• ベストアンサー

2才の犬の里親になりました

初めて投稿させていただきます。 2才の雌犬の里親となり、本日引き取ってきました。 初日なのでとまどう事は当たり前なのですが、以前その犬がいた環境が今とあまりにも違うので、どのようにこれから育てていって良いかアドバイスいただけたらと思います。 広い犬舎で他の犬と一緒に過ごしていたので、首輪・リードには慣れておらず(植木に絡まったりします)、新しい犬小屋にも入りません。(対処方法はありますか?) まだ主従関係も確立していない状況で、しつけなど(いたずらや無駄吠えを叱るなど)をしてもいいのでしょうか? その他全般的にアドバイスありましたらお願いいたします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.3

リードに慣れさせる為のアドバイスを、少しだけします。適当な紐を首に巻いてください。        歩くのに邪魔にならない程度に、少し紐の端がぷらぷらする程度です。  首の周りに紐があることを認識?・または慣れさせる為です。 慣れてきたら(1週間程度)リードを試してみてください、最初からリードを着けるのは、避けてください。新しい小屋に慣れさせるのには、ワンコの匂いの付いたもの、(体を拭いたタオル等を)一緒に入れて置くと入り易いです。  叱る時は、家族の誰であれ叱る、家族で叱る人と、叱らない人、が出来るとワンコは戸惑い主従関係がうまくいきません、家族で話し合い、いけないことは必ず怒る様にします。 決めたことが出来た時は、必ず褒める様にしてください。    叱る時も、褒める時もその場、その時にします、後で、違う場所では、効き目がありません。 叱る時ははっきり確り叱る、(長引かない)褒める時は少しオーバーアクションぐらいに褒める。   ワンコを思いやる愛情があれば、大丈夫です、甘やかしは、厳禁です。

rampipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!いきなり違う環境に連れてこられたわんこのストレスを思うと、可愛そうになり叱りづらいのですが・・・。主従関係がうまくいかないともっとわんこのストレスになってしまいますよね。具体的な対処法を教えて下さり感謝いたします。早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • NMMO2006
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.4

犬も環境が変わって、戸惑ってると思います。 首輪・リードは慣れてもらうしかないですね。リードがからまっても、水が飲めるような位置に水を置いてやってください。 新しい犬小屋は、おそらくこの時期なので、雨の日とかにしか入らないのではないでしょうか。うちのわんこももう外で寝ています。 途中で変えるのはよくないので、よくないことはちゃんと叱って、なにかできたときにはよ~くほめてあげてください。 一人にすると吠えるのは、まだ今いる場所がくつろげる場所かどうかわかっていないからではないでしょうか。その場所が自分の家だとわかってくれば、吠えなくなると思います。

rampipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!初めての場所で慣れないリードにつながれているので落ち着くまでには時間がかかるかもしれませんね・・・。まだ今日で二日目だし、長い目で見守っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

犬は飼い主につくと言われています。 賢いですから、しばらくすると覚えます。 ご飯を用意したり、散歩に連れていてくれる等、毎日の習慣から覚えると思います。 いたずらや無駄吠えを叱るなどは正しくしかることによって、主従関係を確率していくと思います。 優しく、大事に思うことは敏感に感じ取ってくれます。 我が家のワンコも6年間後でしたが、帰ってくるのをすぐ覚え、車の音などでワンワンと声で迎えてくれました。

rampipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! わんこが来る前は楽しみでいっぱいだったのに、いざやってくると、色々困った事があって難しいなぁと初日から頭を抱えていました。駄目な事は正しく叱るのが初めから大切なのですね。家族みんなとも話し合ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.1

まあ、余り、真剣に読まないで下さい。 でも、自信はあります。 6匹中、2匹が捨て犬です。他の2匹は、飼育放棄された犬です。 これらの犬に対する躾け・訓練は、ほとんどしていないのも同然です。 では、どのようにして家族の一員として迎えているのかを紹介します。 1、初日に、一緒に風呂に入ります。これは、必ずです。もちろん、裸の付き合いです。 2、初日、2日目は、一緒に寝ます。これは、先住犬から守る意味もあります。 3、3日目からは、「君は○○ちゃん!私が、お父さん!」とのお話ごっこを半年程続けます。 ・ウーッというようであれば、鼻と鼻を擦り付けて馴らします。 ・ともかく、目茶苦茶にいじればいいです。 4、そして、1に散歩、2に散歩です。 これで、結構、上手くいきます。

rampipi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 我が家では室外犬として迎えたため、一緒に寝たり、お風呂はちょっと無理なのですが、ともかくスキンシップが大事なのですね!人好きで優しいわんこなのですが、一匹にすると寂しがって吠えるのです。これからスキンシップを心がけて一日でも早く落ち着ける場所にしてあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬が首輪を食べてしまいます。

    我が家には2匹の雑種犬がいます。 1匹(メス)がもう1匹の首輪を食べてしまうので困っています。 2匹の小屋は部屋は別々ですが、小屋自体はひとつなので、離すことができません。 飼いだして6年ほどになるのですが、この数日間で3回食べました。 新しいのを付けると食べてしまうので、今は小屋に繋いでいる金具だけをさせています。 この金具は犬が引っ張ると首が絞まってしまうので、普通の首輪をさせたいのですが…。 この食べてしまう方の犬は、小屋(木製)をかじったり、とにかく何でも食べるんです。 首輪を食べたのは今回が初めてなのですが、体を壊したら大変ですし、どうすればいいものかと悩んでいます。 なにかアドバイスがありましたらお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬が他の犬の玩具を壊してしまいます

     2歳の柴犬、メスです。  広いところで他の犬と遊んでいると、よその犬の玩具を取って逃げてしまい、壊すまでかじると満足して戻ってきます。追いかけても足で敵うわけがなく、むなしい追いかけっこです。しばらくロングリードを放さないようしてしつけをしましたが、リードがあると「チョーダイ」で出すのに、ないとまた元の木阿弥です。  いつも仲よしと走り回るのが楽しみな場所で、近くに玩具で遊んでいる犬がいないか気をつけながら遊ばせてはいるのですが、たまに注意しきれずにこういうことが起きます。ロングリードをつけっぱなしで走らせると危険なので、できればショートリードで走り回らせてやりたいのですが、無理なのでしょうか。  普段は、「マテ」も「オイデ」も大体できていますが、玩具がからむとだめです。今は、壊れた玩具を持って帰ってきた時に、玩具をたたいて「ダメ!」と叱っていますが、あまり激しく叱ると「オイデ」ができなくなるのではと心配です。また、壊し終わってからでは効果がないのではないかと思います。あまり気が進みませんが、玩具を持って逃げた瞬間に、電気首輪でショックを与えるのはどうかとも考えています。  攻撃性はなく、人なつこくどんな犬とも仲よく遊べます。  アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬をしつけ直すのはまだ間に合いますか?

    現在1歳と1ヶ月になるダックスフンドと一緒に暮らしています。 日常の中での目立った無駄吠えはないのですが、 チャイムの音、来客があると終始吠えっぱなしです。 散歩中には人が通ったり他の犬などを見掛けると吠えまくります。 恐らく甘やかして育ててきたのが原因で主従関係が完全に破綻しているのではないかと思います。 例えば私に対するマウンティングや、散歩中は常に私が犬に引っ張られている感じ。 ついさっきなんか、散歩中に私の足におしっこをかけようとしていました。 全て私のしつけの方法が間違っていたが故に出た結果なのですが、 改めて主従関係の再認識としつけの仕直しにチャレンジしたいと考えております。 色々ご教授いただきたいので些細なことでも結構です。 アドバイス等お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 犬 里親 心付けについて

    今回、個人様から里親(犬ビーグル)で 引き受ける事になったのですが サークル、その他用品もお譲りしたいとの事で 引き受ける事になりました。 『お心付け』は必要でしょうか? 必要となれば、どれぐらいが平均でしょうか? 里親経験は初めてなので どれぐらいが平均なのか分かりません。 飼い主様の募集欄にはお渡し条件で 可愛がっていただければのみの記載で ワクチン等の請求金額も記載されてないので どうすればいいのかと思い質問させて いただきました。 良きアドバイスをいただければ幸いです。

    • 締切済み
  • トイプードル1歳以上のしつけに困ってます!

