• ベストアンサー

玄関引戸の材質について

この度 建具屋に玄関引戸を注文します デザインはさて置きまして材質をどうするか?です 建具屋任せにしていくとスプルースになります 屋外に曝される木製品ですのでココは慎重に検討したく何方かアドバイスやご経験をどしどしお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YMSV
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

(1)スプルース材の特長は日焼がします。(黒くなって来 ます) (2)国内産の材木は良いですよ。(特に木檜桧は良いですが高価です) (3)米檜もいですよ。(材質により油が出てきます)

tiger4th
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます、感謝です! もうこうなったら恥も外聞もありません! ちょっと勉強させて下さい! (1)スプルースと米檜は別物なのですか?(=と思っていました) (2)木檜桧って何と読んでどういうものですか?玄関引戸に適するモノなのですか?どんな風に良いのですか?

その他の回答 (2)

  • t-shoku
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

国産の杉もきれいですよ。コスト面から考えると、ヒバはどうでしょうか。白っぽくて若干黄色が入っている木です。塗装して色合わせをすれば良いと思います。 

tiger4th
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、感謝です 杉はキレイですよね!我が家はふんだんに杉を使っています、ウッドデッキも四周囲木塀も杉です 玄関引戸にも杉はありなのでしょうか?! スプルースよりもおすすめなのでしょうか?! ※趣味主観を言ってしまうとそれまでです…ドッシドシ宜しくお願いします

  • YMSV
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

(1)スプルス=マツ科トウヒ属の常緑針葉樹。 北米大陸。北はアラスカから南はカルフォニア北部に分布。シベリア大陸の北洋エゾ松も同種で、(スプルース)と呼ばれる。 材質はねばい (2)米檜、ローソンヒノキ。ポートオブシダーとも言われる。 ヒノキ科。産地:北米。 材質は国産のヒノキに似て肌目も細かい。強度はやや劣るが、国産ヒノキが高くなってきたので代用されている。 耐朽・保存性が高い。酸に対する抵抗も大。加工、乾燥ともに容易。 表面仕上げは良好で、光沢がでる。刺激的な匂いを放ち、酸味がある。 (3)木曽檜、日本三大美林の一つで、長野県 (尾州檜)ともよばれ、高貴な香りと木肌に光沢がある材質はスプルすより柔らかい。 現在では、大径木のほとんどが伐採され、入手困難な天然木となっています。(檜の強い香りがします) 日本三大美林 青森ヒバ 木曽檜 秋田杉

tiger4th
質問者

お礼

詳しくありがとうございます 施工者からは『米檜~スプルースともいう』と説明されています(されたと認識しています) 耐候性と歪み等を考慮してしっかり検討してみます ※現実的なコストレベルで最もポピュラーな材質はなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 引き戸の玄関収納を探しています。

    タイトル通り、引き戸の玄関収納を探しています。 詳しくいいますと、幅1200ぐらい×高さ2100ぐらい、3枚の引き戸のついているものです。以前(たぶん一年前くらい)に探したときは1つだけ理想に近いものが見つかったのですがブックマークにしておくのを忘れてしまい、今回いくら探しても見つかりません。 その時見つけたものは3枚引き戸の真ん中の扉にミラーがついていて、とてもよかったのですが・・・。 いくつかのメーカーのHPから調べて、ダイケンにだけ、引き戸の玄関収納を見つけたのですが、理想としているものとはコンセプトもデザインもまるで違いました。(できるだけ木製の雰囲気のあるものにしたいのですが、それはアルミの枠などが使われていてかなりモダンなデザインでした。また、収納力も欲しいのですが、それは飾りなどを置いたりできるように中央部分が大きく開いているデザイン重視のものでした。) デザインはシンプルで収納力があり、3枚引き戸(なおかつミラーがついていれば最高です)の玄関収納をご存知でしたら教えてください。 かなり幅の狭い質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • YKKapの玄関引戸の色について教えてください。

    玄関のリホームを検討しております。 予算の関係上YKKapの2枚引戸 れん樹「ZUTTO」を選択しましたが、 色に迷っております。(グレー、ブラウン、ブラック、プラチナステン) カタログ及びサンプルでは良く分かりません。 慎重に検討したく何方かアドバイスやご経験をお願いします また、これらの取付けた状態での画像があればより参考になります。 よろしくお願いします。

  • 玄関引き戸の修理について

    築35年です。 玄関に木製の引き戸で間口は2軒、4枚の戸(障子)が付いてます。 建物は平屋ですが、お寺のような大きな瓦屋根で長年にわたる荷重がかかり、梁がたわんで間口の中心部が下がっています。 工務店いわく、たわみはもう納まっているだろうと言いますが、今までに何度か大工さんに修理してもらい戸がスムーズに動くようになりますが、次第に戸が開けづらくなって困っています。 アルミ製の玄関引き戸にリフォームしようかと思いますが、長く使っている間に屋根の荷重がかかりサッシや、枠がゆがんでしまうのでないかと心配しています。 木製サッシであれば削ったり、添え木をしたり、戸車を替えたりして修繕しながら長く使えるような気がします。 このまま木製サッシを使うべきか、アルミサッシに交換したほうが良いかどなたかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 玄関はドア?引き戸?

    玄関のリフォームを検討中です。最近は玄関引き戸にもモダンなものがいろいろあり、ドアにしようか引き戸にしようか大変迷っています。それぞれのメリット・デメリットのご意見やご自宅の体験談などお聞かせください。また、玄関リフォームについてなにかアドバイスがありましたら併せてお願いします。

  • 木製建具の材質

    玄関入り口に木製建具を考えています。材質、塗装などはどういったものを使用すればよろしいですか。よく耳にするスプルスとはどういったものですか。

  • 3枚引き戸と枠の色が違う

    はじめまして。 このたび新築で家を建てました。 施主検査の時に気付いたのですが、隣り合ったリビングと和室の境目がシマシマなのです。 よく見てみると、3枚引き戸のリビング側は他の建具と同じウォルナット、和室側は襖と同じクロス貼りで、その引き戸の枠が和室の造作材と同じ白っぽい木の色(スプルース集成材と書いてます)なんです。 なので、開け放したときに、まず リビング側の枠の「ウォルナット」→建具枠の「白」→引き戸小口の「ウォルナット」→和室クロス「白」 と、しましまに見えてしまい、色の差もあるし、その建具枠が大きいのでなおさらおかしく見えています。 施主検査の時に「どうにかならないか」と相談はしたものの、引き渡しまで何の連絡もありませんでした。 それで、引き渡し当日に「そこはあとから。とにかく引き渡しを終わらせてほしい」と言われたのですが、その連絡をいただけるまでは引き渡しは延期にしてほしいとお願いしました。 この場合、枠を変えるとか、枠にクロスを貼るなど、他に方法はないのでしょうか?

  • 玄関ホールからリビングに入るドアについて

    新築を検討中で、設計プランはほぼ固まってきたのですが、玄関ホール(ホール幅1.8メートル) からリビングに入る建具について悩んでいます。 玄関ドアの真正面すぐ先(1.5メートル)にリビングに入るドアがあるのですが、そのドアを二枚引き戸(ホール幅1.8メートル全部が引き戸)にするか、親子の開き戸にするかで迷っています。玄関に窓がないので暗い為、すりガラスの引き戸にしようと思うのですが、通常はリビングに入る入口は開き戸が多い気がします。 それと、引き戸にした場合、ホールの横が脱衣所なので、真横に一直線上に脱衣所の引き戸があるようになってしまう為、引き戸が並んで見栄えが良くない気がします。 わかりづらい説明で申し訳ございません。アドバイスお願い致します。

  • 引戸の反り

    新築して2ヶ月目あたりから、建具の引戸が反りはじめました。 全部の引戸がちょっとづつ反れるなか、半年ちょっと過ぎた現在、LDと隣接する部屋の引戸の反りは、戸を開け閉めすることも困難(ガリガリすれる)な状態にまで悪化してしまいました。 HMに問い合わせたところ、部屋と部屋との温度差(エアコンをLDでばかり使うから)のせいで反りが出たとの返事…。 「とりあえず表裏ひっくり返して使ってください。夏になったら直ります」ということで、裏返しで使っているの状態です。 裏返してはみたものの、LDには似つかわしくないこの引戸の柄・・・お客さんが来たときも恥ずかしく、なんとかならないかなぁと泣きが入っています。 我が家の生活環境だと、毎年冬になると引戸が反る(裏表にする)・・・なんてちょっと悲しくなってしまいました。 何か良い方法はないでしょうか? 経験者の方、建具メーカーの方…アドバイス宜しくお願いします。

  • 引戸の固定枠

    現在新築を建設中です。 室内建具は片引き戸を予定しております。引戸だと部屋も広くつかえて便利はいいのですが戸を閉めている際に戸の固定枠(戸を引き込む為のレールが入った枠)が壁面上部についてあるがすごく目立っておかしい気がするので枠のみ壁紙に合わせた白を取り付けたらどうだろうかと思っております。ちなみに扉の色はダークブラウン系です。 建具のカタログでは引戸本体と枠は別々の価格設定になっていますので、戸と枠で色を変えての発注ができるのか?また、実際に色を変えて施工した方がいましたら感想などおしえてください。 せめて玄関からリビングへ入るメインの引戸だけでもカッコよくしたいので、何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 木製引き違い戸の密閉性の向上するには

    現在京都の町屋に住んでおります。この度改築を検討しております。ただ間取りの関係で東向き縁側をリビングダイニングに取り込む意向です。現在この縁側はガラスの引き戸がはまっています。サッシは止めたいので木製の建具に真空ペアグラスを挟み込む予定ですが、何分密閉度が低い仕様になります。木製引き戸の密閉度を上げるための工夫というものは何かあるでしょうか。]