• 締切済み

創価学会の彼女の異常な優遇について

kokkuchoの回答

  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.6

学会員ではありませんが、学会員に結構友人を持っている者です。仏壇は自分で買うんじゃないかな?もらえるのはご本尊だと思いますけど・・・。でも#1さんが学会員さんで「もらえる」というのであれば、仏壇をいただいたのでしょう。おそらく母親が倒れたと言うこともあり、信心が足りなかったと言う自己反省で、彼女さんは真剣になるでしょうね。病気が回復したときは「信心が強かった。信心して良かったね。」とか言われるでしょうし。あと私の周りにも携帯をもらったという話は聞いたことがありません。#1さんも言っているように、友人さんが連絡付かないという形で持たせているのだと思います。創価学会も昔ほど強烈な勧誘はしていないし、今では結婚しても妻は勧誘しないという方もおり、結婚後実際に勧誘してませんでした。彼女さんも元彼に言われて5年間自粛したのであれば、質問者さんを強烈に勧誘することもないと思います。今回はお母さんが倒れたと言うこともあり復活したんだと思います。しかし、昔からこのサイトは学会と喫煙者に厳しいサイトですよね。べつに某新興宗教のように殺人とかしているのではないから、はなから叩くこともないのではと私は思っています。批判している方々は創価学会の何を知っているのでしょうか?実際に飛び込んでみたのでしょうか?ネットやニュースに流れる情報だけ?それじゃ食わず嫌いだと思いますし。少なくとも外部として30年以上創価学会の友人たちと付き合っている私には、何故これだけ批判されるのか意味が良くわかりませんわ。別に洗脳されているわけではありませんがね。

関連するQ&A

  • 創価学会の人との結婚

    私の彼は産まれた時から学会です。創価高校、創価大学出身です。ご両親も親戚一同、みんな学会です。 会合や座談会、仏壇に朝晩のごんぎょう…宗教は本人の自由で心の問題だと理解しています。ただ私に興味も感心もなく、入る気持ちはありません。向こうは、活動に参加をしてみて、ゆくゆくは入ってほしいそうです。私は彼が入ってる事は理解しています…彼側は私に興味もなく入りたいと思っていない私の事は理解して頂けないものなんでしょうか…? 創価学会の方からの意見を是非聞かせて頂けないでしょうか…宜しくお願い致します。

  • 創価学会の仏壇

    祖父母が二人とも痴呆で施設に入所することになり、家を引き払うことになりました。 二人とも創価学会に入会していたのですが、決して熱心に活動をしていたわけでもなく、地域の学会員の方の行事などに参加したこともありません。 ですが、家には仏壇(ご本尊様というのでしょうか?)があり、幼い頃に亡くなった私の伯母にあたる人がまつられている(言い方は適切じゃないかもしれませんが)そうです。 両親も私も全く創価学会とは無縁なもので、このご仏壇をどうすれば良いのか全くわかりません。痴呆がかなりひどいため、本人たちに聞いてもわかりません。 こういう場合は、どうすれば良いのでしょうか?

  • 創価学会に入ってよかったぁって人いますか?

     ネットでの評判からすると創価学会はカルト集団であるという評判になってますが、逆に創価学会のおかげで人生助かったという人はいないんでしょうか?  学会員の人に前聞いたら「みんなそう思ってるよ、そうじゃないと続かないでしょ? だからこの信心は本物なんだよね」  と言ってて納得する部分もありました  やはり、定期的な会合や人付き合いや勧誘の学会活動などを考えると「面倒なことが増えるだけ」としか傍目からは見えませんよね  でも続けているとなると、それだけ本人の手ごたえがあるのかなぁ?とも思いますが、単純にマインドコントロールされてしまっているだけとも考えられます  実体験として学会に救われたって人いますか?

  • 創価学会に入れるために浮気したの…?

    私は女子大学生です。 遠距離恋愛中の彼女がいる男性(真面目そうな大学生)とよく遊んでいます。 付き合っているわけではありません。 ただ、(お互い最後までするセックスが苦手なので)前戯までする仲です。 以前、彼はよく「何かあったら俺に言うんだよ」とメールや電話で言ってきました。毎日のようにです。 1か月ほど前、私は彼が好きだということを彼に伝えましたが、 彼はそれに応じられないようでした。 それでも、メールはよく来ました。 が…、 ある日を境に、メールが来る回数も減ってしまいました… 「女として飽きられたかな」と思っていましたが、 その後、彼の家に遊びに行ったとき、彼が熱心な創価学会の信者であることがありました。 御本尊の仏壇や池田大作の本、毎年買っているという扇子、聖教新聞、戸田城聖の「境涯―(覚えてません)」を載せた紙…など、一人暮らしの小さい部屋に色々ありました。 彼の両親も創価学会の方で、彼は自身の大学で様々な活動しているようです。 彼が忙しいのもそのせいだと気づきました。 それを知ったとき、私は想像してしまいました。 彼が「何かあったら俺に言うんだよ」としょっちゅう言っていたのは、 『私が彼に悩みを話す→彼と親しくなり、私は彼を信用する→彼は折伏し、私を創価学会に入れる』 これを実現するためではないかと。 けれども、私が創価学会に入りそうな人間ではないので諦めた… 今までは彼を一人の男として見ていたので、 「性欲の捌け口、遠距離恋愛の寂しさを紛らわすために私に近づいたのかな」と考えていましたが、 熱心な創価学会の信者となれば、「私を創価学会に入れるために私に近づいたという考えもあるな」と思ったのですが… すべての創価学会の人が浮気をしてでも会員を増やそうとする…とは思いませんが。 こんなことはあるのでしょうか? 彼との間の壁が急に大きくなった気がしました。 今度、彼と会いますが、これで会うのが最後になります。 その時に、聞けることは聞いておこうと思います。

  • 創価学会の彼

    創価学会の彼 9か月付き合っている彼がいます。 かばんの中に数珠が入っていて、 若いのに常に喪の準備をしていて偉いなぁ。。 と思っていました。 先日彼が転勤になり引っ越しの手伝いをしていたところ、 レポート用紙の束が出てきたため、捨てようとしたところ、、、 学会員の先輩(男性)からの連絡的な手紙でした。 数珠をもう一度見たところ、創価学会のシンボルが入っていました、、、、 私は大学時代に創価学会の彼と付き合っており、人間的には好きでしたが、やはり根本的な価値観(仏壇、選挙、会合)の違いもあり、浮気をされたこともあり、別れました。 今の彼と付き合う前(まだ意識すらしていなかった頃) 彼からアプローチを受けており、元彼の話を聞かれたので、 「宗教はどうしても苦手で、、、宗教事態の存在は否定しないけど、あっ(彼が)信仰していたらごめんね。私が苦手なだけ」と話していた時 「僕も苦手なんですよ~」と言っていました。 嫌われたくなかったとしても、、、、、 9か月も黙っていられるものですか?? 結婚も視野に入れて付き合っていました。 この事実を知った時、 怒りと同時に、、ずっと黙っていた彼がかわいそうでかわいそうで、、、、、 どのような気持ちだったのでしょう。。。。 信仰という問題なので周囲に相談できず悩んでいます。

  • 創価学会について

    自分は祖母の代からの3世です。 うちの親は熱心な活動家で信心を生きがいにしています。 言いかた悪いかもしれませんが、洗脳されています。 それで家族はというと崩壊しています。 自分には兄弟がいますが、明らかに自分たちを犠牲にして信心をしています。 こういった親を学会に持つ特に活動家の場合は溝ができる事がよくあるのだそうです。 特に活動家はなおの事です。 なので自分の家族も例外ではありません。 宗教は幸せになるためのものなのに家族を犠牲にしてもやるべきものなのか疑問でもあります。 それが家族にとってのものだと思ってやっているのでしょうがそれが原因でこのような事になっているのに、それに目もくれずにひたすら折伏をおこなっている親が信じられません。 創価学会の人は強引な勧誘が問題視されていますが、 勧誘するときは絶対創価に入ればに幸せになるからといい。 そして幸せになればやっぱり創価学会に入ったからでしょうと座談会で発表したり、逆に幸せにならなければまだ勤行が足りないとかそういうこといいます。 では逆に創価学会にはいって不幸せになることもあるもあるのではないでしょうか? みなさんはどうおもいますか?

