれました。案の定、主人は寝不足で出勤。私は、久々に爆睡。 夫婦なんですから、話してもいいんですよ。 残業で頑張っていて愚痴なんて。。と思うなら、 「疲れていると思うし、こんな愚痴なんてききたくないと思うけど、聞くだけでいいから聞いて」と。 聞いてくれたら「ありがとう、ちょっとスッキリした」と。そういう育児の悩みは、どの家庭でもあります。そういう気持ちも運命共同体だと私は思います。 頑張ってくださいね。

nanako_100
質問者

お礼

あーー・・・すごくわかります。私も知らない間に涙がでてきたことがあったり眠れなかったりした頃があってノイローゼかなぁ・・と自分で思ったことがありました。そのときはこういうところに投稿もできず、誰にも言えず一人耐えていたんです。「子育ては今の私の仕事。」と言い聞かして愚痴を言わず頑張っていた頃です。今、少しづつ旦那に言えるようになってきました。期待しているような言葉がかえってくるわけじゃないけど・・聞いてもらえるだけでいいと今は思っています。ありがとうございました。

  • aho123
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.7

まもなく5ヶ月♂のママです。 私も「100%楽しんでる?」と聞かれたら自信ないですね。 結構楽しんでいる方だと思います。他のママや友人にもそう言われます。 でも100%かというと…????です。 昼間はウチも「かまって」攻撃だし、布団におくとスイッチ入ってすぐ泣くし、私もお昼は台所で立ったまま食べたりもするし、温かいお茶を入れても飲みきるまでに2時間とかかかるし、そうすると「あーー疲れたー。ちょっとくらいゆっくりさせてよ。台所だって何もしてないじゃないーー」とかそんなことばかりが頭をよぎります。 でも、100%でなくてもいいじゃないですか!例えば(あくまでも例えば)30%はいやなこともあるけれど、残り70%は楽しい、だったらいいじゃない、と思うようにしています。やはり眠りについた我が子を見ると、愛しさを感じます。それが感じられるのであればいいんじゃないですか? 私の場合、おっぱいあげているときに見つめてくる眼差し、抱っこしたまま安心しきってぐっすり眠る姿をみると、さっきまでイライラしていたことを忘れてしまいます。そして「さっきはついイライラしちゃってごめんね」と心で思ったりします。 家事だってその時にできることをやればいいんだと思います。気を抜くことがイコール手を抜くというわけではないんですから。 合間みて、私は子供のおもちゃをつくったり、スリング作ってみたり、自分のおやつを作ったり、アルバム作りに猛烈に凝ってみちゃったり、やっぱり楽しんでいるんだと思います。がんばらなくていいんですよ!我が子の顔を、瞳を見てあげましょう!!

nanako_100
質問者

お礼

すごいよくわかります。「ちょっとくらいママの時間ちょうだい・・」とついやらなくちゃならない家事とかが頭をよぎりますよね。そう、完璧なんて無理ですよね。眠りについた子供の顔は本当にかわいいですね。起きていると怪獣に思えてしまうのですが・・・。頑張らない育児やっていこうとおもいました。ありがとうございました。

noname#19011
noname#19011
回答No.6

もうすぐ9歳と11ケ月のママです。今、専業主婦で憂鬱ですぅ・・・。ウチも親は全く来ません。旦那も仕事遅いし。大人の手が欲しいところです。9歳の子は言ったら手伝って貰える分まだ救われてます。私がPCに向かったり横になったり立ち上がったり、トイレも一緒についてくるし、とりあえず動くと大声で泣きだします。何も出来ません。目が離せないし怒ったとしても理解出来ない歳だし・・・。 育児教室やママ友と遊ぶ時が唯一の楽しみです。 上の子の時は1歳になったと同時に保育園へ入れ社会復帰しました。元々家にこもるとめいってしまう性格なのでこれで少し楽になりました。フルタイムの仕事で9時から19時まで預けましたので最初は子に申し訳なく思いましたが本人は子供同士で遊ぶ方が楽しかった様で物心付いた時はとても社交性のある子に育ちました。私も仕事大変だったけどリフレッシュしていたし今思うと正解だったと思ってます。 下の子に関しても様子をみて大丈夫だと思ったら保育園に入れようかと思います。 言って言葉が理解出来る様になった頃が楽になったと言えたと思います。 でもずぅ~っとこんな生活が続く訳ではありませんよ。こんな時期は今しかありません。幼稚園、小学校に行く頃には離れている時間が増えてきます。今限定だと思って頑張って!

