• ベストアンサー

T型のピン(マチ針)探しています

すべりの悪い素材の物を多く縫うのですが マチ針の頭が取れて困っています長い針が良いので 一番長いタイプの物を使っています 頭が 丸いタイプも平らな のもそんなに違いなく 頭が取れます かなり以前に 全部が金属で頭の部分をTの字に曲げてあるのを使っていた覚えが有るのですが 最近見かけません 名前がたしかでは無いのですが マクラメピン と言うのを買い使おうと思いましたが 型は同じですが太くて使えませんでした 現在もマチ針として使えるのが有るのでしょうかお知らせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

ご要望のものでないのですが、 フォーク待ち針 http://www2.yappa.biz/interior/4/5_2.html 一本あたりのコストが 高めなのが・・・・

herupi-
質問者

お礼

有難う御座います。 止める場所によっては 便利そうです 使ってみます 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hal216
  • ベストアンサー率60% (24/40)
回答No.3

Tピンならうちの近所のプラモデル屋で見かけます。 近所の店ではないですが、参考までに↓どうぞ。

参考URL:
http://www.little-bellanca.com/shopping/result.php?MD=MK&MI=0103
herupi-
質問者

お礼

有難う御座います ホビーショップ で扱っているのですね ホビー用品を 洋裁で使っているのかも知れませんね 探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アメリカではよく見かけました。 http://wardrobesupplies.com/store/m2_pins_t.html のようなものですよね?Size 16, 20辺りは細いのでマチ針として使えると思いますが、一般的にはSize 24, 28が厚手のインテリア生地やボアを縫うのに使われるようです。 日本で手に入るかどうかは分かりません。オンラインショップで日本に発送するところは探せばあると思います。

herupi-
質問者

お礼

有難う御座います。 私も ボアのような毛足の長い物に使っています 毛に埋まって 見えなく成るので 頭の平らなマチ針に鈴を付けています 有るのが分かりましたので探してみます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 待ち針の上からアイロンって危険?

    待ち針の頭ではなく、針の部分の上からアイロンって当てないほうがいいですか? 金属だから大丈夫かなーと思ったのですが、なんだか変なにおいを感じます。 気のせいでしょうか?

  • 縫い針がすべらないのです

    持っている縫い針が全てすべりが悪いのです。 気のせいか?と思いましたが、縫い針もマチ針も生地に通すのに硬くてかなりの力を要します。 これってヘンですよね? 針は100円ショップの物ではなく、5年くらい使用せずにしまっていました。 見た目はサビもないようなのですが・・・ もう使えないでしょうか? もし復活させられる方法がありましたら教えてください。 娘の幼稚園入園にむけてバッグ等を作っています。 時間があまりないので焦ってしまいまして。 どうか宜しくお願いします。

  • javaのジェネリックスでTとEの違いが良く分かりません。

    javaのジェネリックスでTとEの違いが良く分かりません。 参考書に 「E」は(Element:要素) 「T」は(Type:型) と書いていますが、この二つの使い分けが良く分かりません。 「Eに入るのが要素なら、要素ってコレクションのオブジェクトことで…でもオブジェクトは型から作るからTで…どっちを使えばいいか分からない orz」 インターネットで調べると「T」はテンプレート? と、こんがらがってます。プログラムに関して全くの素人で、基本的な考え方がしっかりしていないので、おかしいことを聞いてるのかもしれませんが、どなたかよろしければ回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 金属パイプの先をT字型にする方法・部品

    はじめまして。質問させていただきます。 金属製パイプの先をT字型にしたいと思っています。 具体的に説明しますと、立てた金属製のパイプの上を平板にし、その上に木製の板を固定したいです。 T字型と申しますか、4本ネジで固定したいという感じです。 ちなみに、金属パイプはスタンドに固定してあるので、パイプの数を増やすのは不可能です。 とある物を修理するのに、部品単位での販売がないので、この方法しか思いつかないのです。 説明が悪いですね。 平たく申しますと、立てた金属パイプ(直径2cm程度)の上に、木の板を固定する方法を探しているという事です。 どなたか、ぜひともご教示を・・・!!!

  • ワイルドカード<?>と型パラメータ<T>の違いがすっきりしない。

    ワイルドカード<?>と型パラメータ<T>の違いがすっきりしない。 現在、Javaを勉強中の初心者です。一応、Cの心得はあります。 とりあえず、SJC-P資格の取得を目的として勉強していますが、どうも<?>のワイルドカードがすっきりと理解できません。というのも、Generics表記である<T>との違いが明確に区別できずにいるからです。 例えば、下のサンプルプログラムを例として、<T>と<?>の使い分けは、どのように頭を整理すればよいのでしょうか? Java初心者ゆえ、できるだけ難しい言葉は使わずに教えていただけると幸いです。 ---------------------------------------------------- class WildCardSample1<T>{ private T type; public WildCardSample1(T type){ this.type = type; } public void setType(T type){ this.type = type; } public T getType(); return type; } class WildCardSample1Main{ static void disp(WildCardSample1<?> w){ System.out.println(w.getType()); } public static void main(String[] args){ disp(new WildCardSample<String>("Tiger")); disp(new WildCardSample<Double>(5.0)); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • タルト型とマドレーヌ型

    とても初歩的な質問ですみません!! タルト型とマドレーヌ型(どちらも側面がなみなみになっているタイプ)の違いってあるんでしょうか?? どちらも同じ型を使ってよいですか? それとも見た目で見分けられないのは私だけで、なんか素材とかで違いがあるのでしょうか? 教えてください★

  • プラスチック製品の射出金型。初期の製造方法は?

    プラスチック製品は、金属金型のオスメスを作って合わせ、その隙間に溶かしたプラスチック樹脂素材を圧力をかけて注入し、隙間に充てんすることで型通りの製品を作ります。 この金型ですが、現代ではコンピュータ制御されたマシンに3次元の設計データを入れれば、その通りに作ってくれる事でしょう。また、その設計図もCADなどを使用して作りますから、いまどきドラフターとかT字定規などの出番もないでしょう。 しかし、それは現代の話です。 プラスチック製品やポリ製品が出始めの頃のプラ製品、ポリ製品はどうやって金型を作っていたのでしょうか? ポリバケツなど、単純な形ながら、完璧な直線、曲線、一定の厚みを持っています。 この金型を作るのに、槌とノミでこつこつ彫刻していたら時間もかかるし、あれほど正確なものは作れません。しかも大量生産のためには金型も大量に必要ですし、消費者の要望に合わせて多数のサイズや形を用意しなくてはなりません。 ベーゴマや和同開珎のような物でしたら、実物大の型を作って、それから「砂型」を作り、それに溶かした素材金属を流し込めば作れますが、複雑な形の射出成型の型に砂型は使えません。(ごく単純な型ならイケるかもしれませんが) 木製の型でオスメスを作る、ということも出来なくはないですが、おそらく射出の圧力に耐えられないでしょう。(これもごく単純な型なら可能かもしれませんが) ポリバケツやプラスチック洗面器などが出まわり始めたばかりのころの、「射出成型の金型」はどのように製造していたのか、ご存じの方、ご回答お願いします。

  • 布製お名前ラベル みたいなものありますか

    友人が施設入所が決まり、持ち物には全部「名前を付ける」ように言われました。持ち物の材質によっては、直接書きにくいものがあります。また、衣類などの場合、糸と針が必要になり結構な仕事になるので気が進まないとぼやいています。 それで、思ったのですが、(実際そのようなものを見た覚えがあるのですが)白い布にすでに書くべきことが印刷されていて、そこに名前ペンで記入するもの。このタイプは平らなところで書けるのできれいで見やすい。 布に糊が裏打ちというか、一面糊がついていてアイロンで張り付けるというものがあったら。。。と思って伺っています。

  • タートルネックの首が

    タートルネックの首の部分が外側へ折れてしまいます。 安い、高いではないような気がします。 (安くてもならない物もあるので) 服の素材の違いなのでしょうか。 折れて型がいったのは、洗濯しても取れません。 折れないようにするにはどうすれば良いでしょうか。

  • つるものを這わす金属ネット

    つるものを這わす金属ネット あさがおなどを這わせるネットで、ポリ素材の柔らかい物でなく、金属でできている物があると思うのですが、探しても見つかりません。具体的に商品をご存じでしたら教えてください。 壁に立てかけたり土に埋めたりして設置するタイプと、ついたてのようになっている物があったような気がします。