• ベストアンサー

アトピーのママさん 回答よろしくお願いします。

noname#26507の回答

noname#26507
noname#26507
回答No.5

>ガーゼや包帯やサポーターを巻いたりと 綿の手袋は試されましたか?(多分最初に試していると思うのだけど)…ホームセンターの軍手の隣に安いものがあります。10組で¥400くらい。薬を塗ったら手袋。暑いときはアイスノンに手を乗せてちょっとだけ辛抱… 市販のクリームは多分悪化するのでやめたほうがいいです(ワセリンがダメじゃ、良くなるとは思えません) ドラッグストアで手に入るレベルのものは全滅でした…悪化して皮膚科に駆け込んで怒られて泣きましたから( ̄▽ ̄;) 私も今試行錯誤中なのですが、健康茶・ハーブティとして売っているもので~スギナ・ビワの葉・ドクダミ・ローズ・カモミールなど(ダメなものが判っているなら入れないように…私はアロエは使えませんので)を煮出して~そこにベタインという保湿作用のある成分(化粧品の材料として購入できます)をたして~(煮出し液300ccに対して耳かき3杯分程度です)~これはなかなか具合がいいです。治るというよりは殺菌作用と保湿だけですけどね。 民間療法のようなもので「効く」と言われているものは竹酢液などがありますが、1種類だけで薄めずに使うには無理があるし、安いものは効きませんでした(汗) 子育て中で時間がないと思いますが、 ベタイン、ビワの葉、スギナ、ドクダミ・ローズ(ホウル・ハーブティ)・カモミール(ハーブティー)の効能を調べてみてください。濃ければ効くということでもありませんし… それにべタイン以外は飲むもの大丈夫ですから、(授乳中禁忌かどうか調べた上で)飲めばもっと効くと思いますよ~  飲む場合には ウーロン茶・麦茶・玄米茶をたすと美味しいです^^ もうひとつ、匂いが嫌でなければ、エッセンシャルオイルはどうでしょうか? ラベンダーオイルとティーツリーオイルは直接塗って大丈夫です。殺菌・保湿ができます。ただオイルとしての保湿はちょっと心細いので(大量に付けるとクサイ!)アトピコのオイル(100%椿油です!)で薄めて、原液では使えないけど薄めれば使える保湿剤(アトピーに効く!なんとかローション)などをちょっとだけ足して置くというのも良かったです~が 治らないんですよ。悪化しないだけで… 健康茶・ハーブティのほうが効いています。ついでに、お風呂の入浴剤も(もしピンクや緑のものをお使いなら)辞めて、漢方の煮出し液を入れたほうがもっと効きます。 あとは皮膚の修復にビタミンを消耗しているのでどんどん補給することですね(柿の葉茶やビワの葉茶などはミネラルたっぷりだし)。 あ、もちろん、皿洗いもお風呂も可能な限りビニール手袋使用で、石鹸も自作。あるいはせっけん素地100%のものです。動物性のもの(牛乳だのヤギミルクだの、ラード入りだの)は厳禁です… 料理も食材の汁で悪化するから全部ビニール手袋使用ですけど… どの位(保護)やってますか?

chocopandatan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 綿の手袋、一応寝る時につけてますが、寝てる間に取っちゃってるんです・・・。日中はオムツを替えたり、手を頻繁に洗うので手袋は邪魔くさくて使ってないです。本当は一日中手袋で保護するのがいいのでしょうけど・・・。 料理のときの手袋は実際にはハンバーグの種や揚げ物のときや、肉を漬けダレやコショウで揉み込むときには使ってますが、野菜を切ったりするときは使ってないですね(++)タマネギとか傷にかなりしみるんですけどね(><) ハーブティーは私もすごく興味があって、実家にいたときはネットで取り寄せたりしてました。アトピーに良いものを飲んだり食べたりも大切ですよね。 エッセンシャルオイルではないのですが、オイルマッサージをしたときに、香りのあるオイルを使ったら肌が荒れてしまって・・・それ以来オイル恐怖症です・・。アトピコなら使えるかも! いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 軽いアトピー

    軽いアトピーで悩んでいます。夏は汗などで肌をかいてしまうので、首や手がかぶれたりします。 皮膚科で血液検査をしたところ、ハウスダストやダニ、ノミに少し反応しますが、IgEは基準値でした。そこで、パルデス軟膏をワセリンで薄めた弱い薬と少し強めのプロパデルム軟膏を処方されたのですが、首や手はなかなか治らず、首はぶつぶつができたような状態で困っています。 以前は、別の皮膚科でリンデロンVGという強めの軟膏を処方されたのでそちらを使っていましたが、ステロイド剤は長く使うと良くないと聞いたので今の皮膚科にしました。 強めの薬で短い期間で治して、きれいに治れば弱い薬に戻そうかと思っているのですがどうでしょうか。何かアドバイス等あれば、宜しくお願いします。