nanako_100
質問者

お礼

ありがとうございました。大人の手が欲しいと私も何度思ったことか・・・。やっぱり一人で全部こなそうと思うと無理がきちゃいますよね。私も手に職があり・・いつか復帰したいなぁーとその日を楽しみにしています。今限定の育児を少しでも楽しめたらと思いました。

  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.5

育児が大変だと思ったことはありません。 子供が幼稚園児になった今、躾は大変(というより難しい)と思いますが。 でも別にうちの子が特別育て易い子だってわけじゃないんですよ。 色々悩みもありましたし、大変な事だって沢山ありました。友達に「大変な子だね・・・」と言われた事もあります(余計なお世話ですよね!)。 でもなるべく自分が大変な思いをしないように努力しましたね(変な言い方だけど)。 いかに楽に育児をできるか。いかに手抜きができるか。いかに旦那に多くを任せるか。 そんな事をいつも考えて、絶対に自分に無理はしない育児を心がけました。 自分が疲れているときはビデオに子守をしてもらったり、やりたい事がある時は旦那に押し付けて勝手に出掛けたり。 やる時はやる、手を抜くときは抜く! 完璧な母親じゃなくたって良いし、育児書に載ってる通りの生活を送らなきゃいけないわけでもない。 子供中心ではなく、あくまでも自分中心の育児だったかも。 賛否両論の意見がありそうですが、私はそれで良いと思っています。 別に子供を大事に思ってないわけじゃないし、育児をしてないわけじゃないですから。 自分が子育てを楽しくないと思いながら子育てをするよりは、自分中心育児の方がよっぽど良いかなと思っています。

nanako_100
質問者

お礼

始めの「育児が大変だと思ったことはありません」ときっぱりとおっしゃる姿(?)がとてもかっこいいと思いました。そして読んでいてなるほどーーーと思いました。自分中心の育児だとストレスがたまらず、楽しそうですね。考えてみれば私は、「~しなくちゃ」と誰かのために頑張っているような毎日だったのかもしれません。(相手が喜んでいるかは謎。)今日、自分中心に午前中過してみました。いつも行く公園の前に買い物へ・・というように・・。今日は私自身とても元気です。ありがとうございました。

noname#100661
noname#100661
回答No.4

私も楽しくないですよ!(あ~すっきりした)こんなこと誰にも言えません。ただ、子供を生んだからにはの責任感でなんとかやってる感じです。 質問者様、ちゃんと掃除されてるんですね・・・えらいです。いい奥様ですね。 うちの子は1才一ヶ月ですが、昼はとにかく「かまってかまって」だし、夜中の眠りも浅くて大変ですが、友達から幼稚園に入ったら楽になるって聞いたので、それを心の支えにしてがんばってます。 育児ってほんとに孤独ですよね・・・ 修行・・まさにそんな感じです。 でも、絶対報われると信じてます。お互いがんばりましょうね!!

nanako_100
質問者

お礼

私も誰にも言えずにいました。・・だから「ママになる資格ないんじゃない?」というお叱りの言葉を覚悟して投稿しました(汗)だけど、私だけじゃないんだ・・と思うと投稿してよかったなーと思いました。責任感でやっているっていうのは私もあります。自分の選んだ道だもの・・頑張ろうという感じで日々乗り切ってます。お互いがんばりましょうね。

