• ベストアンサー

全く心当たりががないのですが・・・

 こんにちは。  最近舌がヒリヒリし、白くまだら模様が出ていたので内科受診しました。そこでは「舌の荒れですね」と言う事でビタミン剤の処方を受けました。しばらく服用していたのですがほとんど改善されなかったので口腔科に受診しました。  口腔科では舌を見られ、舌に付いている物を採取され検査されました。数日後検査の結果で「カンジタ菌です」と言われました。しかし「カンジタ」と言われてもその様な行為(性行為)は、恥ずかしながら最近ご無沙汰だったのでびっくりしています。  そこで質問ですが、「カンジタ」はその様な行為がなくても起きるのでしょうか?正直「カンジタ」と言われ恥ずかしいやら、悲しいやら・・・の状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38461
noname#38461
回答No.1

誰もが持っているカンジダ・アルビカンス(真菌・カビ)が繁殖して起こる病気です。 健康な時には発症はしません。 疲労や妊娠などで、体の抵抗力が落ちている、糖尿病や抗生物質を長期間服用したなどで発症します。 また、季節の変わり目など、体に変調が起きやすい時にも発病しやすい病気です。

noname#18524
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。確かに最近からだが疲れ気味でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.3

粘膜の抵抗力が落ちていると、かかりやすくなるそうです。 口内にできるものは、性行為はあまり関係ないようですね。

参考URL:
http://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/kounaien.htm
noname#18524
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「カンジタ=性病」という認識だったので、正直恥ずかしいやら、悲しいやら・・・の毎日でした。参考URLじっくり読みました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.2

性交渉でなる ということは条件ではありませんが。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenkou03_51.html,http://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/kounaien.htm
noname#18524
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「カンジタ=性病」という認識だったので、正直恥ずかしいやら、悲しいやら・・・の毎日でした。参考URLじっくり読みました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口腔カンジタ

    春先に舌がヒリヒリするので耳鼻科に受診し、舌のコケを採取し検査した結果「口腔カンジタ」と診断されました。 口腔カンジタ用の薬を塗っていて徐々にヒリヒリは収まりつつあります。医師によると「舌もだいぶきれいになった」と言われました。 ちょっと心配で調べてみると「HIV」、「エイズ」、「性病」と言う単語が次々にヒットし心配しています。とりあえずセルフチェック(郵便検診)を利用しようと思います。 思い当たることは以下のとおりです。 ・私(男)の新しいパートナー(女)とのオーラルセックスを含む行為の翌日からヒリヒリしている。 ・パートナーは過去の異性との性交渉は多いそうです。 ・私自身不規則勤務のため体調は少々疲れ気味であった。肩こりがひどい。 ・ネットで症状と挙げられている食欲減少や体重減少、黄疸などは無い。 これらの状態では完全とはいえなくても「HIV」、「エイズ」、「性病」などの可能性はどうでしょうか? パートナーを信じたい反面とても不安です。

  • ガンジタと言われました

    ガンジタと言われました 恥ずかしい話ですが、先日歯医者で口腔内の検査をしたところガンジタ菌が居ると言われました かなり驚いたのですがこれは彼女のアソコを舐め過ぎた事が原因なのでしょうか?

  • HIVと口腔カンジダについて

    こんにちは。いきなりですが、質問をさせてください。 今、口の中が繊維質な感じがしています。(主に舌と左頬内側)また左頬の内側の粘膜をさわると、皮のような薄いものがついてきます。 口唇も端の部分が切れてしまったので、口呼吸をするから乾燥しているんだろうと考えていました。しかし調べてみると、口腔カンジダではないかと思いはじめました。また口腔カンジダがHIV感染により免疫力が落ちたことによって発病することがあると知り、とても焦っています。 危険かなと思われる行為があってから3ヶ月たったので検査に行こうとしていますが、正直怖いです。 質問なんですが、HIV感染3ヶ月で口腔カンジダってでるものなんでしょうか?(それだけ免疫ってさがってしまうものなのですか?) 教えていただけるとうれしいです。 ちなみに最近一ヶ月で食事制限を主にしたダイエットを行い7kg落としました。関係はあるのでしょうか?

