• 締切済み

これってHDDがクラッシュしたの??

本日、デスクトップPCに電源をいれたところ、WindowsXPが起動しなかったため、起動ディスクより回復コンソールを実行しようと試みました。 CHKDSKをかけたところ、回復できない障害があるといわれたので、あきらめ、再起動しました。すると、 "NTLDR is missing"とさきほどと症状が変わってしまいました。 とりあえず、HDDの中がどうなっているかをみたかったので、外付けHDDケースにいれ、ノートPCに接続したところ、NTFSフォーマットで160GBのHDDが、FAT12フォーマットで、10MBになっており、中にはファイルが何もない(もしくは見えない)という状況になっています。 この状況から、現在私のHDDがどうなっているか、さらにどうしたらよいかわかる方いましたらアドバイスいただけないでしょうか。 当方は できるなら、OSの起動。それが無理なら最低限のデータの取り出しを行いたいと考えております。 また、PCはNEC製のVALUESTAR VT700/8Dというものです。

みんなの回答

  • satobo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

NO4です。 参考URLこちらも試してください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/320397/ja
  • satobo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

エラー表示 NTLDR is missing ですね 同じ症状が出ました。 試してください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/defult.aspx?scid=kb;ja;320397
  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.3

FAT12とは懐かしいですねえ。 おそらくファイルシステムが壊れてしまったんでしょう。 ファイナルデータとかで救出できるかもしれないです。 物理的には壊れてなさそうですね。 突然、NTFSがFAT12に変わってしまったんですか?

  • xexex
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.2

うーん、再起動したのがとどめだったかも。 容量が誤認識(多分いずれ認識しなくなる)しているようですので、HDDは死亡確定とみて良いと思います。 データ復旧サービスされるのでしたら、かなりの金額は覚悟した方が良いと思います。

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

>外付けHDDケースにいれ、ノートPCに接続したところ、NTFSフォーマットで160GBのHDDが、FAT12フォーマットで、10MBになっており、中にはファイルが何もない(もしくは見えない)という状況になっています。 おそらくHDDクラッシュ。 見えるのはバックアップ用のドライブでは? OS起動は不可能。 新しいHDDを購入しOSをインストール。(リストア) (購入時のCDは有ります??もしかしてHDDからCDを作っていない?) IDEで壊れたHDDを繋いでみて下さい。 おそらくダメだと思います。 HDDが壊れ始めたときは、とにかく何もせずにおいておき、 新しいHDDで環境を構築して、HDDが完全にNGになる前にデータを復旧するしか有りません。 何度もリトライしているとダメになります。 このサイトでも何度でもリブートさせたり、チェックをしているのを見ますが、 壊れていくだけです。 上記の通りであれば、データ取り出しには専門業者に依頼することになりますが、 非常は何十万単位でかかってきます。

関連するQ&A

  • NTFSのHDDフォーマットについて

    自作PCの不具合の為、XP回復コンソールを使用してchkdsk /rと fix bootを実行しました。 formatC: /fs:fat32でフォーマットを試みましたが、「リムーバブル メディアはフォーマット出来ません」の表示が出ます。 (きちんとマスターとしてIDEケーブルでつないでいます。) 別のドライブでXPを立ち上げましたが、ドライブを認識していません。 (BIOS上では認識しているのですが・・・。) NTFSで使用していたHDDのフォーマット方法を教えてください。 (回復コンソールからインストール画面に入ると、未領域が何たらかんたらと出るのですが、作成・削除を実行しても何も起こりません。)

  • NTLDR is missingで認識しなくなった

    NTLDR is missingと起動時に出たため、いろいろと検索して、 回復コンソールでntldr等のコピーで対処しようとしたところ、 フォルダーが見えず、出来ませんでした。 mapで確認したところ、当該HDDだけFATが逝っているのか、 領域開放されてしまったのか、NTFSと表記されません。 この際、mbr等の修復でよいのか、 それとも何かしらのソフト等でサルベージしなければならないのか、 お教えいただければ幸いです。 なお、BIOS上ではHDDは認識されています。 HDDはS-ATAで、当該の起動ディスクのほか計3台接続しております。 mapで見えないのは起動ディスクのみです。

  • HDDドライブが認識されない

    先ほど購入してきたグラフィックボード(winfast PX600GT)をマザーボードに差し込んでPCを起動させたのですが突然 NTLDR IS missingとでて動かなくなりました。それで回復コンソールを使って直せるのかな?と思い windows disk回復コンソールを起動させると今度はHDDがインストールされていませんでした。と出てきます。どのように対処したらいいでしょうか?言葉足らずで無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • HDDがクラッシュ。もうダメでしょうか?

    昼間起動させたPCをそのまま放置し、夕方触ろうとしたら黒画面に英字が…。 なにやら英数字が並ぶ最後に、 a disk read error occurred press ctrl+alt+del to restart とあり、ctrl+alt+delで再起動させても同じです。 どうやら、OSが入っているCドライブが壊れてるようです。 これらの症状をキーワードにネットでいくつか対処法を調べ、自分なりに取り組んでみました。 以下に試したことと、その結果を挙げます。 1、BIOSでBooting Deviceを確認 → きちんと上位に表示される(やはりHDD自体がおかしい) 2、他のPCにUSBで繋いでみる → 「ファイルまたはディレクトリが壊れてるため、読み取ることができません。」と表示され見れない 3、ディスクの管理ツールでは、状態欄「正常(アクティブ)」と表示されているがファイルシステム欄は空白、空き領域の割合は100%となっている 4、コマンドプロンプトにてchkdskを試す → 「ファイルシステムの種類はNTFSです。ボリュームとバージョンの判断できません。CHKDSKを中止します。」と出てすぐに終了 5、意味があるかよく分からないが、DataRecoveryとTestDiskというフリーソフトを試すが何も変わらず ここでWindowsの1CD-BOOTディスクを作れることを知り、回復コンソールを起動させるためにディスクを作成。(Windowsセットアップディスクを持っていないので回復コンソールはスルーしていました。) 6、もう一度HDDをPCに取り付け、作ったディスクでCD-BOOTさせ回復コンソールを起動 → 本来ならインストールされているWindowsを選択し「C:\WINDOWS>」となるはずだが、始めから「C:\>」しか出ない 一応、見よう見まねで「fixmbr」や「chkdsk」などを試すがエラー、もしくは何も起きず 訳も分からぬままやってみたのはここまでなのですが、さて、有料の修復ソフトを買うor修復業者に依頼する、以外で私がまだ他に試せることはありますでしょうか? お金をかける程のデータは入っていないのでもうこのHDDは諦めるつもりですが、少しでもデータがサルベージできる可能性があるなら…どうせ捨てるなら…と最後の悪足掻き中です。 PCにはあまり詳しくないのでググってググってここまで作業してます。初心者向けにアドバイス宜しくお願いします。 【問題のHDD】 WindowsXPがインストールされていました。 パーティション分けはせずに120GBまるまるCドライブとしていました。 【現在作業中のPC】 古いノートPC。WindowsXP。

  • HDDのフォーマットが出来ない。

     ノートPCのHDDをフォーマットしようとしますと~  NTFS ・・・×  FAT32・・・・○     どうしても NTFS ではフォーマットが出来ません。  HDDは 古い 15G と10G です。  何故 NTFSでは  フォーマットができないの?   教えて下さい。

  • •NTLDR is missing 間違ったリカバリディスク

    先日fujitsuのbibloに 別のPCのリカバリディスクを実行させてしまいました。 リカバリはエラーで開始されず、諦めてPCを起動させようとしました。 するとNTLDR is missingというメッセージが表示されOSが起動しなくなりました。 このPCのリカバリディスクはなくしてしまったみたいです。 とりあえずOSを起動させたいのですが、お力を貸してください。 回復コンソールを使って ・NTDETECT.COM・ntldr・bootfont.binはコピーしました。 chkdskも実行しました。 fixmbr・fixbootはまだ試してません。 MAPコマンドで見ると ? NTFS 15MB \Device\Harddisk()\portition1 ? NTFS 305MB \Device\Harddisk()\portition2 C: NTFS 30725MB \Device\Harddisk()\portition3 D: NTFS 45269MB \Device\Harddisk()\portition4 E: \Device\CdRom() と表示されます。

  • HDDがBIOSから見えなくなった

    WindowsXP Proを使っていました。雑誌付録のubunntuをWindowsとは別のHDDにクリーンインストールしたところ、マルチブートになったのですが、ubuntuのHDDを取り外すと「NTLDR is missing」というメッセージが出て、Windowsが起動しなくなりました。回復コンソールからfixmbrを実行したところ、Windowsも起動しなくなり、最後の手段で、OSは再インストールして何とか復旧しました。しかし、データ保存用のハードディスクまで読めなくなっており、BIOSも認識していません。SATAの2台のHDDは両方とも認識しているのに、ATA(データ保存用)のHDDだけが認識していません。このデータ保存用HDDを接続して起動すると、「NTLDR is missing」が出て起動しませんが、はずすとWindowsが起動します。  どなたかHDDを認識できる方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。

  • リムーバブルHDDでNTFS

    リムーバブルHDDをNTFSでフォーマットしても、複数のPCで使うことができるでしょうか? FATでフォーマットしたリムーバブルHDDをもっています。 自宅のデータを持ち運んで、出先のPCに差して使っていて便利ですが、FAT32だとデータのサイズに制限があるので不便です。 NTFSでフォーマットするとこの制限は大丈夫ですが、複数のPCで抜き差しして使えるのかどうか心配です。 (アクセス権を everyone にすれば良い?)

  • PCが起動しなくなりました。

    Windows XP Professionalが起動しなくなりました。 どうか、助けてください。 PCを立ち上げたところ「NTLDR is missing・・」のメッセージが表示され起動されなくなりました。 FDは入っていない、ということはNTLDRとboot.iniが壊れたか、無いなと考え、回復コンソールを使用して以下のことを行いました。 copy e:\i386\ntldr c:\ →正常にコピーされた。 copy e:\i386\ntdetect.com c:\ →正常にコピーされた。 type c:\Boot.ini →やはりファイルがないと言われる。 copy a:\Boot.ini c:\ →FDからコピーを行い、正常にコピーされた。 しかし、起動すると 「NTLDR is missing・・」のメッセージ。 再度、回復コントロールを使用し以下の処理を行いました。 chkdsk/r/p →1個以上の回復できないエラーが発見される。3度ほど試すが修復されず。 fixboot →ブートセクタが破損発見、修復される。 map →念のためmapを確認したところ、 CとDが本来の状態ではなく、逆に設定されていることに気が付きました。 つまり、CになっているはずがDになったおり、DになっているはずがCになっている状態なのです。 何で気が付いたかと言うと、容量も気づいた理由の一つなのですが、もともとDは「FAT」だったんです。それが今はCが「FAT」になってDが「NTFS」になっているのです。 これは「fixboot」で逆になったのでしょうか? それとも起動しなくなった時点で逆だった?? そして、これを元に戻したいのですが どうすればいいのでしょうか?? わかりにくい文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • NTFSのハードディスク

    現在までW2kを使用してましたがMeの方に変えたいと思っています。 それまでのNTFSのHDをいったんFATにフォーマットしたのですが、 Meの起動ディスクから立ち上げるとNTLDR is missingと表示され 前に進めません。また、そのあといろいろやっていると、起動画面までは いくのですが、Inf file txtsetupsif is corrupt or missing となり終了されてしまいます。 どうしたものでしょうか?よろしくお願いします。