• ベストアンサー

一番心の伝わる謝罪法は??

G131の回答

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.4

クサーイ内容ですが。 「あなたの心の中の私は笑っていますか?私の心の中のあなたは笑っています。本当にごめんなさい。」 だめ?

noname#18209
質問者

お礼

ありがとうございます。 この文の通り言えるかは分からないですが、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 金を払わない謝罪に謝罪の意思なんてないでしょ?

    怒らせた相手のことを過剰に気にして、何回も謝罪しまくる人って本当に悪いと思ってないよね? 「さっきはごめんなさい。ホントに私の不注意で…」 っていう感じの謝罪を こちらが「もうわかったからいいよ。」と言うまで 15分に1回くらいでしてくるやつ。 こういう人がする謝罪って完全に自分自身の心のモヤモヤが気になるから、謝罪してラクになりたいだけだろ。 (こんなに謝ったんだからもう許したよね?お願いだから許してよ!おいこらこんなに謝ったんだからさっさと許せよ!) ってことでしょ? 何回も謝っている人が頭の中で思っていることって。 しつこいくらいに謝ってくる人って絶対こんな感じのことしか考えていなくて謝罪の意志など皆無そうだから 私はしつこい謝罪する人は一切許さない。 謝られても 「言葉とかどうでもいいから金出してよ。いくら払えるかでどれくらい悪いと思ってるのか判断するから。」としか言わない。 誠意を見せるとか、心の底から謝るのなら金を払うしかないんだから。 金以外に誠意とかないわ。 結局、金を払わない時点で謝罪するやつらに誠意とか謝罪の意思なんてものはなく、 奴らが頭を下げるのは単に品性やプライドのない劣ったランクの人間というだけで、決してすまないと思っているわけじゃないでしょ? 悪いと思ってるのなら金を出すはずだから。 世の中金がすべてなので。

  • 金を払わない謝罪に謝罪の意思なんてないでしょ?

    怒らせた相手のことを過剰に気にして、何回も謝罪しまくる人って本当に悪いと思ってないよね? 「さっきはごめんなさい。ホントに私の不注意で…」 っていう感じの謝罪を こちらが「もうわかったからいいよ。」と言うまで 15分に1回くらいでしてくるやつ。 こういう人がする謝罪って完全に自分自身の心のモヤモヤが気になるから、謝罪してラクになりたいだけだろ。 (こんなに謝ったんだからもう許したよね?お願いだから許してよ!おいこらこんなに謝ったんだからさっさと許せよ!) ってことでしょ? 何回も謝っている人が頭の中で思っていることって。 しつこいくらいに謝ってくる人って絶対こんな感じのことしか考えていなくて謝罪の意志など皆無そうだから 私はしつこい謝罪する人は一切許さない。 謝られても 「言葉とかどうでもいいから金出してよ。」としか言わない。 誠意を見せるとか、心の底から謝るのなら金を払うしかないんだから。 金以外に誠意とかないわ。 たまに「じゃあ金さえ払えば何でも許すのか!」 とか言ってくる低学歴のゴミがいるけど 金を払うのは最低条件だというだけで、金を払えば即許すというわけではない。 金を払わないのなら確実に許さないが、金を払うのならそのクドクド長い謝罪の言葉を聞いてやるという程度 結局、金を払わない時点で謝罪するやつらに誠意とか謝罪の意思なんてものはなく、奴らが頭を下げるのは単に 品性やプライドのない劣ったランクの人間というだけで、決してすまないと思っているわけじゃないでしょ?

  • 謝罪をしたいのですが、受け入れてもらえません。

    一年前の話ですが、以前お世話になった会社に退職をしてから(この事が原因ではありません)ミスに気付き、その後はミスを認め責任を持って処理をしました。 その際に話をしたのが上司であり、在職時にはその人の紹介で入社をしましたが、段々と関係が悪くなり半ばケンカ気味で辞めたせいもありまして余りいい辞め方では無かったのは確かです。 上司とは入社前から付き合いがあって、余計に感情が積もっていました。 そのせいもあってミスが発覚した時に素直に謝罪することができませんでした。今回謝罪するタイミングが諸事情で今しかないと思っています。 また、上司と自分の関係だけならいいのですが周りの友人とも関係があるので、確りと謝罪し、遺恨を残したくありません。 ですが相手は「顔も見たくない」、「誠意が見えない」、等の一点張りで会うことができません。 今後の為にもけじめをつけたいのですがどうすれば相手は納得してもらえるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 男性が謝罪を受け入れない時の対処法を教えてください

    互いに好きだった男性と喧嘩をしてしまい、溝ができました。 ずっと気になっていたので、喧嘩から長らく時間が経ってしまっていましたが謝りました。 許してほしい気持ちは当然ありました。 でも、彼からはノーレスポンスで会ってもムスっとしてだんまり私に背を向けたまま怒った表情ですし 全く会話をしたいという雰囲気です。謝ってから数日ですが、、、 やはり、男性がこういう頑なな拒否を示すときは、相手の女性を許す気がないのか 気持ちの向けどころが無く自分でため込んでいるため、怒りが収まらないのか、いったいどういう心境なのでしょう? どうすれば、彼は許す気になるのでしょう?

  • 心が狭いのかな。私は。

    半年前に転職しました。32歳女です。 新しい職場にも慣れてきて、仕事も楽しく感じられる様になりました。 それで、今の職場には4つ年下の先輩がいますが、とてもしっかりしていて仕事も出来るし、年下だけど尊敬出来る人です。 しかし。。その先輩について悩みます。28歳という若さ故なのか、とてもプライドが高く、話し方も人を見下した様な威張った話し方をします。 私に対しては、まだ半年目で付き合いも短いので少し気を付かって話してくれる時もありますが、上司(実質、会社の経営者です)に対しても馬鹿にしたような話し方をしたり、話してる途中で欠伸をしたりと、正直それで良いのか?!とイラっとします。 上司はとても厳しいタイプの人で、別に仕事が出来ないとかではなく、寧ろ沢山の仕事をバリバリこなせる凄い人だと思います。少し天然な所はありますが、それでも尊敬しているし、く私に仕事を与えてお給料支払ってくれる人だし、仕事についても沢山の事を教えてくれて、まだ半年目なのに沢山の事を経験させて下さるので、私は上司に対してとても感謝の気持ちがあるのです。 それは、先輩にとっても同じはずなのに何でそんな態度が取れるのか、上司も何で何も言わないのか理解に苦しみます。 そういう社風なのかもしれない、付き合いの長いパートナーだから許せるのかもしれないと色々考えてみるんですが、やっぱおかしいです。 あと、仕事で関わる人間に対しての文句、悪口が多すぎます。 契約会社の営業、お客様、その他の人々の事も毎日『あの人ダメだなー』とか『役に立たない』、『ちゃんとしてくれない』等の馬鹿にした発言が多すぎて聞いていて嫌になってきます。でもそれに対しては上司も一緒になって悪口言ってるので、あぁ私が何か、間違っているのかと思ってしまいます。 その他、とても気になるのは異常に物音をたてる事です。文房具を机に置くだけなのに叩きつける様に置くのでバシッバシッ、ガシャン。という音が怖いです。本当。 普段パソコンの作業が多いのでキーボードの音なら全く気にならないのですが、手書きの作業 が始まると、ずっとうるさい物音をたててるので何か怖いし、怒ってるの?? と物凄く気になってします。 別に嫌われてる訳じゃないと思うけど、的を得ない怒り方してきたり(私はきちんと業務をこなしたのに、ちゃんとやったのか疑いをかけてきたり)対抗心燃やされたり、友達が沢山居る事を自慢されたり(私は知り合いは多いけど、友達って少なめだから羨ましい)とりあえず、イラっとしてしまいます。 長文になってしまい、すみません。イラっとしたくないし、気にもしたくないんです。色々と大人気ない事考えてしまって嫌なんです。 どうしたら、気にならなくなりますか?ちゃんと、仲良く会話してる時も多いのでもうちょっと上手く付き合える様になりたいです。アドバイスお願いいたします。

  • どこから「好き」?

    サークルの先輩が最近気になります。 好きかと言われると好きですが、プライドの高そうなところとか、他人にあまり関心がなさそうなところとかは嫌いです。 ほとんど話したことありません。 お互いサークルの顔見知り程度に話します。 ただ、時々、ふわーっと「好きだなぁ」と思うんです。 嫌われたくない、あわよくば好きになってほしい。 認めてほしい。 話しても全然話は盛り上がらないし、むしろ気まずいけど、話をききたい。 そばにいたい。 これって「恋」ですか? 「尊敬」かなぁとも考えたのですが、別に「すごいなぁ」と思うことはないので違うと思います。 あと、付き合いたいとかは全然ないです。 万が一恋人同士になったとしても、先輩だから緊張して話せないだろうし、映画とか一緒に見に行きたくないし、お互いこだわりがありすぎて喧嘩になりそうだし・・・つまり苦労しそうだからイヤです。 ハチミツとクローバーのはぐちゃんと森田さんみたいな・・・もっと距離は遠いですが・・・そんなかんじです。 あの二人は好き合っていますが、付き合うとかないですよね。 こういう気持ちってありますか? ただ私は中高と女子校だったので、恋に恋してるのかもしれません。 先輩が恐らく彼女はいなく、また女子に興味がなく、そして男友達とふざけあっている方が楽しそうだから、そんな人に好かれる「私」にあこがれているのかもしれません。 こういう気持ちをなんて言うのでしょう?私はどうしたらよいのでしょう? 自分の体験談やアドバイス、考え方など、なんでもいいので、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 心を開いてくれない彼!?

    付き合って3年になる彼がいます。 とても大好きなのですが、ひとつ気になる事があります。 それは、心を開いてくれない感じがすることです。 どういうところで、そう感じるかと言うと、ケンカをしている時などに、「どう思ってるの?」と彼の意見を聞くと、「ごめんね」と言い、自分の考えてることを言わないんです。 「思っていることを話して。」と言ったら、 「ケンカするの好きじゃないんだよ、あやまってすむならそうしたい」と言われました。 男らしい人なので、ごちゃごちゃが好きじゃないだけなのかな?とも思うし、私に心を開いてくれてないのかな?とも感じてしまいます。 3年も一緒にいるのに、未だに彼のそういう部分が謎です。 「心を開いてくれてない感じがする」と彼にいったところ「よく言われるんだよね。何でだろう?そんなつもりはないんだよ。」と言われました。 私としては、ケンカしてもいいから、お互いの気持ちを話していって、分かり合いたいと思うのですが、彼には、そういう感情がないみたいなんです。 精神的にタフな人で、何があっても動揺しない感じの人です。 「天気がいいとそれだけで楽しいねー」と私。 「そう?天気いいからって、ウキウキしたりとかないなー」と彼。 そういう人もいるのかな?と最近は思うようにしてるんですが、私の周りにはいないタイプなので・・・ 自分の周りにもこういう人いる!!っていうお話がありましたら聞かせて下さい。

  • 形だけの謝罪ってしてほしいものなのですか?

    形だけの謝罪ってしてほしいか? 他人に謝罪させるのが好きな人って結構いますよね。 未成年がタバコ吸ったことやマズい弁当を食べずにゴミ箱に捨てたことをSNSに載せたりしてる人に 「謝れ!」とか「誠意見せろ!」とか言ってるような人 別に自分が迷惑かけられたわけでもないのに他人に謝らせたいと思う気持ちがよく分からん。 他人を無理やり謝らせても、頭下げながら舌を出されてるような謝罪しかしない。 たまにここでのお礼や補足にも 「失礼なやつめ、謝れ!」とか書いてくる人いますけど、顔も見れないネットの場での謝罪なんて笑いながらや舌を出しながらどころか、マスをかきながらとか排泄しながらの謝罪をされているかもしれないですし。 「あー、ごめんなさーい。すいませーん。」とマス書きながらキーボードをたたいていたり、便器にまたがって糞を垂らしながらスマホをたたいて書いた謝罪文とか そんな感じの謝る意識ゼロの謝罪でもしてほしいんですか? 「そんなに頭がハゲてることを気にしてたんですか、そんなあなたにハゲは汚いなんて言ってごめんなさーい。 あなたの何の抵抗もせずにハゲたまんまの頭を見ているとてっきりハゲを気にしてないのかなと思って、つい、うぜーよハゲとか言っちゃいました。ほんとーにごめんなさーい。」 こんな感じで謝りながらケンカ売ることも出来るわけだし。 これでも謝罪してるわけだから、「謝れ!」って要求には応えてる。 相手に無理やりでも謝らせることが好きな人は何でそんなことがしたいの? 無理やり謝らせてもこんなかんじのケンカ売るような謝罪しかされないけど。自分は悪いと思ってないので 相手に謝罪させたということは、その瞬間だけはその相手より上に立てたと思えるからしてほしいのですか?

  • 一生心に残るイヤな出来事があって・・・・

    こんばんわ。 ついさっきなのですが、 もうそれはイヤな出来事がありまして。。。。 知り合いでも何でもない人となのですが、 すれ違いざまに肩がぶつかっただけで呼び止められ、 口論になりました。 たぶん、どちらが悪いということは無いと思います。 ちょっと狭い歩道で、お互いに携帯などをいじってたわけでもなくぶつかったので。 普段、喧嘩なんて絶対しない気の弱い自分にとって 今回の出来事はかなり衝撃的でした。 おとなしいヤツほどキレたら何をするかわからない、 と言われるように、売り言葉に買い言葉。 自分でも信じられないほど、 相手に怒号や怒りを思いっきりぶつけてしまいました。 30分くらいは口論してましたが、 結果的にはあまりの私の剣幕のせいか、 喧嘩を吹っかけてきた相手の方が謝罪して納まったのですが それはそれで心に何か変なわだかまりが残ってしまっています。 当然、すっきりしたわけではありません。 さっさと謝ってしまえば(こちらが悪くなくても)こんな思いをせずに済んだのに ほんとに後悔しています。 いま家に帰ってきましたが、ぜんぜんモヤモヤが消えません。 相手の顔も目に焼きついてしまっています。 心臓の鼓動も早くて気分がとても悪いです。 たぶん今回の出来事は一生心に残り続けるのだな と後悔しています。 出来事を書きましたが、私がほしいのは 「お前最低だな」とか「子供すぎる」とかそういうコメントではありません。 みなさんもこういう出来事があって、心にイヤなものが残ったとき そういう過去に対して、どうやって克服というか・・・ 忘れるようにするというか・・・ 泣きたくなるようなことでも、それを消化して前に進んでいるのか そういうある程度スッキリできる方法がありましたら 是非教えていただこうと思い、投稿しました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 彼の心を取り戻す方法を教えてください

    はじめまして、私は先日彼に別れを告げられました。 いままで彼は私のことをすごく愛してくれていて、私はこの人は何があっても私を嫌いにはならない、と思い込み横柄な態度をとっていました。 今考えれば恋愛なんて人と人との関係なんだから、お互い感情を持っていて「絶対」なんてありえないのに勘違いも甚だしかったなとすごく反省しています。 彼に別れを告げられて、初めて失ったものの大きさに気づき泣きながら考え直してほしいと頼みました。 数時間に及ぶ話し合いの結果、彼は「君のことは今はもう愛していない。でもすごく愛していたことは確かだ。自分自身でももう一度君を愛せるかどうかということはわからないが、もう一度お互いに頑張ってみよう」と言ってくれました。 彼のいう”お互いにがんばってみる”とは、私は自分の行動を改め彼が私をもう一度愛してくれるように、彼はもう一度私を愛してみるように、努力するということです。 彼の心を取り戻すために私はできる限りのことをしたいと思います。自分のプライドなどのせいで彼を失いたくはありません。なんでもします。 どうか皆さん具体的に何をしたら人に愛してもらうことができるのか教えてください!