  • 舌の荒れ:SPトローチ

    先日風邪を引いて、昼寝をする際にSPトローチを口に含んだまま3時間程寝てしまい、違和感を覚えて起きたら舌が乾いてトローチが溶けきらずに残っており、舌が白くなってしまいました。 それから4日程経っているのですが舌の荒れが引かず、酷くならずと言った状態です。舌先も赤くポツポツっとなっており、味が濃く感じます いろいろ調べたのですが、舌カンジダという症状もあるとかで コチラにたどり着いたのですが、休日なのですぐに病院に行けません。 口腔外科や歯医者などでも対応して頂けるのでしょうか? どなたかアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します

  • 抗生物質の副作用について

    先日から、親知らずの影響で口腔内に炎症が起きていたため、病院を受診すると、抗生物質を処方されしばらく服用していました。 その後、抗生物質の副作用と思われる、急性腸炎の症状・カンジダ症の症状が現れました。 この場合、かかっている「口腔外科」にて担当医に相談すれば、急性腸炎とカンジダ症への治療薬を処方していただけるのでしょうか?改めて、それぞれの症状に見合った科を受診する必要があるのでしょうか?

  • 膀胱炎の検査と性病について

    膀胱炎の症状(排尿時の違和感、痛み等)があり、 先日、産婦人科を受診しました。 はじめてかかるお医者様だったのですが、先生が外国の方でした。 片言だったこともあり、不明な点が出てしまい・・・教えていただきたいと思います。 尿検査をしたあと、性病からくる膀胱炎の説明を受けました。 その後すぐ、膣内洗浄と・・・たぶん検査のためにおりものを取る(?)作業をしました。 そして、 「膀胱炎のお薬は出すが、これからなるべく毎日膣内洗浄に来るように。 検査の結果はおおよそ1週間後でないと出ません。」 とのこと。 たぶん膀胱炎だったんだろうなということはわかったのですが、 下の点がよくわかりません・・・。 ●膀胱炎の検査はすぐに出るものだったと認識しています。  その際、カンジダ菌も検出されたので膣内洗浄をするに至ったと思われますか? ●クラミジア菌等は検査結果が出ないとわからないということのようなのですが、   カンジダ菌などは膀胱炎の検査時に検出されるものなのでしょうか? いきなり膣内洗浄に至ってしまい、 カンジダ菌が検出されたのか?検出されたから膣内洗浄なのか? よくわかりません・・・ もしカンジダ菌が検出されているのならば、 お付き合いしている彼にも治療をすすめなければいけません。 カンジダ菌は、膀胱炎の検査時にすぐ見つかるもので、 クラミジア菌は、詳細な検査をしないと見つからないものなのでしょうか? カンジダ菌がすぐに見つかったから膣内洗浄をさせられたのでしょうか? 教えていただければと思います。

  • 病院の対応に不満があります。

    社会人の女です。 先日、外陰部やお尻(上のほう)に激しい痒みを感じたので、 レディースクリニックを受診しました。 病院へ行く前にネットで色々と調べており、カンジタの 可能性が高いと思っていました。 カンジタは初めてなので、憶測の域ではありますが、 受付時の問診表にはカンジタの可能性を書きました。 診察室に入ると、医師から口頭で問診されたのは 「痒みはいつからか?」 だけで、すぐに診察台に上がりオリモノを採取し、 「カビっぽいなぁー」と言われ、薬を入れてもらいました。 診察後の問診で、医師より 「性病検査もしとく?」 と言われ、彼氏との性交渉はあったので、お願いしました。 また、「結果はメールでもお知らせしてますけど」 と言われ、それもお願いしました。 この日は処方箋で軟膏を出してもらい、これで終わりました。 そして今日、検査結果のメールが来たのですが ●検査の結果オリモノ検査で雑菌がでていた ●その他の検査については異常なし ●すでに治療済みですが、症状が続くようならご来院下さい。 ※検査結果の質問があれば来院下さい。 との内容でした。 問診表にカンジタの疑いを記載し、医師も 「カビっぽい」と仰ってたので、カンジタだろうと 思っていましたが、カンジタ菌は採取されず、 ただの雑菌? これでオリモノがつかないお尻の上まで痒みが伴う 症状が出るのかも不明ですし、 第一「すでに治療済みですが」って検査結果も出てない 時点での治療なのに、何を「治療済み」にしてるのかも 甚だ疑問です。 こんな内容で、医師は診察したことになるのですか。 受診したのに原因や可能性を教えてもらえないんですか。 (原因不明だとしても、患者が納得いくまでの説明責任は ないのでしょうか。) それは最初の医療費に含まれているものではないんでしょうか。 メールでの問い合わせにはお答え頂けないようですが、 再度ここにお金を払って受診する気にはなれません。 (前回の5分ほどの診察で3割負担で1万弱支払っています) こんな対応は一般的ですか? もう一度他の病院に受診するべきなのでしょうか。 (まだお尻の方は痒みも治っていませんし、原因は知りたいです。) 長くなりましたが、ご感想でもかまいませんので ご指南いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • カンジダ