    トイプードルオスメス(1歳以上)1匹ずつ飼っているのですが、二匹とも、チャイムの音や人が来たら吠えが止まりません。 最近マンションの住民にエレベータ前ですれ違ったとき噛み付いてしまいました!オス犬は最初はおとなしい子だったのですが最近メス犬の真似をするように吠えたり、噛み付いたりします。 無駄吠え防止の首輪も購入しましたが、吠えても居ないのにブルブルなったりするので、しつけの意味がありません。 二匹とも1歳を超えていますが今からでも直る方法はありませんか? あと、メス犬は家のあらゆる物をいたずらします。それにもかなり困っています。チリカミや洗濯物はもちろん携帯電話やリモコンまでもイタズラして壊してしまいます。高い位置においても気がついたら余裕で乗ってイタズタしてます。 何かよい方法はありませんか?怒っても何しても動じない犬(メスのほう)でかなり困っています。。。

    • ベストアンサー
  • 首輪のリードは、犬にとって痛くないのでしょうか?

    ヨーキーの犬で、首輪のリードをつけています。散歩中に、通りすがりの人に吠えたり、行っては行けないところに行こうとすると、ついリードをひっぱってしまうのですが、犬の立場として首に痛みというか、首をしめられるかんじはないのでしょうか? 本人は苦しそうでもなく、逆に自分で力をふんばって私のひっぱる力に逆らおうともするくらいなのです。痛みがあるなら胴体につけるリードに変えようと思うのですが、どうでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 成犬の子の里親になったのですがー

    昨日、6歳になる成犬の里親になりました。 私は、犬をまともに飼った事が無いので 躾とかに直接関わるのは、初めてです。 急に知らない家に来て、まだ戸惑ってる様子で うろうろ・・・ぐるぐるしています。 おまけに、多少は私に慣れてきたとはいえ 急に私に吠えたり、唸ったり、甘噛みをしてきたり。 これは、まだ私を認めてないなぁーとは 思うのですが、やっぱ、まだ認めてない証拠なんでしょうか? ちょっと、こういう態度取られると・・ショックだったりします。 でも、前の飼い主さんのためにも、犬のためにも、私のためにも 楽しく幸せに、飼って行きたいと思っています。 なので、成犬を飼い始めるときの注意点とか アドバイスお願いします。 私自身、躾けようと張り切りすぎて 犬に負担になっていないか、不安です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が変なおもらしをします

    我が家の犬(ビーグル♀10ヶ月)が少し変なお漏らしをするので困っています。 相談したい困ったお漏らしとは、散歩に行く前に散歩用のリードを付けようと首輪を持ったり、抱き上げたりした瞬間にお漏らしするので困っています。 状況は2ヶ月程前から室内から室外へ移しました。家の横にスペースを区切り、他の犬と一緒にリードなど付けずある程度自由に動けるようにしています。他の犬とは喧嘩もせず、2匹分の小屋を用意していてももう1匹の犬の小屋に入って一緒に寝るほど仲良しです。散歩は朝、昼(排泄のみ)、夕方と3回行きます。夜は他の犬と一緒に家の内に入れています。 この症状は一日中室内で飼っていた時期にはありませんでした。また外に出してもしばらくはそんな事はなく、お漏らしするようになったのはここ1ヶ月くらいです。このお漏らしは毎回の散歩前にするわけではなく朝はたまに、昼と夕方はほとんど毎回します。夜間に排泄したくなると、部屋の隅に敷いたシートの上でちゃんとします。水はかなり良く飲むようで、散歩後や食後には必ず飲んでいるようです。 同じような症状を体験された方、専門家の方、またそれ以外でも心当たりのある方、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 他の犬に×、人には○

    スタッフォードシャーブルテリアとブルーヒーラー(オーストラリアキャトルドッグ)の交配種を動物愛護会のようなところで里子として迎え入れました。雌の14ヶ月です。 我が家にきて3週間になります。 最初はとてもおとなしく、ナーバスで初日は犬小屋から一歩もでてきませんでした。 それからだんだんとウチに慣れてきて、散歩などを連れて歩くようになりました。ほえることはほとんど無く(私や主人が会社から帰宅してうれしくて「ワン」と1回ほえるだけです)お座り、待てなどのコマンドもすぐに覚え、頭のいい子だぁと感心していました。 ただ、興奮しやすく、はしゃぎ出すと落ち着かせるまでに少々時間がかかるのですが、これもたぶん年齢からくる若さ故の性質だろうと思っておりました。 今日、犬を放していい公園に行ったところ、他の犬を噛んでしまいました。 そこの公園は2度目です(初日は大丈夫でした) 人には絶対噛みません(というか反抗的な態度は一度も見せたことがないです)そのときは驚いてあわてて首輪を持って引き離しました。私が止めて入った時は噛むのを止めました。相手の犬にはけがは無い様子なので良かったですが、これがそうでなかった場合を考えると正直恐ろしいです。 普段はすごくいい犬なだけに、なんとか矯正してやりたいです。どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を散歩時以外リード付けない飼い方教えてください

    柴犬、シベリアン・ハスキー、アラスカン・マラミュートの内いずれかの犬を将来飼いたいと考えています。ここで質問なのですが、これらの犬を飼う場合、例えば庭の一角に逃げ出せないサークルというか屋外ケージのようなものを作り、散歩に行く時以外は、その庭の一角のスペース内ではリードを外した状態で飼育したいのですが、そういう飼い方はよくないのでしょうか。 条例によって散歩の時には首輪とリードが必須なのは知っていますので、もちろん散歩の時はきちんとリードを付けて通常の散歩をさせるつもりです。庭の一角のスペース内にいる時ぐらいは、犬を少しでも心理的にのびのびさせたいのと、そのスペース内だけでもリード無しで歩き回る事により運動不足を少しでも解消してあげたいのと、飼い主及びその家族がそのスペース内だけで遊んであげたりする時に、犬としてもリードがない方が飼い主を始め人間に対して思うように遊んだりじゃれたりできると思うので、リードを外して飼育したいと考えています。もちろん首輪は庭に居る時も付けたままです。散歩に行く時のみリード(引き綱)を付けて散歩に行く、というスタンスです。 庭の一角のスペースにいる時はリード無しで、散歩に行く時のみリードを付ける、という飼い方は、犬にとってはよくないのでしょうか。例えば庭の一角のスペースにいる時にリード無しの暮らしに慣れさせてしまうと、散歩する時に飼い主の指示に従わず、好き放題様々な方向へ散歩しようとするような、言葉は悪いですがわがままな性格の犬にしてしまうのでしょうか。それともそれは犬の種類・個体差・躾によって異なり一概に言えないのでしょうか。 ちなみに犬専用に設ける「庭の一角のスペース」は、広さは12畳~24畳くらいを考えています。この広さの中に犬小屋も置きます。熱中症防止と雨や雪を防ぐ屋根も設けます。犬が怪我をしないように不要な日用品や電気機器等の危険物は置きません。近隣住民に迷惑がかかるので脱出防止策はもちろん施します。 散歩時以外はリードを付けずに飼育している方や、犬に詳しい方の具体的な御回答をください。お願いします。

    • ベストアンサー