• ベストアンサー

出品者から訴えられました。

messe2006jpの回答

回答No.4

今回のケースでは有効に売買契約が成立していると言えます。 言い換えると、他で1700円程度で販売していたとしても、契約の解除をすることは出来ません。 つまり、この場合は悪い評価がつくのはやむを得ないとして、さらに法律上債務不履行責任が生じてしまいます。 すなわち、履行利益(契約が予定通り実行された場合に出品者が得られたであろう利益)を賠償しなくてはなりません。 訴訟になれば恐らく出品者は費用倒れになると思いますが、それでも構わない考えなのでしょう。 なお、特別送達を無視すれば欠席裁判になり、相手の主張が全面的に認められてしまいます。 その判決を元に強制執行することも理論上は可能です。 和解を含めて真剣に対策を考えた方がよいでしょう。

関連するQ&A

  • 楽オクで出品し落札され

    楽オクの出品者です。 出品物が落札されましたが、家にプリンターがありませんし近くに郵便局も無いので発送が出来ません。 落札物の発送期限日は1月6日です。 いつも会社で伝票をプリントして昼休みに発送しています。 落札された時点で帰宅してしまったので、落札者に「既に帰宅してしまったので、伝票が作れないし発送は1月4日になります。申しわけありません」(抜粋)と連絡しましたが、「1月4日から3週間不在なので、1月4日までに届く様に発送してくれ。そのつもりで落札したんだから」と言われました。 落札する前に発送が間に合うか、質問してくれれば良かったのではないでしょうか? とにかく発送出来ないし、こちらは決められた期限内には発送出来ます。 キャンセルしてもらうしか無いですよね? 入金手続きも済んでいるので、こちらにペナルティーがあるのでしょうか?

  • 楽天オークションでのトラブル

    私は出品者です。 楽天オークションで、落札者に入金後にキャンセル したいと申し出があったのですが、これは可能なの でしょうか? 不可能と認識しているのですが、この場合、発送しない でいたら悪いという評価&キャンセル料は 免れないのでしょうか? できれば次点落札者を繰り上げしたいのですが・・

  • こんな出品者は?

    オークションで落札した出品者について疑問があり、私の思い違いなのかどうか、と思い質問させて頂きました。 オークションでは小物を落札し、出品者からの連絡で「入金されましたら即応します」とありましたので、連絡日に入金し、その旨と「普通郵便の為、発送日をご連絡いただきたい」旨も併せて連絡しました。その後のヤリトリは、 ・1週間経っても発送連絡がないので、発送確認連絡を入れました。  ↓ 私の連絡日に郵便局窓口から発送しました。と出品者から連絡が入る。  ↓ 出品者の発送日から更に1週間経っても届かないので郵便局に連絡。郵便局曰く「捜索しますので、捜索依頼を提出してください」と指示。 普通郵便だから、どこまで捜索してもらえるか判らないけれど、相談した結果、提出をすることにして出品者に発送当時の郵便物の状態や情報提供を依頼。 ↓ 依頼メールから3日後、「まだ届かないですか?切手は○○、袋は○○」と連絡があり、捜索依頼を提出直前に商品が到着・・。 しかし、提供情報は全く違うし、消印も「捜索依頼します」と連絡を入れた日の消印でした。 出品者にも事情や予定があるかと思いますが、何だか納得できなくって「捜索依頼をする」と言わなかったら、もしかして「発送しました」と言い切られていたのか?と思える気持ちもあります。もしかして、他の落札者さんと間違えることも?(普通考えられませんけれど・・) 今回の件で、普通発送は今後止めようと思いました。 みなさんは、今回の出品者の対応はどう思いますか?

  • 出品者としての質問

    まず、出品者としてですが、 先日複数落札していただいた方がいました。 ひとつ終了後、すぐに連絡すると返事が返ってきました。 「他の落札もできるよう頑張ります。商品は全て箱から出してコンパクトにして発送してください。 落札した合計金額はわかり次第お振込みいたしますが、仕事をしていますので数日かかります。」 「では、合計金額お知らせ後発送準備して入金お待ちしています。」と書いたので、これは購入の意志があることですよね。 梱包したのですが、サイズが微妙だったので、 「郵便局に持っていってみないとわからない。」と返信。 すると「送料わかり次第お振込みしますので、先に発送し、送料を教えてくれませんか」とここまではスムーズなメールのやりとりでした。 評価もどちらでもないがついているくらいで非常に悪いはついていません。大丈夫かな ということで、発送し、連絡。 その後商品受け取ったことは追跡、お届け通知で確認 しているのに全く連絡ありません。仕事をしているということで一週間待っています。 評価からの連絡もまだしないほうがいいかなと思い控えています。これってだまされましたかね。 全部で一万円ほどになったので、私としてはかなり痛い失敗です。 どうしたらいいでしよう。  

  • 入金後の出品者都合キャンセル 楽オク

    楽天オークション 楽オクについて教えて下さい。 一応‥評価は100超え全て良いを頂いてるので入札や出品の際はより注意してます。 6/4(土)に入札したい商品が【1円出品~2000円即落】であり出品者の評価を見たら2桁で全て良いだったので入札したら私が落札出来ました。 ★300円ぐらいで落札しました! ちなみに終了時間は6/4(土)19時代 私は、すぐ入金し連絡で発送予定日を聞いたら【期限内の8日までには必ず発送する】と短文な返事だけが来ました。 だから‥6/11(土)に人にあげたいからと伝えきちんと6月11日には届くようにお願いしました. ちなみに期限が6/8でしたので6/7夜になっても状況が変わらなかったので連絡を入れました。 が‥返事はナシ⇒したら6/8の15時位に【発送延長】をされてしまいました(^-^; 発送延長に関して連絡や謝罪もなく‥私的には8日までに発送可能と言われ11日には必要と伝えといたのにという気持ちです! だからまた私から連絡を入れたら【出品初心者なんで】とだけきました(^-^; 開き直られ謝罪はなくかなりムカつくんでしかも匿名配送(選択に匿名しかなく)なので時間掛かるから11日には間に合わないなぁと思い⇒出品者に【落札額が低かったらキャンセルで良いのでその場合は早めに手続きして頂かないと返金に時間掛かるからご協力を】と伝えました。 *延長されず最初の期限までに送ってくれたら余裕で間に合いましたがね。 ただヘルプを見たら、入金してしまったら発送期限を過ぎるまで出品者や落札者によるキャンセルは不可と捉えられる感じだったんですが‥詳しい方このお馬鹿に分かり安く教えて下さりませんか?(^-^; 1⇒落札者が入金したら出品者都合で期限過ぎるまで自らキャンセルは出来ないんですか?

  • こんな出品者はどう思いますか?

    私は 45.000円である物を落札しました すぐに入金したのですが 2日程経っても 相手から何の連絡も無し 不安になった私は 相手に入金確認出来ませんか?とメールを入れた所 既に発送しました と返答がありました 商品が届いたのですが そこには 出品者がそれを買ったときのレシートが入っていました 金額は 39.800円です そこで私は 出品者の評価を どちらでもない にした所 相手が自分の評価に納得出来ないので変更してくれ と言うのです 暫くして出品者が評価を入れて来ました どちらでもない落札者です と コメントの所には 1ヶ月程待っていましたが連絡を頂けません と書いてありました そこで私は返答欄に出品者が言ってる連絡とは評価を変えてくれと言うものですし、商品の保証書がまだ届いていません と書き 相手の評価を 非常に悪いに変更した所 落札者の私の評価も 悪いに変えて来ました いろんな方と取引していますが こんな人は初めてです これを読んで皆さんはどう思いますか?

  • 楽オクで出品者都合によるキャンセルの場合の評価について

    楽オクで落札し入金も済ませましたが、もう期日なのに発送してもらえず出品者からは何のコメントもありません。こちらから数回メッセージを送っているのですがキャンセルしたいという返信もありません。このままだと自動的に出品者都合によるキャンセルになるかと思いますが、評価欄で落札者からのコメントを残すことはできるのでしょうか?

  • 出品していた商品を定形外で発送したのですが

    先日出品していた商品が落札され、定形外郵便で発送したのですが、落札者から発送して1週間たって商品がまだ届いていないと連絡が来ました。 この場合出品者である私が落札金額3000円+定形外の送料を落札者様に返金する必要があるのでしょうか? 終了後の流れは以下の通りです。 1.こちらの住所等を連絡すると同時に振り込み方法や、発送方法をゆうパック・定形外どちらにするかを連絡。このとき定形外郵便は保障がございませんのでご了承ください。と書いておきました。 2.落札者から振込みが4日後くらいになってしまうことと、振り込み方法のみが書かれた連絡が来る。 3.落札者様の住所、名前、発送方法が書かれていないので、お教えくださいとの連絡をする。 4.落札者から住所と名前のみ連絡がくる。 5.発送方法はどうなさいますか?と再度連絡を入れる。 6.それ以降、落札者が入金予定日といっていた日の前日の夜まで返信が無かったので、むこうの評価が新規と言うこともあり、不安に思い、こちらから、連絡がないようなので定形外郵便で発送いたします。ですので、落札金額+定形外の送料の計 円入金してくださいと連絡いたしました。 7.翌日入金が確認出来たので定形外郵便にてポストに投函いたしました。 8.1週間たって到着していないと連絡があり、現在に至ります。 よろしくお願いします。

  • オークションの入金額

    オークションに出品したものが落札されました。 落札者が入金予定日に入金があったのですが 100円足りません。 郵便局にまた行くのが面倒だったので 先に商品を発送し、落札者に入金額が足りない旨を連絡しましたが その後連絡も入金もありません。 明日で一週間です。 再度連絡して、悪い評価にして入金額が足りなかったと書いてもいいでしょうか?

  • 出品者が言ってるのは本当の事でしょうか?(長文です)

    落札したものをEXPACKで送ってもらう事になったのですが、「入金後3日以内に発送します」と言っていたのに5日経っても届きませんでした。元々「仕事が不規則なため連絡がマメにできません」と書かれていたので毎日いつ届くか待っていたのですが、昨日メールしました。すると私が振り込んだ当日(6/16)に発送し携帯から発送完了メールをしたが、昨日、16日に複数送ったEXPACKのうち2個が「宛先不明」で戻ってきたと郵便局から連絡があり、そのうち一つの宛先の方からは「期限内に受け取れなかった」と連絡があったそうです。 しかしこちらは不在票すら受け取っておらず、携帯からのメールも届いていません。その旨をメールしたらすぐに返事が来て、郵便局に荷物を引き取りに行ったら「宛先不在」と書かれてあり、郵便局の人には字が汚くて読めなかったのかも、と言われたそうです。その場で書き直して発送したとも言われたのですが、どうも腑に落ちません。メールも以前にも他の人とトラブルになった時はウイルスソフトの設定で受信出来なかったらしいです。「ウイルスソフトが勝手に削除してしまう」といわれたのですが、ウィルスソフトが勝手に削除するのって添付ファイルだけじゃないんですか??しかもその下には「違う人に届いているかもしれませんね」とも書いてあり支離滅裂です。 挙句の果てには最初に発送した複数のEXPACKのうち、届いたと連絡してきた方はいないので、今まで私が荷物をまだ受け取っていないとは分からなかったと言われました(つまり誰に届いて誰に届いてないか把握していない)。普通出品者だったら「届いたら連絡ください」と一文つけるべきですし、一人の落札者からも届いたという連絡がないというのもおかしいですよね?みなさんはこういうのってどう思いますか?出品者が言ってるのは全て本当なのでしょうか?本当だとしてもいい加減だとは思いませんか?