• ベストアンサー

不動産流動化銘柄の「流動化」ってどういう意味??

「流動性が高い銘柄」っていうと出来高が少なくちょとの売買で株価が変動する、という意味ですよね。 では不動産流動化銘柄の「流動化」とは・・? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.1

流動化できる不動産 実際に流動化できる不動産は、以下のようなものになります。 1.定期的な家賃収入があること。(敷金、保証金等も含む。) 2.入居者を募りやすい立地であること。(駅から近い、住環境が良い等) 3.物件の価格は、 3 億円以上が望ましい。 4.マンションの権利については、区分所有権でないのが望ましい。 5.証券化する段階で、抵当権を抹消する必要あり。 6.建築基準法上の建築確認の許可があり、確認済み証の交付を受けていること。 「不動産流動化って具体的にはどんなことをするの?」  不動産の流動化とは、不動産から生み出されるキャッシュフロー(賃料や売却による収入)を裏づけとして資金調達をすることを言います。簡単に言えば不動産を資金に置換えるということです。 流動化にはいろいろな方法があります。代表的なものは以下の通りです。  (1)不動産証券化  不動産をあるしくみによって証券に換え、その証券と引き換えに投資家から資金を調達する方法です。  (2)不動産特定共同事業法による流動化  複数の投資家がある不動産への共同出資し、得られた収益を分配する方法です。つまり、不動産に対する集団投資です。ただし、この不動産特定共同事業法にもとづいて流動化を行う業者は、宅建業の資格を持ち、最低資本金1億円以上でなければなりません。  (3)土地信託  信託銀行に土地を信託して受益権に換え、信託銀行に建物の建築・管理・運用を行ってもらう方法です。  (4)抵当証券取引  抵当権のついた債権を抵当証券に換えて、抵当証券会社が小口化して投資家に販売する方法です。不動産の権利の流動化になります。

hamachan0607
質問者

お礼

詳細に回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

>「流動性が高い銘柄」っていうと出来高が少なくちょとの売買で株価が変動する、という意味ですよね。 出来高が多く、売買の約定がしやすいという意味ですが、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産流動化銘柄の今後とダヴィンチ株

    ダヴィンチ株を1株だけ、残念ながら、94万という高値で買ってしまってます(現物)。 最高水準のおばかちゃんだと反省してます。決算前に一旦、売ろうと思っていたものの、日にちをうっかりしていて、当日を迎えてしまいそうです。。 ダヴィンチの株自体は、良い株だと思っていますが、他の関連銘柄も似た株価で同じ動きをしていることと、他の銘柄で決算が良くても、織り込まれていて、売られる傾向にある。また、ダヴィンチの決算自体が控えめに出す傾向があるので、2月末頃には、分割もあり、ずるずると下げるか、あるいは、信用買いの人が狼狽?して一気に下げるような気がしてしまいます。 長期保有もいとわない。また、損切りしても値段が落ち着いてきた時に購入はすると思います。でも、分割後の5株は持たないとは思います。 今の不動産流動化銘柄は、「しっぽとあたまはくれてやれ」の状態のような気もします。というか、しっぽを有り難くいただいてしまったのかな。長く株をやってみえた方で、不動産流動化銘柄もチェックされていた方は今の状態をどのように考えていらっしゃいますか?また、他の銘柄でも、信用買いをしている人の心理など、教えて頂ければと思っています。 そして、回答してくださる方ならば、この状況どうされますか?質問と状況が、まとまっていない上に、大変、愚問で恥ずかしく思っていますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 株式欄の「同新」はどういう意味でしょうか?

    株式分割をしたばかりの銘柄を株式欄で見ていると、 銘柄名、株価、出来高の次の行に「同新」と記述がありここにも株価、出来高が記述されていますが、これはどういう意味でしょうか?まだ株主が入手していない新株の売買ができるのでしょうか? どなたかご存知の方おしえてください。 よろしくお願いします。

  • ザラ場の中での値幅大きいそして、流動性有りの銘柄探す方法は?

    1日のザラ場の中で、高値と、安値の価格差が大きくて、(値幅大きい) 且つ、出来高の多い(流動性有り)銘柄を選出(スクリーミング?) する方法はありませんか? 選出(スクリーミング)は、夜行うよう考えています。 (翌日のトレードの前準備として考えています) 今現在良い方法が思いつかないので私は、次ぎのようにしています。 ヤフーファイナンスの値上りランキング(東証1)コピー! エクセルに、貼り付け! 一番左のセルに、出来高と、株単価をかけた値を、入力! その入力で、でた値を、大きい順番に並び替えする! これで、値上りした銘柄の中から、且つ、売買代金多い、銘柄の選出 が、とりあえず出来る。 こんな方法で、東証2、JASDAQ、そして値下りランキング、も行い ザラ場の中での値幅大きい・流動性有りの銘柄を探しています。 でも大変です。 もっと効率良くできる方法は、ないでしょうか? (今、相場怖いのでデイトレも身につけようと勉強中です) よろしく御願いします。

  • 日内変動の大きい銘柄を見つける方法

    初心者のデイトレイダーです。資金が少額なので、安いぼろ株を大量に売買して利鞘を稼ごうとしましたが、安い銘柄は日内の株価の変動が1円から2円程度と極端に小さく、注文しても約定すらできない有様でした。 そこで、欲を捨ててある程度の銘柄で、日内の株価の変動が大きい銘柄に投資したいのですが、証券会社(楽天)のスクリーニングを見てもそのような項目は見あたりません。日内の株価の変動が比較的大きい銘柄を見つける方法ってあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • デイトレ向け銘柄

    デイトレ向けの銘柄(出来高が高い等の理由で)をお教え下さい。 これから売買をしようと考えているのですが、銘柄を1,2に絞ろうと考えております。 お奨めの銘柄(できれば詳しい理由をお教え下さい)をよろしくお願いします。

  • 取引シェアが30%を超える銘柄

    ある銘柄の株を売却したら、以下のメッセージがとどいていました。 最低売買単位でしか購入していなかったのでびっくりしました。。 気にしなくて良いものなのか、重々注意すべきなのか、コメントいただけると助かります。 ------------------------- 市場出来高に対するお客様の取引シェアが30%を超える銘柄がございました。 株価形成に与える影響を十分にご勘案の上お取引いただけますよう伏してお願い申し上げます。

  • デイトレ向きの銘柄

    凍傷1部で デイトレ向きな銘柄を教えてください。 出来高や暴落率をみる との事なのですが 実際の銘柄として、皆さん 何を売買されていますか? よかったら教えてください。 あわよくば、今日上がりそうな銘柄もぜひとも

  • 銘柄探し

    すみません、初歩的な質問なのですが、 銘柄探しで、例えば20万円以内で買える株で、1ティック1000円動く株で、流動性がある株を探す方法はどのようにすればよいのでしょうか。 現在探す方法は、値段が安そうな株価をランキング等から探して、株単位を合わせて1t1000円動くことを確認して、分足チャートで流動性が高い銘柄を選ぶという方法をとっています。

  • 流動化銘柄の下げについて

    最近、新興が厳しく下げていますが、 中でも不動産系銘柄が、特に下げている気がします。 先日、新興の不動産銘柄を購入してしまったのですが、 なにか下げにつながる材料でもあるのでしょうか? また、今後まだ下げ続けると思いますか?

  • 商品先物って出来高少なくないですか?

    いつもご回答いただきありがとうございます。 先日商品先物の口座を開いたのですが、思った以上に流動性が低くてびっくりしています。銘柄によってはほとんど1日で出来高のない銘柄もあるようで思うように売買できなそうです。  確かに1枚は金額が大きいので売買が少ないのは分かるのですがそれなりにレバレッジが高い取引なので相当板が厚くないとスリッページが出そうです。  あと、限月によって出来高が大きく違うのも不思議です。なんでいつも直近か最初の月だけ出来高が集中するのかも分かりません。投機筋の売買がほとんどないから流動性に欠けるのでしょうか? アメリカとかだと先物はもっと売買が盛んだったようにも思うのですが日本の市場はこんなものなのでしょうか。どなたか先物経験のある方アドバイスをお願いします。

px-s05bの印刷結果がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 黒の印字はしっかりと出ますがその上から蛍光ペンでなぞったように3色のラインが引かれてしまいます。
  • EPSON社製品において、px-s05bの印刷結果に問題が発生しています。
  • 印刷結果において、黒の印字が正常に出力される一方で、上から蛍光ペンでなぞったかのように3色のラインが引かれます。
回答を見る