• ベストアンサー

仮執行を回避する方法

民事訴訟の第一審で敗訴し、損害賠償の仮執行が付いたとします。 その仮執行の実行を回避する方法そして、どこかに供託するなどの方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

担保を立てて(供託して)仮執行が回避できるのは、判決主文にそれができると書かれている場合のみです。 控訴審で、本案について終局判決をする前であっても、仮執行宣言を変更するだけの判決をもらうことができます(民訴260条)。この判決で、仮執行自体を取り除いてもらうか、または、担保を立てて仮執行を回避できる旨の宣言を追加してもらうことができれば、執行手続きを止めることは可能です。 それ以外は、民事執行法上、請求異議はできませんし、本人なら執行文付与異議もできないでしょうから、法的には止めることはできません。

angel_ring
質問者

お礼

ありがとうございます。だいたい状況はわかりました。判決には不服ですが、控訴する手間などを考えて(そんな事をするより他の事をした方が賢明?)控訴しない事も含めて検討したいと思います。

その他の回答 (1)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 控訴して,第一審裁判所に仮執行停止の申立をします。裁判所から保証金を供託せよと言ってきますから,その金額を供託します。  指定される供託金額は,強制執行により差し押さえられる金額より少し多い額になるようです。

angel_ring
質問者

お礼

ありがとうございます。だいたい状況はわかりました。判決には不服ですが、控訴する手間などを考えて(そんな事をするより他の事をした方が賢明?)控訴しない事も含めて検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 勝訴者が控訴した場合の仮執行宣言はどうなるか

    損害賠償請求裁判で勝訴して仮執行宣言が付きました。 敗訴者が控訴しても支払の仮執行が成されるのは知っていますが、 勝訴者が控訴した場合、それはどうなるのでしょうか? 勝訴はしたのですが賠償金が過少評価なので控訴したいのです。 勝訴した分については仮執行が成されるのでしょうか?

  • 「仮執行宣言」の申請は判決後でもできるのでしょうか

    民事の損害賠償裁判で勝訴した場合、 「仮執行宣言」の申請をしていなかったとき、 それは判決後にでも出来るのでしょうか?

  • 民事訴訟における仮執行について

    民事訴訟で、仮執行が付けられる訴訟と付けられない訴訟はあるんでしょうか? 具体例を教えていただければ助かります。

  • 裁判で勝訴、相手の反訴に敗訴した場合の仮執行は?

    損害賠償裁判で勝訴、相手の反訴に敗訴した場合、双方の仮執行はどう行われるのでしょうか? 差し引いた分を多い方が支払うことになるのでしょうか? それとも、とにかく双方に判決の分が仮執行されるのでしょうか?

  • 「仮執行免脱宣言」について

    民事の損害賠償裁判で勝訴しても「仮執行免脱宣言」によって支払が先送りになるそうですが、 被告が大企業で100万円前後の場合でも認められるのでしょうか? そもそも、これは控訴をして支払を先延ばしにする嫌がらせに対する方策だと思うのですが、 何千万とか大金の場合は分かりますが、どんな場合でも認められるのでしょうか?

  • 国や地方自治体の供託

     裁判で、仮執行宣言が出され、併せて仮執行免脱宣言が出された場合、供託をする必要があるのですが、仮に、国や地方自治体が被告で敗訴した場合(供託をしなくてはならなくなった場合)でも、供託をする必要があるのでしょうか?  民事訴訟法・民事執行法を見る限り、国や地方公共団体の特例規定はないので、供託義務があるように思われますが、供託の趣旨(将来の確定判決がでたときに、実行できるように担保を確保しておくという趣旨)から考えると、国や地方自治体に供託させても意味がない(国や地方自治体が支払い不能になることはない)のではないかと思われるのですが、このあたりの事情について、どなたか詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 仮執行宣言付判決への強制執行停止決定申立について

    (1)強制執行停止決定とは、担保が実際に供託されて発令されるのでしょうか、それとも担保を条件に停止するという内容の決定であって、後日、供託すればよいという内容の決定なのでしょうか。または、いずれのケースもあるのでしょうか。 (2)敗訴者が執行停止のための供託をした場合、勝訴した側には、相手が供託した事実やどこに供託をしたのか(供託所や受付番号等)は、わかるのでしょうか。 (3)最終的に裁判に勝って確定判決が出た場合には、相手(敗訴者)が供託したお金はどうなるのでしょうか。相手が勝手に供託所から取り戻せるのでしょうか。逆に勝訴者は、供託所から引き出して、もらえるのでしょうか。 (4)仮に勝訴者がもらえる場合、他にも多くの債権者がいても、供託金は他の債権者に優先して勝訴者がもらえる特権のようなものはあるのでしょうか。 (5)仮に勝訴者がもらえる場合、他にも多くの債権者がいても、供託金は他の債権者に優先して勝訴者がもらえる特権のようなものはあるのでしょうか。 質問が多くなり申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授下さい。

  • 強制執行停止の末に覆らなかった場合の慰謝料について

    損害賠償訴訟で負けて強制執行され控訴で「執行停止の申立」をし担保を入れ、 その結果、控訴審でも負けて執行された場合、勝訴側は「権利の行使」、つまり、 執行が遅れたことによる「損害賠償請求裁判」を起こされるようですが、 その間「供託金」は戻らず裁判結果でそれが充当されるということです。 そこで質問なのですが・・ その場合の損害賠償は実際にどれだけの金額になるものなのでしょうか? ケースバイケースでしょうが、 考えられるものに何があるのか知りたいのです。

  • 仮執行宣言に従わず高利益を出すこと可能ですか?

    例えば、週刊誌なんかで販売差し止めの仮執行宣言がなされ、それに従わなかった場合は損害賠償の対象となるだけですよね? そうすると、出版社は提訴を覚悟で販売し、高い利益を得ることも可能ですよね。例えば2億円の利益を得たとします。 それで2年近く、被告として裁判をし判決は敗訴。請求額1千万円を支払った。 それでも単純に考えれば1.9億円の利益です。 このような考えで良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仮差押、仮執行の効力の停止

    仮差押、仮執行の効力の停止を行うには 法務局に供託する必要があると聞いていますが、 金額に決まりはあるのでしょうか? それと供託金は判決が確定して返されるのでしょうか?