• ベストアンサー

法律の専門学校から法務教官にでもなれる?

法務教官の受験資格に (ア)短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び受験をする翌年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。 と上記のようにありますが、短大卒の資格のある2年制の専門(専修)学校等からでも法務教官試験を受けることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nak001
  • ベストアンサー率78% (22/28)
回答No.3

「教員免許が必要とされないのであれば、東京アカデミーとかに通いながらの受験も可能ですか?」 法務教官試験は現在、受験をする年の4月1日における年齢が、21歳以上29歳未満の者。であれば、学歴は問いませんので可能です。 また、21歳未満でも大卒、短大卒相当か3月までに大卒か短大卒相当見込みであれば受験可能です。 「それと身体検査とありますが、生まれた頃からの疾患であった場合も不合格となりますか?例えば一方の耳が聞こえないとかいった感じ・・。」 一般公務員試験と異なり、法務教官試験では、身体検査、身体測定が行われます。また、身体検査において、聴器があげられています。 よって、片耳不自由の場合、合否に影響するかは不明です。 人事院又は法務省にお尋ね下さい。 もっとも、要綱上下記の場合は不合格になります。 ○ 裸眼視力がどちらか1眼でも0.6に満たない者(ただし、両眼で矯正視力が1.0以上の者は差し支えない。)   ○ 四肢の運動機能に異常のある者 なお、人事院に要綱がありますので、参考URLを参照して下さい。

参考URL:
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken05.htm
doragon-zakura
質問者

お礼

ありがとうございました!! 法務省又は人事院に聞いてから・・・ これを参考にしてどの道が一番良いか検討していきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • nak001
  • ベストアンサー率78% (22/28)
回答No.2

No1の回答と同じですが、No1の補足質問に回答します。 法務教官も公務員採用試験であり、短大卒の資格のある2年制の専門(専修)学校であっても受験資格はあります。 試験合格後は、法務教官として働くか、辞退する事も可能です。 しかしながら、資格ではありませんので、辞退し、また働くことを希望するのであれば、再度採用試験を受験する事になります。 大卒で教員免許取得後に就職を希望するのであれば、4年時に採用試験を受けるべきです。 又は、採用された後、夜間や通信制大学で教員免許をめざす事も可能ですが、教育実習のため休みをとるのは難しく免許をとるのは無理かも知れません。 専門学校で幼稚園教員等の教員免許がとれるのであれば、専門学校でとれば事がたりると思います。教員免許が取れる専門学校・短大・大学に行くべきです。 また、教員免許は教員になるための資格であり、法務教官として働くのであれば必要性はあまりないかと思います。 なお、法務教官採用試験は大卒程度試験の区分で実施されるため、専門学校卒、短大卒であっても、大卒となんら差別されません。逆に試験程度は非常に難しく、有名大学の教育学部・心理学部・社会学部出身者でも合格は困難といわれています。

doragon-zakura
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました! 教員免許が必要とされないのであれば、東京アカデミーとかに通いながらの受験も可能ですか? それと身体検査とありますが、生まれた頃からの疾患であった場合も不合格となりますか?例えば一方の耳が聞こえないとかいった感じ・・。

noname#22059
noname#22059
回答No.1

>>短大卒の資格のある2年制の専門(専修)学校ですから、 >>人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。 に該当すると思いますよ。 勉強頑張って下さいね。

doragon-zakura
質問者

お礼

ありがとうございました!!

doragon-zakura
質問者

補足

あと、もう一つ質問なんですが・・ 法務教官の資格を取った時点から少年院や鑑別所で働く事になるんでしょうか? 国家試験通った後に編入して大卒で教員免許取得後に(少年院や鑑別所)で働く事は出来ますか?

関連するQ&A

  • 法務教官と法務技官

    高校一年女子です。 将来、法務教官か法務技官になりたいと思っています。 いろいろと調べたのですがわからないことが多数あったので質問させていただきます。 1.法務教官に運動神経、 身体能力は必要ですか? 2.法務技官にはいくつ種類があってそれぞれの特徴は何ですか?(心理、作業専門、国際専門の三つは調べて出てきたのですが他にもあるのでしょうか?) 3.法務教官と法務技官のそれぞれ、大学でどの学部に行けば試験に有利、もしくは行かなければ試験を受けられないのでしょうか? 4.大学卒業までに国家試験に合格できなかった場合、就活をして就職し、働きながら再度国家試験を受験することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 受験資格について

    受験資格について (1) 受験をする年の4月1日における年齢が、21歳以上29歳未満の者。 (2) 受験をする年の4月1日における年齢が21歳未満の者で、次に掲げる者。  (ア) 大学を卒業した者及び受験をする翌年3月までに大学を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。  (イ) 短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び受験をする翌年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者。 現在23歳大学3年生です。国家公務員試験II種の上記の受験資格についてですが(1)は年齢さえ満たしていれば可能なんですか?また(2)の場合同等の資格とありますが(イ)に該当するんでしょうか?つまり卒業しなくても受験できるのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 理学療法士(専門学校卒)の大学編入と大学院入試について

    理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法養成大学の4年次に編入できる大学をご存知ありませんか? 調べた限りでは北里大学のみでした。 理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法の大学院は受験できないのでしょうか? やはり学士の資格がないとだめなのでしょうか? その場合必要な学士の資格は通信制などの理学療法と関係ない学士資格でもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専門学校からの短大編入について

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 専門学校を卒業しているので「専門士」の称号があるのですが、 大学では無く、短期大学への編入は可能でしょうか? 編入可能な通信短期大学を探しているのですがなかなか見つかりません。 (東京在住です) 図書館司書の資格を取りたいので短大の卒業資格が欲しいのです。 どなたかご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 2年制専門学校卒⇒法科大学院への受験について

    法科大学院への進学を考えています。 来春専門学校(2年制)を卒業予定です。 現役ではないので今年で22歳になります。 2年制専門学校卒だと、大学院への受験資格が無いと聞きましたが、 下記の条件により高卒・短大卒・専門卒でも入学が可能という記事を見かけました。 2.その他、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者 この条件に詳しい方がいましたら教えて下さい。 インターネットで調べたのですがイマイチわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 学費がかからない看護系専門学校を教えてください。

    現在、26歳の女性です。 大学と短大を卒業しています。 看護系の大学に編入しようと思い、調べたところ、看護は看護養成卒業者(見込み)しか、編入資格がないようです。 学費もなるべく抑えたいとも思っています。 ですので、自宅から通学も考えています。 関東圏で学費がかからない看護専門学校を教えてください。

  • 宮城県内で俳優の専門学校を探しています。

    こんばんは。 宮城に住んでいる高校1年生です。 今年で18歳になりますが、 2年前高校1年生の時に中退してしまい、今年から通信制高校に入りました。 俳優になりたいという夢があり、来年度から俳優の専門学校に通いたいと思っています。 専門学校と通信制学校の両立は難しいと思いますが本気で頑張ろうと考えています。 ですが、宮城県内で俳優の学科のある専門学校を探したのですが中々見つかりません。 例えば、「仙台コミュケーションアート専門学校」では入学する為の資格が ・高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上の者 ・文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧 大学入学資格検定)合格者(合格見込みを含む) ・専修学校高等課程(大学入学資格付与校3年課程)卒業者(卒業見込みを含む) ・高等専門学校の3年以上の修了者(修了見込みを含む) ・外国において学校教育12年以上の課程を修了した者 ・文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして、認定した在外教育施設の  当該課程を修了した者 となっており、どれも当てはまりません。 他にも探したのですが、東京や都市のほうにしか見つけられませんでした。 1度高校を中退し、更にもう1度学校に通わせてもらっていながら また専門学校に通いたいというだけでも親に負担をかけてしまっているのに 1人暮らしをしながら専門・通信の両立をするということになってしまうと更に負担をかけてしまいますし、 自分でもちゃんとやっていけるか正直不安です。 どなたか宮城県内で高校卒業資格の要らない俳優学科のある専門学校をご存知の方いらっしゃいましたら どうか力を貸して頂けませんでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 高校卒業→専門学校中退→大学受験 の場合、奨学金は交付されないのですか?

    私は今年春に高校を卒業し、専門学校へ進学したものの5月に辞めてしまいました。(本当は大学に行きたかったので・・・) 片親(年収200万前後。弟が今年高校受験)なので奨学金を借りようと思い、いろいろと検索したのですが、日本学生支援機構の奨学金申込 資格に「高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業後、2年以内の人で、大学・短期大学・専修学校に入学したことのない人」と記載されていました。 私は前述の通り高校を卒業後すぐに専門学校(専修学校)に入学しています。 入学金を払うことすら危ういので奨学金を利用したいのですが・・・ 「すぐに学校を辞めるような奴に融資なんてできるか!!」といったところでしょうか。 もし、私のような人でも受けられる奨学金があったら教えてほしいです・・

  • 専門学校+大学

    大学受験に失敗してしまったので情報系の専門学校に今年入学するものです。 本当は浪人したかったのですが家の家計上厳しかったので、「通信制でもいいから(自腹で)大卒資格を取ろう!」と思い立ちました。 が専門学校に行きながら通信制の大学に入るのはいいのでしょうか? (大学に通いながら専門学校に行くダブルスクールというのは聞いたことがありますが) それでいろいろと調べたところほとんどの大学で大学・短大に籍がある者は応募できないと書いてあったのですが、専門学校について書いてなかったので質問させていただきました。回答お願いします。

  • 国税専門官の!

    国税専門官の資格を取ろうと思ってます。。。。が!!自分は大学は通信制なのです。そこで質問なんですが、「受験資格」に 1) 大学を卒業した者及び平成18年3月までに大学を卒業する見込みの者。 (2) 人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者。 と書かれていますが、通信制でも問題ないでしょうか?