• 締切済み

食品リサイクル法における再生利用事業者等

食品リサイクル法において、再生利用事業者等になっていると、一廃の収集運搬の荷降ろし許可はいらないようですが、一廃処理業の許可には特例はないのでしょうか?一廃の地域内処理の原則に反したり、再生利用事業者の処理計画とその立地する行政の一廃の処理計画との整合とかに矛盾はないのでしょうか? 食品リサイクル法の見直しの資料を読み、感じました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marines-i
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.1

食品リサイクルにそれほど詳しいわけではありませんが・・・ 1.条文を見る限り、処理業の特例はないようです。 2.少々屁理屈っぽくなりますが、あくまで「再生利用」であって「処理」ではありませんので、一廃処理との不整合・矛盾ということにはならないと思います。リサイクルにしても野放しというわけではなく「再生利用事業計画」を出すことになるようですし。 ご不明な点は管轄の市町村にてご確認を。

hirohinahida
質問者

お礼

ありがとうございます。いまいち、家電や自動車リサクル法に比べ、わかりにくい印象です。 それにしても廃棄物行政や法規は難しいですね。聞かないと分からないことが多すぎます・・・。

関連するQ&A

  • 食品リサイクルの施設について

    4月1日から始まる食品リサイクル法のことについて調べています。現在生ゴミをリサイクルする施設がほとんどないと聞いていますが、なぜリサイクル施設ができないのか、よく分かりません。廃棄物処理法や建設基準法の絡みで難しいらしいのですが、具体的に何がどのように難しいのか、分かりません。もし、専門家の方で廃棄物処理施設について詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 産業廃棄物処理_排出事業者が実際に処分可能か?

    排出事業者は、その産業廃棄物を自ら処理しなければならないこととされております。(法第11条第1項。)ただし、自ら処理することができない場合は、知事の許可を持った産業廃棄物処理業者に委託して処理する方法があります。(法第12条第5項) とありますが、実際に排出事業者が自ら処分するケースってありますでしょうか? 可能でしょうか? 委託する以外考えられないと思うのは私だけでしょうか? なお、 「処理」とは「運搬」と「処分」という理解でおり、「運搬」は可能だと思います。

  • 再生計画の否認と事業譲渡

    民事再生手続で裁判所により事業譲渡が許可された後、当該事業譲渡を前提とした再生計画が否認された場合、事業譲渡は有効になるのでしょうか。

  • 事業系廃棄物処理施設について

    私の家の近所で、スーパーなどの食品売り場で売れ残って廃棄処分となったゴミのリサイクル工場ができることになりました。ゴミは、裁断して発酵させ肥料になるそうです。聞いたところによると(実際に、体験したわけではありません。)、悪臭がかなりするそうなので私も含めた付近住民みんなで建設反対運動をすることになりました。そこで、法的に付近住民の反対で建設をやめさせることは可能なのか教えてもらえないでしょうか? 現在の状況と、私が調べたリサイクル施設建設に関する許可申請関係について記載しておきます。この申請のどの部分で建設を中止させることができるのでしょうか。また、間違ったところがあればご指摘願います。 [現状] 1.リサイクル業者が付近住民を集めて、説明会を行った。 2.建設予定地では、測量が始まっている。 [状況] 1.建設予定地は、都市計画法上の市街化調整区域である。 2.建設予定地は、保健所設置市ではない。 3.建設予定地は、特定行政庁を設置する市である。 [許可関係] 1.市への開発許可申請(市街化調整区域なので許可がいる?) 2.市への確認申請提出 3.県への一般廃棄物処理業および収集運搬業の許可申請

  • 基本法から個別法を調べるには

    たとえば、循環型社会形成推進基本法の個別法には、廃棄物処理法、資源有効利用促進法、容リ法、家電リサイクル法、建設資材リサイクル法、食品リサイクル法、グリーン購入法の7つがありますよね。 このように、基本法を構成している個別法を調べるにはどうやって調べたらいいのでしょうか。 今、環境基本法の個別法を調べているのですが、うまく見つかりません。 いい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 開発許可と都市計画事業制限

    都市計画法の開発許可と都市計画事業制限(都市計画施設+市街地開発事業区域内での制限)との適用関係なのですが、都市計画事業区域内での開発については開発許可と都市計画事業制限に係る行為の許可の両方 が必要となるのでしょうか?

  • 古新聞の新聞以外のリサイクルを教えてください。

    はじめまして。新聞のリサイクルについて、教えて頂きたい事があります。古新聞が回収されまた新しい新聞にリサイクルされているという知識はよく知られています。ですが、新聞以外の再利用法はないのでしょうか?新聞紙以外の再生がされているかどうか。と、ざっとネットで調べてみたところ。トイレットペーパーや、一部では鉛筆などにも再生されているらしいとのこと。新聞紙から意外なものへリサイクルされている。という情報があれば是非教えて頂けないでしょうか?基本的な情報や、小さな情報でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 私の仕事は利用運送事業を適用する業種なのですか?

    私は工場の設備を動かしたり、ばらしたりする仕事をしています。 お客様から、たまに違う場所に運んで欲しいと要望が有り、営業ナンバーのトラックを手配して運搬はお任せしていましたが、それは違法にあたるのでは?と知人から指摘されました。 運輸局に問い合わせたところ、問題ないと返答を頂きましたが、知人は私が仕事を受けて荷物を運ぶのだから、私の仕事も運送業とみなされる、従って荷物を運搬するには、利用運送事業の契約を運送業者と結ぶ必要があると言います。 私は設備屋であって、運送屋ではないので、どちらが正しいのかわかりません。 きちんと、営業許可を取得している運送屋を使っっているのに違法になるのですか?

  • 産業廃棄物収集運搬業許可

    よろしくお願いします。 ある産廃物Aについて産業廃棄物収集運搬業許可(積み替え保管なし)を得るに際し、その運搬先としては、 1 Aの処分業の許可を受けた事業者でなければならない。 2 Aの処理の許可を受けていなくとも、Aの保管施設があれば良い。 のいずれになりましょうか? また、上で「2」の場合、運搬先の事業者はどのような許可を受けている必要があるのでしょうか?  

  • リサイクルショップの開業について

    兄が事業(ネットリサイクルショップ)を始めようと考えているのですが 兄が訳合って古物の許可がもらえない為 私が変わりに許可を頂こうと思っております。 ただ、私はサラリーマンで副業が出来ない為 給料をもらわない手伝い程度しかできません。 この場合、私の許可を利用し兄が商売(ネットリサイクルショップ)をするには 兄が販売商品を引き取りの際に、私も古物台帳持参で同行すれば 兄が古物台帳を持っていなくても引き取りする事は問題無いのでしょうか? また、兄がネットショップで引き取った商品を販売する場合 私が許可する限り、私の古物番号を標記して販売できるのでしょうか?