• 締切済み

雇用保険の受給資格と受給方法(長文)

自分でも慌てているのとどうしたらいいのかわからないので箇条書きで質問します。申し訳ないです。 私は 派遣社員(3ヶ月更新11ヶ月目雇用保険・社保あり) フルタイム勤務・残業月20~40時間です。 現在、体調が悪いので内科で受診していたところ、心療内科を併設している病院で、心因性のストレスのためすぐにでも1~2ヶ月の自宅療養を勧められています。処方箋が医師が出してくれます。 原因は派遣先の社員1名によるセクハラ?パワハラ?です。私が思っていたより、医師は重く判断しています。 私は体調を戻すことを先決とし、また揉め事を起こすことで、さらにストレスになりそうなのでセクハラ・パワハラの件で派遣先・派遣元を訴えるとかということは考えていません。 また、派遣元は事情は知っているはずですが、手を打ってくれません。 ひとまず、実家(遠方)に帰り、失業保険をうけつつ1ヶ月ほどは何も考えたくないのですが、可能でしょうか。 離れている弟(海外在住)に会いに行っていろいろ話しをしたのですが、失業保険受給中は無理なのでしょうか。 また、失業保険はすぐ受給できたり自宅と実家が離れていても問題無いものなのでしょうか。 他にも社保等手続きしたら良いものはありますか? 何も考えられずこまっています。ご指南ください。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>失業保険をうけつつ1ヶ月ほどは何も考えたくないのですが、可能でしょうか。 出来ません。 失業給付とは働ける人が求職活動中に貰うものですから。 御質問者の場合は次のようにして下さい。まず会社に対して傷病手当金受給申請をして下さい。 これは健康保険からの給付で失業給付と同じくらいの金額が受給できます。 この時に主治医の診断書も必要になりますが、主治医は就労不可と判断しているので問題ないでしょう。 あと休職ではなく退職するのであれば、必ず健康保険は任意継続という方法で継続してください。 これは御質問者の加入歴が1年に満たないので、任意継続しないと傷病手当金の受給が出来なくなるからです。ちなみに国民健康保険(役所で加入するもの)には傷病手当金はありません。 年金は普通に国民年金に加入します。 >離れている弟(海外在住)に会いに行っていろいろ話しをしたのですが、失業保険受給中は無理なのでしょうか。 傷病手当金受給中に海外に行くことは全く問題ありません。働けない=寝たきりではありませんので。 失業給付受給中は原則は求職活動している必要があるので、長期は無理ですが。 >他にも社保等手続きしたら良いものはありますか? 失業給付については受給延長申請が出来ます。(病気による延長) これを必ずしておいて下さい。 病気が回復しましたら、傷病手当金は受給停止となり、今度は失業給付を受給することになります。

回答No.3

まずは、お仕事お疲れ様です。お体お大事になさって下さいね。 さて、失業保険受給ですが、 (1)会社都合(解雇など)だと、退職後1ヵ月で受け取ることが出来ます。 (2)自己都合(自分の意思で辞めた)だと、3ヶ月の待ち期間があるので、もらえるのは3ヶ月後です。 質問者様の文面からですと、失業保険を1ヶ月もらい、その後会社復帰をする予定みたいですが、失業保険は、会社を退職したという離職票などが必要なので、いったん休養という形ではもらえないと思います。 自宅と実家が離れているということに問題はないと思いますが、失業保険はあくまでも、次の仕事が見つかるまでの給付なので、仕事をする意思がない(職安が主催するセミナーに参加したり、職安に職を探しに行ったり、就職活動したり)人には認められません。 失業保険を受けている間は求職活動をし、就職活動の記録を職安などで書いて(ハンコを押して)もらったりしないといけません。 絶対にこの通りではありませんので、一度ハローワークにお聞きになっていかがでしょうか。特に会社名を言わされる訳でもありませんので安心して下さい。 納得のいく答えが見つかるといいですね。

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.2

今の状態で退職した場合、自己都合又は会社都合での退職でも、病気治療中で就職ができないので受給は無理かと思います。 一旦、受給延長の手続きをし、受給延長中に病気を治して再び就職活動しようとすれば受給できるかとは思いますが・・ちなみに自己都合では給付制限がありすぐに受給はできません。会社都合は待機期間(7日間)後、受給開始です。 社会保険の健康保険については、任意継続か国民健康保険で 年金は国民年金になるかと思います。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

自主退職すると 3ヶ月以上は失業保険をもらうことは出来ません。 また認定日にはハローワークへ向かう必要があります。 休職して傷病手当金を受け取ることは出来ませんか?

shujio4o4jp
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 傷病手当金というのは休職して、その後復職しないといけないんですよね。。。。 違う派遣先にというのであればともかく、同じ派遣先はキツイかもしれません。1ヶ月も休んで復職出来る会社ではなさそうです。 と、いいますか、そういう場合は違う派遣さんがくるんでしょうか? よくわかりません。。。 給与を担当しているので、私(のポジションが、といいますか)がいないと給与が出ないのです。 困ったことになりました。 せめて、家賃くらいどこからか貰えないと、仕事を辞めるどころではありません。。。。

関連するQ&A

  • 失業保険 受給資格について

    失業保険 受給資格について 08年2月から09年3月末まで派遣社員として働き、雇用保険も支払っていました。その後、別の派遣会社で7月と8月、2ヶ月働いていましたが、仕事内容が合わず退職してしまいました(雇用保険は支払っています) このケースでは、ハローワークに申請すれば失業保険 受給資格はあるのでしょうか? また、以前に失業手当を受け取った事があります。以前の受給より何年以上期間を開けなければ、受給できないなどの制限はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 雇用保険の受給資格があるか分からず困っています。

    5年程正社員として勤めた会社を自己都合退職し、雇用保険は受け取らずに一ヶ月程派遣で働きました。その派遣先も契約満了で辞める事になったのですが、正社員として勤めた期間が保険料を納めた期間として雇用保険を受け取れるでしょうか。また、受給できるとしたら給付制限期間はどの位ですか。

  • 失業保険 雇用保険 受給資格

    現在派遣社員として働いています。 来月の3月末で契約満了で更新とならず、失業することになりました。 今の職場では2008年4月の半ばから働き始め、4月の労働日は7日です。 よって、雇用保険の受給資格がないのでは?と思って心配しています。 11ヶ月分支払ったのにもらえないなんて・・・・。 この支払った雇用保険は失効するのでしょうか?それとも近いうちに再就職して雇用保険を再び払えば、またそこから12ヶ月目としてカウントされるのでしょうか。 厳しい世の中になってきましたので、再就職が見つかるのかと不安です。 3月末に失業したら、すぐにしたほうがいいこととはなんでしょうか?

  • 雇用保険の受給資格はありますか?

    2005年4月から契約社員として勤めていた会社を、2008年8月で退職しました。(自己都合) 3ヶ月の給付制限がありましたので、基本手当の受給はしないまま、2008年9月から派遣社員として働き始めました。契約期間は2009年3月末までですが、更新の可能性があり、1年以上の雇用が見込まれるということで、再就職手当の申請が認められ、給付されました。 しかし派遣先の環境が悪く、今年中には辞めたいと考えています。 再就職手当を給付されており、派遣で3ヶ月~4ヶ月働いたのみで、雇用保険は受給できるのでしょうか? (派遣会社の雇用保険には加入しております。)

  • 雇用保険の受給資格について教えてください。

    初めまして、昨年10月から雇用保険をもらうときの受給資格が12ヵ月以上の加入期間必要というのに変わったと聞きました。 そのことで分からない点があるので質問させていただきます。 2006年7月~2007年4月 A社で働く(契約満期終了) 2007年5月~2007年8月 失業保険を貰う(~2007年12月まで無職) 2008年1月~2008年9月 B社で働く(派遣社員) という感じで、それぞれの会社で雇用保険に加入し現在就業しています。 派遣は産休の方の代わりで、その方が今年9月末で復帰することは決まっているのでそこで終了です。 今回の場合12ヵ月未満の就業となるので失業保険は貰えないということになるのでしょうか? 会社都合の場合は6ヵ月以上の加入期間で可能とも聞いたのですが…。 私の場合は会社都合にはならないでしょうか?(^^;) 失業保険のHPを見たのですがよく分からなくて…まだ先のことですが気になります。 すみませんが教えてください、よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給者の対象になりますか?

    今年の7月10日付けにて会社を退職しました。 7月は10日しか働いていませんが、雇用保険が引かれていました。 それは7月も雇用保険に加入していたということになるのでしょうか? そして、もうひとつお聞きしたいことがあります。 7月25日から派遣社員として働いております。 始めは9/24までの2ヶ月間の雇用ということで社保等付いておりませんでしたが、契約の延長で12月末までの勤務となりました。 9/25~年末までは社保等付きます(雇用保険も) 7月10日まで働いていた会社は11月から雇用保険が付いておりました。 それと、今回の雇用保険を組み合せて受給できることは可能でしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 失業保険受給資格ありますか?

    失業保険受給資格ありますか? 教えてください! 約2年派遣会社で働いて、会社都合で先月に退職しました。 その後、勤めていた会社から紹介されて、別の企業に派遣社員として勤務し始めたのですが、 環境や仕事内容など合わず1ヶ月でやめるつもりです。 この場合、失業保険受給資格はありますか?やはり自己都合での扱いになりますか? 会社都合なら6カ月以上、自己都合なら12カ月以上働かないと失業保険がもらえない・・・なんていう話も聞いたのですが、 私の場合、直近が自己都合1ヶ月、その前は会社都合で勤務2年。 働き方が違いますが2ヵ所合わせて2年1ヶ月派遣会社と契約を結んでいるので、 最低勤務期間はクリアしてますか? よろしくお願いいたします☆

  • 雇用保険の受給資格

    去年の10月から派遣社員として勤務しておりましたが、今年の6月退職いたしました。 雇用保険には加入しておりました。 6月に退職いたしましたが、派遣会社のたっての希望で7月末から先週まで1か月間だけスポットとして勤務して、その際は雇用保険には未加入でした。 現在、離職して求職中です。 雇用保険の受給資格はあるのでしょうか?

  • 雇用保険受給資格は?

    私は現在、妊娠中で、雇用保険受給中です。1月までの受給の予定になっています。 私の予定では、継続に受給できるとばかり思っていまして、安心していました。ところが、数日前に医者に早産の可能性が出てきたので、゛絶対安静"と言う事で、実家で安静にしなさいと、言われました。 雇用保険受給も断続に受給したいので、出来れば、主人に代理でハローワークに失業認定の手続きをお願いしたいのですが、代理人手続きでも可能(受給)でしょうか? 教えてください。よろしこお願い致します。

  • 失業保険の受給資格及び給付について

    この手の質問は色々と投稿されており、自分なりに調べたのですが自分の条件に合致しているものが見つけることが出来なく質問させていただくことにしました。 私は、契約社員として働いていますが、次の契約を更新せずに、契約期間満了で退職します。 去年の、4月1日に契約社員として契約し、9月20日に1回目の更新をしました。 6ヶ月ごとの契約更新なので、次の契約期間満了日が3月20日となっていて、そこで退職します。 まず、私の場合、派遣社員としてこの会社に派遣され、そのままこの会社と直接契約し契約社員となりました。 派遣社員として1年8ヶ月勤め雇用保険にも加入していまして、派遣社員から契約社員となった時にも間は空けておりません。 契約社員として雇用保険の支払い期間が12ヶ月未満ですが、失業保険の受給資格はあるのでしょうか? 又、失業保険の受給資格があった場合の、失業保険の給付制限の有無についてお伺いしたいのですが、直属の上司には1ヶ月前に「次の契約更新はしないで、契約期間満了で辞めます」という意思をこちらから伝えました、この場合の失業保険の給付制限は「有り」、「無し」のどちらでしょうか? どなたか、わかるかたいらっしゃいましたら、教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。