• ベストアンサー

あみぐるみを作った経験がある方へ質問です。

質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 ただいまあみぐるみ製作中の初心者です。 いまだにあみぐるみを作っている際に何段目の何目かが分からず、途中で分からなくなってしまった時に最初からほどき・・・の繰り返し状態です。 教室に行くと先生はぱっと見て「何段目の何目まで編めてますね。」とおっしゃるのですが、どうしてそんなによく分かるのでしょうか? 何かコツとかがあるのでしょうか? 一生懸命編みながら考えているのですが、いまだに分かりません。 もし、よろしければ教えていただけないでしょうか? 説明しづらい質問なのですが、快くお答えいただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

noname#78220
noname#78220

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

立ち上がりがあるときは立ち上がりの目がわかるので何段目の何目か、ってわかるんですが… ぐるぐる編みのときはわからなくなります。なので、段数リングを最初の目に引っ掛けて編んでます。 ぱっと見てわかるようになるには、やはり経験が必要です。やりなれてくると目がよく見えるようになるので。 私なんかは「一生懸命見て数える」というレベルなんですけど、編み物歴○十年の母はちょっと見ただけでわかっちゃいますし…どうしてわかるの?と聞くと「ここがちょっとみため違うでしょ」と私にはわからないところを指してさらっと言うだけです。 でも、編みぐるみくらいなら、「これくらいの大きさかな」くらいで適当に編んじゃうことも多いです。一段少なかったり一目多かったりとかでも致命傷にはならないので。かえって編み図どおりにやるよりも自分の好みに合ってたりすることもあります。

noname#78220
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね~。立ち上がりがあれば分かりますよね。 ぐるぐる編みは分かりづらいんですよね~。 少しずつ分かってくるようにはなりましたがまだ自信がありません。 やっぱり経験が必要なのですね。 あみぐるみはあまり堅苦しく考えないで編めるものなのですか~。 じゃ、きっちり編み図どおりってよりも、気楽に考えて編んでみます。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • minsei
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.4

私も最近あみぐるみを始めました。 motikomotiさんと同じように、何目編んだのかわからなくなってほどいてばかりでした。 やはり、段目リングを使うのが一番いいと思います。 段目リングの代わりにいろんなもので目印を付けていましたが、やはり段目リングが一番使いやすかったです。編んでいる時に邪魔にもなりませんし。 慣れるまでは、編み図通りに編まないとうまく編めませんよね。段目リングを利用して、きっちり編んでいけばだんだんサクサク編めるようになって、そうなれば自分で適当に編んでいってもいいと思います。 やはり、基礎は大事ですよね!お互い頑張りましょう!!

noname#78220
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですか~。minseiさんも最近編みぐるみを? そうなんですよね。 最初は全く分かりませんよね~。^^; 段目リングって言うのですか? そういえば、この間どこかで見かけたような。。。 やっぱりそれが使いやすいですか・・・。 目が読めるようになるまでは、こういうのに力を借りなければいけませんね。 編み図もアレンジする力がありませんし。。。 とっても貴重なアドバイス有難うございました。 お互い可愛いあみぐるみちゃんを作れるよう、がんばりましょうね~!(*^^*) どうもありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 段はぼこぼこした表面の下から1段と数えていきます。 何目かは、私は目の増減がある段の時には1から数えていき、 増減のない段になるときは初めのほうに違う色の短い毛糸をはさんでおきます。そうすると編んでいるときに邪魔にならないし、編み終わったらその糸はすぐひきぬけます。 

noname#78220
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お返事が遅くなってすみませんでした。 そうですか・・・。やっぱり目印ですね~。 自分で分かるようになるまでは目印が一番ですよね。 糸を使うというのも邪魔にならない感じでよいですね。 結ぶのではなく、はさむのですね。 ほうほう。。。 今度一度試してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • merril
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.1

立ち上がりの目はよく見ると他の細編みと違うので わかる人にはわかります。 慣れていない間は段が変わるとき 1目めに印になるものをはさんでいるとわかりやすいですよ。 専用の道具もありますが、 私はヘアピンを使ってました。 たださびてた場合糸に色がつくので注意してください。

noname#78220
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 やっぱり印を付けるのがいいんですよね~。 私の周りでもそうやってます。^^; なかなか自分の目で見られるようになるには時間がかかるんですね。 私もなれるまではそうしたいと思います。 ヘアピン・・・便利そうですね。今度試してみます。 さびには気をつけますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あみぐるみ

    あみぐるみ初心者です(>_<) 今回作ってみようと、あみぐるみの本を買いました。 今頭部分を作っているのですが、1段めが編み終わって2段めを編む所です。 その時、 【立ち上がりの鎖目を編んで、1段めの1目めに針を入れ、こま編みを1目編む】 と書いてあるのですが、針を入れる位置が分かりません。 1本だけすくうのか,手前の方なのか等.. 質問分かりにくくてすみません! (:_;)

