• ベストアンサー

よく噛んで食べないことによるデメリットを教えてください。

20代女性です。 子供の頃から早食いで、よく噛んで食べることができません。 お腹がペコペコの時は飲みこんでいる感じです。 何度も意識して変えようとしたのですが、気が付くと飲み込んでいます。 それに30回咀嚼することに集中しすぎるとごはんもおいしく食べれなくて苦痛になってしまいました。 病気で10キロ以上太ってしまい、約4ヶ月で7キロ減量しました。 胃が小さくなって食べる量がだいぶん減りました。 でもその分、栄養には気をつけないといけないなと思っているのですが、 ●例えば早食いすると栄養の吸収が悪くなるのでしょうか? それと体型の割にウエストが太くて、食前と食後のお腹周りのサイズを測ったら8センチ以上あります。 下っ腹が出るのではなくて、お腹全体がカエルみたいに膨らんで臨月の妊婦さんみたいになります。 (朝起きた時はお腹は比較的まっすぐです) ●これも早食いの影響でしょうか?他に、なにかデメリットが あれば教えて下さい。 できれば直したいと思っています。コツみたいなのがあれば合わせて 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

noname#22337
noname#22337

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

> よく噛んで食べないことによるデメリットを教えてください。 sorano-ao7 さん、こんにちは。 デメリットはよくわからないので、完全咀嚼のメリットを説いたフレッチャリズムを抜粋します。  フレツチヤーさんの、そしゃくによる健康管理法 彼はアメリカの一実業家でありましたが、いろいろな経験から、ついに世界に向かってフレッチャ-の咀嚼法(フレッチャイズムFletcherism)を宣伝し、「これをもってして健康の福音なりと」高らかに唱えたのでした。 第1、腹が大いに減り、もうどうしても食べずにいられない程度になるまで食べない方がよい。 第2、食べる品物を、食欲の精神機構が最も好むことにまかせて選んで順をたてる。 第3、口に入れた一塊の食物は、充分に噛んで砕いて、そして、口の中ですつかり唾液をまぜ、ドロドロになるまで何度も噛んで噛んで噛みぬくこと。  第4、 食事の時には、食べることを楽しむ。 おいしいという感じを思うままに働かせて何でも、その人の口に合うものを食べる。 第5、 よくよく腹加減に気をつけて、大抵のところでやめておく。「うまい」と言ってむやみに食べない。 腹八合目がよい。もっともフレッチャー式の噛み方をすると、胃が自然に満足して、つめ込めようとしてもつまらない。 第6、 糞便は、ウンといきまなくも、そろりそろりと下りて、コロリコロリと排泄される。 第7、 それに排泄された物が臭くない。 第8、 その出る物が、まず、碗豆か、かしわの実くらいの大きさ、ウサギの糞のようにコロリと出る。 第9、 糞の目方は1日10グラムから、せいぜい40~50グラム位で、植物性の物を多く食べると多い。 第10、 なるべく汁物や液体を避ける方がよい。液体をとると、どうも充分に咀嚼ができない。 、 a、食べた物が最も有利に身体の内に利用され b、耐久力が強くなり c、風貌が美しく若返り (ここがあなたに最も重要) d、気分が晴れやかになり e、病気におかされることがない

参考URL:
http://www.synapse.ne.jp/iichiki/link4-1.htm
noname#22337
質問者

お礼

こんにちは。「フレッチャーさんの大発見」ぜひぜひ読んでみたいと思いました! メリットを読むと今の身体の不調は全て早食いのせいだったのかと 思ってしまいました。実際かなりの割合で影響してそうです。 d、はかなりうれしいメリットです。 c、もかなり魅力的ですね^^ 勉強になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

>デメリットを教えてください 太りやすくなる 胃に負担が大きい、荒れやすくなる。 便秘・下痢になりやすい。

noname#22337
質問者

お礼

太りやすく、胃もよく不調になり、便秘体質です。 見事に当てはまります・・。 便秘に関しては食べ物や運動で改善することばかり考えて いましたが、早食いも一因になるんですね。 これも知りませんでした。本当にありがとうございました。

  • UHA403
  • ベストアンサー率33% (43/127)
回答No.2

30回とまではいいませんが、良く噛むことは食中毒予防にもなるそうですよ。 だ液にも消化・殺菌の能力があるので、「食物を細かく砕いてだ液をまぶす」といったイメージで噛んでからのみこむと胃腸への負担はやわらぎます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1339960
noname#22337
質問者

お礼

食中毒防止ですとはこれまた初耳です。実は口渇気味なんです。 これも早食いが大きく影響してるのかなと思いました。 >>「食物を細かく砕いてだ液をまぶす」といったイメージで これなら何となくできそうです! URLもとても参考になりました。 心理的安定に、脳の活性化。良い事ずくめですね。 良く噛む大切さがよくわかりました。 本当にありがとうございました。

  • v1-_-1
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.1

早食いは満腹中枢を刺激しにくいので、ついつい食べ過ぎを助長してしまいます。 あまり知られていないことですが、良く噛んで、唾液を分泌させてから飲み込まないと、膵臓に負担がかかります。 若いうちは良いですが、膵臓も年をとります。 年をとると、膵液を分泌しにくくなるので、高血糖になりやすい状態になります。 つまり糖尿病ということですね。

noname#22337
質問者

お礼

膵臓に負担がかかるとは初めて聞きました。 普段膵臓をいたわることなんてないですから。 糖尿病に繋がるとは怖いです・・・。 本当に今、早食いを直さないといけないなと思いました。 教えて頂いて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動は食後と食前、どっちがいい?

    ダイエットのために、最近ウォーキングを始めました。 最初は食後に歩いていたのですが、食後に結構時間を置いても歩くとお腹が痛くなってしまうので、食前に運動することにしました。 ところが、食前に運動してその後ご飯を食べると、栄養の吸収がよくなってしまい、太る、という話を聞いて不安になりました。 ダイエットのためには、食前と食後のどっちに運動する方が良いのでしょうか?

  • 吸収率が高い食べ方は?

    サプリメントや健康ジュース(青汁等)の栄養素をより良く吸収するには、いつ採ればよいのでしょうか? 朝起きたとき?食前?食後?寝る前? よろしくお願い致します。

  • 薬を食後に服用する理由は?

    食後30分後くらいが薬を良く吸収する時だ。 だから食後に服用するべきだ、という理由が理解できません。 吸収の良さを言うなら、食前の空腹時が一番のような気がします。 食前と食後を比較して、本当に食後の方が薬の吸収が良いのでしょうか? もう一つの理由として、空腹時は薬で胃を荒らしやすい、ということが 言われており、これは食後に服用すべき理由としてよく理解できます。 ただ、薬で胃が荒れたことがない人にとっては、理由になりません。 結論として、胃の荒れが心配ない人は、食後薬も食前に飲んだ方が 良いように思いますが、間違っていますか?

  • 食前と食後のウエストの違い。

    食前と食後のウエストの違い。 21歳です。 朝起きて食事前はわりとお腹はでていなく細いほうです。 しかし軽く食事をしただけでそんな量をとっていなくてもすぐにすごく全体的にお腹がでてきます。 この原因はなんでしょうか。 腹筋をつければ改善されるのでしょうか??