    カンジダではないのに、カンジダの膣錠を使用した場合、何か影響はありますか? 以前、陰部に痒みがあったため、受診したところ、オリモノ検査(結果は1週間後)、洗浄、膣錠を入れてもらいました。痒みも治まり、1週間後に結果を聞きに行ったところ、カンジダ菌は見つからなかったとのこと。 後々になって、カンジダがいないのに、カンジダの膣錠を使ってたけど大丈夫なのかな?と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自傷障害の一種でしょうか?

    夏頃から、夜中に舌を噛む様になりました。最初は舌の粒を引きちぎると気分が落ち着き眠れるようになりました。 しかし、毎晩舌を噛む様で、舌の病気かと思い、口腔外科で見てもらいましたが、舌の病気ではありませんでした。 総合病院の口腔外科への紹介状を書いてもらい、3回ほど通いましたが 結局、精神的なものだろうと言う事で、同じ総合病院の精神科を紹介していただき通っています。 初めの口腔外科で出された薬はビタミン剤でしたが、症状は無くなりませんでした。 薬は症状が治まらないため何度も変わっています。 ビタミン剤・リーゼ → ビタミン剤・パキシル・マイスリー → デパス → トレドミン・ベンザリン → 現在は、トレドミン・ベンザリン・リーゼ 睡眠薬ももらっていますが、効いていないようで、毎晩舌を噛んでいます。 おそらく、噛み過ぎて、以前のように、粒を引きちぎることが出来ず すっきり感が得られないので、頻繁に噛んでしまい、夜中に目が覚める 気がします。 あまりにすっきりしないときは、毛抜きなどで舌の粒をつまんでちぎるといったこともします。 痛いんですが、すっきり落ち着く気がします。 ただ、日中は痒みを感じることはないのですが、以前に比べ夜中に 噛む回数が増えたため、日中は痛みが少し残っています。また、噛んでいるために、噛んだ所が白くなってきています。 あまり噛み過ぎてそのうち味覚障害になるのではと心配もあります。 ただ、寝ている間に無意識にやっていて痛みで目が覚めているので防ぎようが今のところありません。 あと最近は、お風呂で腕をかきむしる行為もたまにしてしまい、傷にも なっています。 これらもやはり『自傷行為』になるんでしょうか?  薬も出ていますが治らないものでしょうか?睡眠薬では『寝れた』という実感は感じられません。 会社は嫌なんですが、それほどの悩みは自覚していませんのでこれといった理由は正直わかっていません。 ただ、無性に泣きたくなるときもあります。実際、会社では隠れて 泣いています、理由はなかったり、ほんの些細なことを気にしたりして。 ここ最近では、自分でも何とか使用とは思っているのでアロマやヨガ(もどきですが)などで、リフレッシュをしているつもりではいます。 話がわかりにくくて、すみませんが、こういった症状は治すには精神科ではダメなのでしょうか? それとも、自分の心構えの問題でしょうか?

  • これってHIVですか?

    症状は口腔カンジダ症みたいに舌を磨いても白いままだったり、ミルクティーを飲んだだけで下痢になってしまったり疲れが酷い時がありました。下腹部痛や陰部のデキモノ、膣分泌液が垂れてきたりとクラミジアの様な症状もあります。性交はしていないのですが、嫌なことがあった日は何故か下着越しに自慰行為をしていました。来月、保健所に行き検査を受ける予定ですが、16歳なので誰にも相談できず、結果がとても怖いです。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう