• ベストアンサー

2歳児の食事について

いつもお世話になってます。 私は正社員で働いてるママですが、同じく働いてて、保育園に預けてる方で、子供の夕食はどうしてますか?毎日悩みます。子供が最近口内炎になり、食生活が乱れてるのかなと、自己嫌悪になってます。 なにか健康にもよい食事など、みなさんの工夫を教えて下さい。

  • ericc
  • お礼率75% (131/173)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smaile99
  • ベストアンサー率21% (49/229)
回答No.2

2歳9ヶ月の息子がおり週3日ほど働いています。 子供の食事というふうに考えたことなく、普通に作ってます。。。 でも、最近はお米を胚芽米にしてみたり、なるべく体にいいものをとひじき、切干大根、納豆、豆腐(木綿)などはよく食べます。うちは結構なんでも食べるほうなので見た目とかも気にしてませんでした(汗)おにぎりだけはひとくちサイズのボールにしています。たまに息子が「○○食べたいな~」(カレーやポテトサラダなど)と言ったときには次の日くらいに作るようにはしています。うれしそうに食べています。 友達の話では、調味料をいいものに替えるだけでもかなり違うそうです。私は保育園ではちゃんとバランスのとれたものを食べてるからいっか~と結構気楽に考えてしまってます。

ericc
質問者

お礼

ありがとうございます。 何でも食べてくれるのはありがたいですね! うちはまだ自分の意思表示がうまくできないので 大変です・・・。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • kadaj-K
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.1

食事の工夫ではないのですが やはり見た目も大切なので うちではトレイとかにも力を入れています。 いつもの皿にオニギリ1コ・・・とかでは 気分ものらないもんね。 いつものおかずもカワイイトレイに乗せると 意外と食べたりしてくれます。 うちでは手作りゼリーとかに お野菜入れてます。 イチゴゼリーにみじん切りほうれん草とか 裏ごしカボチャ入りヨーグルトに リンゴジュースににんじんの絞り汁入れたり イチゴジャムに煮て裏ごししたにんじん入れて ホットケーキに塗ったり あとはキュウリとレタスを細かく切って マヨとシーチキンで和えたのを 海苔巻きにしたシーチキン巻き。海苔って健康にいいし。 あとはカレーとかもいろいろお野菜入れられます。 あまり参考になりませんが・・・。

参考URL:
http://happybuzz.com/k06_syokuji/sykj4_syokki5.html
ericc
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! とても凝ってますね!! 我が家もプレートはあるものの、あまり使ってなかったかも、、、今日からtryしてみます。

関連するQ&A

  • 一歳五ヶ月の息子の食事で困ってます(ーー;)

    一歳五ヶ月の息子の食事で困ってます(ーー;)   まず、好き嫌いが激しくなり、離乳食の時には食べていた物は大体食べません。   毎日色々工夫して作ってもすぐべーって出します。 保育園の給食はもりもり食べるみたいです。   もう毎日ごはん作る気力無くします…(ーー;)   焦らず食べてくれるまでは食べる物だけ食べさせていいでしょうか?

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • ご主人の帰宅が遅い家庭の食事、どうしてますか

    11ヶ月の子供がいる主婦です。 一日3食の食事を独りで食べています。 せっかくの食事も美味しくなく、苦痛を感じています。 なんとかして誰かと一緒に食事をできるようにしたいと思っています。 夫は毎日24時に帰宅します。朝は7時半に出勤します。 夕飯はとても待ってはいられません。 なんとか朝だけでも夫と一緒に食事をしたいのですが、 夫は疲れて余裕を持って起きられるはずもなく、 独身時代の朝食を摂らない習慣が今も続いています。(食べたがらない) よく、雑誌に「夫は帰りが遅いので朝だけは一緒に食べてます」という記述が載っていますが、 帰りの遅いご主人なのにどんな強靭な精神力?で朝を食べていっているのか、想像すらできません。 皆様はどうしていますか。ぜひ工夫など教えてください。 ちなみに子供は離乳食で食べさせるので精一杯で、とても一緒に食事をしている相手にはなりません。 ママ友とランチもしょっちゅうというわけにはいかず、3度の食事が何より苦痛です。 よろしくお願いします。

  • 2歳10ヶ月の男の子の食事(自分で食べません)

    こんにちは。2歳の男の子の食事について相談です。 タイトルにもありますとおり、なかなか自分で食べようとしません。 お菓子やジュースなどは自分で食べますが食事、特に保育園での食事はまったく自分から食べようとしません。 なるべく食べたくなるようにと、間食は控えるか、十分時間を空けるようにしたり、好きな食べ物をと工夫してきましたが、なかなかうまくいかないです。 保育園には「何でもやってもらっているから、できない」 「食べさせてもいいけど、もう2歳だから」 「食に興味がない」 などと言われてしまいました。 父親と一緒に食事をするときには最後はいつも食べなくていい!とけんかになってしまいます。 私としては、下に弟ができたり、引越しや環境の変化があったりしましたし、弟ができるまでは(今でも機嫌がよければ)たくさん食べる子供だったのに・・・。それにしてももうすぐ1年になるので、そろそろどうにかなって欲しいし・・・と思ってしまいます わかりづらい文章になってしまいましたが、家での食事のときに食べさせてあげていいのか、食べさせないほうがいいのか、ほかに何かありましたら何でも知恵を貸してください。

  • 六ヶ月の赤ちゃんを預けて働きます。お迎えは何時までに行けばいい?

    現在育児休業中で、五月から六ヶ月の赤ちゃんを 保育園に預け、フルタイムで職場復帰するものです。 私の仕事は接客業のため、定時は五時半でも、 日によっては八時、九時なんてこともよくあります。 ですので私の住む市で一番遅くまで預かってくれる 保育園に申し込みをしました。そこは八時まで 預かってくれるので、なんとか間に合うかなーと 思っていたのですが、保育園の事務の方とお話した ところ、「毎日八時ギリギリでは困ります。 これから離乳食がはじまれば、赤ちゃんにとっても お家に帰ってから、夕食やお風呂など、 やることは沢山ありますし、遅寝になってもいけ ませんから、もう少し早く迎えに来てください。」 というような事を言われました。 私は、単に遅くまで預かるのが嫌なんじゃない? と思い、八時ってパンフレットに書いてあったら、 ここにしたのにぃ。と一瞬ムっとしましたが、 確かに、保育士さんの言うとおり、 八時では家に帰ってやることが多すぎて 寝る時間に差し支えてしまいそうです。 となると、五時であがれるようなパート待遇に してもらわないといけないのでしょうか。 子供を預けて働いているママの皆さんは、 何時に迎えに行っているのでしょうか? 特に私のようにフルタイムで遅い時間になって しまうママさんは、帰ってからの時間の使い方など どのように工夫していますか?

  • 食事が遅い・・・怒鳴り散らしてしまいます。

    もうすく3歳になる息子です。 食事がとにかく遅く、なかなか自分で最後まで食べれません。 中盤から「ママ食べさせて」となり、一口(しかも小さい)入れては休み・・・の繰り返し。食べ終わるまでに1時間かかります。 パパは本人に任せておけばいい、腹減りゃ食う!といいますが、母心として食べさせれば食べるのでどうしても口に運んでしまいます。 ただすごく時間がかかるのでイライラし、「口を動かす!もぐもぐ!」「チンタラ食べるんじゃない!」「パクパク食べる!」と怒鳴り、ほとんど進まないと金切り声を出してしまいます(生理前でイライラ全開) あまりの剣幕に子供は泣きだし、でも性格上ネチネチと嫌味を言い続け、自分は自己嫌悪。 どうしたらいいのでしょうか。 パパだけがいるときは自分で食べることができるそうなので、多分ママには甘えているのだと思うのです。 このままでは私もストレスがたまり、子供も可哀相です。それは判っているのですが。。 パパはいわゆるイクメンで理解があり、進んで面倒も見てくれますが、平日は忙しくて土日しか会いません。まわりに親類もいないため、平日は24時間×5日間どっぶり母子の生活、食事3回×1時間を怒鳴りつけることになってしまいます。 私自身精神衛生上、どうにかなってしまいそうです。 息子はお菓子やフルーツなど好きなものは一人で食べれます。困るのは食事だけです。 好き嫌いがあるわけではなく、私が斡旋すれば時間がかかるもほとんどすべて食べます。

  • 2歳児の食事について

    いつもお世話になっております。 私は2歳5ヶ月の息子をもつ母親です。4月から保育所に通っています。そこの給食は野菜や魚、肉と頑張って食べてるみたいですが、家ではご飯くらいであまり食べてくれません。。。 一応、主人には料理は上手だと言われているので不味くはないと思いますが、保育所では食べて家では食べてくれないのでしょうか? 離乳食の時は魚も肉も野菜も食べてくれてました。あと、本で加藤初枝さんの『好き嫌いをなくす幼児食』という本も購入し作ってみましたが無理でした………。 保育所では周りの子に刺激され食べてるのかとも思いますが、家でも食べてもらうようにするにはどうしたらいいですか?? 息子は野菜を細かくしてカレーや焼飯、ハンバーグなど混ぜれば食べます。が、このままではダメなので先輩ママさん達の知恵をお貸し下さい!! よろしくお願いいたします。

  • 1歳7ヶ月、食事の量について

    1歳7ヶ月の娘の食事の量について、ご相談です。 離乳食は、ほとんど適当に済ませ(笑)現在は大人と同じメニューの中から、食べられる物だけをプレートに分けて上げてます。 完母(桶谷式)だったのですが、保育園の関係もあり1歳3ヶ月の時に断乳をしました。 断乳直後は、食事を普段の2倍以上の量を食べていて、2ヶ月経った頃には以前の量に戻り、落ち着いたのですが‥。 今月から、慣らし保育が始まり2週間経つのですが、保育園での給食を3分の1しか食べないそうなのです。 水分は決まった時間に、ごくごく飲むらしいのですが、食事だけいつも少ないのです。 すると、次第に家での夕食も3分の1(全部で子供茶碗の半分くらいの量)しか食べなくなってしまいました。 その代わり?朝食(好物のバナナ1本とフレンチトースト8枚切りを半分)は、がっつり食べます。 おやつも、多からず少なからず毎日同じ量を食べます。 全く食べない訳ではないので、このまま様子を見ていれば良いのでしょうか。 私に何か問題があるのであれば、参考にさせて頂きたいので、ご意見お願い致します。 ご回答お待ちしております。

  • 食事のしつけ(4歳)

    4歳の娘のことです。元々小食ではあるのですが、最近夕食をほとんど食べなくなりました。というか、家でほとんど食べないんです。 保育園では人並みに食べてるらしいのですが、家では全然です。TVを消してもダメ、子供が好きなメニューでもダメ、食事時間をずらしてもダメ。唯一頑張って食べてるのは人がいるときです。 でも我が家は母子家庭。どうあがいても親子二人しかいないんです。母もいますが、一緒に食事をする事は1ヶ月に数日です。 そして食事を残した事に対しても何の罪悪感も持ってないようです。過去に食中毒になった経験から、箸をつけたものはなるべく保存しないようにしてるので食べれる量だけ盛り付けてるのですが、それすら食べないありさま。そして寝る直前になって「おなかがすいた」といいます。 本来、食べ終わるまでじっくり付き合えればいいのでしょうが、なかなかそうも行きません。 あまりにひどいので今日、食事を残すことがどんなに悪い事なのか話しました。納得したかどうかは分からないのですが…。 多分食べる事に対して興味があまりないのだと思います。というか家での食事が楽しくないのかも…。私自身、作る事は嫌いではないのですが、「楽しい食卓作り」は苦手で、それも原因のひとつではないかと思います。 そこで聞きたいのですが、4歳くらいの子に食べ物の大切さを教えるために、皆さんはどうしてますか?何か絵本などはありますか?とりあえず来年でも庭で何か育てて食べ物を育てる大変さを体験させようかと思うのですが、向いてる物などはあるでしょうか?(庭は広いですが耕したりは出来ません。ちなみに私に園芸の知識は全くありません) また楽しい食卓作りのために工夫されてる事などありますか? 食べるのは遅くてもいいので、家でもきちんと食事の時間に椅子に座り、残さずに食べれるようになって欲しいので…。

  • うまく子供を育てられません

    3歳の娘、1歳の息子がいます。 子育てがうまくいかなくて、自己嫌悪です。 自分のしていることは虐待だと思うことも、あります。 子供のことはとてもかわいいと思うし、子供に悪いところは全然ないのですが・・・ もともと私自身が(いろいろな意味で)セルフコントロールができないままこの年になってしまい、子供が子供を育てている感じがします。 ママ、ママとくっついてこられるのがたとえようもなくうざったくて突き飛ばしてしまったり、ちょっとしたことでキレて子供を叩いてしまったり。 家の中も全然片付けられずぐちゃぐちゃなままで、それも自己嫌悪の原因です。 平日は保育園に預けていますが、保育園に預けている時間を利用しないと食事作りや洗濯がはかどりません。 本業は大学院生(修士)で、在宅のアルバイトをしています。 が、家事・研究・バイト(+就活)のすべてがきちんとできたためしがありません。 研究も滞っており、レポートも締め切りに間に合わず、バイトも締め切りに間に合わず、就職活動も始めましたがまともな社会人にはなれないのではないかと自分で思うくらいです。 子供が授かっただけでもありがたいのにどうして子供を大事にできないのか、保育園にまで預かってもらっているのにどうして自分がきちんとできないのか、考えると泣けてきます(かといって身体が動くわけではなく…そう悩んでいる間に家でも片付ければよいのですが)。 夫はとっても協力的で理解があります。 (しかし、仕事の関係で朝から晩まで家にいない&ほとんど休みがないです) 助言や、相談先のアドバイスなど、いただけませんか。 子供と楽しく過ごしたい、もっと余裕を持って毎日を過ごしたいと、心底思います。

専門家に質問してみよう