  • あみぐるみ

    最近、あみぐるみにはまり、よくいろいろなものを作っています。 猫やらオウムやら今はキティちゃんを作っているのですが、 最初始めた時はネットに編み図が載っていたのでそれを見ながら 編みました。 で、そこであみぐるみは最初の作り目を 毛糸で2重の輪を指にでもぐるぐると巻いて、そこに 細編みを大体4~8目くらい作って 円を描くように編んでいくと知りました。 で、今は図書館で本を借りてその編み図をみながら作っているのですが キティちゃんの頭を作った際は、 くさり編みを8目作ってその周りに細編みを18目ほど編んで やっていくというものでくさり編みでも作り目になるんだなと 知りました。 で、くさり編みで細編みをしていく際、1段終わったら 次の段は立ち上がりのために1つくさり編みを立ち上がり目としてつくるのは知っていたのですが、 輪の中に細編みを編むという場合でも立ち上がり目に鎖編みを編むのでしょうか? ほんの編み図では輪の中に細編みを編むという作り目の際にも くさり編みで1目の立ち上がり目の表示があります。 これまで、5~6点作ってきたのですが、 輪の中に細編みを編むという作り目の際、 私は立ち上がり目をせず、ぐるぐる編んでいました(段の最初に色違いの毛糸を目印にはさみながら) そうすると、最終的に編み終えて引き抜き編みで終わるときに、 最終的な編み終わりの高さが一緒ではなく、 とぐろを巻くソフトクリームみたいに、段の編み終わりと その同じ段の編み始めの高さが1段違うんです。 これは段を編む際に1目くさり編みで立ち上がり目をしなかったからなのでしょうか? 教えてください。

  • あみぐるみの段の途中の色替えについて

    今、毛糸ピエロさんの編み図(http://item.rakuten.co.jp/gosyo/amikomo3-33/)を使ってペンギンのあみぐるみを作っているのですが、段の途中の色替えのところで前の色が残ってしまい、綺麗にできません。 色替えは裏に糸を休ませる方法で(あみくるまないで)やっていて、細編みです。前の目を編み終わる直前で新しい糸を引き抜いています。 このように残ってしまうのはかぎ針では仕方の無い事なのでしょうか? 本家の画像や手持ちの本などを見ても、プロの方でも残っているようです。 ただ、以前、綺麗に見える方法をどこかで見た気がしたので質問させていただきました。 なお参考に、同じペンギンを作っていて 残ってしまっている方のブログ記事→http://blogs.yahoo.co.jp/countryroom202/30835232.html 綺麗に処理しているように見える方のブログ記事→http://candyboxdoll.seesaa.net/article/129912688.html

  • ハマナカのプーさんのあみぐるみキットを買ったのですが…

    ハマナカの「くまのプーさん」あみぐるみキットを 買ったのですが編み方がわからなくて…。 ○「鎖目2目作り6目拾う」とありますが  鎖目2目にどうやって6目が拾えるのでしょう…? ○「××○××」←この記号の場合説明書に  「○=目をとばす」とあります。  ○印の所を飛ばして次の目を編むと言う事でしょうか…? ○耳・手足部分の編み終わりは綿をつめた後  閉じるのでしょうか…?それとも開いたまま  ボディに縫い付けるのでしょうか?  説明書にはその辺なにも書いてありません。 ○これは同じ図案をお持ちの方でないと無理かと  思いますが,プーさんの顔部分の作り方がさっぱり  です^^; 顔中心部から編み始めて上と下に  編んで行くのでしょうか…? 一杯質問してすいません。 キットを買った物のさっぱりわからずお手上げ状態です。 アドバイスよろしくおねがいします^^

  • 細編み(かぎ針)の際の立ち上がり目について

    細編み(かぎ針)の際の立ち上がり目について 今、あみぐるみやモチーフを色々作っているのですが その際細編みを使う事が多いです。 で、2段目以降最初に立ち上がり目を1つ作り、最初の細編みをするのですが それって必ずしなければいけないですか? 最初の頃は立ち上がり目の事を知らず、立ち上がり目をしないまま編み続けていたのですが 何体か作り終え、次の作品を編み始めた時に、立ち上がり目をするという事を知り、やったのですが それから、目の計算がおかしくなって よく数えてみたら、立ち上がり目の分1つ増えていたんです。 どういう意味かというと 2段目以降に立ち上がり目をするのですが 例えば、2段目は12目編むとして、最初に立ち上がり目して12目編んで で、数があっているか数えなおすと13目になってるんです(立ち上がり目の部分も1目になってしまい) で、次の段以降間違えやすくなってしまったり… 立ち上がり目って絶対必要ですか? 立ち上がり目をした時としない時のメリット・デメリット等ありましたら教えてください。

  • パソコン教室で先生をしている方に質問

    パソコン教室では、わからないところをすっきりしたく、じっくり考えても分からないことは先生に質問します。 私の質問がそんなことも知らないのかというような質問なのか、変なことを質問したのか、そういう質問のようなとき?は先生の口調がおかしくなります。馬鹿にしたようなというかなんと説明したらいいのか分かりませんがそんな感じがします。自分ではまともに質問したつもりでした。 先生をされている方、びっくりするような質問をされたことはありますか?それはどんな質問ですか?

  • かぎ針に詳しい方お願いします

    http://www.amuuse.jp/topics/room_shoes.html こちらのシューズで底面を編みましたが、側面がよくわかりません。 見本は初めの鎖目が25目ですが、 もし鎖目を12目から始めると、 鎖目  12目 1段目 26目 2段目 34目 3段目 44目 4段目 52目 5段目 58目 6段目 64目 7段目 70目 8段目 70目 で、 9、10段目は70目ですよね? その際、9段目の長編みは69目でしょうか?70目でしょうか? 9段目の立ち上がりの鎖目も1目として数えるのですか? また、11、13、15段目の右端の目は、普通の長編みでしょうか? 「長編み2目一度」の片方でしょうか? ややこしい質問ですがよろしくお願いしますm(__)m

  • かぎ針編み

    かぎ針を使って四角のモチーフを作ろうと思います。 最初の数段は、こまあみを繰り返すのですが 1段目を終わって裏返した後、裏面を見ながら同じようにこまあみをして良いのでしょうか? 棒針編みだと裏を見て編むときは、編み図が表編みなら裏編みをするのだと記憶してますが、かぎ針だとどうなのでしょう? つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • フォトコンテストに参加経験のある方教えてください

    こんにちは、始めまして カメラ初心者で、まだ機材すらないです。 しかし、教室に行ったり、実際触ったり、、で熱が上がる一方です そんな中で、フォトコンテストがあることをしりました。 最初は趣味で。。。と、カメラと思ったんですが、どうせを始めるなら、コンテストも。。。とは思っているのですが、そう簡単ではないのは、認識すみです そこで、フォトコンテスト参加者の方に質問です 独断での意見で構わないので教えてください 1.フォトコンテスト参加の目的は何でしょう?   やはり、金賞やグランプリを含む、入選なのでしょうか?   始めるからには、目標を。。。と思ってるんですが、   僕の場合、自己満足で終わっちゃう傾向もあるので、   皆さん、どこを目指してるのか。を知りたいです   ※一緒にカメラ暦や、出展経験(もしかして、入選者もいますか?)も教えてくれると、自分の目標が立てやすいです 2.どんな先生に教わればいいでしょう?   趣味で始めたい。。。と思っているのですが、やるからには、   コンテストに出展して、将来的には、入選したいなぁ。。。と   カメラ教室など、沢山あるんですが、どのようなカメラ教室がいいでしょう?   「○○コンテスト金賞受賞」とか、「△△コンテスト審査員経験あり」「写真集を出してます」だとすると、どんな人がいいんでしょう?   皆さんだったら、どういった方に、教わりたいか?と言うのも参考になるので、よければ、教えてください 3.初心者向けのフォトコンテストってありますか?   どのような条件だと、初心者向けでしょう? 4.皆さんが思う一番レベルの高いフォトコンテストを教えてください   これは狙うわけではなく、入選作品などを、雑誌で見たり、写真展へ行き、実際に見るためです 5.初心者にカメラの本を1冊だけ薦めるとしたら、何を進めますか?   すいません、本当にこれからと言う僕の為です 質問が数多くすいません。   本当に、海のモノとも、山のモノともわかっていないのですが、最近、写真を撮る楽しさを知りました。 同じ場所でも全然違う景色 人の顔 カメラを持って気付きました。 もっと楽しくなりたいなって思います。 皆さん、ご回答よろしくお願いします

  • マフラーの修正方法について

    手編み初心者です。マフラーを編んでいたのですが30段目で間違えていたのに気付かず編み終えた状態で修正する方法を教えてください。最初と最後の2目は裏編みで他は1目ゴム編み。(裏裏表裏表裏…裏裏)2色の毛糸を使用しストライプにしてます。ほどいて直すのは時間もなく最初から編むのと同じ労力を使うので編み始めから30段目までほどいて修正したく、糸を切って今ほどいていたのですが編んでる途中でほどくようにはほどけないことがわかり(糸を引っ張ってほどこうとすると逆に締まる)どう修正したらいいのかわからずこちらに質問させていただきました。本を見て「はぎ」という手法で繋げたらいいのかと思っていたのですが、切ったところを修正できないと繋げることもできず、初心者でもできそうな修正方法を教えてください。