• ベストアンサー

カナダの友人からの手紙に

but sometimes that nature can interfere with life....such as,   こうありました。直訳すると“しかし、時々、その自然は、生命に干渉することができます....”ですがよく意味がつかめません。前の文章は、自分が住んでいる所は素晴らしい自然に囲まれている。 というものでした。 ご教授おねがいします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_t_a_
  • ベストアンサー率62% (72/115)
回答No.1

interfereは確かに「干渉する」ですが、この場合は「邪魔をする」とか「妨害する」といった意味ではないかと思います。 したがって、 「しかし時々、その素晴らしい自然は、人の命をおびやかすこともある」 といった感じでしょうか。 この場合、canは「~できる」という可能の意味ではなく、「~することがありうる」という推測の意味だと思います。 such as 以下にその例があったと思うのですがどうでしょうか?

32150zoukinn
質問者

お礼

よく分かりました。ネイティブの方とのやり取りって本当に楽しいです。もっと英語を勉強して、ぺらぺらにしゃべれるようにがんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • BR02
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

interfereを、意訳してみるといいと思います。 意訳すると、多分こんな感じかな!? but sometimes that nature can interfere with life →しかし、時には自然が命を脅かすこともあります。 canの訳を、常に「~できる」にこだわる必要はありません。 カナダの友人は、住んでいる所の自然の素晴らしさをあなたに伝えつつ、自然災害の脅威についても、伝えたかったのでしょう。

32150zoukinn
質問者

お礼

そうなんですね、canの使い方って色々あるんですね 本当にありがとうございました。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

「しかし、時には(そんなすばらしい)自然も生活の邪魔をする(妨げになる)ことがあります……… 例えば、」 ですね。

32150zoukinn
質問者

お礼

ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • この英訳は正しいですか?

    和文 ノルウェーは豊かな自然に恵まれながらも、それでいて人々が快適な生活を送れる素晴らしい国です。 英訳 Norway is a great country which is endowed with rich nature as well people can lead a life of comfort there. もしも間違っていたら、出来るだけ原型を留めた形で添削して頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • "can"の意味

    シーナ・アイエンガーの「The Art of Choosing」からの英文です。 Ironically, while the power of choice lies in its ability to unearth the best option possible out of all those presented, sometimes the desire to choose is so strong that it can interfere with the pursuit of these very benefits. 皮肉にも、提示されたそれらのすべてから、可能な限り最も良い選択を発掘するその能力の中に、選択の力はある一方で、時に選択をする願望は、あまりに強いと、それはこれらのまさしく利益の遂行に支障をきたす。 と訳してみました。 前半の訳の意味がよくとれていないのですが、 後半の文で(the desire to choose is so strong that it can interfere ~)、 【can】 interfereと表しているのはなぜでしょうか? the desire to choose is so strong that it interferes ~とcanを抜いた方が意味がとりやすい感じなのですが。。

  • 過去問が解けなくて困っています。

    私大の長文問題の英文なんですが、 文の構造が難しくて解釈できないので 解説をお願いしたいです。 1. The defenders of nature and wilderness─like their enemies, the defenders of the industrial economy―sometimes sound as if the natural and the human were two distinct realms........ 上の文章のlike their enemies と前後のセンテンスの内容を解釈できないのですが their enemies とは何を指していますか? 2.The defenders of nature and wilderness sometimes seem to feel that they must oppose any human encroachment whatsoever, just as the industrialists often apparently feel that they must make the human encroachment absolute or,as they say,“complete the conquest of nature.” But there is danger in this opposition, and it can be best dealt with by realizing that these pure and (B) categories are pure ideas and do not otherwise exist.   恐れ入ります、But there...からよくわからないんですけど、beとdealtの間のbest、これはいったい何ですか? どうしてwithとbyがくっついているのですか? byのうしろのrealizingはどうして現在分詞形になるのでしょうか? andが3つでてくるのですが、すべて同格と解釈できますか? 最後のdo not otherwise exist.の省略されている主語は何ですか?この最後の文の意味はどうなるでしょうか? 一日中悩んでみて全く読めない状態です。 恐れ入りますが、教えてください。お願いします! 

  • 次の英文を和訳してほしいです。

    But he did realize that the different properties shown by elements such as hydrogen and oxygen can be explained by assuming that hydrogen atoms are not the same as oxygen atoms. この英文を和訳してほしいです。

  • 訳を手伝ってくれませんか??

    About my boyfriend, he is a wonderful person and I am very in love with him. He is very kind and caring, but he is also very realistic and sometimes can seem almost cynical. But I don't think cynicism is always a bad virtue. I agree with him on most issues, and he can speak about things such as poverty and politics much better than I can. I would call that more "eloquent". いつも御世話になっています(^_^) ある女の子が彼氏について書いてくれたメールです。 (1) I don't think cynicism is always a bad virtue のvirtueは”効力”と訳せばいいのでしょうか?? (2)I would call that more "eloquent".  こういう場合wouldはどう訳すのでしょうか??だい たいwouldはどういう時に使う事が多いですか??   誰か教えて下さい。お願いします<(_ _)>    

  • どうも上手く訳せません。

    どうも上手く訳せません。 If he were asked, he would say that no athletics game was proper for an Sports day, but such as admitted at least twenty children. 直訳すると「もし彼に尋ねたなら、運動会にふさわしい競技はなかったが、少なくとも20人の子供を認めたと言うだろう」? 特にbut以降がしっくりくるように訳せません。よろしくお願いします。

  • 英語構文と訳

    構文・訳があっているかどうか見ていただきたいです。 itが指しているものだけで大丈夫です。 He acknowledges that it may not just be the sedentary nature of watching TV that lowers life expectancy, but also the poor diet that onscreen junk-food ad can promote. it⇒that lowers life expectancy の強調構文? あとはnot just(only) ~but alsoの形。 訳「彼は、寿命を縮めているのは、テレビを見るという   座って行う性質からだけではなく、画面上に映るジャンクフード広告が   宣伝するお粗末な食べ物のせいでもあるかもしれないことを認めている。」 添削をお願いいたします。

  • 添削してください

    To the evidence, most of us can not eat what an animal once eat. その証拠に、私たちのほとんどが、動物が一度口にしたものを口にすることができない。 "Coexistence of nature and humans" is the movie's theme, but it is not only that. 「自然と人間の共存」がこの映画の伝えたいテーマだが、それだけではない気がする。 That is why I think it was necessary for them, Ashitaka who loves nature (relationship with Yakul) and he is a human but took the curse of God Tatari, San who is a human but abandoned by humans, then she grew up as wolf and hated humans. だからこそ、自然を愛し(ヤックルとの関係)タタリ神の呪いを受けた人間のアシタカと、人間でありながら人間に捨てられ、山犬として人間を恨んで育ったサンという二人が必要だったのだと思います。 こちらの英文を添削してください。 よろしくお願いします。

  • 英文を日本語に翻訳する質問です

    下記の英文にはthatが2つ含まれていてなんだかややこしいのですが、このような訳で大丈夫でしょうか? ポーラー結合を含むアルコールの様な分子は水素結合を構成することができ水とうまく混ざります Molecules, such as alcohols, that contain polar bonds and that can form hydrogen bonds mix well with water.

  • 英文について

    The truth is, of course,that, just as police work is sometimes as exciting as imagened but usually less so,so is banking sometimes as dull as imagened but usually less so. これのbut usually less soの部分の訳し方、考え方がよくわからないので、教えていただきたいです。 この問題は理科大の経営学部なの17年度過去問の英語です。