• ベストアンサー

グループリーグ突破で勝ち点が一緒

ipa222の回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

最後の最後はくじです。 1対1のホーム&アウェーの勝ち抜き戦(昇格や降格を争う場合など)は、最後の試合のあとにPKをしますが、複数のリーグではそれもできないので、くじになります。

関連するQ&A

  • グループリーグ突破に必要な勝ち点は?

    ワールドカップのグループリーグを突破するにはどのくらいの勝ち点が必要でしょうか?あと、もう日本のグループリーグ突破はきついでしょうか?

  • サッカーリーグ戦勝ち抜く最低限の勝ち点(長いです)

    サッカーのリーグ戦で以下の条件における勝ち抜くための理論上の最低勝ち点(他チームの結果にかかわらず勝ち抜けるか)を考えたんですが、これでいいかご教授ください。以下上位2チームが勝ち抜き、自国が勝ち抜くものとして考えます。 1.4チーム同士でそれぞれ1回ずつ対戦する場合 →もう1つの勝ち抜くチームとの対戦結果が引き分けで、他2チームに勝つ(2勝1分)。 →こうなれば最悪もう1つの勝ち抜くチームが2勝1分で勝ち点7となり、他2チームは勝ち点7になることはないので、勝ち点7あれば絶対に勝ち抜け。 2.4チーム同士でそれぞれホームアンドアウェイで対戦する場合 →1.同様もう1つの勝ち抜くチームとの対戦結果が2試合とも引き分けで、他2チームに2試合とも勝つ(4勝2分) →こうなれば最悪もう1つの勝ち抜くチームが4勝2分で勝ち点14なので、他2チームは勝ち点14になることはなく、勝ち点14あれば絶対に勝ち抜け。 こんどは逆に最悪何点の勝ち点があれば他力本願で勝ち抜けるかを考えました。 上記1.の場合 →勝ち抜く他チームが全勝(3勝)。かつ自国を含めた3チームがそれぞれの対戦で引き分け(2分1敗)。 →こうなれば勝ち点2で得失点差で勝ち抜ける。(3勝したチームに対して自国が0-1で他2チームが0-2で負けたなど)。勝ち点2あれば得失点差で勝ち抜ける可能性がある 上記2の場合 →上記同様勝ち抜く他チームが全勝(6勝)。かつ自国を含めた3チームがそれぞれの対戦で引き分け(4分け2敗)。 →こうなれば勝ち点4で得失点差で勝ち抜ける可能性あり 1.の方は自信ありますが、2.の方は自信ないです。 どなたかこれでいいかご教授ください

  • Jリーグでの順位は?

    Jリーグで次のような結果になった場合、順位はどのようになりますか?(まずありえない結果ですが・・・) シーズン中、全チームが全試合0-0の引き分けで終わった場合の最終順位はどのようになりますか? 全チーム、勝ち点が「試合数×1」・得失点差が「0」となります

  • リーグ戦

    W杯の予選リーグなどで、もし1つのグループで全試合スコアレスドローなど勝ち点・得失点差が同じ場合どうやって順位を決めるんでしょうか? 延長とかPKとかで決めるのですか? まずありえないことかと思いますが、可能性は全くのゼロじゃないと思うので・・・

  • Jリーグの勝ち点制について

    Jリーグは発足当時、サドンデス方式で引き分けが無かったのはご存知と思います 現在は決着が付かなかった場合 引き分けになり両チームに勝ち点1が与えられる方式になっていますが このやり方にわたしは疑問があります というのは勝ち星が少ないほうが上位になることに矛盾を感じるからです つまりこのことでムリに勝たなくてもいい状況もでてきて、試合に緊張感が無くなってしまっているように感じるからです わたしの提案としましては、順位は先ず勝ち星の数で決め、 そして勝ち星が同じ場合には勝ち点によって順位を決めるようにすれば良いのではないかと思います 場所違いの質問ですがJリーグのHPに問い合わせ先が見当たらないのでここに書かせていただきました この提案如何でしょうか?

  • ユーロ2012グループリーグの順位決定方法

    ユーロ2012、いよいよ決勝トーナメントに入り盛り上がっていますね。 ベスト8を目指したグループリーグを見ていて順位決定方法がどうもわかりませんでした。 ワールドカップ等の場合、「勝ち点」が同じ場合は「得失点差」とわかりやすいのですが ユーロは「勝ち点」の次は「当該チームの直接対決結果」となっています。 にもかかわらず、グループリーグ3戦である国は「2点差以上でトーナメント進出」などという報道をしていました。 何点以上で勝とうと「当該チームの直接対決結果」は変わらないですよね? そもそもユーロだけなぜこんな順位決定方法なのでしょうか? 私が見ている限りでは、「勝ち点」が同じ場合は「得失点差」ではない大会は初めてです。 何か理由があるのでしょうか?

  • ACL1次リーグの順位決定法は?

    ACL1次リーグも佳境に入ってきました。 ジュビロは敗退が決まってしまいまいましたが、マリノスは1次リーグ突破の可能性を残しています。 で、質問はです。 2チームが勝点で並んだ場合、どのようにして順位が決まるのでしょうか。 並んだチーム同士の試合の得失点差でしょうか。 それとも、総得失点差でしょうか。 あるいは、「アウェイゴール2倍」などが適用されるのでしょうか。 ACLのサイトは英語版しかないので、(残念ながら)読み取れません。

  • サッカーの勝ち点について

    サッカーなどのリーグ戦において、 勝ち点制が採用されていますが、 上位2チームなどリーグ通過 という風になっている場合、 勝ち点を、何点取れば良いんでしょうか? 引き分けが入った時など、 色々と計算式があると思うんですが、 良く解かりません。 よろしくお願いいたします。

  • W杯グループリーグ

    もし勝ち点が同じなら、得失点差で順位を決めるそうですが、それも同じ場合は、どうなるんですか?当該チームの勝敗ですか?それとも得点の多さでしょうか?

  • 得失点差も一緒

    WC予選グループで勝ち点も得失点差も一緒だった場合、どうやって決勝トーナメントに進むチームを決めるのですか?