• ベストアンサー

人からいじられます…

hija-amableの回答

回答No.8

私も同じようにいじられていました。 嫌なのを我慢して、あたりさわりのない返事ばかりをしていたら、とうとう「うつ」っぽくなってしまい大変な思いをしたこともあります。 皆さんが言っているとおり、いじられる側はなめられていると思います。一度強気になって言い返した方が良いかもしれません。(それもやりづらいと思いますが・・・) あと私の場合は、自分の中で「この人は人をいじらないといられない可哀想な人だ。」と思うようにしました。気が楽になります。そうなると、気持ちに余裕が出て、何言われても平気になりますよ!

noname#114912
質問者

お礼

我慢はよくないですよね。今度いじられた時に強気で言ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 好きでない人から遊びに誘われたら?

    女性に聞きます、好きでも好意を持っていない人と2人きりで遊びに行くことができますか? 好意は持っていないけど別に嫌いでもない人です。 普通に遊びに行きますか?それとも断りますか?ちなみにその相手が先輩とかでも断れますか?

  • どうしても嫌いな人

    よろしくお願いします。 職場にどうしても嫌いな人がいます。 はじめは普通にしていたのですが、次第にあからさまに避けられはじめました。 これと言って何が原因かは不明なのですが、態度で私を嫌っていることは分かります。 こちらとしては、あくまで普通に接しようと、挨拶などは変わらずにしているのですが、返事はありません。 こうなると私も相手の事を嫌いになってしまい、休んだりその場にいないとホッとします。 なるべく関わらずに過ごしたい所なのですが、仕事上関わらないわけにいかなくて(どちらかと言うと私から関わらなければいけない立場なので) なるべく心を無にして接しよう! 仕事なんだしだし!と自分に言い聞かせても、 相手の態度で心が折てしまっている状態です。 どうしても嫌いな人とどういった心持ちで接していったらいいでしょうか?

  • 異性から告白され断ったら、その人を避ける人の心理

    異性から告白され断ったら、その人を避ける人の心理を教えて下さい。 私だったら相手の方とどのような関係性でも、素直に嬉しいし、その人の好意を大事にしようと思うのですが、なぜ避けたりするのでしょうか? 振られて避けられるのは傷付きますよね。私は何回か告白されたことがありますが、相手の方が傷付かないように普通に接していました。 私の友達では、人の好意を粗末に扱う人って何様のつもりなの?という意見もありました。 私と同意見の方いますでしょうか。また、避ける方はなぜ避けるのかを詳しく教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 好きな人がいる時に・・・

    好きな人がいる時、自分に対し好意を持っている 異性からの食事にあなたは何度も応じますか? ちなみに食事は2人きりで、あなたも相手の好意に 気付いている(知っている)場合です。

  • 自分に好意を持ってくれてる人への接し方

     明らかに自分に好意を持ってくれている人に対して、そのことが分かって以降、どんな風に接しますか?ちなみに前提として、その人は友達としては好きの部類に入るが恋愛感情を持つ対象ではない、、、といった関係だとしてください。最も近いものを以下から選んで頂けませんでしょうか。 1.期待させても悪いので、自分にとっては対象ではないという意思表示を相手に分かる程度にあらわす。例えば、食事に誘われても行かない、自分から話し掛けたりするのを極力控えるなど。 2.こちらの態度をどうとらえるかは相手次第なのでその人に対する接し方は今までとなんら変えるつもりはない。食事にも誘われれば行く。(二人きりでもOK。)ただ、相手がこちらのはっきりした返事を求めてきたら自分の正直な気持ちを伝えるだけ。 私は2です。逆の立場でも2のように接してほしいです。が、以前そんな話になったときに、相手にとって思わせぶりなことをするのは冷たい、ひどいなどと言われた事があり、人によって考えは違うんだな~とつくづく思いました。みなさん、どうですか???

  • コロナで好きな人に会えなくて冷められる?

    自分は中3の受験生ですが約2年間片思いしている人がいます。最近片思いしている相手が自分に好意を持ってると、好きな人と仲の良い異性の友達が教えてくれました。でもその翌日にコロナにかかりました。なので今週は全く会えてないし喋れてもないです😭相手のその好意が無くなりますか?悲しいです😭😭🥹なくならないで欲しいです。どう思いますか?ちなみに自分は男です。

