• 締切済み

大学の授業

例えば入試で理系を選んだら 授業は数学、英語、理科しかやらないんですか? 国語とかはやらないんですか?

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 高校の授業であれば、実際は数学、英語、理科しかやらないってこともあります。(私立理系コースは、単位の書き換えは平気で行いますから。)  大学の講義であれば、教養課程で、国語や地歴・公民の内容が入ってきますね。で、教養課程が終わればあとの専門課程は講座や専攻によって違います。  例えば農業経済というのは理系に入りますが、内容は社会科学系が多いです。  大学は講座や専攻によって重視するものが違います。また、内容的には理科・数学のような大ざっぱなくくりでもなくなります。(分析化学、有機化学、食品工学etc……)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 zinsさん こんばんは  大学の授業は、概ね1~2年生までの一般教養の科目と3年生以降の専門科目に分かれます。  一般教養の科目は、最高学府と言われる大学を卒業した人なら最低限知っているだろう教養的な内容を学ぶ科目です。これは概ね選択科目で、何を選択するかによりますが国語の範疇に入る科目も有ります。私は某大学の薬学部を卒業した者ですが、源氏物語を専門にした先生がいましたので高校で言うところの「古典」に相当する授業科目が一般教養の選択科目で有りました。ですから、選択次第では国語的な内容を学ぶ事も出来ます。  ちなみに体育の授業も一般教養の中には有ります。この体育の授業は何の競技を選択するかは別にして、必須科目で必ず取らなければならない科目です。私の友人が通った大学では、冬場のスキーを選択する体育の授業があったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.3

大学の授業として回答します。 英語という教科はありますが、数学・理科なんて教科はないです。 数学の中の微分・積分とか線形代数など細かい所をやります。 理系に国語は無いです。ただし、選択科目として、国語もどき見たいのはあります。  また、そのような教科も2年次程度までで、1年次からの専門科目がどんどん拡大していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SGL
  • ベストアンサー率31% (82/264)
回答No.2

高校生の方でしょうか。 基本的に、大学の授業は「必修」と「選択」に分かれます。 必修授業とは卒業のためにどうしても取らなければならない単位で、入学した学部・学科に密接に 関係した物がほとんどです。 選択授業は「取りたかったら取って良いよ」というタイプで、好きな物を選択するようになっています。 学部・学科に関係ない授業は大抵選択に分類されているので、理系なら国語、文系なら理科は やりたくなければやらなくて良いと思います。 もちろん、大学によっては事情が変わるかも知れません。僕が行った大学では、 文系も体育の単位を取得する必要がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yk17sp
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

それは、高校の授業の話でしょうか? それなら、国語も公民も授業はあるはずです。 そういう授業容量になってるはずだと思います。 ただ、やっぱり数学、理科の時間は多いですけれど;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「私立」大学受験校の選択

    「私立」大学受験校の選択について教えて下さい。 理系です。数学と英語はまずまずです。残念ながら理科が伸びません。一方、国語が意外に点がとれます。 そこで、英語、数学と国語、あるいは、理科無し で受験できる大学はあるでしょうか?理系希望です。文系でもあれば教えて下さい。 また、国公立で適当な大学があれば併せて教えて下さい。

  • 文系と理系の選択

     文系と理系のどちらを選択すればいいか悩んでいます。  なりたい職業がまだ思い浮かばないので得意な教科から選ぼうと思ったのですが、  数学が得意で、国語と社会と英語が普通で、理科が壊滅的にできません・・・。  文系は好きな数学の授業が少なくなるし、理系は理科ができなさすぎてついていける自信がありま  せん。  この状況から、どちらを選択するのがいいでしょうか?  

  • 国立大学理系志望のものです

    私は東工大を目標にしているのですが 二次試験の理科、数学、英語のほかに国語は勉強するべきでしょうか? 社会はいいとして、英語や理系の問題を理解するには国語力が必要になってくると思います。 センターの国語で高得点を取ろうとは思っていません。 理系(3教科)の大学に受かった方や志望の方がいましたら 国語は勉強した。もしくはしているか教えてください。

  • 心理学部の授業内容について

    大学での心理学部はどのような勉強をするのか疑問があります。 入試科目を見ると、たとえば同志社大学心理学部は 英語・理科・数学だそうです。 文系科目(英語・国語・社会)でも受験できるそうですが 入試科目に理数系の科目があるということは 大学に入学してからの授業も、そういった理数系科目の知識が ある程度は必要になってくるのでしょうか? 僕は理数系の科目の知識はほとんどないので 大学に入学したあと、授業が全くわからなくては不安なので 質問させて頂きました。 心理学部に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 学校で習うパソコンの授業は?

    学校で習うパソコンの授業は「情報処理」という科目でしたっけ? 国語・数学・英語・理科・社会・音楽・書道・情報処理?・etc 何かわかる方よろしくお願いします。

  • 高校の授業についていけるか不安です…!

    受験を目前に控えた中3です。 私は志望の学校にはなんとか入れそうなのですが、得意科目と苦手科目の差が激しいので、入学してからついていけるか不安です。 得意な科目は英語・国語・理科です。 偏差値は 自校作成対策Vもぎで、 英語 75 国語 71 理科 70 がいつもの平均くらいです。 しかし苦手な数学と社会が 数学 53 社会56 いつもこれくらいで、足を引っ張っています。 結果三科65 五科66といったところです。 内申は換算で44です。 周りからはいつも「惜しい」「残念だ」と言われて、自分でもうんざりします。 克服のため補習授業が充実した学校を選んだのですが、高校の授業は早いと聞いていて、不安でたまりません。 「高校入学前に、数学、社会で最低でもここは復習すべき」というところを教えていただきたいです。できればオススメの勉強法も教えてください。社会は特に歴史・地理で、数学は全域でお願いします。 ちなみに理科の物理と科学も苦手です。 高校の授業はやはり中学とは全然違うのでしょうか。 長々とすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 栄養学科や食物学科の大学で入試科目が文系のとこは?

    栄養学科や食物学科の大学の入試科目って 主は理系科目なのでしょうか? 入試科目が文系(英語、国語、社会)のところはないのでしょうか 私は数学苦手で、学校の文理選択も文系で、 高3年になれば数学や理系分野の授業がいっさいなくなってしまうので 場所は関東で、私立の4年か短大を考えています

  • 高校の国語の授業

    よく数学や理科については「社会に出ても使わない」とか「勉強しなきゃいけない意味がわからん」とかという話を聞きますよね。 でも、私がいちばん疑問だったのは国語の授業、特に現代文でした。小説を朗読して、登場人物の心理の変化をまとめる。作者でもない国語の教師が主人公の心情について説明し、正解を決める。評論文を段落分けして(これにも正解がある)、指示語の指す内容を答えさせる……。こんなことして何の役に立つんだろうって思いながら授業を受けていました。 大学入試対策以外で高校の国語の授業は何かの役に立つのでしょうか?

  • 文系で大学試験に数学が必須なんですが、数学難しい?

    将来、公認会計士になるのが夢な高校1年生です。 志望校はもう決めていて中央大学の商学部に入りたいと決心しています。 それで、その大学の試験方式と試験教科は何なのか調べると、試験方式は一般入試と大学入試センター試験利用入試併用方式と大学入試センター試験利用入試単独方式がありました。 それで、一般入試は英語と国語が必須で地歴公と数学と商業が選択科目でした。 センター併用方式ではセンター試験と個別試験があり、その内の試験科目はどちらも英語と数学のみだけです。 センター個別方式では前期選考と後期選考に分かれていて、前期では4教科型と3教科型に分かれていて4教科型は英語と国語と数学が必須で、地歴公と理科が選択科目です。 3教科型は英語と国語が必須で、地歴公と数学と理科が選択科目です。 後期では英語が必須で、他は国語と地歴公と数学と商業と理科の中から2科目選択の3教科型試験でした。 なので、一般入試とセンター単独方式の後期選抜を除くと、数学は必須となりますので、数学も勉強をしといた方が良い事が分かりますが、 実際そうなると負担を減らす為にも、英語と国語と数学のみ勉強をすればいいと思うんですが、やはり地歴公の方が数学より簡単なんですよね? それかセンターは利用せず一般入試を重点的に勉強する方がいいのでしょうか? これから地歴公か数学どちらかを勉強すればいいか、悩みます。 回答よろしくお願いします。

  • 文理系の受験で困ってます(大学受験・私立)

    某有名私立の推薦入試に落ちて一般入試を控える高校3年生です。 ただ推薦入試の倍率が低いので甘くみていて一般入試の準備が全然できてません; 目標はMARCH以上を目指しています。 理系を目指していたため古典はまったくやってませんでした^^; なので経済や経営などを文理系3教科(英語・国語(古典漢文なし)・文系数学)で受験しようと考えているのですが、古典を敬遠しての受験はやはり英語・数学が強くなければきついでしょうか? 英語は記述模試で偏差値60程、センター模試で63程度。そんなに強いわけでもなく 数学は高校の授業とセンター対策を少ししたくらいで^^;偏差値はあてにならないほどです; 国語はまだ受験対策といった勉強はしてません。 12月を迎えてしまいましたが、必死で努力すれば合格できるでしょうか^^;また少ない3ヶ月間という期間で実力を伸ばすには、どのような対策をすればいいのでしょうか?特に数学で。 この状況へのアドバイスならなんでもいいので教えて下さい^^; 宜しくお願いします。