  • アトピーのステロイド剤について。

    成人型 アトピーになって早4年。ステロイド等を使ってます。 ステロイドは毎日使ってるのですが 患部に塗った際、酷い痒みが出てきます。 薬を塗らなくても痒いのですが、塗ると余計痒くなるのです。 医者に聞いても『痒くなるはずが無い。そんな訳ナイ』の 一点張り。 ステロイドを使わずにいると、症状は悪化。 塗ったときに激しく痒くなるけれど、それさえ我慢すれば 翌日には良くなってる。 なので頑張って毎日塗り続けていますが・・・ 塗るのが苦痛で苦痛でしかたありません。 ステロイドを塗ると酷い痒みが襲ってくるので 掻かずにはいられない。 掻かない為に、アイスノン等を冷蔵庫で軽く冷やし 患部に当てて我慢したりしてます。 私と同じように、アトピーの症状が出てるところにステロイドを塗ると 余計痒くなる・・なんて方いらっしゃいますか??

  • アトピーの薬。皮膚が分厚い+乾燥でゴワゴワな時効く薬が知りたいです

    アトピーの薬。皮膚が苔せん化で分厚い+今は乾燥でゴワゴワです。 今は首とひじだけでひどくはないですが、幼少時からのアトピーで数え切れないほどの薬を試しました。 普段はひどい時以外薬を使用していません。 子供の頃の強いステロイド使用+長年のものでひじ裏の皮膚が分厚くなり、この時期乾燥も重なり掻くとゴワゴワになります。 ワセリンやヒルドイドはありますが、患部が熱を持っているのですぐ乾いて効果がないように感じます。 かゆみ止めだけでは炎症がおさまらず悪循環なので、苔せん化して分厚い皮膚でも効果があり、保湿と炎症を抑える薬で手に入れやすいものがあれば教えてください。 特別ステロイド否定派ではありませんが、わかったような事を言ってステロイド出せばいいみたいな適当な皮膚科医が多すぎて、正直そのへんの皮膚科では受診したくありませんので…。

  • 2歳 アトピーのようです・・・。

    2歳の子供がアトピーのようです。 皮膚科では「いわゆるアトピーですね」と言われました。 ひどく痒がるところにはリンデロン軟膏入りのワセリンを,かさつくところにはワセリンのみを塗っています。 大人と同じボディーソープをやめて低刺激のものに変えました。 でもそれだけでは特によくならず,お風呂上り~深夜,痒くて掻いてしまってどんどんひどくなってます。 アトピーって色々原因があると思いますが,パッチテストのような検査で原因を見つけることってできるのでしょうか? 2歳の子供でもできるのでしょうか? また,漢方薬等も色々あるようですが,子供でも嫌がらず飲めるようなものもあるのでしょうか? 漢方薬は飲み始めて一時的に症状が悪化するとききましたが実際そうなのでしょうか? 田舎なので,アトピー専門医のいる皮膚科は遠く,どのタイミングで何をしてあげるべきかわかりません。 質問ばかりですみませんが,何でも結構ですので,教えてください。

  • 幼児のアトピーについて

    3歳の男の父親です。 子供は、小さい時から、少し、アトピー性皮膚炎の ような症状があります。 小児科医にきいたたところ(2歳時点)乳幼児湿疹かどうかわからないとのことです。 現在は、毎日、ワセリンを塗っています。 皮膚がひどいときには、ステロイド剤の入った薬を 塗っています。 問題は、そのステロイド剤の入った薬なんですが、 ステロイド剤は体に蓄積されたて、時間が経ってから その副作用が出るとのことを知人から聞きました。 現在、耳たぶの下あたりが黒くなっています。 このまま、ステロイド剤の入った薬を使用して 大丈夫ですか。教えてください。

  • アトピー ニキビ?湿疹?

