• ベストアンサー

夫(ADHD)との生活に疲れはてました

夫がたぶんADHDです。(正式に検査診断ませんが)結婚して10年、最初は単に夫は忙しすぎて混乱しているのだ、だらしがない、等性格や環境のせいだと思っていました。 ですが、毎日夫の忘れ物や片付けられない、でトラブル続き、 夫は朝起きてから寝るまで、あれがない、これがない、なくした、で大騒ぎです。 自分なりに子供をしつける様に忍耐をもって接してきましたが、 整理して生活するということにおいて学習できないというか どうやっても出来ません。 一応会社員で、仕事もしていますので、ボーダーなのではないでしょうか。 私は落ち着かない夫や散らかしつづける夫の対応、世話に疲れきってしまいました。離婚や別居も考えています。 私はすっきり片付いた部屋やシンプルに物事をすすめていくのが好きなので、ごみ箱のような我が家にいるのがたえられません。 夫と行動を共にするとトラブル、や時間、感覚(優先順位が全く違う)で、疲労こんばいする事になります。 親戚内では、いつも遅刻、検討違いのことをする夫は 要領の悪い人、ということになっています。 伴侶がADHDの方、生活はどう工夫されているのでしょうか。 また別居や離婚された方はいらしゃいますか? ADHDについては夫婦で本をよみ、夫も自分がある程度はそうだと思っているそうですが、社会の中にはこの様な人間が一定数いるものだ、 治療でどうにかなるものではないといっています。 私は愛情がたりないのかもしれませんが、これ以上この様な混乱しつづける夫と共に生活をすることは嫌です。 鬱になりそうです。 すべてのことをやりっぱなしで散らかしたままにしていく夫の後をすべて私が片付けていく生活しかないのでしょうか。 (たとえば出社する時に靴をはくために1足の靴をだすのに、下駄箱からすべての靴を放り出し、下駄箱、玄関はあけっぱなしで行くといった有様です)

noname#30707
noname#30707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikako_m
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.8

NO.7です。 補足します。 ADHDは一つの「個性」なので、それぞれの人にそれぞれの対処方法があるのです。 サプリメントでよくなる人もいるし、医薬品でよくなる人、 本を読んで対処方法を考えて生きやすくなった人・・いろいろいます。 自助グループもあります。 私は、自分自身のADD症状で悩んでいて、 いろいろページを見つけたので、下に書いておきますね。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30884878&pg_from=rcmd_detail_1 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30884867&pg_from=rcmd_detail_1 http://ex.senmasa.com/add.php http://www.zakkyo.net/yokocho/ADHD/adhd1.htm

その他の回答 (7)

  • Rikako_m
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.7

こんにちは。 おつかれのようですね。ご心中お察しします。 愛が足りないなんてことはないのではないでしょうか。 むしろ文章からは旦那さんへの愛を感じます。 愛があるから何でもできるという人もいれば、 愛があるゆえに深く悩んでしまい、あなたのように疲れてしまう人も多くいるでしょう。 それは個性であって、愛情の多い少ないではないと思います。 なので、無責任かもしれませんが、旦那さんにこちらのルールを理解させるのをやめてみてはいかがでしょうか? ADHDであることがわかっているのなら、 ADHDのひとがそうでない人に比べ、生物学的(?)にできないことがあるのはご理解されてると思います。 でも、我慢できないものはできない・・。それはそうです! そこを引け目に感じることはないと思います。 つまり、いかに片付けるか、ではなく いかに片付けないですむか・・という対策をとられてはどうでしょう。 ・なになら旦那さんができるのか探す  少なくとも会社に行かれてるのですから、やらなければいけないことへの対処方法、旦那さんなりのミスへの対処方法があるはずです。  ADHDのご本人が自分の忘れっぽさに悩んでないなんてことはないと思います。(私も軽度ですがそうなので・・だから何かあるはずです)  できることを探すのです。  子育てと一緒です。できることを探すのが、解決への糸口だと思います。 ・だんなさんの行動する範囲に極力物を置かない、持って行かせない  テレビで見た子供さんがADHDのご家庭では、物をすべて子供の手の届かないところに置いていました。 ・旦那さんの物は一種類の物を複数買う。  探す必要性を無くすのです。 ・準備してあげる  これも探す必要性を無くす目的です。  後片付けは後ろ向きですが、先回りなら奥さん主導なので少しは気が楽かもしれないです。  下駄箱を荒らされるのなら、最初から靴を出してあげたら荒らされる心配はないかと思います。  荒らす夫から、よくいる、準備してあげないとできない夫になるのです。 ・だんなさんの荷物はすべて玄関で下ろさせる。  おかえり、そこに荷物置いてね・・って感じです。  一動作ぐらいは集中力が持つのでは・・と思います。  旦那さん専用の投げ込みBOXとかあるとよいかもしれないです。  (私の経験ですが、少ない動作なら反復するとだんだん覚えていきます)   ・リモコンは使わない生活をする  リモコンないといらいらしますよね。  使わずに住むものは使わない週間を華族でつけると無くすものが少なくなっていいかもしれないです。  (リモコンを使わないと使えないものは奥さんが管理をする。) ・・といろいろ上げてみましたが、抱えすぎないことだと思います。 がんばりすぎないように、してくださいね。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31343199&introd_id=Xmo46WkGo361989ki81GiGX563G83X65&pg_from=u
  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.6

再度、#3です。 こちらのクリニックはいかがですか? http://www.tokyo-clinic.jp/index.html ご質問者がどちらにお住いなのか存じませんが、この際遠方であっても出かけていって、早急に専門家の診断を仰ぐべきです。 ADHD/ADD にはリタリンが効果あるようです。 いちど診断を下してもらい、診断書を書いてもらえば、ご近所のクリニックでも対処してもらえるのではないでしょうか? リタリン(塩酸メチルフェニデート)については、こちらで検索してください。 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html それから、ご質問者はたいへんお疲れのようで、今ここで色々申し上げても、なかなか「聞く耳」をお持ちになれないのではと思いますが、敢えて私なりの意見を申し上げておきます。 ADHD/ADDや高機能自閉症、アアスペルガー症候群などをお持ちの人々でも、彼らの「特性」を拒否することなく、環境のほうを彼らの「特性」に合わせる工夫をするべきだろうと思います。 例えば奥様がどうしても一緒に住めないとお考えなら、ご近所にご主人用の部屋をひとつお借りになり、衣類と寝具、仕事道具はそちらに移しておく。 食事の時は空身でご自宅にお帰りになり、ご自宅でお済ませになる。 日常生活は「空身」で、ご自宅で過ごされればよいですよね? お風呂もご自宅で問題ないでしょう。 つまり、別居というよりも、ご主人の「書斎」をご自宅の外部に設けておくということです。 「書斎」のほうはメチャクチャな状態になるでしょうから、一週間に1~2度、奥様が掃除に出向かれ、洗濯などもまとめて済ませてしまう。 これでしたら、奥様の負担はかなり減る筈です。 それから、ご質問やお礼の回答を拝見して思ったことですが、奥様にも「柔軟性」が欠けているようにお見受けしますがいかがでしょうか? 奥様は常に「きちんと」していないと気がすまないご性格のようですが、ご主人の「特性」がそういうものですから、奥様の方もある程度、ご主人に合わせる柔軟性が必要なのではないですか? 例えば海外の、日本とは比べようもない不便な土地に転勤になったことを想像してみて下さい。 そこでに日常は、その土地に合わせたものとなりますよね? つまり、「適応」しなければ生きていけない訳で、生活に「工夫」が必要であり、「柔軟性」が要求されるんです。 コンビニがない、人々は時間にルーズで約束は鼻から守らない、日本語が通じないなどと、愚痴を言っても始まらないのです。 ご主人との生活で、ご自身はどれだけ柔軟になれるか、どう工夫すれば、一方が犠牲になることなく生活がもっと快適になるか。 改善の余地は、いくらでもある筈です。 相手が変わらなければ、自分が変わるしかないのです。 自分を変える努力をせず、相手が変わらないからといって放り出してしまうのは、傲慢以外の何物でもないでしょう。 ADHDのご主人には、何の責任もないのですから。 大変なことはわかりますが、ご夫婦なのですから、二人三脚で問題に取り組んでください。 子供さんにもいずれはご主人の問題をお話になり、理解を求めれば、協力してくれるようになるでしょう。 そうやって両親が助け合って生きていく姿を、お子さんは見て育ちます。 素晴らしい教育になりますね。

noname#30707
質問者

お礼

ありがとうございました。 「近所に夫の用の書斎をかりる」私がいっていた別居とはまさにこのことでした。結婚後3年後位から、私は夫にこの方法を提案し続けてきました。 それに抵抗があるのなら、と、マンションを2部屋つづきて購入しようと検討したこともあります。 ですが、夫は絶対に拒否なのです。 家族は一緒に暮らすものであるという考えと、家事(夫が散らかしたものを片付けるのは妻の役目であるといっています) 夫も、夫の実家も、私のことを 「家庭的でない妻」の様なことを言います。 zpfさんの予想に反して、私は 自分では結構テキトーな性格だと思っているし、まわりの人も「几帳面」とは絶対思っていないようなヒトです。自分でいうのも何ですが(汗)どちらかといえば、管理するということが嫌いだから、夫のことまで管理しなければいけないのに抵抗があるかもしれません。 これでも楽天的な方だと思ってきたのですが。 柔軟性と工夫が足りないというご指摘は、確かにそうかもしれません。 今 疲れきっていて 、とにかく一人になりたい、休みたい、というだけなんです。 工夫をするのも柔軟になるのも私だけってことですよね? 夫に相談したり頼ったりまかせたりといた役目は夫に要求できない、 または出来たとしても、そのお膳立てをこちらが用意周到にしないといけないということですよね。とてもそれをしていく気力が今はありません。 怠慢だとしても、私にはその能力と愛情、覚悟がそこまでないという事を実感してます。 夫にしても、本当に自分をサポートしてくれるパートナーを探した方が 本人のためだと思います。

  • wandfull
  • ベストアンサー率13% (32/245)
回答No.5

 性格ではなく、ADHDという病気という側面で捉えられた事は賢明だと思います。  本人に、悪気はなく迷惑をかけている意識も低いうちは改善する見込みはないでしょう。治らない病気と開き直っているご主人の態度にも、この辺の意識が低いように思えます。  夫婦の会話は普通でも難しいのに、ADHDならなおさら難しいでしょうが、一緒に暮らしていくことが困難な旨を伝えるしかありません。  ご主人の態度が「心ここにあらず」という状態でも、粘り強く主張していくしかありません。  状況が変化する可能性がない訳ではないので、今すぐに離婚の決断をせず、しばらくはこれでがんばってみてください。

noname#30707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうなんです。「心ここにあらず」 とありましたが、何を言っても注意しても、夫には届いていない、夫はまるで他人事のような感じなんです。実家も、彼には糠い釘というか、返事はしているけど、何か聞いていないんだよね、あれ何なんだろうか、と、首をかしげてきました。私は彼と一緒に暮らし始めてから、この「届いていない感じ」正体不明なこの感じで気くるいそうです。 何ども、「ねえ、聞いてるの?」「どこにいるの?」と泣いて彼をたたきながら、問いかけたりしています。 その時でも、彼は、「うん、うん、」とは返事はしますが、 どこか他人事で、「ここにはいない」感じなのです。 昨夜も私がきれました。彼は職場から持ち帰ったカバンや荷物を あらゆるところにおくのですが、よく階段のど真ん中に置いたりもします。 それで、何度も子供(幼児なので)がそれにつまずいて階段から落ちました。 昨夜もそうだったので、階段の真ん中におかないで!と注意しましたが、彼は「あ、ごめんごめん」と言いながら、カバンを手に持ち 階段を数段下りたところで、今度はそれを階段の別の段にふっと置いて おりていきました。 私は「だから、階段にはおかないで!って言ってるのに!」と叫びました。 彼は、また あれ?、という感じで まわりを見回し、またカバンを階段においたことに気がつきました。 「今サッカーみにいくところだったから」と。そして、私が指定してあるカバンを置く場所にはおかず、やはりリビングのダイニングテーブルの上にどん、とおいてテレビをみはじめ、終わったら、今度はカバンをまた階段の途中において(おとして?)2階へ。私はもう彼に言う気力もなく泣きながら、カバンを彼の部屋に戻しました。彼は朝から自分のカバンがないとまた大騒ぎです。 冗談みたいな話ですが、本当に彼は悪気なくしているのです。 彼は何かを思いつくと、ふっ、とそちらに気がそれて、 今現在している事をそのまま ふっと置いて本当にどこかへ意識が行ってしまいます。 ネットで調べて成人専門の診断機関に予約をしようとしましたが、予約が十数年待ちだそうです。 もう1件も同様で新患(検査予約)はとっていないそうです。 どうしたらいいかわかりません。

noname#20102
noname#20102
回答No.4

えーとですね、ADHDという病名が最近は知られるようになりましたが、この病気(??)は実は国民のかなりの数が罹患しているのです。 質問者さまも最初に分析されたように、忙しすぎて片付けになど注意を向けられないという人は多いです。 数十年前の日本と違って、最近のサラリーマンは9時5時で仕事が終わりという人はいませんからね。 みな、疲労困憊しながら働いているのです。 家の中のことまで気が回らない、そんな余裕がないというのは、別に異常なことではないのです。 私の夫も散らかし続け、ゴミとホコリとダニの中で生活しています。 時間にもルーズで、いつも大事なものをなくして大騒ぎ。 帰ってきたら靴下はいつもどこかに脱ぎ捨てるので、方っぽだけ行方不明。 毎朝、使用可能な靴下を探すだけで大仕事。 結局買い足すしかないので、我が家にはカップリングができなくなった靴下が山ほどあります。 そして山ほど積まれた衣類や書籍の下に虫が沸いているのを見たりすると、カーッとなって離婚したい衝動にかられます。 なんで私が後始末をしなければならないの?!と。 私も質問者さまと同じように、こんな生活いやなのです。 すっきりシンプルな生活をしたいと思いますよ。 私も「一生この人の後片付けをして生きていくのか」と考え込んだ時があります。 目の前が真っ暗になりました。 でも、私は一生、この人の後片付けをして生きていくのです。 なぜなら、この夫に愛情があるからです。 最初に書きましたように、ADHDというのは今の世の中、五万といます。 程度にもよりますが、ことさらにADHDという病名をつけなくてもいいのではないかという気もします。 少なくとも、私の夫は日本中に五万といるレベルのADHDに過ぎないと思っています。 片付けられないというのは確かに「困った人」ではありますが、決して人間性の欠点ではないのです。 質問者さまが、旦那さんの人間性そのものが愛せないとはっきり思われるのならば、答えは簡単です。 離婚しちゃいましょう。 でも、人間として旦那さんを愛しているのに、生活に疲れるからという理由で離婚は、選択しないほうがいいと私は思います。 なぜなら、誰と結婚してもきっと多かれ少なかれ、このような忍耐は強いられるものだと思うから。 参考になさってください。

noname#30707
質問者

お礼

[でも、私は一生、この人の後片付けをして生きていくのです。 なぜなら、この夫に愛情があるからです。] という一文に色々考えさせられました。   そういわれてしまうと、私は 「一生この人の後片付けをして生きていくのは嫌だ」という思いははっきりしています。 私の人生は夫といても私のもの、 私の人生が夫の片付けのためにあり、そういう夫と共に生きていくことだとはとても思えません。 私には私の夫の後片付けより先にやるべきこと、人生がある訳で。 愛してはいますが、一緒に生活をしていく器量も覚悟も私にはなく、 生活の場は別々にして時々会いながらやっていくのがいいと思います。 またこの夫と一緒に生活をしていく場合、子供(3人)も悪影響をうけるので心配です。 ありがとうございました。

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.3

ご質問の内容からADHDであられる可能性は極めて濃厚だと思いますが、「ボーダー」は関係ないでしょう。 もっとも「お書きになられていない」ことに対する評価というのはできませんので、あくまで「ご質問の内容から推測して」です。 もしご主人がADHDであるなら、奥様のご苦労は並大抵のことではないですね。 お一人で全ての問題を抱え込まれたら、遅かれ早かれ奥様のほうがまいってしまうでしょう。 一足飛びに「離婚」を考えられる前に、暫く「別居」をされたほうが良いかもしれませんね。 その上で、ご主人のご両親も交え、今後の改善策を様々な角度から考えてみるとか。 ご主人が抱えられている問題は、ご主人が悪いわけではありません。 もちろん、奥様が悪いわけでもない。 ただ、奥様は常に「燃えさかる炎」の只中におられ、年がら年中「消化活動」に奔走させられるばかり。 「眼前に展開される現実」から少し距離をとらないと、ご主人ともども共倒れになりかねません。 幸いなことにご主人も、ご自身がADHDかもしれないという自覚をお持ちになられているようですね。 それが一番大切なことです。 「解決策」はなかなか出ないでしょうし、現在のところ治療法もないようです。 でも、ご主人のそういった問題(片付けられない・・etc)を「是」とする環境を工夫するという「逆転の発想」もあると思います。 それは、歩けない方が車椅子を使ったり、目の見えない方が盲導犬を使ったりというのと同じ発想です。 いずれにしても、奥様の精神的、肉体的疲労はピークに達ているようにお見受けします。 しばしご実家にお帰りになるなどして、休養を取られることをお奨めします。

noname#30707
質問者

お礼

ありがとうございます。 学童期の子供が3人いて実家も遠方ですので、休養をとるのが難しいです。 私たち3人が家をすぐに出て行くのは難しいので まずは、夫に しばらく出て行ってもらい(というと言葉がきついですね) 1人で暮らしてもらうように説得しています。

noname#86752
noname#86752
回答No.2

かなり深刻ですね。 私の知り合いにもADHDの疑いのある人がいます。旦那様ほどひどくはないのですが、それでも常に何かを探していて、部屋が散らかっています。 私がADHDではないかと指摘した後、ADHDの本を読んで自分なりに工夫して生活しているようです。それでも通常の人のレベルには達しませんが・・・。 旦那様の場合は結構深刻なのできちんと医者に見てもらったほうがいいと思います。私の知り合いもカウンセリングに行っていますが、イライラなど不安定だった部分が治まってきているように思います。

noname#30707
質問者

お礼

ありがとうございます。 カウンセリングや医者がここといったところが見つかっていません。 専門家に聞いたら、成人のadhdを診れるところ、対応をしてくれるところは本当には窓口はないと言われてしまいました。 。

noname#21570
noname#21570
回答No.1

まずはやはりきちんと診断を仰ぐべきではないでしょうか。 医師や専門家の診断、アドバイスを受ける事は大事だと思います。 まだできる事が残っているかも知れません。 もし別れるにしてもきちんと診断を受けているのといないのとでは手続きやいろいろな意味で違ってくると思います。 とりあえずできる事、うてる手だては打って、もうこれ以上できる事はない、という所まで自分を納得させる事が必要なのでは。 身内ではありませんが身近にADHDの人を見てきました。 職場ではかなり苦しんでいました。 上司は理解を示し出来うる限りかばっていましたが、やはり限界がありました。 障害を持つ人との生活は愛情の問題だけで片づけられるものではないと思います。 きちんと専門家を頼ってどうするべきか相談されるのがまず一番かと思います。

noname#30707
質問者

お礼

ありがとうございます。ホームページ等みましたがいまひとつよくわかりません。 東京でどちらにいけばいいのかもしご存知でしたらお知らせいただきたく思います。

関連するQ&A

  • ADHDです。夫への接し方について。

    軽度のADHDと診断された者です。 つい先日、かねてからお付き合いしていた人と結婚しました。 今はとても幸せですが、ADHDに関する本を読むと ADHDの人は離婚が多いと書いてあり、自分もそうなるのではないかととても不安に感じています。 家でも仕事でも忘れっぽく、怒りっぽいところがあるので 周りの人に迷惑をかけていると思います。 夫から「すぐに怒るのはやめてほしい」と指摘されたこともあります。 気を付けなければいけないと思うのですが、感情の起伏が激しく、 つらく当たってしまうことがあります。 そのたび、後になって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 幸いにも、こんな私に対して夫は障害に理解を示してくれていて、積極的に家事を手伝ってくれます。 本当に心優しい人と結婚ができてうれしい半面、 自分の障害のせいで結婚生活がうまくいかなくなるのではないかと心配しています。 ADHDの人でも、離婚せず、幸せな家庭を築くにはなにか対策があるでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ダメ夫の生活費

    結婚5年(うち別居2年)の29歳会社員女性です。 現在、離婚を検討しています。 夫は、「夢」だったという絵を書く仕事をしており、 結婚当初の月収は3万円くらいでした。 よって、私の扶養家族に入っており、別居するまでのおよそ 3年間、生活費や税金等、全て私の収入から捻出していました。 彼の給料は少ないながらもすべて貯金しており、 彼名義の定期預金として今も残っています。 私が離婚を切り出したため、彼はあわてて転職しましたが、 私自身やりなおすつもりはありません。 一言で言うと、ダメな所を見すぎてしまったように思います。 そこで、扶養していた期間の生活費の請求は難しいかもしれませんが、 その期間に貯めた彼の給料の定期預金の扱いはどうなるのでしょうか? 私は微力ながら彼をサポートしていたつもりでしたが、 「夢」を大義名分に、就職から逃げていたとしか思えません。 正直に言うと、今は少しでも当時の生活費を返して欲しいです。 お恥ずかしい質問ではありますが、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • いつでも寝坊なんでも忘れて嘘つきなADHD夫

    32歳育休中の女性、会社員です。 長くなりますがいろいろな方の意見が聞きたく投稿することにしました。よろしくお願いします。 5つ年上の夫と結婚6年目です。 3歳と9ヶ月の娘がいます。 夫とは学生時代からの友人で知り合って10年ほど経ちます。穏やかで優しい人です。 夫は昨年の10月に独立し、飲食店を経営しています。 長女出産前から『お母さんじゃなきゃできないということを減らしたい』と言う私の希望から本当に、出産と授乳以外の家事育児はほぼやってくれます。 ただ、その精度は低くLINEや口頭で細かく説明しても漏れることが多く不思議に思うことがよくありました。 何度同じ説明をしてもできない。言ったこと、やったことをすぐ忘れる。物をよくなくす、忘れる。つけたら消す、開けたら閉める、出したら片付けることができない。夜早く寝ても朝起きれず仕事の時以外は眠い。スッキリ朝起きられない。などなど以前からだらなしないところがあったのですが子供が産まれてそれが生活に支障が出るレベルになっていました。 私は発達障害を疑い、夫を説得して通院してもらい、一昨年の秋ごろ出た診断がADHD(詳しくはわからないのですが注意欠如の傾向が強いようです) 絶対に何かあると思ってたので私は原因がわかってホッとしました。夫は医師に言われたことが全て自分に当てはまっていたと言っていました。 処方された薬で朝スッキリ起きられるようになりかなり生活しやすくなったと言っていたので本当に病院に行って良かったと思っています。 ただ、良くなったのは朝スッキリ起きられるようになったことくらいでした。 特に困ったのは鋭利なものを出しっぱなしにしておくことです。夫は耳垢が湿性耳垢でべとべとしており日常的に耳かきをしないと耳が痒くて仕方ないようです。ただ、使った耳かきをしまわない。長女の手の届くところに置きっぱなしにすることが何度もありました。 「持って転んだらどうなる?最悪死ぬよ。本当に簡単に死ぬんだよ。竹串と同じだよ。」どれだけ危険かどれだけやめて欲しいか一生懸命話しました。 「もう家では使わない。買わない」 と約束をしても床に落ちていたりソファーの間から出てきて喧嘩になりました。 その度に夫は何でこんなことを我慢しないといけないんだと言いました。出したら片付ければいいんだよ。それができないからこうなってるんだよ。と説明して理解はしても実行はできないようでした。 それを何年かかけて何度も繰り返しその度に喧嘩して 耳かきは家では使わず、洗面台でのみ綿棒を使いその場ですぐ捨てる というルールに行きついたのが去年の9月中頃です。 その時に耐えられなくなった私は離婚や別居の話をしました。しかし、開業前の夫に家族がいなかったら仕事を頑張る意味がないなどと泣かれ私が折れる形でルールを守って使うようにと言うことでおさまりました。 しかしその10日後 私が当時生後3ヶ月の次女と昼寝中、夫はその様子をベビーモニターで確認しながら長女とリビングでアニメを見ていてくれているはずでした。 目が覚めた私が1人でリビングに行くと娘をテレビに子守させ、夫はソファでスマホを見ながら綿棒で一生懸命耳をかいていました。 その場で別居を言い渡し、夫は同じ市内の実家に住むようになってもう半年経ちます。 後から聞きましたがちゃんと捨てれば危なくないからソファーで使ってもいいと思ったと言っていました。では今までは何だったのか。 何度説明しても何度約束しても無意味なんだと、私がどれだけわかって欲しくてもこの人には響かないんだと、本当に悲しかったです。 嘘に嘘を重ね、子供の命を危険に晒し、妻の訴えを聞き流し、妻の気持ちをないがしろにし、子供の命に危険があろうとも耳かきを持ち込み綿棒を使い子供の手の届くところに放置し、自分の快楽を優先する。そんな人と結婚してしまったのかと思いました。 今思うとこの頃、愛想が尽きたのかもしれないです。 別居してからも夫は相変わらずです。 長女の保育園の送りだけはどうしてもしたいと言うのでお願いしていますが、頻繁に朝寝坊するのでその度に私がバタバタ送ります。年末出かける約束をしていたのも寝坊。長女の保育園の親子参加行事も寝坊。今でも頻繁に寝坊しています。疲れてるのだろうけどそれなら夜早くなればいいのに3時頃まで起きているようです。 次女の学資保険の書類もとてもわかりやすく例を用意してくださったのに書き損じ、言葉で教えてくれればいいと私のせいにしていました。 ボロボロになった靴を捨てるように言ったら古布として捨てたので、可燃ではないかと指摘すると、そんなのみんなわからないと不貞腐れていました。 こういったいろいろが夫の本質なのかADHDによる特性なのかわからないし イライラすることにもわかってもらおうと説明することにも仕事で疲れてるだろうなと夫を気遣うことにも疲れてしまいました。 私にも悪いところはあります。 もともと言い方がキツく性格もはっきりしてるので夫を傷つけることもあったと思います。 とくに長女の産後は神経質になっていて精神的にかなり波があり夫を言葉で攻撃したり間違いをひどく責めたりしたこともありました。精神的におかしいのかもしれない、夫を傷つけていると自覚しそのことを夫に話すと夫は受け入れてくれました。夫は辛い時期に耐えてくれたと今でと思いますし、2人で支え合って乗り越えたと思える時期もあります。   夫は別居してから寝坊した時以外は毎日うちに来ます。できる家事はしてくれます。 子供達は夫のことが好きです。 お給料は全額こちらに渡してくれます。その中から数万円お小遣いとして毎月渡しています。 タバコは吸いますがお酒は飲めずギャンブルなども一切しません。 でも、今、結婚当時の愛が夫に対してあるかわかりません。夫を見るとイライラします。 簡単に嘘をつく、私の言葉を蔑ろにする、なんでもすぐに忘れる、そんな人との会話をめんどくさい。そう思ってしまいます。 私が求めすぎなのでしょうか? どういう心持ちで夫と過ごしていけばいいかわかりません。

  • 夫が別居したいとお金を持っていく

    夫が離婚したいと言い、別居したいと言ってきました。 当初、夫の給料から10万だけ夫にまわして、あとの残り13万程とボーナスは家のローンや私と子供の生活費に回すと言っていました。 しかし10万で生活するのが辛くなると思ったのか、さらに5万ほどの15万を欲求してきました。 私はパートで手取り10万程で、夫に夫の給料の10万持っていかれるだけでもとても苦しいです。 夫は別居して家事育児からも開放され、お金も自由になる別居なんて認めたくありませんし離婚もしたくありません。 もしたとえ離婚となっても貯金もいくらかは貯めておきたいのてすが、弁護士に相談したら定期の毎月の貯金を夫の別居の費用に使えばいいと言われました。 離婚するのだから貯金していても、離婚するときは半分になるのだから仕方ない?と言う弁護士の言葉がうまく理解できず、子供もいるのだから、離婚しなくても、離婚しても、貯金はあった方がいいと思うのですが。 そんな夫だけがお金も生活も自由になり、結局、将来離婚となったとき貯金もないような別居をしたくない、しないと言う私の思いは通用しますか? なぜ、夫だけが家を出てお金も生活も自由になれるのか、とても不公平過ぎて理解てきません。

  • 生活費もらうべきか?

    すみません、長文になります。 夫と別居する予定なのですが、これから入り用になるので今月から生活費を入れなくてもいいよね?と言われました。 まだ夫が新しく住む場所も決まっていません。 住むところが決まって別居が始まってからならまだしも、決まってないので生活はまだ一緒です。 ちなみに私と娘が残るマンションのローンは売れるまで私が払いますし、光熱費ももちろん私が払います。というか今までも私が払ってきました。 別居の原因は色々ありますが、私に好きな人ができて私から別居を希望しました。私は自分が出ていくつもりでしたが、夫が出たいとということでしたので、夫の別居先の敷金や礼金は私が負担する予定です。 年収は私の方が夫より上です。夫は貯金ができない人で、毎月の小遣いも麻雀に使ってしまうのでまとまったお金がないそうです。 離婚が成立するまでは、生活費、少なくても子供の養育にあてるお金は請求すべきでしょうか? ちなみに今日に至った経緯ですが、休みの日に家族と過ごさず麻雀に出かけてしまう、二回の転職で収入が不安定、家事育児の八割が私負担(私もフルタイムで働いています)など夫に不満を持ち、ずっと離婚したいと考えていた矢先に、私に好きな人ができ、夫にも正直に話したというところです。 直接的な原因は私にあるので、慰謝料も払うつもりだし、負い目もありますが、それにしても生活費をもらわないのはいかがなものかなとは思いました。 また、年末年始と私が帰省し、プチ別居しましたが、夫は別居も悪くないと感じたそうです。 彼の発言から、やはり根っからの独り好きなんだと思いましたし、生活費はそれでも多少は出すという意志を見せるかと思っていましたので少しあきれてしまいました。離婚にむけて動いてみて改めて良かったと思いました。

  • 夫の別居費用

    夫の別居費用。 夫が離婚をしたいので家を出るといい始めました。 夫は夫の給料の全額の月23万のうち、10万を別居費用としてくれと言います。 そうすると家のローン7万を差し引くと6万 しか残りません。 今まで夫の給料から 光熱費、生命保険、貯金3万、食費、生活費などを出し、 私のパート代10万程から、子供の習い事、生活費の足し、貯金等にまわしていました。 夫のボーナスは夏冬合わせて100万で貯金や大きな電化製品を買ったり家族旅行に消えていました。 子供は小学生一人です。 これでは貯金もできず、ボーナスも全て消えますが 夫の手取り23万で10万を生活費でもっていくと言う夫の言い分は妥当なんでしょうか? ほんと生活できないし、将来の貯金もできません。 私は離婚、別居にも反対しています。

  • 夫が離婚を前提に離婚したいと言っているが。

    今、夫と離婚裁判中です。 夫は性格の不一致を理由に離婚を要求してきています。 しかし私は子供が小さく共稼ぎで 別居も離婚も拒否しています。 そして結婚してからの夫婦の貯金も夫が使っており ほとんど貯蓄もありません。 こんな状態で夫は別居するから生活費として15万を 持ち出し、私たちには8万程の婚姻費用といいますが。 今の生活だけでも夫の給料と私のパート代を合わせても ギリギリの生活で、夫に15万も毎月はらえません。 そして別居となると私のパートも減らさなくなり もっと厳しい生活になります。 そのため別居を拒否したいのですが それはできますか? それとも強制的に婚姻費用に基づいた別居が 認められてしまうのでしょうか? 夫が別居するなら夫は実家に帰って きちんと今までどうりの私たちの生活を保障してほしいと 裁判官に訴えることはできますか? 夫は家を出て家事、育児からも解放され 最低限のお金をだけだして、私たちは生活が困窮するような別居を 拒否することはできますか?

  • 不倫夫との家庭内別居生活

    夫の浮気(不倫?)をきっかけに2年近く家庭内別居生活をしております。夫には複数の女性との交際があることがわかり、全く口をきいていません。 夫婦共稼ぎ(同じ職)で、夫の方が稼ぎが多いので、子供(4歳)の養育費だけをもらい、ほぼ一人で育児をしております。子供がパパが好きなので、子供が大きくなるまでは離婚せずにいようとは思っておりますが、むなしくてたまらない毎日です。私が精神的に参ってしまいそうです。 いっそのこと別居して子供と二人で生活しようかと常々考えております。手紙やメールなどで、別居理由を告げて自宅を出る場合、一方的に出て行ったとのことで、将来の離婚の際に不利になるのでしょうか?同居義務違反ということになり、夫の不倫以上に不利になるのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • 夫との生活に疲れています

    長文になりそうですが、身寄りがなく、相談できる人もいないのでここで話をきいて頂きたく、よろしくお願いします。 夫と私は53歳。15年前に当時小5の私の長男を連れ、再婚しました。夫も再婚で、元妻に子供が二人いました。子供はとてもなついていました。 実家には母が一人暮らし。父は30年前に亡くなっていました。私は一人っ子です。 夫はとても真面目で仕事も熱心、性格も温厚で、子供も大切にしてくれたので再婚を決めました。 義母は亡くなっていました。義父と同居しましたが、仲良くやっていけると確信してのスタートでした。 ところが、同居してみると、夫と義父の仲が悪く、怒鳴り合っている状態でした。食事も一緒にしませんでした。 夫も暗い表情で私とも話をしなくなりました。(結婚前と全然違う。)と思いつつ、私は何とか家の中を明るくしたくて一生懸命やっていました。 結婚して3か月くらいたったある日、義父が「家の権利書がない!」と騒ぎ出しました。そして、私に「権利書だけ盗んでも、金にはならないぞ!」と怒鳴りました。私が怒ると、「この泥棒猫!」と包丁を持って追いかけられました。ベランダに出て、必死で押さえ、帰宅した夫に助けてもらいました。 子供は私の実家に遊びに行っていたところだったので良かったと思っています。 その時の夫は、私に対して、「こういうことは今まで何回もあって、風呂で襲われて裸で逃げたこともあるから。」と言いました。義父の姉も後日「昔の父親はこんなもの。優しすぎる父親に育てられると嫁として困る。」と言ってきました。 私は、やっていけないと思い、離婚して子供と二人でやり直そうと、家を出ることにしました。すると夫も一緒に出ると言い出し、三人での生活が始まりました。 その後、夫との間に二人の女の子を儲け、今高校生になりました。長男は社会人で一人で住んでいます。 夫は、仕事は真面目で、人事の仕事をしています。コーチングや対人についての勉強を熱心にしています。外ではとてもできた良い人と見られていると思います。「うらやましい」と言われることもあります。 それなのに、家では、暴力は振るわないものの、言葉の暴力がひどいのです。 「おまえは肩書がない。人に紹介するのにはずかしい。前の妻の親戚は市長だったから堂々と紹介できた。」 「実家のお母さんも連れて歩くには恥ずかしい。前の妻の母はきれいだった。」 「おまえと結婚したのは、父親の介護を考えてのことだ。おむつをかえさせようと優しいだけが売りのおまえを選んだ。」 長期休みがあっても、どこにも出かけないので、誘うと、 「結婚したからって、一緒に出かけなくったっていいだろう。」 そこで、私が子供を連れて、友達と出かけると、 「誰の金で生活しているんだ!通帳とキャッシュカードを返せ!」 と怒鳴られました。 長男に対してもひどいことを言ったり、意地悪をされました。 子供二人が喘息があり、入院することが度々だったので、私は働くことができませんでした。実家の母に心配をかけられないとの思いもあり、離婚の決断ができずにきました。 PCのパスワードをかえて使えなくしたり、プリンターをわざわざしまって仕事に行ったり使わせないようにします。 休日は、座ってTVの録画(ニュースや時代劇)をずっと観ていて、暑くてもエアコンを使いません。 でも、自分を置いて買い物に行かれると腹が立つらしく、一緒に行きたがります。 外食はほとんどせず、買い物中、昼食を食べたいと子供が言うと、 「お父さんはおなかすいてないけどな。食べたいなら寄れば。お父さんは待ってるから。」 と言います。子供は遠慮してしまいます。もう言わなくなります。 屋台のものを食べないので、初詣やお祭りが、人とぶつからないように速く歩く訓練のようです。 何かあるたびに泣いて抗議するのですが、 「泣いても僕は何とも思わないから。」 と扉を閉めて寝てしまいます。話を聞いてくれません。翌朝は何事もなかったように起きてきます。 私が腎臓を悪くして、高熱で起きられなかったときや、子供が入院することになった時も会社を休まずに出かけました。「休めないから」と。 そんな時に助けてくれたのは、実家の母でした。 「仕事だから怒りなさんな。○○さんのお陰で生活できてるんだから。」 とうちに来て助けてくれました。義父に対しては、 「もう会いに行かなくていい。でも子供のために離婚はしないで。」 といいました。母は7年前なくなりました。(もう助けてくれる人はいないな。)と感じました。 と同時に(もうお母さんに心配掛けることもないから、離婚してもいいな。)とも思っていました。 他にも言葉や態度の暴力はたくさんあります。もう本当に限界でした。 3年前、夫の帰宅時間が近づくと動悸が激しくなり、涙が出てあまりに辛いので、心療内科を受診し、別居が良いとのことでしたので、夫に話をし、実家に帰ってもらいました。 子供に 「お母さんが頭がおかしくなったからしょうがないな。」 と言って出て行ったので、娘はショックを受けて泣いていました。 「何にもわかってないね。」 と言っていました。 離婚はしないとの条件でしたが、私は離婚を考えての決断でした。 ところが、夫がマンション購入を決めてしまい、また同居することになってしまいました。 夫のいない生活の幸せを子供共々感じているし、私はこのまま夫との老後を過ごすことを考えると不安でいっぱいです。 もちろん経済的な安定を考えれば、離婚後の不安は大きいです。 でも、こんなに虐げられての生活はもううんざりなのです。 別居した時期から私も働き始めましたが、今、高校生を二人連れての離婚は難しいです。 子供が自立する5~6年後を考えて離婚を考えていますが、甘いでしょうか? 貯金はすべて夫名義で、給与からの引き落としになっているので、私は自由になりません。 何かご意見ありましたらお願いします。

  • 子供のADHD

    子供はADHDです。部屋の片づけができません。忘れ物、なくし物を頻繁にします。周りには内緒にしています。それは、知的に高いタイプなので、単に「忘れ物の多い子」と思われているからです。皆、部屋を見たら驚くと思います。今まで必死でカバーしてきましたが、片付け方、忘れ物をしない工夫など、何度教えても進歩がありません。 病院でも、気長に、とか病気なのだから責めてはいけない、と言われていますが、普段から几帳面な私は、我慢を重ね、もう疲れました。 子供も年頃になり、叱ると逆切れして修羅場になったり、夫は私が叱るのを聞いて「うるさい、静かにしろ」とか言うだけで、何の協力も得られません。 このままでは私が病気になってしまいます。私がいなければ、家族はうまくいくのかなと考えるようになりました。離婚も考えます。 汚くても、だらしがなくても、忘れ物ばかりして信用をなくしても、それでいいのならそうやって生きていけばいい、でも私は巻き込まれるのはもう嫌なのです。どんなに私一人が頑張っても、ただ反感を買うだけ、私が逆に家族から孤立するのです。 こんな私は何なのでしょうか。子供からは、私の方が神経質で異常だと言われました。もうどうしたらよいのかわからなくなってきました。