  • サプリメントの飲み方

    栄養補助サプリメント『ビタミン系』や『ロイヤルゼリー』『カロチン』『カルシウム』などいろいろありますよね。 飲み方をみても殆どのサプリメントには一日何粒とか明記されていつ飲むとは明記されてませんよね。 食後食前関係ないのかもしれませんが・・・ やっぱりいつ頃飲んでいいのか気になります。 一番吸収しやすいのはやはり食前なんでしょうか? 寝る前でも良いのでしょうか? なにかその辺についてわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 (私は今、ビタミン系のサプリメントを飲んでいます)

  • 食後のウエストについて(女性限定)

    こんばんは! 私は、21歳の女なんですけど、最近食後お腹がポッコリ出るのがすごく気になります。 身長159、体重44、で太ってはなくて、ウエストも細い方だと思うんですけど、食後のお腹が凄いんです(^^;) 最近、その事を気にしすぎて外食する事がすごく嫌なんです。 フィットした洋服を着ていると食後お腹でてるの目立ちますよね。。。 外食した時、若くて細めな女性のお腹とかよく見ているんですけど、けっこう食べているのに全然お腹ポッコリしてなくて、なんでかな?って不思議に思います。 みなさんはどうですか??? 下腹ポッコリになるのが嫌で、最近ご飯の量も少量にしてます。 すこし神経質になりすぎですかね?(苦笑)

  • 香酢を飲むタイミング

    ダイエットのために香酢を飲んでいます。 スパスパ人間学では食後に飲むと良いと言っていました。しかし、食前に飲む方が良いとココの掲示板のどこかに書いてあったのでどちらかわからなくなりました。 香酢はアミノ酸でダイエット効果を得るとともに血糖値の上昇を抑える効果もあるようです。 だったら食前の方が良いのではないでしょうか? なぜなら、糖尿病のインシュリン注射は食前にするからです。食前だったら酢の栄養の吸収も良くなるし。 でもBOWS(食べた物を固めて排出するダイエットサプリメント)のように、胃の中でこなれてから(要するに食後)酢を飲んだ方が食物の脂肪分を分解しやすいんじゃ?とも思いまして・・・。 一体どちらなんでしょうか?

  • 食後のお風呂は消化に悪い…つまりダイエットになる?

    こんばんは、私は最近半身浴をしているのですが、私の調べたところ… 食前の半身浴は空腹感を抑えていい しかし、食後の半身浴は消化に悪いのでよくない とのことでした しかし、消化に悪いとはすなわち消化をあまりしないということ…栄養を吸収しないということ つまり、ダイエットになるのではないでしょうか? 健康、不健康はとりあえずおいておいて、ダイエットとしてはどうなのか もしご存知の方がいれば教えてください!

  • 処方箋の薬のことですが

    食物繊維には、水に溶けるものと、溶けないものがあり・・・ 水に溶けない食物繊維は、糖分、脂肪、ミネラル、ビタミン、あらゆる栄養素を包み込んで 小腸から吸収されずに排出される そこで質問なんですが Q1:水に溶けない食物繊維に吸収された栄養分(糖分、脂肪、ミネラル、ビタミン、あらゆる栄養素)  が大腸に届いたときは栄養分は大腸に吸収されるのですか? Q2:薬が食後に服用の場合、摂取した水に溶けない食物繊維に薬が包み込まれて腸(小腸や大    腸)から吸収されずに排出されることはないのでしょうか。   つまり、薬の効き(効率)が減少することはないですか? Q3:食後の薬を食前にのんでしまっても大丈夫ですか   薬の説明書(製薬会社のもの)には食後しか書いてありませんでしたが、  そうすれば、食物繊維の件(Q2)は解消すると思いますが!

  • エナジードリンクと消化・吸収

    食後にエナジードリンクを飲むと交換神経を刺激して腸管運動を抑制し食べ物の栄養の吸収が抑制されるんじゃないでしょうか。 ちょっとググったら食後にエナジードリンクを飲むのが効果的という情報がたくさん出てきたのですが、エナジードリンクが効果的に効いても食物の吸収が悪くなり身体にはよくないような気がするのですが… それと食後の飲むと次の日下痢になりやすいような気がします もし食べ物の栄養の吸収が抑制されるのであれば、どれぐらい栄養の吸収に影響が出るんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう