• 締切済み

虫除けの功罪?

玄関に、殺虫成分の入っていない物(忌避成分が入っているらしいのですが、、、、)を置いています。成分に脂肪酸塩、香料、植物精油、PVA、色素、シリカゲルが入っているようなのですが、本当に人体に悪影響はないのでしょうか?アレルギーがあるので、考えただけで、肌が痒くなります(それとも、本当に?)一般のかた、研究者のかた、本当のことを教えてください。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

   こんばんは。  直接虫除けのの薬剤に指や皮膚が触らなければ大丈夫だと思います。  アレルギーとか皮膚が過敏な人には、置くときにはゴム手袋を使い、置いたら手は良く洗うなど気をつけましょう。    ちなみに、私は幸いにして指も面の皮も厚いのでかぶれたり薬害はありません(^^;

zincsingle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。触れないように注意します。

関連するQ&A

  • ウィルス除菌をうたっても良いのでしょうか?

    私どもが扱っている商品でルームフレッシュナーがあります。用途は部屋や玄関でスプレーをして香りを楽しんでいただく商品です。 成分は精製水、精油、エタノール、色素(順不同)です。仕入先の話によればエタノールを50%以上使用していれば「ウィルス除菌」を商品にうたっても良いとの連絡を受けましたが、それは本当にうたっても良いのでしょうか?(法律的に)    配合量がエタノール:70%、香料:3.5%、活性剤:5% 精製水:22% らしいです。 法律に詳しい方、商品の表記などについて詳しい方教えてください。 根拠になる資料等があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 植物エキス配合洗剤について

    ボディソープや洗顔料でよく、「アロエエキス配合」とか「桃の葉エキス配合」とかありますよね? 私は、それは植物のエキス(絞り汁など)が直接混ざっているものと思っていたのですが、材料を見るとボディソープは「エデト酸塩 赤色○号 黄色○号 香料」、洗顔料は「パラペン 香料」などと書いてあって、アロエとか桃の葉という言葉はありません。本当に植物成分は入っているのだろうかと疑ってしまいます。 親切(?)なものだと材料のほかに「配合成分」と言う表示があって、そこに「アロエエキス」と書いてあったりしますけど。でも、わざわざ分けて書いてあるんですよね。配合成分は材料として表示できないのですか? それと配合成分は表示義務はないのですか?

  • 室内植物の安全な防虫・殺虫方法を教えてください!

    ペットや子供に安心な室内ガーデニングの防虫・殺虫方法をご存知の方、知恵を貸して下さい!   猫を飼っています。ついさっき部屋に置いているトラノオをベランダに出して水をやったところ、おそらくダニの仲間なのだと思いますが、虫が出て来ました。 強い殺虫剤は使いたくないのですが、部屋の中に植物は置きたい。木酢液は使っているのですが、いまいち効果が感じられません。ほかに身体に優しい成分で、殺虫や忌避が期待できるものをご指南下さい。

  • 消毒液にかぶれる又はアレルギーの人はいないのですか?その場合はどうするのですか?

    消毒液って外部から人体へ対する(触れる)最善なもののような気がしているのですが、そもそも消毒液にかぶれたり(一時的でなく)、もとからアレルギーを持っている人はいるのでしょうか?手術などでアレルギーが一々出ていては手術になりませんし、でも手術を始めることもできませんよね。体を治すもの(体が欲しがってるもの?)だからかぶれやアレルギーは存在しないのでしょうか?でも絶対にいない、安全安心なものとは言い切れないし。消毒液はどれも同じ成分だと思うし。その場合はどう対処するのでしょうか? それと、そもそも、消毒液の成分ってそれぞれなんでしょうか?それぞれがなにに対してどうなるものなのでしょうか?見ると「塩」(…塩化物、塩酸…、…塩酸塩、…酸塩)が必ず入っているのですが、「塩」が付くものが必要な意味はなんでしょうか?「塩」が付いたからと言って安直に塩でないことは分かるのですが、医学、生物、の知識が中学生以降頃から忘れて止まっているので簡単(が一番難しいのかもしれませんが…)でいいので分かりやすく教えてください。 消毒液はいつ頃できたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 殺虫…

     殺虫(動物の殺生)って、ここでは禁句なのでしょうか?もしそうならば、削除して下さって結構なのですが、どうしても気になったので質問させてください。  もうすぐ夏ということもあり、蚊が増えてきましたよね?(『蚊』とかいうゲームまででてくる始末…)皆さんも蚊に対していろいろと対策を講じられていることと思いますが、以前テレビで言っていたことが事実かどうか確かめたいので、お時間のある方は回答をお願いします。  香取マットってありますよね?あれって、「蚊を休ませないようにする成分」を出していて、過労で殺してしまっているって本当ですか?もし本当なら、なぜ直接的な殺虫をしないのでしょうか。(やっぱり殺虫成分は人体にも有害だから、拡散を恐れているのでしょうか?)  回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。 

  • 弱酸性のぬめりとりが気化して毒性物質を発する?

    先日100円ショップで鼻がつんとしないといううたい文句で、キッチンの排水溝ぬめりとりを買ったんですが、液性が弱酸性となっていました。 塩素系ではないので使用していたんがですが、最近夜中に何度も目が覚め目がしょぼしょぼしたり、のどや鼻の粘膜が痛いんです。 弱酸性のタブレットが気化するとき、人体には有毒なんですか?成分は フマル酸、クエン酸銅、炭酸塩、香料です よろしくお願いします

  • 人工観葉植物の二酸化チタンは安全?

    理由があり本物の観葉植物を置けないので人工観葉植物を置きたいと考えています。プラスチック製の人工観葉植物の中には、人工植物そのものの汚れを落すためと、空気中の汚れを分解する目的で、葉の部分に二酸化チタンが塗られている物があります。こういう人工観葉植物を販売する店やメーカーはもちろん無害だと主張しデメリットを一点も挙げませんが、果たして、本当に人体には無害なのでしょうか。二酸化チタンそのものは無害でも、例えばたまたま殺虫剤その他の化学薬品等がかかったりした時に、人体にとってよくない気体を発生させたりする危険性はないのでしょうか。ご回答ください。

  • ミラクルニームの利用方法について

     沖縄で毎年になる度に嫌な「ゴキブリ」が頻繁に発生するので(ミラクルニーム)を育てゴキブリの忌避利用に使ってます。 例えば・・・・・・・・・・         『部屋の隅に粉末を撒いたり・玄関やシンクやバス・トイレの排水口』に 家庭菜園では・・・         『たまにはミルで粉末したニーム水で沸かして薄めて水代わりに与えたり』 粉末にして野菜や植物に撒くと野菜あるいわ土にどの様な効果が見込まれてるんでしょうか? 生活では・・・・・・・          人体にも様々な効果が改善効果があると聞いてるんですが詳しく聞きたいので誰か教えて下さい。 お願いします。  

  • 蚊よけではなく蚊取り(殺虫)で乳幼児にも安心な物?

    1歳の子育て中です。 この時期避けて通れない「蚊」ですが、我が子はどうも刺されると大きく腫れるタイプで、 カチカチに硬くて熱をもった梅干し大ほどのコブができます。 さらに相当痒いらしく、夜中も痒みで何度も起きてしまい、私も子供もすっかり寝不足に・・・。 どうやら日中やいつの間にか家に入ってしまった蚊に、夜寝ている間にやられることが多いようです。 朝起きたらプツッと赤くなっていて、あ~やられたなと思っていると翌日くらいにはボコっと腫れています。 そこで、夜寝ている間に蚊取りのできるものを使いたいと思っています。 今使っているのはシトロネラ等のハーブで忌避効果をうたったスプレーやルーム用アロマです。 しかし忌避効果というだけで、寝ている間に薄れてしまうと普通に寄ってくるわけで (日中は何度も付け直しができるのでだいぶ刺されなくなりましたが、) できれば殺虫できるものを探しています。 やはり蚊取りマットや一般的な蚊取り線香ではピレスロイドが気になりあまり使う気がおきません。 (私自身は蚊取り線香のニオイが大好き!ですが夫が結構な自然派のためやはり嫌がります(^_^;)) 天然除虫菊のピレトリンならいいのかと思っていたら、人体には害がないといいつつピレトリン自体も農薬指定をされている成分だから良くないよと知り合いに教えられ・・・ どうしたものかと思っています。 夫の実家ではあくまで忌避メインでの線香など使っていたようですが 今回は忌避でなく蚊を落としてくれるものを探しています。 そもそもそんな都合のよいものは無い!のでしょうか。。。 もしそういう製品や方法をご存知の方おられましたら、私にも教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 究極に、刺激の少ないアイリムーバーは?

    「無香料、無着色、アルコールフリー」や「涙と同じ成分」などとうたっているアイメイク落としを使ってもかぶれます。使った翌日には目の下のちりめんジワが増えてしまい、睫毛も抜ける時もあります。使用をやめると元通りになるのですが。今はオイルだけで化粧を落としています。しかし、それだけではマスカラ、アイカラーが完全に落ちているとはいえないですよね。目のクマもできやすい方ですし、落とし切れてないと色素沈着になりそうで恐いです。どなたか、本当に刺激の少ないアイリムーバーを教えて下さい。

専門家に質問してみよう