  • 人を好きになる、仲良くなる方法が分からない。

    人を好きになる、仲良くなる方法が分からない。 29才の男で会社員をしています。 両親との確執があった幼少期より人との関わりを最小限に避けてきましたが、 学生から社会人にかけて取り繕う能力を磨いたことで社会生活に支障はありません。 「この場面ではこう言ったり、こうリアクションすれば差し支えない」と 周りに合わせて生きて来ました。本心はつまらない男です。 しかし、このような生き方にはいつか終わりが来ることも知っています。 誰にも認められたことがない自分でも誰かに必要とされたい気持ちがあります。 仕事においては「~すればよい、すべき」というルールを自分に敷いて、 その代償として給料を頂く、仕事という目的意識下において人付合いが出来ます。 しかし、プライベートではそれが出来ない。 自分を割り切らせるだけの裏付けのある明確な理由づけがいつも出来ません。 普通の人は他人に対して「?してあげたい、?してあげるのが嬉しい」と思うのだと思います。 どうしてもその気持ちが分かりません。自分の中から自然に湧き出て来ないのです。 対人関係の書籍やネット情報を見ると「他人の反応はどうにも出来ないから気にするな」と 書かれています。自分が何を発しようが他人がどう取るかは相手次第だから好きにやった方が 良いことは分かるのですが、今ま上っ面で生きてきた分、素の自分の価値は皆無に思えます。 取り繕っている自分では大胆になれても、素の自分ではそれが出来ない。 サークルに参加してみても、内輪のノリには相手からの強い「拒絶」を感じました。 ワーワーキャーキャー同じような話を繰り返して盛り上がっていても自分は盛り下がるばかり。 かといって、友人と楽しい旅行をしたような経験や、特出した特技もない自分には 「人を楽しませる能力」がなく、かつ「人を楽しませること」を自分に強いると何故か 胸の奥で息がつまりそうな感覚に襲われます。それを出したら消耗してしまうのを知っているのです。 普通の人は人を楽しませるために無尽蔵に「相手を楽しませる」力を放出出来るのに、 自分はそれを出すと自分が苦しくなってしまいます。出せないから、必要とはされない。 自分を楽しくさせてくれない相手を必要とするか?絶対にしない。きっと自分もそう思うはずです。 好き、嫌い(嫌だ)という感覚にもっと正直になり、他人からの受容を期待するのではなく 自分を変えてゆくしかないことは分かるのですが、相手を楽しませなければならないという そのプレッシャーを感じると難しくなります。普通の人はこんなことで悩んだりしないにでしょうが、 どうやって相手を楽しませようとしていらっしゃるのでしょうか? まずは自分が楽しくならなければいけないことを痛感しています、サボったツケが回っています。

  • 好きな人

    会えば普通な子のLINEのメンヘラがとても嫌なのですが 気になる人いると伝えても好意も伝えてきてて 気になる人に振られたので向き合ってみようと そのだいぶ嫌いだった相手を好きになったきっかけなどあれば知りたいです 書いてるので例を挙げるなら、LINEを合わせてくれるようになったなど 悪いとこからだからプラスになってくことの積み重ねで、など

  • 好きな人に変に緊張してしまう

    後輩の男の子に恋しています。 好きだと自覚する前は少し緊張しながらも笑顔で話せて、とても幸せを感じていました。 しかし、最近相手からかなり好意的に意識されてるなと感じてから変に緊張してしまって上手く話せません・・・。 こういう場合、緊張するのがあたりまえだから頑張れというのが普通でしょうが、 私は以前好意をむけてくれた男の子(これも後輩です)からある時期を境に避けられて悲しい思いをした経験があり、(接するとき相手が好意で緊張しているのがわかっていたため原因は好き避けだと思われますがはっきりと分かりません)どうしてもそうなると嫌だという意識が働いてしまいます。 今まさに好きな人が、前述した男の子のように好き避けのような行動を見せ始めているので、 「もしかして私の好意が伝わって迷惑だったのかな・・・」などと余計なことを考えてしまい、 いっそう不安になっています。 (ちなみに両者とも分かりやすい好意を出しているので嫌い避けの可能性はないはずです) 今好きな人に会う機会があるのに笑顔で対応しようとしてもひきつってる感じがして、 一人になったあとですごく凹んでしまいます。 なにかいいアドバイスはないでしょうか・・・すごく困っています

  • 好きな人の気持ち

    遠距離ですが、好きな人がいます。相手は私の好意を知っています。最近週3くらいのペースで相手から電話が来て朝まで繋いでいます。 私は好意をすぐに口にするタイプなので好きだと思ったときに好きと言ってしまうのでたまに相手に伝えるのですが、相手の返事は「ありがとう」や「うん」です。付き合ってもないのでそれはそうかもしれませんが、毎回彼からの連絡なので期待してしまっている自分がいます。異性から週3のペースで連絡が来て5時間以上話すのは好意がなくてもできますか?ちなみに身体の関係はないですし、今はやむを得ない事情でお互い会えません。