• 締切済み

ファイルから Carray<int,int> に読み込みたい

1 2 3 4 5 xxxxxx のように、数字を記録したファイル(語尾はxxxxxxの目印あり)を Carray<int, int> に読み込ませるには、どういう関数を、どう使えばいいのでしょうか。 ちなみに MFC のダイアログベースで作成しています。 初心者で、マイクロソフトのヘルプを見てもサッパリわからず、 困っています、助けてください。

みんなの回答

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.1

要素を追加するにはAddを使います。 CArray< int , int > test; test.Add(1); test.Add(2); test.Add(3); test.Add(4); test.Add(5); 逆に取り出すにはGetAtを使います。 for( int i = 0 ; i < test.GetSize() ; i++ ){ int tmp = test.GetAt(i); } あとCArrayを使うにはAfxtempl.hをincludeする必要がありますね。

k1220011_2005
質問者

お礼

  > Afxtempl.hをincludeする必要 ありがとうございます。 解決しました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラスのメンバ関数の呼出しについて

    こんにちは。 初心者ですが、よろしくお願いします。 MFCを使用してダイアログベースのアプリケーションを作成しています。 <ヘッダ> class Sample : public CDialog { (略) public: int SampleA(CString); (略) <ソース> UINT SampleB(LPVOID pParam) { int n; n = Sample::SampleA(CStringA) ←エラー return 0; } メンバ関数ではない、SampleBから、上記のように呼出すと、「静的でないメンバ関数の中で呼び出しが正しくありません。」というエラーが表示されてしまいます。 ヘッダ内のメンバ関数宣言をstaticにすれば問題は解決できるのですが、このやり方しかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Visual Studio .Net 2003 C++ ダイアログベース(MFC) でファイルを開くダイアログを付けるには

    Visual Studio .Net 2003 C++ ダイアログベース(MFC) で あるボタンを押すと「ファイルを開く」ダイアログを 新たに表示させ、そこで選択したファイルの場所を 返すようにしたいのですが、可能でしょうか? 可能ならばその方法も教えていただきたいです。 (プログラムにあまり詳しくないので、 やや詳しく書いていただけるとありがたいです。)

  • アイテムを点滅させる

    VC6でダイアログベースのMFCプログラムを作成中なのですが、アイテムを点滅表示させたいと考えています。 ShowWindow()を使って実現しようとしているのですが、うまくいきません。 アイテムを点滅させるような関数はないのでしょうか? また、実装方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか? すいませんが、よろしくお願い致します。

  • VC++でファイルのオブジェクト

    VC++のMFCダイアログベースでプログラミングをしているのですが、ファイルI/Oに関して教えていただけないでしょうか。 現在、CFileを使用しています。 CFile f; で宣言したファイルオブジェクトを他の関数へ引き継ぐにはどうすればいいのでしょうか。 プログラム構造はマルチスレッドになっております。 うまく説明できないのですが、なにか助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • MFCでデータベースを

    はじめまして。 VC++の初心者なのですが、MFCで開発を行おうとしております。そこで、MFCでのデータベースの扱い方をおしえていただきたいのです。 MFCのダイアログベースで開発をしているのですが、そこからデータベースを読みに行ったりは可能なのでしょうか。 よいサイト等あれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ファイル読み込みについて

    最近プログラミングを始めたばかりの初心者です。 ファイルを開く時に関する質問です。 環境 Windows XP SP2 VC++6.0, MFC,SDI 現在、ファイルを読み込むための関数を作っていますが、始めにファイルダイアログを呼び出したあと、ファイルの種類(拡張子)によって、読み込むための関数を分ける方法を探しています。 もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エディットボックスの数値をテキストファイルとして保存するには?

    プログラム初心者です。 質問させてください! リソース機能を用いて、親ウインドウのメニューバーから子ウインドウのダイアログを作成するプログラムを作りました。 さらにその子ウインドウ上に、エディットボックスのコントロールを作り、それに入力した数値をこの子ウインドウ上に新に設けたボタン(IDC_BUTTON1)が押された時に、この数値をテキストファイルに上書きして名前をつけて保存という形で保存させたいと思っております。 MFCの機能は使っておりません。 このような機能を実現させるためには、 どのような関数を使えばいいのでしょうか。 コモンダイアログボックスを使ってうまくプログラムを書ければと思うのですが・・・ どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • ダイアログ・ベースにBitmap登録

    「工学社 Visual C++ .NET ゲーム制作教科書」 で学習している初心者です。 ダイアログ・ベースのプログラムで,背景に 画像を使用する例題があります。 そこで リソースの追加→Bitmap→インポート→ファイルの選択 として登録を行うのですが,うまくいきません。 エラーは発生していないのですが,リソースビュー に登録されていません。 また, リソースの追加→Bitmap→新規作成 とした場合は,リソースビューにうまく登録されています。 原因・解決方法が分かりましたら教えてください。 バージョンは,Visual C++ .NET 2003, MFCアプリケーションのダイアログベースで新規作成しています。 よろしくお願いします。

  • ASPでファイルを保存するダイアログを作成するには?

    ASPを使って、ファイルを保存したいのですが、 <input type="file"> だと、ファイルを開くダイアログがでてきてしまいます。 保存するダイアログを出すにはどうすればよいのですか? 自分で作成しなければならないのでしょうか? 初心者なので全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • Excelマクロ/ファイル名を指定してインポート

    テキストファイルからExcelへインポートする作業を自動化させたいのですが。 毎回インポート元のファイル名(格納しているフォルダは同じです)が異なるので、マクロ記録ではうまく作成できません。VBAでないと無理でしょうか? できればファイル名をその都度入力するようなダイアログボックスが表示されれば理想的です。VBA初心者なので教えてください。