• ベストアンサー

公的機関や民間商店への目的外長時間駐車について

市役所や公民館などの公的機関の駐車場やコンビニなどの駐車場は 来客用に駐車場を開放していると思いますが、 ここに長時間駐車していると違法になるのでしょうか? (たとえば、通勤や友人宅にて遊ぶ場合に停める) 車庫法は道路上しか適応されないと思いますし・・ 違法になるとすれば、法律の名称や第何条かを 教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

刑法の適用は難しいと思いますが、民法では間違いなく不法行為でしょうね。 民法709条【不法行為の一般的要件・効果】 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。 刑法で結びつけるとすれば、営業妨害や業務妨害でしょうね。 http://www.hou-nattoku.com/consult/265.php

KIRIN-WAY
質問者

お礼

警察呼んで切符切ってもらうってのは無理でしょうね。 公的機関の駐車場だと停め放題ってことですかね?

その他の回答 (2)

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.3

公的機関に用事がなく公的機関の駐車場に駐停車したり、コンピニに用事がなくコンビニに駐停車したら、不法侵入罪と不退去罪(刑法第130条)違反に該当します。 かつて、官舎にビラ配りのため、官舎の来客駐車場に駐車して、不法侵入罪を適用された前例もあります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=180461
KIRIN-WAY
質問者

お礼

なるほど。 パチンコ屋にトイレだけの用事で駐車したら不法侵入罪に該当しそうですね。 でも、開放している駐車場は使用用途を看板かなんかで公示してないと いけなさそうですが、どうなんでしょうか? で、それに該当しない者は不法侵入罪ってことですかね?

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

切符は道路交通法違反のときに適用できる制度ですから無理でしょうね。 公的機関だからと言って、民法・刑法は適用にならないわけではないので、不法行為には違いありません。

KIRIN-WAY
質問者

お礼

ありがとうございます。 公的機関の駐車場が本来の目的以外に使用されている場合、 管理者としてはどのような流れで処置がとれるんでしょうか? 例えばですけど、車両をある期間チェックし、記録に残して 警告し、それでもだめなら裁判とかいう流れになるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 駐車違反で取り締まれるでしょうか?

    自宅向かいの私有地(車庫ではない)に、車体が50センチ程道路にはみ出した形で、違法駐車があります。 6メートル公道ではありますが、当方の自宅車庫の目の前であり、車庫から車を出す時にぶつかるのではないかと、心配です。 また、この車は、いつも、その私有地に我が物顔で違法駐車しているのもあり、苛立たしい気持ちもあります。 さて、この、6メートル公道に、50センチ程車体を出して駐車している車、駐車違反で取り締まってもらう事は出来るのでしょうか? また、できない場合に、どんな方法で取り締まってもらう事が出来るでしょうか?教えて下さい。

  • 違法駐車に困っています

    通勤路に毎日車が駐車しており、とても困っています。 違法駐車している場所から近所に住んでいることもあり、ほぼ毎日その道を通らなければならないのですが、 朝も夜も駐車している上、夜はハザードも何もつけていないためとても危険です。 黒い車なのでなおさら見づらく、発見が遅れて接触しそうになることもありました。 広めの道路なのですが比較的車どおりが多いので、朝はその車のせいで渋滞することもあります。 110番に通報したことがあるのですが、一度注意してくれた程度で何もしてくれません。 常習性のある悪質な違法駐車なので定期的に取締りをしてくれるようお願いしても、「いちいちそこまでできない」とのこと。 また、山形市ではレッカーでの移動をしていないと言われ、結局何ヶ月も違法駐車を続けています。 きちんとした処罰をしてもらうにはどこに連絡したらいいのでしょうか? 軽自動車でも車を購入する際車庫証明を申請していると思うのですが、路上駐車を前提として車庫証明を申請できるのでしょうか? もしできないのであれば、その車の所有者は虚偽の届出をしていることになると思うのですが、この点においても 何かどこかで対応してもらうことはできないのでしょうか?

  • オートバイは青空駐車ok?

     「自動車の保管場所の確保等に関する法律」を読んでみてふと思ったのですが、第2条第1項で、二輪は対象から外されています。ということは、オートバイは、駐車禁止ではない道路なら、そこを車庫のように、ずっと止めておいてもいいということでしょうか?  オートバイの場合には車庫証明がないので、自動車とは扱いが違うということになるのだと思いますが、車は駄目だけど、オートバイは道路を車庫として使っても罰せられないよというのは、なんか変です。  モラル的にはもちろん駄目だけど、それを取り締まる法律がないということですかね?

  • はみ出し駐車

    その家の敷地内とは言え玄関脇のぎりぎりの隙間に車を斜めに突っ込んで停めてあって車の後ろ角が道路にはみ出しているのは違法だと思います。 車庫証明のときに駐車できる面積かどうかは問われるはずですが、車が停まっていない時に確認に来たらそこまでいちいち測量しないのですか。

  • 民地内の違法駐車

    住んでいるマンションの駐車場の進入口がゲート等が全くない開放状態で、幅6m前後、長さ8m前後と結構広いため、駐車場契約者以外の違法駐車が多く困っております。 以前に警察に相談したら、民地内では警察は手出しできないとの回答でした。 不法侵入に当たらないかと尋ねても駐車場の進入路で道路に対して開放性がある場合は、当たらないと判断されると言われました。 何か法的な対抗策はないものでしょうか?

  • ひな壇地の駐車場について

     丘陵地を切削して造成した分譲地(ひな壇)の中古住宅購入検討をしています。ほぼ15m×15mの正方形土地で、道路面から1.0~2.5mの高さの面に住宅が建っています(道路が坂道なので高さが一定ではありません)。  中古住宅を壊して住宅を新築(延べ床120平米程度)しますが、この土地には駐車場がないため、切り抜きで2台分の駐車場(約5m×約5m、道路面から宅地面までの高さ:2~2.5m)を造りたいと考えています。なお、堀込み車庫を検討しましたが、(1)前面が坂道のため2台分車庫では1台毎の堀込み車庫とする必要があること、(2)宅地面までの高さが低い方では高低差2mなので少なくとも堀込み車庫1台分の上端が宅地面より上に出ること、(3)土木工事を含めて購入・新築費用全体が見通せないので現時点では出来るだけ費用を下げたいこと、(4)地下車庫(堀込み車庫)としても容積率等建築基準に違反しなければ将来天井面を造成できるようにしておくこと、として(素人で十分に理解できていないのですが)現時点では切り抜き車庫を優先検討しています。  この宅地は容積率80%の規制があるため、駐車場を延べ床面積に参入されたくないのですが、駐車場上の空間を有効利用したいと考えています。  駐車場上の一部を宅地面と同面の庭地にする場合の面積制限(即ち、一部が地下車庫、残りが青空車庫)、また、駐車場上全面にウッドデッキ(仮設としないと駄目?)を設置する際の制約について、ご教示を戴きたく宜しくお願いします。   なお、ウッドデッキ設置や将来の天井面造成のために、切り抜き車庫の上部にコンクリート製の梁を予めしっかりとわたしておいても車庫が延べ床面積に算入されることはないのでしょうか。併せてご教示をお願いします。

  • ひな壇地の駐車場について

    丘陵地を切削して造成した分譲地(ひな壇)の中古住宅購入検討をしています。 ほぼ15m×15mの正方形土地で、道路面から1~2.5mの高さの面に住宅が建っています(道路が坂道なので高さが一定ではありません)。 その土地には駐車場がないため、切り抜きで2台分の駐車場(約5m×約5m、道路面から宅地面までの高さ:2~2.5m)を造りたいと考えています。 この宅地は容積率80%の規制があるため、駐車場を延べ床面積に参入されたくないのですが、駐車場上の空間を有効利用したいと考えています。 駐車場上の一部を宅地面と同面の庭地にする場合の面積制限(即ち、一部が地下車庫、残りが青空車庫)、また、駐車場上全面にウッドデッキ(仮設としないと駄目?)を設置する際の制約について、ご教示を戴きたく宜しくお願いします。

  • 公園内の路上駐車

    こんにちは。回答者の皆様、ひごろから大変お世話になっています。 さて質問なのですが 少し広めの公園で、明らかに駐車場ではない場所(エントランスとか)に、車がとまってる場合、違法駐車などの名目で、取り締まりすることは不可能なのでしょうか? 以前、店舗の駐車場で事故などがあった場合、道路上の事故ではないので、事故証明が出せないとかいう話を聞いたことがあるのですが、 公園の敷地では、道路上ではないので、取り締まる法律はないのでしょうか。駐車しても、法的にはおとがめがないのでしょうか。 もしあれば、『道路交通法○○条、にあてはまる』のように具体的に教えていただけないでしょうか。 いつも質問ばかりですみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 駐車禁止区域の駐車をレッカー移動ってできますか?

    一方通行の道路があって、そこに家があり車庫があります。 それで、車庫から一方通行の道路に逆送しないように出ようとすると、 道が細いのと駐車している車のせいで出られません。 逆方向に出ても一方通行を逆送する形になるのでダメだし、 結構な距離があるので道の先で反転して戻ってもこれません。 こういう場合って勝手にレッカー移動して、代金を持ち主に請求できますか? 警察に連絡しても移動してくれませんし、すぐ来てくれません。 何かあったときに車が出せないのは困るし…。 友人宅がこのような状況で結構困っています。 何かいい解決策もあれば教えてください。 相談されて困っています

  • 軽自動車の路上駐車について

    うちの近所に、3ヶ月前から毎晩 (一日も欠かさず毎晩です!) 夜の11時ごろから翌朝の8時半ころまで路上駐車している軽ワゴンがあります。 我が家の朝の車庫出しや、通行車両のすれ違いの邪魔になっています。 ただ、私の住んでいるところは、500戸ほどの団地で、駐車禁止地域ではありません。また、道路は割と広く取ってあるので、無余地駐車には該当せず、軽自動車の保管場所の届出も必要としない地域です。 したがって、警察に通報するには、道路交通法より車庫法が頼りだと思われます。 そこで質問ですが、車庫法11条の第1項には、道路を車庫代わりに使用してはならない旨の既定があり、第2項では、具体的な禁止事項が規定されていますが、この読み方としては、第2項に規定された行為でなければ、道路を車庫代わりに使用したことにならないのでしょうか。つまり、毎晩、12時過ぎに路駐を開始して朝8時までに出て行けば、路駐もOKになるのでしょうか。それとも、第1項は、駐車している時間の長さに関係なく、毎晩路駐を続ければ、第1項によって違反となる、と読めるのでしょうか。 初めての質問で、要領が悪くて申し訳ありませんが、どなたかぜひ教えてください。