  • ohagi6
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.3

こんにちは。1歳の息子がいます。夫婦共実家は飛行機でないと行けない距離、ダンナは毎日残業で日付が変わるころにならないと帰ってきません。(深夜ですが一応家で夕飯を食べているので、夕飯の時間だけが夫婦の会話の時間です・・・。)激務続きでダンナの体が心配なので、土日でもダンナが疲れていそうなときは寝てもらえるように息子と二人で公園や買い物に行くこともしばしば・・・。 そんな状況ですが、なんとか頑張っています。 自分の時間は子供が寝た後です!お子さんは何時に寝ていますか?うちの子は7時台か遅くとも8時には寝るので、その後にのんびりしています。片付けや食事の準備は残っていますが、完璧を求めなければなんとかなります。 それと、うちは1歳になってすぐ断乳したので、お酒を飲むのもちょっとしたストレス解消です。(これは私がお酒好きなのでできることですが・・・。)夫婦ともお酒が好き、でも外に飲みに行くことはできないので、たま~に週末にワインとか外国ビールとか買ってみたり。いわゆるプチ贅沢ですね。 日中の過ごし方ですが・・・ 1歳児が公園で走り回るのは仕方ないですよね^^;でも、ずっとおいかけまわす必要もないのでは?うちの場合、他人に迷惑をかける、身の危険がある、等の場合を除き、好きなようにさせています。他のママさんとゆっくり会話することはできませんが、一言二言話せればいいかな、という感じで。のんびり話ができているのは2、3歳以上の子のママではないかと思います。 あとは、児童館に行くことです。近くに児童館はありませんか?私は週1、2回児童館に行きますが、ある程度対象年齢を絞った時間(1歳台など)があるので、同じぐらいの子を持つママと知り合いになれる可能性が高いです。1、2回行って仲良くなれなくても、何度か行くと顔見知りになれますよ。公園と違って車道に出るとか自転車とかの危険もないので、他の子に迷惑をかけないようにだけ注意していれば良く、ママ同士の話も少しはできますよ。児童館以外でも、市報とかに載っているような地域のイベントで、小さい子のいる人向けのものを探して参加してみるのをおすすめします。図書館の読み聞かせ会などもどうでしょうか。子供と二人きりではストレスがたまることもあると思います。どんどん外に出てみてはいかがでしょうか? 慣れない土地での子育て、大変ですよね。 たいしたアドバイスはできませんが、ちょっとでも参考になれば。

nanako_100
質問者

お礼

ありがとうございます。そして育児ご苦労さまです。 公園で追いかけまわす必要ないですね・・・確かに。だけど、うちの子、砂とか石とか食べちゃうし、滑り台は頭から滑っていくし、ブランコでは事故りそうになるし・・・興味津々で(子供だから当たり前ですね。)油断も隙もないんです。だけど、一言二言はなせればいいかなーという考え方は参考になりました。あと児童館!!たまに行くのですが ここは安心ですよね。ちょっと他のままさんと話す時間は持てるような気がします。みんな大変なんですね。自分だけ・・と思ってしまった自分が恥ずかしいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児の心配。。

    こんにちは。 今年結婚予定の三十路前の女性です。 結婚して子供が生まれ、右も左も分からない時期は一体誰が助けてくれるのだろう。。 誰に頼れるのだろう。。結婚前からこんな心配にとらわれています。。 私の両親は離れて住んでおり、母親は結婚に関してでもアドバイスや助言等、一切してもらえないような人なので子育ては頼れない状態です。。 父親は私が小さい頃一切育児に関わらなかった人なので、おそらく育児に関しては聞いてもなにも分かりません。 旦那になる彼の実家は、結婚してから住む住居からさほど離れていませんが、お母様は肝臓が悪く、お父様は認知症のため、彼のご両親が率先して育児を手伝えるような状態ではありません。。 お友達を見たり聞いたりしていると、旦那さんの実家に1ヶ月帰っていたり、どちらかの御両親が近くに住んでいて育児を手伝ってくれていたり、なんらかの形で頼る人がいるのですが、 私には現時点で誰一人いません。。 彼と結婚してすぐに子供を作りたいという話が出ていますが、 はたして自分一人で育児はしてゆけるものなのだろうかと不安になります。 旦那になる彼はもちろん全力で手伝ってくれるとは思いますが、サラリーマンで仕事に出ているので そういった意味で育児を助けてくれるにも限度があると思います。 誰にも頼らず(頼れず)一人で子育ては出来るものでしょうか。。 一人不安でたまりません。。 教えてください。。

  • 育児について…

    はじめまして。25歳の1歳半の双子と5ヶ月の子どもを持つ主婦をしています。育児について悩んでいます。旦那の仕事は調理師をしていて朝9時に出掛けると夜の9時か10時まで帰ってきません。双子は最近から保育園に預けることが出来て日中には少し家事をする時間が増えました。しかし朝御飯や夕御飯、お風呂に着替え、それに下の子どものミルクにと余裕もなくセカセカしています。もともと私の性格も短気ですが、子どもがご飯をグチャグチャにするは、ご飯時に限って下の子が泣き出す… お風呂の時には私の母親が手伝いに来てくれますが、入れ終わったら汗だくで旦那の帰りを待つことなく子どもと寝てしまいます。 子どもは可愛いのですが、疲れが溜まってしまうと子どもに、とても苛立ちを感じて泣きながら育児をしています。 こんな短期間に子どもを作った私達親の責任ですが、旦那の協力も少ないので困っています。 心に余裕がないです。。。私の心がボッキリ折れる前に良いアドバイス頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • 夫にどこまで育児協力を求めていいのでしょうか?

    はじめまして、1歳5ヶ月の息子がいる専業主婦です。 夫と息子が産まれてから頻繁に育児協力の事で口喧嘩になるので、みなさんの意見がお聞きしたく書き込みをしました。 旦那はアメリカ人で私たちはアメリカに住んでいます。 私に運転免許がないので、買い物などは夫が週末にいつもつれていってくれている状態です。 毎日5時半に帰ってきて、自分から積極的に息子と接するのは始めの5-10分程度でその後は夜ご飯を食べて、そのままソファーに座り携帯をいじってほとんど息子と自分から接する事はありません。 息子にご飯をあげるのは私がするのですが、自分が食べ終わってても知らんふりです。 なので、私は最後に一人でご飯を食べるのですが、息子は私がだっこをしてる状態です。 お風呂にいれてあげるのも、寝かしつけるのも全部私です。 ちょっとは遊んであげたりしてもいいんじゃないの?っと伝えたところ、仕事で疲れてストレスが溜まっているからと言い訳ばかりです。 週末も同じで、ソファーに座って携帯、またはパソコンばかりです。 もちろん仕事をしてるわけではなく、ただのネットサーフィンです。 確かに私の英語が拙い部分があるので、育児家事以外では旦那に頼りっきりな所はあるのですが、夫にもう少し育児を手伝ってもらってもいいのではないかと思う私は間違ってるんでしょうか?

  • いわゆる家事育児をしない旦那のことです。

    こんにちは。 今回は旦那のことで相談させて下さい。 私は生後8ヶ月の男の子のママで30歳、共働き家庭で現在育児休業中です。 子どもができる前から旦那は家事をしない人で、そのことで何回かケンカには なったのですが、その場しのぎの仲直りで、家事は結局私が全部負担していました。 そして私は息子を出産し、現在は家にいるため、家事は全てやるのが当然だと 思って家事をやっていますが、育児に関してはやはり旦那も協力するべきだと考えています。 ですが現状は・・・ 平日、仕事から早く帰ってきても旦那はテレビを見たり、ネットにかじりついたり、 寝っころがってそのまま寝たりするんです。 私が自分のごはんを後回しにして息子にミルクや離乳食をあげているときでも 自分はひとりでくつろいでいます。息子が泣いていても知らん振りです。 なにより、残業だと嘘をついて友達とよく遊びに行ってるんですよ。 私が寝室で息子を必死に寝かしつけてるときも旦那はリビングでくつろぎ 放題です。 普段は家族3人同じ寝室なんですが、最近息子の夜泣きが激しいので 旦那だけ別室(リビング)で寝てもらっていました。 私は毎日寝不足、旦那は普通にぶっ通しで寝ています。 昨日、旦那は急遽会社に出勤することになり(本当に滅多にないことです)面倒くさいからと 言って家の車を運転していきました。 家は車がないとスーパーにも行けないところなので、私はどこにも出かけられませんでした。 そして夕方には仕事から帰ってきたのですが、いつものようにテレビを見ながら 寝だしたので、私の苛立ちが限界に達して、 「疲れてるなら寝室で寝てきて」と言ったら、旦那もなぜかムッとして 「夜もここで寝るんだから寝室行く必要ない」と言って寝続けたので 私は息子をリビングに残してひとり寝室に行き、ふて寝(?)してました。 そのうち息子が騒ぎ出し、旦那が寝室に来て「自分は仕事してるんだ!」 と言ってきたので、「あなたは夜普通に眠れてるじゃない!私は夜泣きの対応やってるの」 と言い返したら「じゃあベビーシッターに来てもらってその間寝てればいいじゃないか!!」 と言うんです。 私はそういう問題じゃなくて、毎日の旦那の態度にイラついているのですが・・・ 愚痴になってしまって申し訳ありません。 こういう旦那にはどう接したらよいのでしょうか。 よくある「褒めておだてて・・・」は効果がありませんでした。 期待しないというのも限界があります。 先輩ママさんやパパさんからのアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児放棄について

    子供は夫婦二人の子供です。 夫も妻も親としての責任があると思います。 母だから責任が重く、父だから軽いなんて事は無いと思います。 子育ては父母で平等に背負うのが理想だし、子供にとってもそれが良いと思います。 旦那が寝ています。 仕事で疲れているのは分かります。 もしここに私が居なかったら彼は同じく寝ていらるのでしょうか? 息子(0歳)はさっきまでギャン泣きで大変でした。(旦那は泣いているのに気づきながら無視して寝てます) その息子を放置して寝るのでしょうか? 男親はいいですね。それでも育児放棄とは言われない。 女親が子供をほおって寝ていたら育児放棄って言われるのでしょうね。 育児への自覚を世の男性は何時になったら重く自分の責任として受け止める社会になるのでしょうか?未だ「仕事」を育児放棄の免罪符にしている男性の甘えにイライラします。 結局最終的にはいつも「妻(母親)がいるからいいや」と育児を軽く考えている姿勢に疲れます。 決して何もしない夫ではないけど責任の重さを感じていない、自分がやらなきゃ!と思っていない、そういうところにガッカリします…。 同じ父親の立場の方に特に意見を聞きたいです。 育児放棄、自分はしていると思いますか?思いませんか?

  • 旦那の育児休暇

    今年の春に2人目を出産し、産休と少し育休を取りもうすぐ職場に復帰します。バトンタッチで次は旦那が育児休暇を取る事になっています。2人目の妊娠がわかってから、旦那は育休を取る気満々だったので、夫婦で何度も話し合い決めました。「旦那が育休取る」と話をすると、大抵の人は「へーすごい!」って驚かれます。そうなんです。すごい事なんです。というか周りの人に理解してもらう事が何よりも大変です。自分達が思っていた以上に反響が大きくびっくりです。拍手してくれる人もたくさんいるのですが、一番拒否反応があったのは旦那の両親でした。「どうして息子が育休なんかを取らなくちゃいけないの!」「あなたが仕事を辞めればいいんじゃないの!」「息子が育休を取りたいなんて言う訳がない。あなたが教えたんでしょ!」とま~激怒。働きながら子育てすることに理解してくれてはいたんですけど、息子が育児休暇をとってまで・・・っていうのは話が別だったんでしょうね。さすがに凹みます。別に悪いことしてないのに「すみません。」と誤りまっくて落ち着いてもらいましたが・・・。言い返したい気持ちをグッとこらえて・・・だって子供をあずっかてもらわなくていけない時のあるので。改めて働きながら子育てする事の大変さ実感しました。悩みと言うよりか愚痴になりました。すみません。

  • 私は育児に向いていないかもしれないです。

    私は働きながら二歳の息子を育てていますが、最近「自分は育児に向いていないかもしれない」と思い悩んでいます。 今回は初めてこういう場で質問させて頂きますので、何か失礼などがあったらすみません。 私は今28歳です。 二歳の息子は現在保育園に通わせて、旦那と共働きでやっています。 職業柄、固定休ではなくシフト制ですが、日曜日は保育園が休園のため(市の認可保育園なので)毎週休みをもらい、その他に平日に一日休みがある、という感じの週休2日制です。 以前まではそのことを利用して自分が平日休みの時などに敢えて子供を保育園に預け、美容室に行ったりひとりで読書したり用事を済ませたりと上手く息抜きしたい時はやっていました。 旦那もそういうことには寛大です。 ですがここ最近は息子の体調が優れず、しばしば保育園をお休みしなければいけない日が続いていました。 そのたびに私も仕事を欠勤したり早退したりという感じです。 息子はよく中耳炎になりやすいらしく、以前から耳鼻科通いをしています。その都度病院に行けば良くなりますが、またそのうち風邪を引いたりすると中耳炎になり、の繰り返しです。 今回は1月中旬あたりに風邪をひいてしまって中耳炎になり、そこから約1ヶ月ずっと治っていない状態です。 (熱がある日意外は保育園には行けています) なので、ここ最近は平日の休みがあった日にいざ子供を保育園に預けて何か用事を済ませようとしても、その日に限って熱を出したりとかで、なかなか上手く自分のやりたいことがやれず。 初めのうちは子供が体調悪いんだから仕方ない!と割りきれていましたが、そのような状態が続くと段々とイライラしてしまうようになってしまいました。 イライラの原因は決してそれだけではなく、息子は体調が悪いときほど機嫌も悪いので、私が仕事が休みの日に家で一緒に過ごしていても終始メソメソしたりキィキィ言ったりと、まさに魔の二歳児真っ只中の上に体調の悪さで不機嫌度がかなり上昇しています。 私は働いていて、専業主婦の方々よりは我が子と、接する時間が少ないはずです。 それなのにたまの休みに一緒にいたくらいでヘトヘトになり、最近では「もう嫌だ」「少しでいいから一人になりたい」と思ってしまう始末です。 そんな自分にもウンザリしています。 息子の体調が良くなればもうちょっとマシになるのだとは思いますが。 息子だって好きで体調崩しているわけでもないし、そういう年頃なのだから手に終えないワガママや意味不明なことも言ったりするし、体調悪いんだからいつもより手が掛かるのは当然、 それは全て分かっています。 分かっているのに、何故かとても苦痛に思えて仕方ない時があります。 機嫌良い時は良く、お喋りもたくさんでき、保育園に通わせていたせいか比較的成長も早かった方だと思います。 わりと一人遊びも出来ます。 普通の時は何も思いません。 自分の息子なので、ただ当たり前に人並みに可愛いなぁと思うだけです。 ただふと考えてしまうのが、子供が産まれる前ってこんなにイライラすることなかったよな、とか。 できちゃった結婚だったこともあり、私って本当に子供が欲しかったんだろうか、とか。 何か育児のことで悩んだりすると、そんなことが頭を過ってしまうのです。 仕事は朝の8時から夕方5時までで、子供と過ごすのは夕方保育園に迎えに行ってからの数時間程度と、休みの日だけです。 そんなわずかな時間しか一緒にいないにもかかわらず、息子に対してここまで疲れ果てたり、1人になりたいと思ってしまう私っておかしいんでしょうか? 実家や義理母は協力的なので、預けようと思えば出来ますが、 だんだん不安になってきました。 産んだからにはキチンと一人前に育てたい気持ちはありますが、自分はもしかしたら子育てがあまり得意じゃないのかもと思い始めています。 職場や友人でママ友はいますが、こんなこと聞けません。 私っておかしいですか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 育児は妻がするもの…ですよね??

    九ヶ月の息子は、手のかからないほうだと思います。 でも、毎日毎日24時間体制でのお世話、 友達が遊びに来てくれても、息子の面倒を見ながらだし、 買い物も一人でたまには行きたいけど、預ける人がいない。 旦那は、息子が可愛いようですが、世話はあまりしません。 新生児の時は結構してくれていたのに、今はお風呂もあんまり入れてくれません。 大袈裟過ぎるくらい感謝して褒めてたのに。 嫌な顔するから、もう言う気もなくなりました。 外食しても私は息子に食べさせて自分のを食べてるのに、 旦那はのんびり自分のだけ食べて… 出かけても私がずっと抱っこで、旦那は手ぶら。 抱っこしてってさせてもすぐ手が痛いとか言い出すので、我慢して私が抱っこ… でも、今この家で暮らせるのは旦那が働いてくれているおかげですし… 感謝すべきであって責めるべきではないんですよね。 仕事で疲れてるから、手伝えないんですよね。 託児所に預けたら?とも言われますが、 風邪とかインフルエンザとか流行ってるところに息子を預けるなんて…可哀想でできません。 だけど、みんなおんなじですよね。 育児するってことは、家事+育児しないといけないってことですよね。 ただ、周りの友達の旦那さんは、みんな尻に敷かれるタイプらしく、 何でもやってくれるそうです。羨ましい… 亭主関白のうちにはあり得ないです。 それでも、少しでも手伝うようになってくれるにはどうしたらいいのでしょう? 上手な伝え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これは育児してるの!?旦那の思い込みでは?

    旦那(42)と揉めたのですが、子供(3歳)の育児についてです。 基本的に私(32)と子供が一緒にいる事が多いのですが。 旦那は全く育児しません、でも自分の中では育児してる!と思い込んでいます。 朝、旦那は7時にご飯を食べます、子供が起きたら寝かし付けます。(1人でご飯食べたい) 「朝は忙しいから構いたくない!」 ※私は旦那の顔を見たくないし話しもしたくないので、旦那が出て行ったら起きてます。 夜、早く帰ってくる時もありますが全く構いません。 ドラマ録画とスマホゲームをするのに忙しく、私達がいると煩くて見れない、コンビニ行って来い等々、切れてきます。 子供が旦那と一緒に遊んで欲しい時も「トットは今忙しいから遊ぶならカッカと遊んで」 18時に帰って来て23時までずっとTV独占。 日曜日しか休みがありませんが、とりあえず、毎週自分の実家に行く(5時間は帰って来ません)、2人で遊んでる所なんて私は見た事ありません。家の近くで遊んだり一切しません、必ず実家に行く。 それか自分の会社に連れて行き、誰かに見てもらう(遊んでもらう ) 旦那は子供のご飯、服、オムツ 一切替えたりご飯作ったりしません!食べさすだけ。 日曜日は身内で麻雀するか、実家に行くかしかしていません。 17時に帰って来てパチンコに行き21時に帰って来てそこから翌1時までTV独占。酔っぱらって声が五月蝿く変に突っかかって来ます、そして喧嘩になります。 私は全く育児してる様に見えないのですが 皆様は旦那が育児してる様に見えますか? 教えてください。

  • 育児支援について

    いつもアドバイス参考にさせていただいています。今、4ヶ月の息子をもつ 母親なのですが、今まで頑張って育児をしてきてすごく楽しい毎日で子供もかわいいのですが、ちょっと精神的にまいってしまうことがあります。出産して無我夢中で育児をしてきて今、その疲れがでてきたかのように時々悲しくなったりイライラしたりめまいがすることがあります。母親なんだから、みんなやっていることなんだから・・と頑張っているのですが最近涙が出てしまうのです。実家が遠く、出産後越してきた土地なので周りに頼れる人がいないというのも原因なのかもしれません。旦那にも相談しました。できる限り協力してくれると言ってくれました。だけど、現実は忙しくて・・・。昼間半日でもいいから息抜きがしたいと思う反面、それは母親失格なのでは・・と自分を責めてしまいます。みなさんは市の子育てサポートなど利用したことはありますか? 私は掃除や洗濯、お料理等ちゃんとやらなければ・・と頑張りすぎるところがあり、子供が泣けばすぐ駆けつけるような母親です。自分の時間が欲しい・・ そう思うのも今はなんだかいけないような気がしてしまうのですが・・そんなことはないですよね・・。

専門家に質問してみよう