• 締切済み

野球について

野球中継を見ていると、時々モーニングゾーン(?)らしき言葉を聞くのですが、どういう意味なのでしょうか?あと、できればそのスペルも教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • Waver22
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.5

英語のスペルは他の方で既出ですね。 打球を追っている外野手が、フェンスの位置に気づかずフェンスに激突する危険があります。これを避けるため、フェンス手前に白い線がフェンスと平行?に引かれています。フェンスが近い、という警告のためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.4

ウォーニングゾーンのことではないですか? 外野のフェンス付近に白い線が張ってあったり、フェンス越しの部分だけ土になったりしてますよね 外野手がフェンスに衝突するのを防ぐ意味合いのものです スペル warning zone

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.3

ワーニングゾーン?ウォーニングゾーン?じゃないかな・・・ 外野安全フェンスより5~6m間(ライン幅1m) の所の事です。 warning zone だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ウォーニングゾーン(warning zone)のことでしょうか? Wikipediaによると、「外野フェンスに沿って引かれた線及びその線と外野フェンスとの間の領域のことをいう」だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ワーニングゾーン(warning zone)ですかね。 (外野手が突撃しそうな、)フェンスの手前。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球のストライクゾーンに関して

    最近野球をよく見ていて気になったのですが ルールブックによるとストライクゾーンの上部は打者が自然に構えた肩の上部とズボンの上部の位置の中間と書かれていました これは結構な高さでへそと大胸筋下部の間くらいまでストライクということになります しかしメジャーリーグも日本のプロ野球も明らかにそんなにストライクゾーンが高くないですよね だいたいへそくらいを超すとボール判定になっている気がしますし メジャーリーグなんかは中継に目安のストライクゾーンが映っていますがベルトほんの少し上くらいがストライクゾーンにされています 何故このようにルールブックと違うストライクゾーンで試合が行われているのでしょうか気になったので教えていただきたいです

  • 野球用語のストライクとボール

    野球に興味がない人(全く知らない人)の中で ストライクとボールの意味を知らない人っているんですかね? 今、ふと思ったのですが、↑この人は恋愛で「お前ストライクゾーン広いな」なんて言葉も、「この人何言ってるんだろう?」って感じなんでしょうか?

  • 野球の延長について

    野球にまったく興味が無いため野球中継の延長が苦痛でしょうがないです。 http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm 野球の視聴率を見てみると年々減っており、ここ数年は15%を切ることも多いみたいです。 去年、一昨年は10%切る月もあるようですし。 しかし、相変わらず野球中継の延長があるせいで他の番組にしわ寄せが・・・・ おかげでビデオは毎回無駄に30分余計に録画。 深夜番組だったりすると、野球あることに気づかずにまったく録画できないことも多々ありました・・・ どう考えても野球の十数%のために延長する意味が分からないです。視聴率が20%をコンスタントに超えているならまだ分かる気もするのですが。(全体で見ても20%前後ですしね) また、どうしても延長になってしまうのなら生放送する意味が分からないです。編集して2時間で収めろ!!と思ってしまいます。もしくは最初から2:30分の番組枠取っておけ!と。 番組表通りに放送されないと言うのはとても気持ち悪いです。 テレビ局としても野球のためにしょっちゅうイレギュラーな対応をすると言う面倒さ、ドラマをとり損ねたと言う苦情の電話等あると思うのですが。 何故いまだに野球中継は延長するのでしょうか?

  • 野球と相撲の「じょうたい」について。

    野球と相撲の中継でよく「じょうたい」と言う言葉を聞きますが、それぞれ「上体」なのか「状態」なのかわかりません。 そのときそのときの状況によって違うのかもしれませんが、 よく分かりません。 お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 高校野球の審判について

    そろそろ春の高校野球のシーズンですね。 私は,いつも高校野球のテレビ中継を見るたびに思うのですが,審判のレベルがとても低いと思います。人によってストライクゾーンが違うし,明らかにゾーンを外れているボールをストライクって言ったりしますよね。地獄のような練習をしてやっと甲子園に出た高校球児にとって,こんな低いレベルの審判ではかわいそうだといつも思うんです。 そこで質問なんですが,高校球児や監督は,低レベルの審判に対して,通常,どう思っているもんなんですか。 また,審判の方は,普段何をやっている人たちなのですか?普段も社会人リーグなどの審判をやっているような人たちなのですか?また,審判員として,どういう訓練を受けているのですか?

  • 野球中継を見ていない・または見なくなった方に質問

    視聴率低迷が叫ばれ、中継撤廃も検討されている野球中継ですが、皆さんはなぜ見なくなったのか気になります。 そこで、野球中継を見ていない、あるいは見なくなった方にお聞きしたいのですが、野球中継を見ていない(見なくなった)理由と、野球中継のどこに不満があるかを教えてください。

  • 私を野球につれてって

    野球の大リーグ中継で7回に流れる "Take me out to the ball game"の "私を野球につれてって" という邦題はもともとあったものですか?

  • 野球中継離れについて

    最近野球中継離れがクローズアップされていますが、今1つ理由が不明な点があります。 そこで、野球中継を見ていない・見るのを止めた・見ているけど昔よりは減ったという方にお聞きしたいのですが、 イ:野球中継を見ていない、あるいは止めたor見る機会が減った理由は、何ですか? ロ:今の野球中継の何処に、見る気をそがれる要素があるのですか?

  • 野球の中継がわかりません。

    野球の中継でほとんどの時間は投手対打者の映像になると思うのですが。 その状況で、イチローなどが活躍するアメリカの映像では、投手の球筋が よくわかるので、楽しいのですが、日本の野球中継では、野球に疎いので、すべての球種が 同じに見えます。ただ捕手の補給位置が違う程度はわかります。 ですから日本の野球の中継を見ていても全然おもしろくないのです。 日本ではアメリカのような位置にカメラを置くことは禁止されているのでしょうか。 訳知りの方教えてください。 (野球が好きなかたにとっては何をいまさらとか、映像をみたらわかるだろうそんなこと言うやつには 野球なんかみてもらわなくてもいい。と思われると思います。やっと興味が出てきた段階なので、お許しください。)

  • 高校野球のTV中継で

    高校野球の中継を見てふと思ったのですが。 バッターの名前が出た時に出身中が出る事がありますが、何か意味があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • dcp-j926nのドライバー/ユーティリティのインストールができず、問題が発生しています。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう