• 締切済み

女性客の職種…?

男です。 今まで、美容関連の仕事をしていたのですが、今回転職する事になりました。前職は、主に女性客相手の職種だったので、次回も女性客相手の職種を…考えてます。 どんな職種、ありますでしょうか? 思い当たるもの浮かばなかったので、質問させて頂きました。どうぞ、宜しくお願い致します。。

みんなの回答

  • zibuwa
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

洋服の販売とかはいかがでしょうか? それかメイクさんとか・・

plucky
質問者

お礼

コメントありがとござあいます。 メイク、今取組んでます。 メイクサロン…男女での意識、ありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

美容関連から入りやすい女性客相手といったら、エステ、着付けなどでしょうか。 美容関連とは関係ない職種であれば、カルチャーセンターの受付とか、女性が大半ですよね。

plucky
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >エステ、着付けなどでしょうか。 男性施術者、いるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職種の選定

    職種の選定で悩んでいます。現在27才です。 前職では、営業事務3年・現場の仕事(棚出し・納品の準備)ぐらいしか経験ありません。 事務職の経験を生かして転職を考えていたのですが、事務系の仕事は競争率激しくて厳しい状況です。なんとか未経験職種を検討しているのですが・・ 未経験職種といっても多様な職種がありどんな職種を選べばいいのか悩んでいます 営業には向いていないし・・・・ あまり体力的にキツくない仕事を考えていますが、そうすると事務職しかないのでは?と考えてます 。未経験職種に転職された方いらっしゃいますか?

  • CAMでの仕事の職種について

    前職では、マスターCAMを使っての加工を1年弱やりました。給料や福利厚生の面で将来的な不安があり、辞めさせていただいたのですが、 その後に、部品加工の仕事に転職したのですが、そこの会社は 対話式での加工や手打ちでのプログラム等で部品加工の仕事です。 私としては、前職のCAMを使っての仕事をしたいと思っているのですが、 中々ハローワーク等で探していても、どういった職種であれば CAMでの仕事につけるか分からなくて、皆さんにお聞きしたいのですが 皆さんがCAM等を使っての仕事は、どういった職種をやっていらっしゃるんでしょうか? あいまいな質問になってしまってるかも知れませんが、何卒教えて頂きたいと思い書き込みさせて頂きました。

    • 締切済み
    • CAM
  • 自分に合う職種が分かりません

    こんにちは、24歳女性です。 私は現在契約社員でコールセンターでお客様と電話対応しています。 大卒なのに正社員になれず、2年近く今の職場で働いてるのですが、 正社員になりたいという気持ちが強くなり転職活動を始めました。 上司には許可済みです。 上司はとても優しい方で色々アドバイスをしてくれます。 最近聞かれたのが、 「どんな職種見てるの?」 と聞かれたので 「今と同じ職種で探してます」 と答えたところ、 「それじゃあキャリアアップにならない。また同じ職種だと昇給どころかスキルも身に付かないから違うことに挑戦した方がいい。年取ったあと仕事見つからなくなるよ」 と言われました ただ、コールセンター以外あまりやりたい職種が思いつきません。 思いついても、やはり事務系の仕事しか思い浮かばないですし、 特に転職に有利なスキルもありません。 やはり将来のためを考えて違う職種に転職した方が有利でしょうか? もし周りにそのようなお話を聞いたことがあれば是非教えて欲しいです!

  • 女性の多い業界・職種

    ふざけた質問ですみませんが、それを承知の上で質問させて頂きます。 民間企業で女性の比率の多い職場というとどういった業界・職種が考えられますか?出来れば男女半々くらいの比率で、男性が強いわけでも女性が強いわけでもない(平等な)業界というものはありますでしょうか?(いまだ日本は男性社会だとは思いますが) 現在、IT業界からの転職を考えていますが、今の会社は男ばかりでどーしようもなく華がありません。仕事もそうですが職場自体も面白くありません。やはり職場環境で華が無いというのは結構モチベーションにも関わる重要なことだ…と今の会社の周りの人間も言っておりますし、自分もそう思っています。 下心があると言うわけではなく、結構まじめに考えています。よろしくお願いします。

  • 求人数が少ない職種への転職

    いつもお世話になっております。  タイトルにも書かせていただいたのですが、現在私は転職活動中ですが、探している求人職種が少ないため中々面接に行くのも大変です。(前職も同じ仕事内容でした)  そこでみなさんに、お聞きしたいのですが、転職をしようとされているとき、希望していた職種の求人がなかなかない場合皆さんはどうされますか?  ・他の職種も視野に入れて探す  ・何かアルバイトをしながらでも希望の職種を探す 大きく分けると2つになると思うのですが、、転職活動をしてる期間や、自分の環境にもよると思うのですが、それらを抜きにして皆さんのご意見をお聞きできればと思います。宜しくお願いいたします。

  • なぜ職種を聞きたがる?

    なぜ職種を聞きたがる? こんには。別に自分の職種が恥ずかしいわけでもないのですが、いつも不思議に思うことがあります。飲みに行ったりすると、よく隣に座ってる人たちと話し出します。そこで、普通に楽しくいろんな話題で時間を過ごしているのに、いきなり”お仕事は何をされてるんですか?”って聞いてきます。この質問を、そこまで話込んでないときに聞いてくる人もいます。自分は男なのですが、女性・男性ともに、聞いてくる理由は違うと思うのですが、 もし回答者のかたが聞くとしたらなぜですか?ちなみに、僕は全く聞きません。

  • なぜか男性客が多いのですが…

    初めての投稿です、よろしくお願いします。 私(♀)は美容師です。前から思っていた事なのですが、リピートにつながるお客さんが男性(中学生の子~同年代)が多くて、女性のお客さんはなかなかリピートにつながらず… もちろん技術がある上でのリピートですが、女性が女性客をつかむのに必要なもの(雰囲気・会話)とは…?キャリアが長いのに、この場でのこんな質問で恐縮ですが…どんなお客さんにも一生懸命に仕事させてもらっているつもりです。 私は30半ばの主婦で子供もおります。育休はほとんどなく、育児と仕事の両立で大変でしたが、子供たちも大きくなってきたので、これからは今までよりもっと仕事をしたいです。

  • 異なった職種から製造業について

    年は29です。(今年30) 私は前職までパソコン関係の仕事に就いていました。 してきたことを簡潔に説明すると、 ・汎用機オペレータ ・ヘルプデスク 辞めた理由が家庭の事情ですが、今回できれば6月前には仕事を始めたいと思っております。(3月末退社) 就職雑誌等見てると、製造業の求人多さに目が行きます。 未経験者可のものがあるので、異なる職種からでも大丈夫なのだろうか不安です。 聞きたいのは、やはり今まで経験してきた職種で探したほうがよいのか、製造業に興味があるので、そちらの面接だけでも受けてみるのがよいのか分かりません。 また、異職種からの製造業(部品組み立て等)へ転職した方のびっくりした点や、苦労してる点、プラスになった点などお聞きしたいです。 年も年なので、できれば定職につきたいと考えております。どうかよいアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 男性と平等に働けていると言える職種、仕事(女性が)

    就職活動前のキャリア志向な妹に、男と平等(仕事内容、待遇、勤務時間、キャリア) に働けていると言える職種、仕事を社会人として教えてあげたいのですが、自分の業界 以外を知らないので教えてください。 本や担当者の話は、リアリティに欠けてイメージできないとの事です。 私はプログラマですが、女性も平等に働けていると思います。 広告は、男が優勢(いるが厳しい)と認識しています。 出版は、女性も平等のイメージです。 銀行は、男女に最初から職種の違いが完全にある気がしています。 これを踏まえて、女性が活躍している業界や、お勧めできる職種を教えてください。

  • 男性に質問【彼女の職種が広報ってどうですか?】

    男性に質問です。 私は20代後半女性で、いわゆるOLをしています。職種は広報です。 今回転職のチャンスがあり、他の職種にチャレンジすることも考えたのですがせっかくの経験を生かせる同じ広報で転職が決まりました。 ところが、3年付き合っている彼氏が私の仕事を良く思っていません。 以前から仕事のことで反対意見を言われた事があったのですが、今回知人の紹介で良さそうな転職話を頂き、彼には相談せずに事後報告で転職を決めてしまいました。 後に、『なんで俺の反対している職種で転職を決めたのか?』 ときかれましたが、 『せっかく学んだ経験を生かしたかった』『色々活動して悩んだが、他にやりたいことがみつからなかった』 と正直に話しましたが、全くわかってもらえず、あげくのはてに『仕事をやめないなら別れる』まで話が進んでしまい、どうしたもんかと頭を悩ませています。人からの紹介で受けたことですし、今更断るなんてこと出来そうにもありません。 彼は少し年上で亭主関白タイプの人間です。結婚したら家庭に入って欲しいタイプの人間で、OLという仕事事態良く思っていません。 といってもまだ結婚が具体化されている訳でもなく、それとなくそんな話をしたこともありますが、いつどうする的な話はありません。 しかも私は1人暮らしですので、仕事も生活の為です。 そんな状況を知ってても、仕事に反対する彼の気持ちが分かりません。 しかも仕事から別れに発展するというのはどういうことでしょうか? 心配してくれている気もしますが、広報は世間が想像するよりも地味な仕事です。 男性の方、意見をください。ちなみに彼はフリーで仕事をしている立場で、企業の人間ではありません。

基板と筐体の固定方法
このQ&Aのポイント
  • 基板と筐体の固定方法とは?
  • スルーホールを利用する基板の固定方法
  • 基板のグランドと筐体グランドの接続方法
回答を見る