• ベストアンサー

あなたの使っているソフトウェアのリストは?

ええ、定番。定番の質問です。 あなたの使っているソフトウェアをリストアップしてください。 (フリーウェアが好きだが、有料/無料とを問わず。できればそれらの分類を書いておいてくれるとありがたい) 事前にアンケートカテゴリを「フリーウェア」で検索して出てきたものは既に確認済みです。 #ちなみに別IDだったこの時とは自分のソフトの構成が僅かに変わっています http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2044551

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beaper
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.1

すっきり!デフラグ(PCのクリーンアップ) iTunes(メディアプレーヤー)←ちなみにiPodは持ってません Inkscape(ドローソフト) CloneCD(CD/DVDバックアップ) クセロPDF(PDF作成) GIMP2(フォトレタッチ) Firefox+Thunderbird(ブラウザ+メールソフト) Spybot-S&D+Ad-aware SE(セキュリティ関連) Noah(圧縮・解凍) INetXP(IE起動高速化) TeraPad(ホムペ作成) Nvu(ホムペ作成)

noname#20377
質問者

補足

>Inkscape(ドローソフト) 僕がInkscapeを知ったのはSVGを勉強した頃だったなぁ・・・(しみじみ >Firefox+Thunderbird(ブラウザ+メールソフト) >INetXP(IE起動高速化) このあたりちょっと気になったかな? FirefoxとThunderbirdユーザーなのにIE起動高速化なの?(笑 で、ですね。IE入ってないけどw(nLiteでアンインストールしたため、元からiexplore.exe自体が存在しない環境)で試しにINETXPを作者サイトからダウンロードしたところ、「ファイルパスの取得に失敗」と連続して出ました・・・(汗 その後ファイルを指定するダイアログ等が出てきましたが、ダイアログでファイルを選択しないで待っていても 「失敗ダイアログ」が連続して出てくるようです。 #特殊な環境であることは十分理解していますから作者側への報告はとりあえずしてません。 itunesは使ったこと無いですね。色々と有名ではあるようですが、自分が音楽に興味を持つことが少ないんで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

#です >VB2.0 >VB「2.0」??随分古い物が入っているなぁ・・・ 理由があります。って、VB6.0も入ってました。汗 >Webページを公開しているとしても複数の異なるWebサーバーを入れている理由は殆ど無いから、開発したcgiの動作確認用かな? そのとおりですって・・・ ActivePerl 5.00504、ActivePerl5.6.1、ActivePerl5.8.7が入っているのもすっかり忘れてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49664
noname#49664
回答No.3

開発および技術文書の作成などを仕事でしているものです。ざっとスタートメニューから見えるものだけ。 Firefox Opera 9 Thunderbird 秀丸 MKEditor Paintshop Pro Eclipse 3.0.2/3.1.1/3.1.2/WTP Exadel Studio 3.0.5 NetBeans 5.0 Java Studio Enterprise Java Studio Creator2 JDeveloper10g Phython 2.3 Ruby 184-17 ActiveTcl 8.4 ActivePerl 5.8 MinGW xampp Apache HTTP Server 2.0 Apache Tomcat 5.5 Radish MySQL 5.0 PostgreSQL 8.0 Microsoft SQL Server 2005 Visual C# 2005 Express Visual Basic 2005 Express Visual Web Developer 2005 Express Microsoft Office XP OpenOffice 2.0 xfy Free Edition Virtual PC (VineLinux) GIMP 2.0 alphaEDIT FrontEndPlus(Jad) FFFTP AVG FreeEdition Acrobat Reader 7.0 GoogleEarth GoogleDesktop 他、開発関係のプラグインやフレームワークなど表に出てこないプログラム類が多数入ってますが、アプリケーションではないので割愛します。あと、自分で作ったユーティリティプログラム類がいろいろ。

noname#20377
質問者

お礼

そろそろ締め切ります。 ポイントは早い物順と言うことで、Kyon2_PaPaさんごめんなさい。

noname#20377
質問者

補足

開発者らしいソフト一覧ですね(笑 回答ありがとうございます >開発関係のプラグインやフレームワークなど表に出てこないプログラム類 使わないものが何故か僕のマシンには多数入っております(笑) J2SE 6( https://mustang.dev.java.net/ )とか .NET Framework 3.0(旧WinFX)とかWPFとかSQL Server EverywhereとかXUL RunnerとかMonoとかPowerShell(旧Monad)とか 使えよ>俺

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ありすぎるぅぅぅぅ・・・汗 とりあえず、メインで使っている今入っているものだけの概要だけにしておきます。 (すべて使用頻度順です) WinFM2000 ファイラー Tera Term Pro(telnet等) 秀丸 7zip (超高圧縮アーカイバー) Thunderbird (メール) WinLM32 圧縮ファイル管理ソフト (+統合アーカイバーDLL) Office 2003 i-mode シュミレータ Openwave SDK (EZwebのシュミレータ) Vodafone Live シュミレータ テキスト音楽 さくら (MIDI作成ツール) ATS-MA7-SMAF (SMAF着メロ制作ツール) daemon tools (仮想CDマウントソフト) 各種メッセンジャーソフト(MSN,Yahoo,Skype) すっきりデフラグ VMware 5.5.1(仮想PC) MSの開発環境(今現在入っているのは、VB2.0とVisual Studio 2003) FireFox (ブラウザー) Adobe Audition (音声編集) Cakewalk 3 (音楽編集)+いくつかのプラグイン Open Office 2.0 Virtual Server 2005 R2(仮想PC) an httpd (Webサーバー) Apache 1.3 (Webサーバー) Apache 2.0 (Webサーバー) 04 Web Server (Webサーバー) Opera (ブラウザー) Acronis True Image (バックアップ) Astec-X (Xサーバー) ちなみに、Windows自体、マウスよりキーボードの使用頻度のが高いです。 ほとんどの操作をキーボードでできます。 他にもサーバー等も加えたら、大変なソフトの量になります。汗

noname#20377
質問者

補足

ふむふむ。さすがymdaさん。中々の揃い具合です。 ただ、ちょっと気になったのは >VB2.0 VB「2.0」??随分古い物が入っているなぁ・・・ 3.0とか4.0とか5.0とか6.0が無いのは少し気になるが 理由があるのだろうか?(笑 >an httpd (Webサーバー) >Apache 1.3 (Webサーバー) >Apache 2.0 (Webサーバー) >04 Web Server (Webサーバー) Webページを公開しているとしても複数の異なるWebサーバーを入れている理由は殆ど無いから、開発したcgiの動作確認用かな?各種シミュレータが入っていることを考えても。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3周年記念 締切は5月14日 結果はサイト上で発表

    教えて!gooを利用しています。 教えて!gooではカテゴリ別ランキングに「商品ウォッチ」があるものの、http://oshiete1.goo.ne.jp/ranking.php3?view=category カテゴリ一覧にはそれがありません。 http://oshiete.goo.ne.jp/oshiete_list.html また、本家のOKWaveでは一部のカテゴリーで質問に画像を載せることができるようですが、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1775096 教えて!gooではそれが表示されませんし、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1775096 画像ファイルへ直リンクするURLは管理者に削除されてしまいます。 提携しているサイトによっては、カテゴリーが限定されていて回答履歴・ポイント等も本人の意図しない偏った評価になりかねません。 http://oshiete.homes.co.jp/user.php3?u=145770 そこで、3年間利用して慣れて見やすい教えて!gooから、本家のOKWaveにID登録し直そうかとも考えています。 教えて!gooがOKWaveと同じにしてくれれば何の迷いも無いのですが、OKWaveは何となく見にくく感じるのと、両方に登録すると面倒かもしれないしとか思い、迷っています。このような私にアドバイスをお願い致します。 皆様のご意見・ご感想をお聞かせ願えれば幸いです。 別に困っているわけでも、疑問があるわけでもありません。 気が向いた方、お暇な時にでもご投稿ください。 よろしくお願い致します。 なお、アンケートですがポイント発行させていただきます。

