マフラー修正方法|手編み初心者必見!30段目の間違いを修正する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 手編み初心者のためのマフラー修正方法を紹介します。30段目で間違いをしてしまった場合、ほどかずに修正する方法をご紹介します。
  • マフラーを編んでいて30段目で間違えた場合、ほどかずに修正する方法を解説します。初心者でも簡単に修正できる手法をご紹介します。
  • 手編み初心者のためのマフラー修正方法をご紹介します。30段目で間違ってしまった場合でも、ほどかずに修正する方法があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マフラーの修正方法について

手編み初心者です。マフラーを編んでいたのですが30段目で間違えていたのに気付かず編み終えた状態で修正する方法を教えてください。最初と最後の2目は裏編みで他は1目ゴム編み。(裏裏表裏表裏…裏裏)2色の毛糸を使用しストライプにしてます。ほどいて直すのは時間もなく最初から編むのと同じ労力を使うので編み始めから30段目までほどいて修正したく、糸を切って今ほどいていたのですが編んでる途中でほどくようにはほどけないことがわかり(糸を引っ張ってほどこうとすると逆に締まる)どう修正したらいいのかわからずこちらに質問させていただきました。本を見て「はぎ」という手法で繋げたらいいのかと思っていたのですが、切ったところを修正できないと繋げることもできず、初心者でもできそうな修正方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149146
noname#149146
回答No.1

切りたいところよりナンメか手前でハサミで切りますあみはじめる段の一目ずつを棒針ですくいそれから同じように編めば目の向きが逆になるので編み目を少し変えるかしてごまかすとよいと思います

mtr1223
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。教えていただいた通りどうにか修正できました。初心者なもので編目を拾うのも何度か失敗しほどいてはの繰返しで今日やっと編み終えれました。お礼が遅くなってごめんなさい。ネットや本で修正方法を探しても記載がなかったので本当に助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手編みのマフラー

    マフラーを2目ゴム編みで編んでるのですが、 10cmほど編んでも全くゴムのようにならず、真っ平なんです。 編み方が間違ってるのでしょうか・・・。 最初に指編みをして、2目表編み・2目裏編みをくり返し、 次の段は2目裏編みから初めて2目表編み・・・とくり返しています。 詳しい方是非教えてください。

  • 輪編みマフラー

    クリスマスに向けて男性向けのマフラーを編む計画を立てています。 肌触り重視、手編み手編み感のでないものをと選んだ結果、 5~6号針でゲージ24目×29段の糸を選んだのですが 買ってからマフラーが薄くなるのではという不安がでてきました。 一目ゴム編みを基礎に模様を重ねれば 生地が厚くなるのかな?と、いろいろ試行錯誤した結果、 輪編みをすれば、単純に生地が二倍になるので 解決になるかと考えたのですが・・・ どれだけ調べても輪編みのマフラーなるものは出てきません。 輪編みで作るマフラーには何か不具合があるのでしょうか? 両端の穴になる部分は調べながら編んで閉じようかと思ったのですが・・・ 編み物自体は一度も作品を作り上げたことのない初心者で 糸に触れる機会が少なすぎて出来上がりの想像ができません。 経験者の方々のご意見、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼への手編みマフラー・・・

    はじめまして。 彼に、「クリスマスプレゼントに手編みの白いマフラーが欲しい」とリクエストされました。 でも、彼の服装はシャツに黒いジャケットをさらりと羽織る…といった大人っぽいスタイルなので、手編みのマフラーが彼の服装に合うかどうか心配です。 柔らかいつけごこちにしたいから、モヘアのような柔らかい毛糸で編もうと思っています。 ただ、ジャケットのような服装にも合わせられて、かつ毛糸の柔らかい質感を生かせる編み方となると思い浮かばなくて・・・。 普通のゴム編みなどでも大丈夫なのでしょうか。でも、あまり目が詰まっているかんじではなく、少し目に余裕のあり、シンプルなデザインがいいな、と思っています。 「○○編みがいいよ!」「ジャケットとあわせるならこんな毛糸がいいよ!」などとアドバイスがありましたら、ぜひお願いします。

  • 一目ゴム編みのマフラー

    棒編み初心者です。 あるHPを参考にして、3色ストライプのマフラーを一目ゴム編みで編んでいます。 10目+11目+10目です。 四苦八苦しながら20cmほど編んだのですが、マフラーとして使うには硬すぎるものが出来てしまっています。 使用している編み棒と糸は以下の通りです。 編み棒:8号 糸:手芸の糸Gゴールド極太 使用針:8~9号 ゲージ:14~15目・20~21段 10cm平方メリヤス編み マフラーの幅を測ってみたところ、18cmほどでした。 メリヤス編みと一目ゴム編みでどの程度違うのか分かりませんが、これは多分きつく編みすぎているということですよね? また一からやり直そうと考えているのですが、アドバイスを頂けませんか? 針を太いものに変えるというのは無しでしょうか?

  • 1目ゴム編みのやり方がわかりません

    こんばんは。 手袋を棒針で編もうと思い,今夜から始めました。 作り目を普通に作って輪にして・・・ 1目ゴム編みを何段か作っていく・・・というところです(最初の最初) 普通に作り目を作って輪にしました。 1目ゴム編みのやり方を読んでみると, まずメリヤス編みを二段。  ・・・これは輪になっているから表編みを2段続ければOKですよね? そこまではできました。 次は2目ほどは複雑に針を絡めて(表現おかしいですが)何とかできました。 その次の3つ目の目は, メリヤス編みを裏側から見て横になっている糸をすくって表編み 左の針にかかっている目をすくって裏編み と書いてあります。 でも,普通にやったんじゃ,目が増えていくばかり・・・(^◇^;) 表編みをした目は,裏編みをしてできた目に引っ掛けて落とすのでしょうか? うまく表現できず申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。 1目ゴム編みって一般的に簡単なのでしょうか? 記号をみると,表編みと裏編みを交互に行っている感じですが 私がやると 左の針にひっかかっていない目をすくって表編みをして右の針に1目できて 左の針に引っかかっている目をすくって裏編みをして右のはりに1目できて・・・ 目が増えてません?

  • 2色使うマフラーの編み方

    編み物初心者です。2段ごとに色を変えて編むマフラーキットを買ったのですが、編み方には「糸を切らずに糸を替えて編む」となってましたがそのとおりに編むと、とんでもない事になってしまいました。その編み方には変えた糸の処理の仕方がのっておらず困ってます。 やはり糸色を変えるごとに切って編むほうがいいのでしょうか? こんな説明では分かりづらいと思いますが教えてくださいm(_ _)m 編み方は1目ゴム編みです。

  • 手編みのセーター、別糸から拾い目して編む方法について

    はじめまして。シンプルなセーターを作りたくて、自分でゲージをとり、簡単な製図をして編み始めたのですが、ちょっと疑問が出てきてしまいまして、ご質問させていただきました。 今、後ろ身頃に取り掛かっていますが、別糸から拾う作り目で普通にメリヤス編みで袖ぐりまできたところです。 袖ぐりまでは66段なのですが、最初に拾い目をして1段目を編む時に、裏編みで編んだので、最後の66段目を編み終えたら、次は裏編みで編む事になってしまっています。すると袖ぐりの伏せ目が裏編みからする事になってしまいます。これではおかしいよな・・・と立ち止まってしまいました。 段数を1段プラスして、67段にして編もう思ったのですが、もしかして最初の拾い目から1段編む時に、本当は表編みで編むべきだったのか・・・?と疑問がわいてきました。そうすると段数は一応合うので。 今までずっと裏編みから初めていましたが、特に疑問に感じる事はなかったのですが、もしかしてこれは間違いなのかな・・・と。 初歩的な質問の上に、説明がつたなくてお恥ずかしいですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • ケーブル編みについて

    ケーブル編みについて 初めまして、マフラーを2.3度編んだ事がある初心者です。 今回、下記のURLのマフラーを編みたいと思ったのですが、分からない事だらけなので質問させて頂きます。 うまく説明できるかどうか不安ですが・・。 http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/809793/812144/ 初歩的な質問ですみませんが、折り返しても、本当にこの図の通りに編んでいくと、メリヤス編みになりますよね・・・? 全部表編みのところが1段目で、 ということは、2段目に表と裏を混ぜて編んでったときに、3段目の折り返しでは、表編みのところが裏編みになっていますが、それにそって裏に編んで次は表で、と・・・ゴム編みにしていくという事ですよね? (分かりにくくてすみません) そういったときに、編み図を見ると、5段目にケーブルの左上3目交差があるのですが 5段目は、折り返しなので丁度裏編みの時に左上3目交差をするって事なのでしょうか? そうやって編んでいって、6段目に上に書いたように今まで編んできたようにそって編んでいったら、ケーブル編みをした部分のところがどんどん裏編みになっていって何だか変だったのですが。。。 ケーブル編みって表編みで綺麗に模様がつきますよね? もう自分でも訳分からなくなってきて、分かりにくくてすみません(;_;) 折り返しも含めてどうやって編んでいけばいいのか教えていただけたら幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 裏編みの修復方法など・・・

    5本編みで靴下を編んでいるのですが、次に編む棒の方の編み目を棒から、つい抜いてしまうことが多々あります。 それで、その抜けてしまった方の編み目を修復しようと、慌てずに落ち着いて治しているつもりなのですが、一目ゴム編みの時など、表編みはいいのですが、裏編みの修復方法に手こずってしまい、結局、直そうとしている裏編みの下の段も崩れてしまい(気を付けていても、つい糸を引っ張り過ぎてしまいます)、どうしていいのかわからなくなり、最初からやり直しばかりで、少しも進みません。 ちなみに、糸がからまってしまうので、どの棒にも糸の滑り止めのゴム用具?は使っていません(これは、前回、教えて頂き、とても助かっています)。これを使うと、今度は糸がからまり、先に進みませんので・・・ どうしたら、裏編みの修復に成功できるでしょうか? 教えてください。 p.s.画像は糸の滑り止めの用具?を説明する為に、わざと以前の画像を載せています!!

  • 棒編み:すべり目の裏編み方法教えてください

    棒編みの基本編みを練習中です。 すべり目ですが、下記のような編み図の場合 裏編みはどのように編み進めたらよいのかわからず行き詰まり中です。 教えていただけるとありがたいです!! 編み図例 ||VVV||||||VVV||→裏編み(5) ||VVV||||||VVV||←表編み(4) ||VVV||||||VVV||→裏編み(3) ||VVV||||||VVV||←表編み(2) |||||||||||||| ||→裏編み(1) 表編みのときは普通にすべり目だと思いますが 裏編みでそのまますべり目をすべらせてしまうと (1)の段の目を(5)の段まで引き上げる、ということになるのでしょうか? それとも、裏編みのすべり目はすべらせずの編むのが正しいですか? いろいろ調べてみたのですが、答えを見つけられませんでした。。。 よろしくお願いします!!m(_ _)m