  • 創価学会を辞めたいです。

    創価学会を辞めたいです。 私は創価3世ですが、もぅ辛いし精神的にも苦痛です。 私の住んでいる地域は比較的創価学会の学会員が多く、近所の方たちも学会員ばかりです。 そして、私の性格が人から頼まれた事を中々断れない性格なので、学会員が家に 来られて会合や大学校などに連れて行かされる形で参加してきました。 けどそれが苦痛で仕方ないです。 多くて週に2~3日以上来る学会員。頑張って会合に行くことを断っても、時間帯 お構い無しに来る学会員。知らない人を連れて来る学会員。携帯番号を教えた覚 えが無いのに電話をかけてる学会員たちに恐怖感を覚えています。 特に私が良くない反応をした時になるあの笑っている様で全く笑ってない目が恐 いです………。 もぅ私の中では『創価学会』の存在事態が重くのし掛かって辛いです。 友人に相談したところ『家を出てみたら?』 と言われました。 たしかにそうなんですが家を出たくても、私は今年短大を卒業して、就職する事 が出来ず、現在はフリーターです。 父は居ないので生活費・学費返還等で貯金が中々出来ず、すぐに家を出れない状況です。 それに私が脱会したとしても、私自身は構わないのですが、 今後近所の方たちの私たち家族(特に母)への接し方が変わってしまうのではない かと不安です。 (その前に家族と意見をぶつけ合わなければいけませんが…。) そぅ思うと家族には、『創価学会を脱会したい』事を相談出来ません……。 私は、一体どうしたら良いでしょうか? 創価学会を脱会しようとしてる方。思っている方。脱会した方。 …どうかご意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 創価学会のご本尊について質問です。

    創価学会のご本尊について質問です。 初めに、私は創価学会ではありません。 創価学会のご本尊とは、一人一枚もつものですか? 一家に一枚ですか? 仏壇一つに一枚ですか? 携帯用とかあるのですか? 詳細のわかる方、教えてください。 創価学会の方でもそうでない方でもいいので、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 創価学会について

    創価学会についてです。 私の祖母は8年前に亡くなっているのですがお墓も仏壇も作ってないという事に長い間疑問を感じて先日母に訪ねたところ「創価学会に入ってるからなにもできない」と答えてもらいましたが疑問は解消されませんでした。 いったい創価学会とはなんでなぜお墓が作れないのか対策はないのか… 情報が少ない上アバウトな質問になってしまっていて申し訳ございませんが、回答の方よろしくお願いします

  • 創価学会の彼氏について

    創価学会の彼氏について 彼氏が創価学会だと気付いたのはこの春です。 彼氏とは付き合ってもうすぐ1年になります。 彼氏の家に突然仏壇が置かれ、気になって調べたところ創価学会の仏壇でした。 私が、彼氏が創価学会だと気づく前、彼氏に、何か宗教とか入ってたりする??と聞いたことがあったのですが、その時には「僕は入ってないけど、親は入ってる。もう宗教には疲れた。」と言っていて、今思えば創価学会のことなんだと話が繋がりました。 創価学会の仏壇だと知らなかった時、ただの好奇心で彼氏に「あれなに?」と聞くと、「なんでもない。僕のものでもないし邪魔だけどモノがモノだから捨てられない。」と答えていました。 今までの彼氏との会話からの予想(ほぼ当たっているはず)ですが、彼は創価高校出身、彼のお母様は聖教新聞で働いていたんだと思います。 そして、彼自身は創価学会を信仰していないが、教育の過程での刷り込みから、神社やお寺でお願いするのは怖い、仏壇も捨てられない、でも創価学会のことは大嫌いなんだと思います。 お母様へのメールを見てしまったのですが、創価学会には関わりたくないとの内容を送っていました。 私は彼氏が大好きです。いずれは結婚出来ればと思っていました。ただ、創価学会について調べれば調べるほど、たとえ彼自身が信仰していなくても家族が創価学会であれば結婚は難しいということが分かりました。 今彼は25歳です。彼が創価学会だと分かる前、私が結婚の話を出すたびに彼氏が悲しそうな顔をしていたのは、多分創価学会だから結婚が難しいからだと思います。 彼氏はいつ私に創価学会であることを打ち明けてくれるのでしょうか... 彼のことは傷つけたくありません。でも、私はいずれは彼氏と創価学会についてしっかり話して、どうしても結婚が難しいなら事実婚でもいい、籍入れられなくても一生側にいたいということを伝えたいのです。 私も来年から社会人なので、このままずっと創価学会について話をせずに付き合い続けるのは不安です。 彼氏から創価学会をカミングアウトされたというかた、また、創価学会だと知りながら彼からカミングアウトされるまで待ったという方に、お話を伺いたいです。カミングアウトはどのようなタイミングでしたか?また、カミングアウトされた際どうゆう反応をして、彼氏とどのような話し合いをされましたか? カミングアウトしてもらうきっかけを作るべきなんでしょうか、、