  • ここが変だよ!OKWeb

    OKWebを利用していて、ちょっとおかしいんじゃない? と思う様な事を聞きたいです。 例えば、このカテゴリはこっちにあった方がいいんじゃない?とか、アンケートカテゴリにポイントをつけるのはおかしいんじゃない?とか。 また、不満点は アンケート このサイトの不満点は? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1102629 で募集しておりますので、不満とは言わないまでもおかしいんじゃないかな? というものをお願いします。

  • 外国人参政権のアンケートです

    別のカテゴリーで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1604296 アンケートです。 外国人参政権に賛成ですか?反対ですか? 出来れば性別と年代も教えてください。 よろしくお願いします。

  • フリーウェアの暗号化ソフトの業務での試用

    職場の業務用パソコンには、指定したソフトウェア以外は個別に承認プロセスを経てインストールする運用を行っており、また個別にインストールするソフトウェアも、業務で使うものですので、有償製品を購入しフリーウェアは用いないことを原則にしています。 1.今回、ファイルの暗号化ソフトウェアを試行導入したいという部署があり、機能的には以下のQ&Aに紹介されているような暗号化定番フリーウェア(アタッシェケース等)で十分なのですが、業務で使用しても特に問題ないと判断してもよいでしょうか。無理して有償ソフトを購入しても、このような定番ソフトと比較して、どれだけメリットがあるのかとも思い質問させていただきます。 2.他の企業がどうしているかわからないのでお聞きしますが、フリーウェアを一律に禁止するのはあまり意味がないポリシーで、むしろいいものは使っていくという考え方をしているところが多かったりするのでしょうか。 以上よろしくお願いします。 以下のQ&Aを参考にしました。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1427596

  • 教えて!gooの人は☆彡

    アンケートの カテゴリーがあるの 知ってるの??? http://oshiete1.goo.ne.jp/check_713.php3

  • IPを検索するプログラム

    以前違うカテゴリで教えていただいていたのですが、 未だにどうしてもうまくいくことができません。 文字に制限がありますので下記URLを参照して頂いて 原因がわかれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 わからないところがあればその都度補足させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=326865 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=361024

  • 月の見かけ上の大きさが異なるのはなぜ?

    地平線上の月を見るのと天頂あたりで見る月とでは、 天頂の月が小さく見えます。 何故ですか? 過去の質問も見たのですが・・・ どうも心理学的な錯覚とのことですが、いま少し詳しく教えて下さい。 もしかすると心理学のカテゴリーで質問したほうがよかった? 【過去の似た質問】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1465354 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=849569 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=603355

  • 「株式会社」について教えてください。(ビギナー)

    1)辞書で「株式会社」を調べると   「構成員の地位が細分化された株式という形式をとり・・・」   とありますが、株式会社の「構成員」は株主なんですか?   従業員(社員)は「構成員」ではないのでしょうか。   2)株式会社の「資本金」は「株式」という形で株主が出した   お金であるということは理解できるのですが、   であれば、株価によって資本金は上下しないのですか?   株価の上下分はどういう項目になって決算書に現れるのですか?   以下の質問も参考にしたのですが、やっぱりよく分からなくて。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1326526 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=496675 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=20669 よろしくお願いします。

  • モーツァルトについて!!!!

    ここのカテゴリに書き込みすれば良かったのですが、違うところに書き込んでしまいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1487243 知っている方いましたら、ご回答お願いします。

  • ↓のツイカ質問。

    こんにちは、またまたすみません。ところで外野指定席は電話予約で取れますか?お願いします! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=50517 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=50517 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=50517