    15年ロコイドを顔にちょこちょこ塗っていました。 顔全体ではなく主に頬です。 今年の2月に怖くなりロコイドをやめたら悪化しました。 皮膚科に行くと強いステロイドを一週間塗り非ステロイドやダラシンに切り替えましたが、湿疹はステロイドをやめるとすぐに出てきてこの治療を約3ヶ月繰り返しました。 良くならないので皮膚科を変えたところアトピーと言われました。それまではアトピーと言われてなくステロイドをもらっていました。 今迄の皮膚科は保湿すらくれない皮膚科でしたが新しい皮膚科は保湿の仕方、お風呂の入り方など指導がありました。 悪化してから行ったのでリンデロンVGと保湿の混ざった薬を貰いました。 酒さもあると言われました。 プロトピックも貰ったのですが怖くてほとんど使っていません。 でも一度だけプロトピック使いました。 リンデロンVGで綺麗にしたあとにプロトピックをすこーし塗ってみました。 一週間ぐらい綺麗な状態を保っていました。左側の頬以外の部分はまだ綺麗な状態を保っていますが、左側の頬だけとても痒く、小さいブツブツ、ニキビ?湿疹?かわからないものができます。 勝手に脱ステロイドした時も酷かったのは左側でした。 皮膚科に行ったらニキビの手前と言われてベシカムを塗るように言われました。 ニキビが出てきたらダラシンも重ねていいと言われました。 病名は聞いてないですがこれはステロイド皮膚炎ですか? ただのアトピーの悪化(リバウンド?)ですか? ステロイド皮膚炎ならこのままのステロイドを塗るのを我慢したいです。 汁など出ておらず、赤くザラザラしています。 少し前までは黄色い汁が固まったのが少しだけツブツブついていましたが、今はそれもほぼなし?あっても少しです。 この黄色い汁はいきなりステロイドをやめた時に出ているのと同じ感じですが、今回は今迄と比べて少ないです。 でも写メを撮ってみると毛穴?が黒く、中には穴があいているようにみえる物もあります。

  • アトピー性皮膚炎について

    アトピー性皮膚炎について教えてください。 私は以前からアトピーに悩まされていました。 普段は軽いもので肘の内側とかでした。市販のステロイド剤を使っていたのですが 先日、まぶたにも出てきたので皮膚科に行きアトピーと言われステロイド剤をもらいました。 その時、肩にも出ていたので肩用と顔用の薬をもらいましたが 以前から乳首にもかぶれがでていたので、乳首にも薬を塗っていました。 昨夜、寝てるときに服の上から乳首と肩を掻きむしってしまったみたいで 起きると服が塗れていました。 患部から汁が出て止まらないのです。 お風呂に入り、薬を塗ったのですが一向にとまりません。 今は肩と乳首にタオルを当てています。 皮膚が再生されていない感があるので乾かせたいのですが なにかを当てていないと汁がすぐたれてきてしまいます。 こうゆう場合どうすればいいのでしょうか? 薬が合わないのでしょうか?

  • 子供がアトピーです。ロコイドからリンデロンVに変わりました

    7才の息子が小さい時からアトピーです。膝の裏、 肘、手首、首が主です。小児科や皮膚科、どこに 行ってもロコイドとワセリンを出されます。良くなった かな?と思うとまたすぐ悪化。良くなってきても 痒いようでガリガリ掻くのでさっぱり治りません。 お風呂の後、薬とワセリンを毎日、塗って、 赤ちゃんの世話とで私も疲れてしまいます。 最近赤い膨らんだ斑点のようなものがでてきて 益々痒そう!首や脇はまるで象の皮のようです。 リンデロン、少し強くはないですか?勝手に 止めたりしないで使った方がいいのですか?皮膚科も 何件も通いますが、原因を調べてくれるでもないですし、 同じような薬を出されるだけ。何か漢方とかいいスキン ケアなどアドバイスいただけませんか?

  • アトピーの前兆でしょうか?

    2ヶ月半の男の子がいます。 1週間ほどの前から首まわりが赤くただれてきました。 太っていて首がなく、深いしわがあるのでなかなか空気が通りません。 赤みが増してぶつぶつも出来てきたので、皮膚科を受診したら「リンデロンVG」というステロイド軟膏を処方されました。顔は乾燥によるカサカサと所々に弱い赤みがあり、こちらは「ロコイド」という軟膏でした。 皮膚科ではアトピーではないですよ・・・と言ってくれたものの、首のただれは治ってもまた繰り返すと言われました。両親ともアトピーはありませんが花粉症です。 乳児性アトピーとかもあるようですし、心配で心配で夜も気になって眠れません。 同じように首の周りが赤くただれた赤ちゃんはいらっしゃいますでしょうか?一度治ってもまたただれましたか? どんな薬を塗ってあげましたでしょうか?そして完治されましたでしょうか? アトピーの前兆かと思うと心配でたまりません。どんなことでも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アトピー性皮膚炎で妊娠した方へ

    私は今、妊娠初期なのですが、今でもステロイドの軟膏を塗っています。 内服はやめておきましょうと皮膚科の先生が言うので内服薬は飲んでいないのですが、塗り薬をこんなに毎日塗ってもだいじょうぶなのかと心配になってきました。私の使っている軟膏はマイザー軟膏、リンデロンVGです。 どなたか、アトピー性皮膚炎だけど妊娠し薬も塗ってたけど無事に元気な赤ちゃんを産んだよという方は教えてください。 その際、塗っていた軟膏も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう