• 締切済み

2歳の息子に「ママいや~」と号泣されます

 息子を2歳から保育所に入れてフルタイムで働いて2か月になります。夫は単身赴任で、近所にいる夫の両親に保育所のお迎えを頼み、6時半ごろ連れに行きます。  最近、息子が連れ帰る時に、「ママいや!」と言って隠れようとしたり、無理に連れ帰ろうとすると大泣きするようになり、そのつど傷ついています。  仕事が忙しく、帰宅後寝付くまではきちんと相手をしようと思うのですが、熱心に遊んであげる体力はさすがにありません。きつく叱り付けることは滅多にありませんが、父親もいないし、自分がしつけをせねばと思い、しかることは何度もあります。最近は、すねてほかの部屋にいったり、「イヤ」を連発して手こずらせたりすることが増えました。手を上げたことはありませんが、疲れたときなど、つい言葉がきつくなることはよくあります。  両親は、息子をかわいがってくれて、とても感謝しています。以前、「ママにほっぽりだされてかわいそうにかわいそうに」と言われ傷ついたことはありますが、私も気の強い嫁なので、お互い様かな、と。でも、息子にあんなことを言われると、正直言って両親が妬ましく、息子に嫌われた自分が情けなくて、ぼろぼろになってしまいます。  息子に寂しい思いをさせているのは私ですから、自業自得なのかもしれませんが、自分では精一杯息子のために時間をつくってかわいがっているつもりですし、息子も家にいる間は機嫌よく私と遊んでいるのですが・・。どう気持ちを切り替えたらよいのか、自分では分かりません。どうかアドバイスをお願いします。  

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 何だか読んでいて私と全く同じなので思わず来てしまいました。 私の子供たち(双子の男の子)はもうすぐ4歳なのですが、昨年まで子供たちを実家に預けフルで働いていました。 そして質問者さんとちょうど同じ頃ぐらいから、連れて帰ろうとすると「ババお家がいい!」とか私がいても私の両親と手をつなごうとしたりしていました。 質問者さんと同じで、本当に傷ついたし、実の両親ということもあり恥ずかしながらくってかかってしまったこともありました。。 実は子供たち、今でも変わらず「ババお家に行きたい!」とか「おうちに帰りたくない」とか言ったり、一緒に出かけるとすぐに私の両親に飛びついたりします。「ママと手をつなごうよ」といっても「嫌!」といわれます。 でも最近じゃ親以外にもこうやって親身に感じてくれる親族がいるんだから、核家族の世の中で幸せなのかも、と思うようになりました。だから逆に子供が歩いている最中に悪いことすると「ママと手をつないで行くよ!」とか言っちゃったりしています。よく考えるとかなりわびしいのですが(笑)でも「どうせ私は怒り役」といつの間にか割り切っていました。 最近では私が一人で近所に買物に行っている間、子供たちが「あれ?ママどこに行ったの?」と母に聞いていることもあるようです。 きっと質問者さんのお子さんももう少し経ったらうちの子のようになるんじゃないかな? 昔は私も子供の寝顔見て「確かに働いているけれど、どうして?こんなに可愛がっているのに」って涙することもありました。今の質問者さんと同じじゃないかな。。 参考になれば幸いです。

polinkie
質問者

お礼

 おんなじだ~と、うれしくなりました。こんなにかわいがっているのに、って、私も泣きました。「この子を愛してくれる人がたくさんいるのはありがたいことなんだ」って、まだ今は思えませんが、そう思えるようになりたいです。温かいご回答、ありがとうございました。

  • nekoten
  • ベストアンサー率35% (79/224)
回答No.2

今は毎日しんどいと思いますが、ずっと続くわけではないです。あまり心配しないで下さい。 質問者さんは働いていらっしゃるとのことですが、 私は専業で家にいて、ずっと子どもと向きっきりだったせいか、 叱りつけることがたびたびでした。 やはり子どもが2歳頃だったかな、 私よりも、実母や夫に甘えるようになりました。 実母が我が家に来た時は、母の姿が見えなくなると、手に負えないぐらい泣くので、母は帰るタイミングにいつも苦労していました。 逆に、私が子どもを夫に預けて1人で用事に出かける時など、子どもは特に気にすることもない風でした。 一番ショックだったのは、子どもの描いた絵の中に、夫、義父母や実父母がいるのに、私だけがいない というのを見つけた時でした・・・。 でも、子どもにはやっぱり、お母さんお父さんが一番なのですね。 今は小学生になった子どもですが、「お母さんが一番好き!」と甘えてくれます。 家でのお子さんは、ごきげんでお母さんと一緒に遊んでいるのなら、心配いらないのではないかと思いますよ。 自分が情けなくなる気持ち、とてもよく分かります。 1番でもおっしゃっているように、環境に慣れてくると落ち着いてくるかもしれませんよ。

polinkie
質問者

お礼

息子も、ジジババの家に預けるときはまったく私がいないことを気にする様子はなく、ジジババがいなくなるときはなくのです・・・。切ないです。  家でいるときは、私にべたべたしてくるし、母子関係はむしろいいと思うのですが、仕事を再開したばかりで緊張していることもあり、十分相手をしてやっていないと感じています。息子のペースに合わせると風呂も食事も進まないので、別に息子はそれほど悪いことをしているわけでもないのに、つい叱ったりきつい口調で命令したりして・・。そういうことが続いて、何となく罪の意識やら不安やらがたまっている矢先だっただけに、息子の態度がショックでした。  そのうち、ママが一番好き、と言ってもらえるように、精一杯頑張ります。ありがとうございました。

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.1

2歳児なら「イヤ」は普通に言います(汗) 急に環境が変わったので馴れるまでの辛抱かな。 夫の育児参加がないので時間的に限界はありますが、ぎゅっと抱きしめたり、ママの気持ちが伝われば落ち着いてきます。 だんだん「イヤ」は少なくなるのでめげずに頑張ってください。 義両親は可愛いのは孫だけで嫁は他人、期待するだけ無駄と割り切って流すしかないと思います。 あとこちらも参考になれば↓

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20040519A/
polinkie
質問者

お礼

 食事、大切ですよね。一緒に食べる朝と夕の食事は2人きりなので、できるだけ楽しく食べたいと思ってはいるのですが、ついつい息子に食べさせることに集中してしまい、息子にとってはもしかしたら楽しくない食事になっていたかも、とドキッとしました。  息子なりの、自己主張というか、私への抗議だったのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママべったりな息子

    9ヶ月になる息子の新米ママです。家事など少しでも側を離れると大泣き、私がお風呂に入ってる間中、大泣き。とにかく私にべったりです、初めは甘えている息子を「可愛いなあ」とみてましたが、余りにもベッタリで最近疲れてきました。旦那にも余りなついてません。男の子は、そのうち嫌でも離れていくものなので今のうちと思うのですが、こんなもんでしょうか?

  • 「ママ」「ママ」ばかりです。パパ好きにするには??

     こちらには初めて投稿します。 最近、というかおしゃべりができるようになりはじめてからずっと「ママ、ママ」なんです。もうすぐしたら3歳になる男の子です。 何かするにも「ママ」じゃないと嫌で、夫がかわいそうになってきます。長女(5歳)も基本は「ママ」ですが、パパに歯磨きしてもらって、というと素直に聞きますが、下の子は絶対ままじゃないといやなんです。 どうすれば「パパ」すきになってもらえるでしょうか?? 夫は日勤ばかりではなく、ローテーションなので平日夫に保育園にお迎えに行ってもらったりあそんでもらったりは良くしています。

  • 2歳半の息子のママっ子。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私と夫と2歳半になったばかりの息子がいます。 息子はまだお昼寝前と夜寝る前の1日2回、授乳をしています。 この息子が、何でもかんでもママママママママ・・・なんです。 例えば食事後の手洗いを夫にお願いするも「ママ~!」と大泣き。 オムツ替えるのも、服の着替えも、歯磨きも、とにかくなにもかもママにしてほしいと言います。 家でも週に1回は行ってる児童館でも、ママ友のおうちに行っても私の姿が見えなくなると、私の顔を見るまで泣き続けます。 美容院に行くのに実母に預けた時も、泣き続けていたようです。 私はまだ2歳だし、そこまで気に留めていなかったのですが、実母に「ちょっと甘やかしすぎなんちゃう?もっとほかの人と触れ合わせないと」と言われ、どうしたものか悩んでいます。 私がそばにさえいれば他人とも挨拶したり、お話したりできるので、一時保育など利用して私と離れる練習をすべきでしょうか? 義母からは「おっぱい辞めてないから、私たちには懐かないねんわ。いつまで甘やかすの?」とも言われ、自信喪失です。。。 ちなみに実母とは月2回くらい、義母とは月1~2回会っています。 私がいれば大丈夫なんですが・・・ 同じような経験された方、その後幼稚園や小学校大変ではなかったですか? そして私は今後、息子をどう育てていけば息子が幸せでしょうか?

  • 2歳の息子がいます。

    2歳の息子がいます。 夫の両親と同居中で、両親2人とも定年してうちにいるので、息子の面倒を見てもらっています。 保育園はどうするかという話がでたのですが、両親もうちにいて面倒も見れるので、 3年保育でいいんじゃないかということになりました。 そうすると、保育園に入るまであと2年もあるんですが、近所に同じくらいの年の子もいないし、 町内の子供の集まりみたいなのもあるんですが、私も仕事をフルタイムでしているので、 そういった場にも連れて行けません。 4歳から保育園に入って、同じ年の子とうまくなじめなかったらかわいそうだと心配なんですが、 大丈夫なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 一人娘がママにべったりで・・・。

     もうすぐ6歳になる娘がいます。 このころの子ってやっぱりママが一番なんでしょうか?  お風呂も私(父親)と入るのも月に3.4回しかいっしょに、入ってくれないし、保育園のお迎えとかもママの方が嬉しいようです。  朝は、ママが送っていき、お迎えはだいたい私が行きます。  帰宅後、必ずママ抱っこをしています。私とはしたくないようです。  あと、ママとテレビを見ている時とか、私たちが、よりそったりしてると、「ママはOO(名前)だけのママなの~」とかいって二人を離そうとします。  夫婦二人のしつけ方法のちがいもありました。ママの方は、一人っ子なので、あまやかしていて、私の方は、自分で出来ることは自分でしてもらいたいような、感じで厳しかったかもしれません。    私と2人でいる時は、素直であまりわがままとかも言わない方なのですが、ママと3人だと、私はいてもいなくてもいいような感じにとれます。  2人目を作ったら、変わるかなとも思っているのですが・・。もし、このまま3人だと将来どうなるのかなぁと不安になる時もあります。  アドバイス、宜しくお願いします。

  • ママっ子な息子

    ママっ子な息子 1歳8ヶ月の息子がいます。下に赤ちゃんがいます。 最近はなにをするにもママやって!です。他の人がやろうとすると拒否します。 自分を見てくれなきゃ嫌みたいで散歩とかなら終始笑顔で満足しています。児童館だといる時は近くに私がいても一人遊びしているのですが帰ってからカンシャクがすごいので最近は通っていません。 とりあえず私がそばにいれば満足みたいなのです。 これって普通ですか?

  • 幼稚園ママたちのお付き合いって・・・?

    3歳の息子がいます。 今まで保育園に通園していましたが、私が退職したため、4月から幼稚園に入園します。 ちょうど3年保育で入園する歳だったのでよかったのですが、保育園と幼稚園ではママさんたちの付き合いが違うのでは?と不安に思っています。 保育園は働いているママさんばかりなので朝も挨拶ぐらい、お迎えも皆さん忙しいので挨拶や立ち話程度で特定のグループもなくつかず離れずのさっぱりしたお付き合いでした。 ですが、幼稚園はまわりを見てみるとファミレスで集団でランチしていたり、ちょっと濃い付き合いなのかなぁ~と心配しています。 もともと社交的な性格ではないので幼稚園のママたちの濃い付き合いに自分が入れるかどうか心配です。 自分ひとりの問題なら別に特定のグループに入らずいいのですが、息子の人間関係に響いたら・・・と思うと不安です。 実際、幼稚園のママさんはどんなお付き合いをしているのでしょう? やはり特定のグループなんかありますか?

  • 保育所へ行く時に号泣(T_T)

    7月から保育所へ通っている2歳1ヵ月の女の子のことで質問させてください。 娘が通っている保育所へは1年ほど園解放で通っていて、担当の先生にも保育所自体のことも好きなようだったので、7月から途中保育で入りました。 最初の半月は、慣らし保育で昼食後に帰宅。その後は通常保育で朝9時ごろから夕方4時まで預けています。 クラスの担任も3人おり、そのうちの1人は運が良かったのか園解放の時の娘が大好きな先生です。 7月中は、慣れたかなと思ったら風邪をひいたりして休みがちで、8月はお盆休みで私も主人も家にいるので1週間ほど保育所をお休みしました。 それまでは、朝に「先生のところに行こう」と自ら行っていたのに、お盆休み明けからは「保育所へ行こうか」と言うと、「先生イヤ」と言って大泣きです。 大泣きして自転車にも足を突っぱねて乗らないほど… 道中は泣き止んでご機嫌になっても、保育所の部屋へ入るなりまた大号泣です。 今までも泣くことはありましたが、先生もびっくりしたほどの大泣きするようになりました。 でも、娘のあとに登園してくる同じクラスのママに聞くと「泣いてなかったよ」という返事で、お迎えの時に先生に聞いても「朝は少し泣きますけど、30分以上泣くことはありませんよ」とのこと。 確かに、帰り道や帰宅後は「○○先生が~してくれた」など、いろいろ楽しそうに保育所での出来事を話してくれます。 保育所自体は好きだけど、母親と離れるのがイヤなんだとうことはわかります。 ただ、毎朝、大泣きされて娘の用意どころか私の準備もなかなか出来ずイライラしてしまう自分がとてもイヤになってきています。 そういう経験をされた皆さんは、どのようにして忙しい朝、子どもさんへ接してこられましたか? まとまりのない文章ですみません。

  • 2歳の息子のカンシャクへの付き合い方

    2歳1ヶ月になる息子がいます。 先日もこちらで保育園へ入れる事に対して 相談をさせていただきとても参考になったので また相談させていただきたくまた書き込みをします。 息子の今の状態です。 ・おしゃべりがとても上手に出来ます。  (ママ昨日あれ食べたね。お父さん会社行っちゃっ  たからいないね。等かなり話ができます、会話に  なります) ・とても記憶力?が良くいつまでもしっかりと覚えて ます。1ヶ月くらい前の出来事も最初から最後まで  しっかりと覚えていて話をします。 ・記憶のせいか一度言い出すと聞かずにカンシャクを  起こしたり起こさなかったりですが  何時までも何度も言います。  (昨日は玩具を買いたいからトイザラスへ行くと  3時間言い続けました。) ・カンシャクがひどいです。   日々一時間に一度はカンシャクを起こして  起こすたびに大泣きしてます。  ・人嫌いです。特に同じくらいの子供が嫌らしく  ちょっと近寄っただけでもキャーーーーーーー!!  と奇声を発して身をブルブルと震わせて大泣き  します。大人の方に可愛いねなんて声を掛けられて  もイヤダー!と言って大泣きします。 こんな息子は異常なのでしょうか? 夫がこいつはおかしいといいます。 私は2歳児だから仕方の無い行動って思ってましたが。 そして私がもうひとつお聞きしたいことは 息子のカンシャクへの付き合い方です。 続きます。

  • 幼稚園に馴染めない息子

    今年の4月から、二年保育で幼稚園に入園した息子のことで悩んでいます。 まだ、通い始めて1ヶ月足らずですが、どうしても他のお子さんと比べてしまう自分がいます。 息子は集団行動が苦手で、みんなで歌を歌うときも、絵を書く時も、給食を食べるときも泣いて嫌がるようです。自分のお気に入りの場所があるようで、そこに座ってみんながしてることを見ていると先生がおっしゃっていました。 お友達が話かけてくれても、それを嫌がり、ずっと一人でいるらしく、他のお子さん達は、それぞれにお友達ができていて、お迎えの時も○○ちゃん、また明日ねー!と楽しそうに帰っていくのを見て、毎日悲しくなります。 毎晩のように、明日は幼稚園に行かない!ママと一緒にいる。幼稚園こわい。と泣きだし、頻繁に熱を出すようにもなりました。 朝も、私が起き上がると幼稚園にいかなければいけないと思うようで、ママ!ねんねして!ママと一緒にねんねしたいと泣き叫び暴れます。 休みの日も同じような状態で、たまらず、一緒に泣いてしまいました。 息子の不安を取り除くにはどうしてあげればいいでしょうか。 同じような経験のあるかた、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう