• ベストアンサー

朝の早起きがどうしても苦手ですが、どうしたら....

messe2006jpの回答

回答No.5

夜早く寝ましょう。 TVなどを観てるとあっという間に遅い時間になってしまいます。 朝6時に起きたければ、遅くとも夜10時には電気を消しましょう。

noname#18231
質問者

お礼

夜10時ですか?キツイですね。やりたいことが山ほどあります。でもなるべく早く寝てみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 早起きが苦手

    早起きが苦手です。できれば朝6時くらいに自然に起きれるようになりたいですが、毎日朝7時起床でも問題ないですか?

  • 早起きしたい・・・

    掲題ズバリ!です。 早起きしたいのです。 朝、時間に余裕があると、なんとも一日気分よく過ごせることが分かっているので、早起きしたいのです。(とりあえず5時50分目標、最終的には5時起床が理想) 早起きしたいために、アルコール断ちもしたし、 遅くとも23時には布団に入るような生活にしましたが、寝付けません・・・ で、今こうしてネットつないでます。 たまに、早めに寝付いても、結局朝は希望通りには起きられません。 早起きしてる方は、毎朝スッキリで起きてるのでしょうか? それとも、眠いのをこらえて起きてるのでしょうか? 早起きのコツなどあれば教えてください。

  • 朝が弱い…

    自分は朝が苦手です。。。全然起きれません。。。 でも、たまに早く起きれたりするとすごい清清しいなあって感じます。 速く起きれば時間も有効に使えるし健康的でなんかうらやましいです。 そこで質問です。どうしたら朝に強くなれるでしょうか? ムリに早起きして辛い…ってのではなくて、気持ちよく早起きがしたいです!

  • 早起きしなければならなくなります。

    朝ご飯は食べず、家を出るギリギリまでフトンに潜り込む。。。小学生からそんなライフスタイルで現在に至ります。 朝はご飯をきっちり食べる人をダンナ様にもらうことになり、どうにか早起きの習慣をつけたいのです。 しかし、 頑張って目覚ましを早めにかけてみても止めて寝てしまい、どうしてもフトンから起き上がることができず… 20年染み付いたライフスタイルから抜けられません(Тωヽ) 朝、パチっと目覚めるにはどうするのがよいのか、ぜひ教えていただきたいのです。 よろしくお願いします!

  • 朝・早起き

    こんにちは! 私は朝に弱くて悩んでいます。 目覚めが悪いのか、目覚まし時計ですぐに起きることができません。 必ずといって良いほど目覚し時計を止めてしまってそのまま寝てしまいます。 なにかいい対処法はないでしょうか? どうすれば早起きすすることができますか?

  • 朝が苦手です

    毎日、十分に睡眠をとっているのですが、朝起きることが苦手です。冬なので、寒いから布団から出られないという理由もあるのですが、、 何かいい対処法はありますか? ありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 早起きするためには?

    早起きがとても苦手で困っています(^_^;) ●目覚まし時計→慣れてくると、知らぬ間にとめて又寝ています。 ●大きな紙に「起きる」と書いて枕もとに置いてみましたが、  最初は効果もありましたが、慣れてくると無視状態です。 ●部屋を暖めておく→気持ち良くて寝てしまいます。 寝る時間は、次の日が仕事の場合は夜12時を目標にしています。 それ以上は早く寝たとしても、実際には寝れないです。 起きなくてはと思いすぎると眠れず、結果朝方になって眠くなって 寝てしまい、起きれなかったりします。 なんとか、朝に強くなりたい!と思っています。 これで朝に強くなった等いいアドバイスがございましら よろしくお願いします!

  • 早起きがしたい

    低血圧ではないのですが、朝が苦手と言うか早起きが出来ません。夫が7時半に出勤するので7時には起き朝食の準備をしますが、ホントはもっと早起きして、夫が起きるまでに自分の身支度なども済ませていたいのです・・・。 寝るのははどうしても12時半になってしまいます。 努力するしかないと思うのですが・・・。

  • 朝、お布団から出られません

    「布団から出られない」で検索すると 寒い冬・・・という検索結果ばかりがでてきます。 今は夏場ですが、布団から出られません。 睡眠は7.5~8時間ほどはとっています 熟睡感はあります 目覚ましによって起こされるのでなく、自然に目が覚めて起きています どうしてお布団から出られないかというと、だるいのです。 だるいといっても体調が悪いとか、睡眠不足とか寝付きが悪かったとか そういうことではありません。 お布団の上でぐーたらしているのが気持ち良くって、 うんしょ、どっこいしょと起き出すのが面倒くさいのです。 起きだして1日の活動を開始するのが、面倒くさいのです。 しかし8月も残り10日未満となりました。 朝6時前(できれば5時)には起床して、活動を開始したいと思います。 朝の面倒くさい、ぐーたら、お布団ごろりん を改善する方法を教えてください

  • 朝早く起きれない人からの質問

    私は早起きが苦手です。携帯電話のアラームで対策していますが、限界を感じています。たまに早起きできてもお昼頃にはだんだん眠くなってきます。 そこで質問です。朝が苦手な人はどうやったら早く起きられますか?夜十二時ごろに寝てだいたい朝六時くらいに起きれたら良いなと思っています。この寒い時期は特に朝がつらいです(泣)。 また、早起きを日常的にしている方は、早朝という時間帯をどのように活用しているのかお聞かせください。お願いします。

専門家に質問してみよう